![]() 「こいつ美人すぎだろ…」と思ったハリウッド女優 |
冷蔵庫の作業員「このヨーグルト蓋の接着がいつもより弱いな…」→20万個回収へ。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1596890838/

14 :名無しさん@涙目です。:2020/08/08(土) 21:50:19 ID:4+gdsHJs0.net
ヨーグルトが蓋にこびり付かない加工を考えた人は天才だと思う
80 :名無しさん@涙目です。:2020/08/08(土) 22:21:38 ID:COfPUySx0.net
>>14
蓮の葉っぱがヒントだったとか
参照-4ポット史上初!ヨーグルトが付着しにくいフタ
83 :名無しさん@涙目です。:2020/08/08(土) 22:23:44.36 ID:RUVJd26b0.net
>>14
ヨーグルトの蓋のシール材を製造している会社の人が、
「蓋に中身がくっつかない製品作ったら儲かるだろう」と考えて数年かけて開発したものです。
天才というより努力の積み重ねです。
関連‐ヨーグルトに付いてくる砂糖は溶けやすくてふつうの砂糖じゃ代替利かないんだよなぁ
カップ酒はネジ式のものをほとんど見たことが無い。なんでですか? ←オススメ
「1日外出録ハンチョウ」で大槻が実家のカレーを再現しようとする回www
ヤクルトの蓋を爪で穴開けて飲む奴が気に障る
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1596890838/

14 :名無しさん@涙目です。:2020/08/08(土) 21:50:19 ID:4+gdsHJs0.net
ヨーグルトが蓋にこびり付かない加工を考えた人は天才だと思う
80 :名無しさん@涙目です。:2020/08/08(土) 22:21:38 ID:COfPUySx0.net
>>14
蓮の葉っぱがヒントだったとか
参照-4ポット史上初!ヨーグルトが付着しにくいフタ
83 :名無しさん@涙目です。:2020/08/08(土) 22:23:44.36 ID:RUVJd26b0.net
>>14
ヨーグルトの蓋のシール材を製造している会社の人が、
「蓋に中身がくっつかない製品作ったら儲かるだろう」と考えて数年かけて開発したものです。
天才というより努力の積み重ねです。
関連‐ヨーグルトに付いてくる砂糖は溶けやすくてふつうの砂糖じゃ代替利かないんだよなぁ
カップ酒はネジ式のものをほとんど見たことが無い。なんでですか? ←オススメ
「1日外出録ハンチョウ」で大槻が実家のカレーを再現しようとする回www
ヤクルトの蓋を爪で穴開けて飲む奴が気に障る
雪印 メグミルク 恵 ガセリ菌 SP株ヨーグルト アロエ 食べるタイプ100g×48コ 【クール便】
posted with AmaQuick at 2020.08.12
雪印
- 関連記事
-
-
カッパの手に関する豆知識 2021/09/19
-
【朗報】高畑容疑者ほぼ確実に無罪の可能性 2016/08/24
-
日本警察の拳銃規範を変えた警察官殉職事件 2015/05/07
-
女性同性愛を百合というのは何故か? 2010/09/18
-
昔は牛肉といえば高級すぎて手が出なかった 2016/01/07
-
日本の死刑囚の死刑執行時期予想リスト 2016/11/14
-
下水配管の勾配は急すぎるとウンコが流れない 2012/03/29
-
避難所生活でのプライバシー確保の難しさ 2011/03/15
-
とっとり という発音なら取鳥だろ なぜ逆? 2011/07/21
-
戦国時代の殿様と江戸時代の殿様はかなり違う 2010/05/19
-
![]() 【朗報】ブラックジャック、最後のページだけでストーリーを思い出せる 【悲報】韓国転倒事故、日本の責任が大きかった・・・・・ ナイフは接近戦では銃より強い 力道山刺殺事件ってお前ら若いからわからんやろ? |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
349603:名も無き修羅:2020/08/13(木) 08:45
発明者なんかで捕まってなかった?
349605:名も無き修羅:2020/08/13(木) 08:53
※1
下着泥棒じゃなかったっけ
下着泥棒じゃなかったっけ
349608:名も無き修羅:2020/08/13(木) 09:08
蓮の葉がヒントって
もっと早く気づけなかったものかね
液体をはじくと言えば植物の葉なんだし
もっと早く気づけなかったものかね
液体をはじくと言えば植物の葉なんだし
349609:名も無き修羅:2020/08/13(木) 09:28
※349608
気がつきさえすれば即実用化できるかのような言い草やな
蜘蛛の糸をヒントに強靭な繊維を開発!的な話にも蜘蛛の糸が細くて強いことくらいもっと早く気がつけないのかね、って言ってそう
気がつきさえすれば即実用化できるかのような言い草やな
蜘蛛の糸をヒントに強靭な繊維を開発!的な話にも蜘蛛の糸が細くて強いことくらいもっと早く気がつけないのかね、って言ってそう
349613:名も無き修羅:2020/08/13(木) 09:53
ヒントとしての疎水性植物表面はいろんなひとが太古から気づきまくってるでしょ
それを模倣して工業的に同様の性質のマテリアルを作って、かつ商品として利用できるレベルの品質とコストで再現できるようにしたことが「発明」だよ
それを模倣して工業的に同様の性質のマテリアルを作って、かつ商品として利用できるレベルの品質とコストで再現できるようにしたことが「発明」だよ
349614:名も無き修羅:2020/08/13(木) 09:59
容器もくっつかない加工にしてほしいw
349615:名も無き修羅:2020/08/13(木) 10:00
どっかの漫画家が「蓋の裏についたのを舐めるのが好きなのに余計なことをするな!」って言ってた
・・・分かる
・・・分かる
349616:名も無き修羅:2020/08/13(木) 10:08
コロンブスは偉大やな
349622:名も無き修羅:2020/08/13(木) 10:37
子どもと大人風子どもは「天才」が好き
349626:名も無き修羅:2020/08/13(木) 11:09
そもそもなんでふたにつくんや?
誰か振ってるんやろ?
それまずやめーや
誰か振ってるんやろ?
それまずやめーや
349629:774@本舗:2020/08/13(木) 11:50
トイレや浴槽にも応用してくれ
349630:トランプ:2020/08/13(木) 11:54
ヨーグルトの容器って
指かベロできれいに取らないと
損した気分になるんだよな
そんな事しないでいいように
容器も加工頼むぜぇ
指かベロできれいに取らないと
損した気分になるんだよな
そんな事しないでいいように
容器も加工頼むぜぇ
349633:名も無き修羅:2020/08/13(木) 12:47
それよりもカップゼリーのビニール剝がす時に汁がこぼれるのを何とかして欲しい
349636:名も無き修羅:2020/08/13(木) 13:30
349633 カップゼリーのふたの取り方
割り箸に蓋の端を挟んで12時側から6時側にくるくる巻き取る 6時側からやるとこぼれる 大事なのは親指で6時側をしっかりと固定すること
割り箸に蓋の端を挟んで12時側から6時側にくるくる巻き取る 6時側からやるとこぼれる 大事なのは親指で6時側をしっかりと固定すること
349658:名も無き修羅:2020/08/13(木) 17:26
フタについたヨーグルト舐められないじゃん
349677:名も無き修羅:2020/08/13(木) 20:10
未だにフタについてるヨーグルトあるよな
349680:名も無き修羅:2020/08/13(木) 21:14
寒天が入ってるプリン並みの固さなヨーグルトが好き
くっつかないし
くっつかないし
349686:名も無き修羅:2020/08/13(木) 22:00
これレトルトカレーとかでやれないんかな?
349694:名無しのかめはめさん:2020/08/14(金) 02:48
捨てちゃう部分なのに俺より画期的とか生意気だ!
349695:名も無き修羅:2020/08/14(金) 03:16
お前も捨てられてる人間だろ仲良くしろよ
349702:名無しさん:2020/08/14(金) 06:32
これ割と最近だよな
子供の頃はどれもこれもふたに中身くっついてた気がする
子供の頃はどれもこれもふたに中身くっついてた気がする