![]() 神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」 |
雁屋哲、土山しげるコンビの作品と言えば
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598747227/
1 :名無しさん@おーぷん:20/08/30(日)09:27:07 ID:iVk

海堂りゅうってのが土山先生ね
2:名無しさん@おーぷん:20/08/30(日)09:28:03 ID:TXi
飯漫画っぽくないな
3:名無しさん@おーぷん:20/08/30(日)09:28:24 ID:iVk
>>2
飯マンガコンビなのにね
6:名無しさん@おーぷん:20/08/30(日)20:39:19 ID:TXi
土山先生こういう画描いてたんだな
10:名無しさん@おーぷん:20/08/30(日)20:42:43 ID:oWH
食いしん坊とかのひとか
8:名無しさん@おーぷん:20/08/30(日)20:41:50 ID:1OF
土山先生生き返れ生き返れ…
4:名無しさん@おーぷん:20/08/30(日)09:29:28 ID:iVk
UFO戦士ダイアポロンとしてアニメ化もされてる

参照-UFO戦士ダイアポロン - Wikipedia
9:名無しさん@おーぷん:20/08/30(日)20:42:13 ID:TOb
ゴッドマーズみたいやな
7:名無しさん@おーぷん:20/08/30(日)20:41:32 ID:ybn
カリーも元々はこういう方面や

11:名無しさん@おーぷん:20/08/30(日)20:43:01 ID:iVk
>>7
池上遼一画の男大空とか面白かったなあ
5:名無しさん@おーぷん:20/08/30(日)09:31:18 ID:TXi
この二人が後に飯漫画の巨匠になるとはな
関連‐これが飯漫画の元祖らしい ←オススメ
「美味しんぼ」作者、雁屋哲の東大法学部コンプがすごい
【グルメ漫画】たまに焼きおにぎりをつまみに酒飲みたくなる時あるよな
漫画で食事シーンを美味しそうに描く技術
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598747227/
1 :名無しさん@おーぷん:20/08/30(日)09:27:07 ID:iVk

海堂りゅうってのが土山先生ね
2:名無しさん@おーぷん:20/08/30(日)09:28:03 ID:TXi
飯漫画っぽくないな
3:名無しさん@おーぷん:20/08/30(日)09:28:24 ID:iVk
>>2
飯マンガコンビなのにね
6:名無しさん@おーぷん:20/08/30(日)20:39:19 ID:TXi
土山先生こういう画描いてたんだな
10:名無しさん@おーぷん:20/08/30(日)20:42:43 ID:oWH
食いしん坊とかのひとか
8:名無しさん@おーぷん:20/08/30(日)20:41:50 ID:1OF
土山先生生き返れ生き返れ…
4:名無しさん@おーぷん:20/08/30(日)09:29:28 ID:iVk
UFO戦士ダイアポロンとしてアニメ化もされてる

参照-UFO戦士ダイアポロン - Wikipedia
9:名無しさん@おーぷん:20/08/30(日)20:42:13 ID:TOb
ゴッドマーズみたいやな
7:名無しさん@おーぷん:20/08/30(日)20:41:32 ID:ybn
カリーも元々はこういう方面や

11:名無しさん@おーぷん:20/08/30(日)20:43:01 ID:iVk
>>7
池上遼一画の男大空とか面白かったなあ
5:名無しさん@おーぷん:20/08/30(日)09:31:18 ID:TXi
この二人が後に飯漫画の巨匠になるとはな
関連‐これが飯漫画の元祖らしい ←オススメ
「美味しんぼ」作者、雁屋哲の東大法学部コンプがすごい
【グルメ漫画】たまに焼きおにぎりをつまみに酒飲みたくなる時あるよな
漫画で食事シーンを美味しそうに描く技術
放送開始40周年記念企画 UFO戦士ダイアポロン Blu-ray Vol.1【想い出のアニメライブラリー 第70集】
posted with AmaQuick at 2020.08.30
村山明(出演), 山下啓介(出演), 千々松幸子(出演), 小宮和枝(出演), 小宮山清(出演), 杉田俊也(出演), 飯塚昭三(出演), 和久井節緒(出演)
TCエンタテインメント (2017-05-26T00:00:01Z)

TCエンタテインメント (2017-05-26T00:00:01Z)

- 関連記事
-
-
会社の人事評価シートなんて無意味なものじゃないの? 2022/03/25
-
ハンターハンター情弱人物ランキング(最新版) 2011/12/16
-
モンスタークレーマーに遭遇して実際にトラブルに巻き込まれたって人いる? 2022/05/10
-
漫画「肥溜めに体を浸けると生傷によく効く」←これマジ? 2019/11/23
-
一部の過激な女性たちが望んだ女性だけの国www 2022/06/01
-
【ゆるキャン△】こういうオッサン趣味を女子にやらせるマンガは根強く人気がある 2019/11/22
-
「ジャイアント台風」というプロレス漫画のここが理不尽です 2018/04/02
-
うる星やつらはすごくアニメーターの個性がでてるアニメだったね 2011/10/22
-
マミるは現代用語基礎知識に掲載されたと言うのにマベるは無理だったか… 2011/11/18
-
【スナックバス江】ポテチの食べ方って結構性格出るよな 2021/04/29
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
351819:名も無き修羅:2020/08/31(月) 13:02
ダイアポロンでスポンサー倒産からのグダグダで未払いや無給労働筆頭に色々面倒ごとがおっ被さったんでテレビの脚本から遠ざかるようになったんやでカリーは
351820:名も無き修羅:2020/08/31(月) 13:07
雁屋哲って美味しんぼ以外は不良漫画とかバトル漫画の人だろ
351821:名も無き修羅:2020/08/31(月) 13:10
この世を支配するのは暴力だっ!(食欲の暴力)
351822:名も無き修羅:2020/08/31(月) 13:18
池上遼一さんが絵を描いてくれる原作者のポジションおいしすぎるだろ。
351824:名も無き修羅:2020/08/31(月) 14:08
ダイアポロン、中身微塵も知らないけどOP(たぶん)が好きでいつもカラオケで歌ってる
351826:名も無き修羅:2020/08/31(月) 14:42
なんだ前スレの流れか
351935:名も無き修羅:2020/08/31(月) 23:03
UFO召喚集会で荒稼ぎしている銀河戦士アポロンと ダイアポロンは大部違うだろw
351943:名も無き修羅:2020/09/01(火) 00:34
「え、えらいことや……せ、戦争じゃ……」のコマで有名な野望の王国もカリーだよね
351973:名も無き修羅:2020/09/01(火) 12:19
土山先生こんなのもやってたんだね
352014:名も無き修羅:2020/09/02(水) 00:41
島本和彦のデビュー作「風の戦士ダン」も雁屋哲原作だよね
海原雄山みたいな敵がいたの
海原雄山みたいな敵がいたの
352018:名も無き修羅:2020/09/02(水) 01:40
今でも不良品ばっかの登場人物が多いじゃないか
352111:名も無き修羅:2020/09/03(木) 03:23
原作はともかく絵柄違いすぎだろ
362354:名も無き修羅:2020/12/02(水) 20:09
※352014
カリーは元々作画担当には自分の原作通りに描くことを望んでいて
オリジナル展開やアドリブを入れることを極端に嫌ってたんだけど
「風の戦士ダン」に関しては「原作通りにやってないのに明らかに自分の原作より面白い」と脱帽して
島本センセに好きにやらせただけではなく
自分からも島本漫画の作風に寄せたギャグを入れたりしてたんだよな
カリーは元々作画担当には自分の原作通りに描くことを望んでいて
オリジナル展開やアドリブを入れることを極端に嫌ってたんだけど
「風の戦士ダン」に関しては「原作通りにやってないのに明らかに自分の原作より面白い」と脱帽して
島本センセに好きにやらせただけではなく
自分からも島本漫画の作風に寄せたギャグを入れたりしてたんだよな
377283:名も無き修羅:2021/04/22(木) 21:01
美味しんぼの無農薬、無化調、脱原発ぶりが変にエキセントリックだったからヤベーヤツと思われてるかも知んないけど、あれは案外ジョーク交じりでやってたんじゃないかと思うけどな。
男組の八極拳監修は松田隆智だったよ。
男組の八極拳監修は松田隆智だったよ。
393694:名も無き修羅:2021/09/26(日) 16:10
>>377283
雁屋はエンタメ無視のエッセイや活字の著作でも反体制文化人のデフォルトみたいなこと言ってたし、無農薬を推進するための団体だか教室だかを主宰していたからこの件についてはマジだぞ。
雁屋はエンタメ無視のエッセイや活字の著作でも反体制文化人のデフォルトみたいなこと言ってたし、無農薬を推進するための団体だか教室だかを主宰していたからこの件についてはマジだぞ。