fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが


最近知ってびっくりしたこと285
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1597369325/


686 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/29(土) 12:49:57.07 ID:yLMhfARU.net
ラーメン屋もミシュランの対象になってること
王様のブランチでさっき知りましてん



689 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/29(土) 14:53:26.13 ID:tG6iuj7p.net
>>686
低価格帯の店を対象に評価するカテゴリーが近年、設けられた
従来の評価基準だと味以外にも
店の内装や立地や席数に食器の質やブランド
サービススタッフの人数まで審査基準が設けられていて
(味は良くてもこれらの基準を満たさないと星は獲得出来ない)
それらを満たすような店だと値段も馬鹿高くなって
庶民には無理ゲーとなり
ガイドブックとしてはオワコン扱いされ出して
庶民にも手が届くような店も審査、紹介するカテゴリーが新設された



690 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/29(土) 14:55:58.34 ID:yLMhfARU.net
>>689
なるほど!詳しくありがとうございます



687 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/29(土) 13:35:44.24 ID:HQtZVIkX.net
逆に対象にならない食堂はどんなだろう


692 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/29(土) 15:01:30.08 ID:/i3LEHpz.net
>>687
焼き肉屋
客が調理する店は対象外だってんで話題になった
今はポリシー変わったかも知らん




関連‐寿司漫画「ウチは江戸前の伝統にない寿司ダネは握らない主義」 ←オススメ
    グルメ漫画「要するに油そばは将来性あるボロいメニューなんだよ」
    漫画で見るうまいラーメン屋の条件
    日本人客への対応は簡単に見えて本当は難しい


ミシュランガイド東京 2021
日本ミシュランタイヤ (2020-12-10T00:00:01Z)

関連記事


    


管理人オススメ記事
唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな
【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww
【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん?
【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
351713:名も無き修羅:2020/08/30(日) 12:51
また焼肉は肉を切って焼くだけだから料理とは言えないとか韓国嫌いがデタラメ言っているのか。
そもそもそういう偏見は〜だよ 以下略
(ステルスゼロハゲの芸風エミュレーション)

351714:名も無き修羅:2020/08/30(日) 12:51
>客が調理する店は対象外だ

まぜ麺とかは「客が調理」に入るんだろうか

351716:名も無き修羅:2020/08/30(日) 13:06
出した金の多寡で星がもらえるシステムだもの
裾野を広げてやれば話題欲しさの奴らがこぞって金出すからな

351717:名も無き修羅:2020/08/30(日) 13:16
ハサミでオバチャンが肉切るの不潔でやだ

351719:名も無き修羅:2020/08/30(日) 13:20
お好み焼き屋はどうなるん?客がテーブルで焼く店と、店員さんが焼いて持ってくる店があるが……

351720:名も無き修羅:2020/08/30(日) 13:25
ラーメンハゲのスレだと思ったのに…
で2巻はいつなん?

351724:名も無き修羅:2020/08/30(日) 14:06
えどや選んでるあたりモノホンの審査をしてる連中がいるのは確か

351728:名も無き修羅:2020/08/30(日) 14:43
ただの観光客向けガイドだしな

351729:名も無き修羅:2020/08/30(日) 15:02
やっぱりザガットサーベイがナンバーワン!w

351733:  :2020/08/30(日) 15:39
米351716
何と勘違いしてるか分からんが、
ミシュランはそういうシステムじゃねーぞ

351736:名も無き修羅:2020/08/30(日) 16:04
ハナから貧乏人さんお断りなスタンスなんだと思ってたけど
やっぱりガイドブックである以上は売れなきゃままならんか

351754:名も無き修羅:2020/08/30(日) 17:54
※351733
おそらくモンドセレクション金賞と思っているんじゃないかと思われる。

351755:名も無き修羅:2020/08/30(日) 17:54
#351733
食べログと勘違いしてんだろうなw

351785:名も無き修羅:2020/08/30(日) 22:22
351754
あれも別に金出せば貰えるわけじゃなくて日本企業にわざわざ費用出して審査してもらいたがってなおかつ金賞レベルの品質管理をしてるところが多いってだけなのに不当に馬鹿にされてる面もある

あの金賞ってコンクール出して優秀賞だったって意味じゃないんだぜー的な話から飛躍させてインチキ権威付け機関かのように決め付ける奴がいるからな

351791:名も無き修羅:2020/08/30(日) 23:55
ミシュランは旅行したときに立ち寄るだけの価値があると判断した店に星をつけてるんだよ
特別な体験ができるから(わが社のタイヤで)ぜひ旅行してねって

351797:名も無き修羅:2020/08/31(月) 02:15
351785
もうそうなってしまったら、その賞の価値なんて無いでしょ。
君の文章を見ていると、モンドセレクションを得る意味なんて皆無に感じるけどね。むしろそんなものが付いている方が恥ずかしい。

351816:名も無き修羅:2020/08/31(月) 11:27
いや、モンドセレクションは便利だよ
選択肢を減らしてくれる

351880:名も無き修羅:2020/08/31(月) 17:59
351785
詳しいね
じゃあ、グッドデザイン賞なんかも同じ感じなのかな?

でもそういう表示してある製品て、やっぱりいいデザインだなあって感じるものが多いから馬鹿にしたもんでもないよね

351949:名も無き修羅:2020/09/01(火) 05:10
そういや京都の割烹で「美味しい!」と思ったところが後からミシュランとったってことあったな
数年後に行ってみたら料理人が変わってたんだけどミシュランはそのまま

352156:  :2020/09/03(木) 11:42
誰も言ってないから言うけど、
ラーメン屋が対象になるのはミシュランじゃなくてビブグルマンでは?

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top