![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
「ラーメン発見伝」の主人公・藤本浩平とかいう狂犬
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596430452/
1 :名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)13:54:12 ID:kA8

2:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)13:54:39 ID:oQp
山岡の千倍マシ
3:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)13:57:20 ID:Ihg
まあこれは先に隣のラオタの方が喧嘩売ってきたようなもんだし
5:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)13:59:50 ID:kA8
>>3
ラオタが喧嘩売ってきても普通は買わないしその店の中で主力商品の欠点大声で言わないし取っ組み合いの喧嘩を始めない
それができるから狂犬という
6:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:00:21 ID:SRi
ラオタってこの漫画でしか聞いたことないんですが
実在するんですか
9:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:02:11 ID:BoM
女の子がかわいい
12:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:05:17 ID:BoM
偉い人「このラーメンハゲってのが人気なんやな」
偉い人「ドラマでは女にしたろ!」
13:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:05:30 ID:50r
>>12
うーむw
14:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:07:48 ID:JYR
>>12
そこそこ良かっただけに
ラーメンハゲじゃなかったのが残念やわ
18:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:12:35 ID:kA8
濃口らあめんもこれはこれで美味いと言っている

19:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:18:52 ID:Ihg
>>18
そうなんよな
うまいけど鮎の風味的には淡口には遠く及ばないってこと
芹沢さんもそれをわかってくれて嬉しいハズ
味が濃くてパンチの利いたラーメンだけがラーメンじゃないよっていうね
8:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:01:52 ID:Ihg
この時芹沢さんは内心嬉しかったんだと思う
11:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:03:53 ID:SRi
>>8
後々の心情を鑑みるに
よく代弁してくれた、って気持ちやろうな
芹沢さんツンデレだから面と向かっては言わないけど
7:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:00:42 ID:tBU
ハゲより知名度が低い主人公
20:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:33:33 ID:Ihg
>>7
ふと思ったんだが
芹沢さんって発見伝でも才遊記でも主人公じゃないんだよな
21:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:37:40 ID:kA8
ハゲはキャラが立ってて魅力的やからね
このシリーズになくてはならない人物
関連‐ラーメン漫画「チャーシュー(焼豚)と言っても殆どのラーメン屋は煮豚」
ラーメンハゲこと芹沢さん、余生を楽しむ ←オススメ
グルメ漫画「ラーメンにはコショウとラー油と酢をタップリ入れないと気が済まない。」
グルメ漫画「ラーメン屋がスープ切れで閉店を自慢するとかとんでもない話」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596430452/
1 :名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)13:54:12 ID:kA8

2:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)13:54:39 ID:oQp
山岡の千倍マシ
3:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)13:57:20 ID:Ihg
まあこれは先に隣のラオタの方が喧嘩売ってきたようなもんだし
5:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)13:59:50 ID:kA8
>>3
ラオタが喧嘩売ってきても普通は買わないしその店の中で主力商品の欠点大声で言わないし取っ組み合いの喧嘩を始めない
それができるから狂犬という
6:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:00:21 ID:SRi
ラオタってこの漫画でしか聞いたことないんですが
実在するんですか
9:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:02:11 ID:BoM
女の子がかわいい
12:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:05:17 ID:BoM
偉い人「このラーメンハゲってのが人気なんやな」
偉い人「ドラマでは女にしたろ!」
13:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:05:30 ID:50r
>>12
うーむw
14:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:07:48 ID:JYR
>>12
そこそこ良かっただけに
ラーメンハゲじゃなかったのが残念やわ
18:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:12:35 ID:kA8
濃口らあめんもこれはこれで美味いと言っている

19:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:18:52 ID:Ihg
>>18
そうなんよな
うまいけど鮎の風味的には淡口には遠く及ばないってこと
芹沢さんもそれをわかってくれて嬉しいハズ
味が濃くてパンチの利いたラーメンだけがラーメンじゃないよっていうね
8:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:01:52 ID:Ihg
この時芹沢さんは内心嬉しかったんだと思う
11:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:03:53 ID:SRi
>>8
後々の心情を鑑みるに
よく代弁してくれた、って気持ちやろうな
芹沢さんツンデレだから面と向かっては言わないけど
7:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:00:42 ID:tBU
ハゲより知名度が低い主人公
20:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:33:33 ID:Ihg
>>7
ふと思ったんだが
芹沢さんって発見伝でも才遊記でも主人公じゃないんだよな
21:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:37:40 ID:kA8
ハゲはキャラが立ってて魅力的やからね
このシリーズになくてはならない人物
関連‐ラーメン漫画「チャーシュー(焼豚)と言っても殆どのラーメン屋は煮豚」
ラーメンハゲこと芹沢さん、余生を楽しむ ←オススメ
グルメ漫画「ラーメンにはコショウとラー油と酢をタップリ入れないと気が済まない。」
グルメ漫画「ラーメン屋がスープ切れで閉店を自慢するとかとんでもない話」
らーめん再遊記(1) (ビッグコミックス)
posted with AmaQuick at 2020.08.03
久部緑郎(著), 河合単(著), 石神秀幸(著)
小学館 (2020-06-08T00:00:00.000Z)

小学館 (2020-06-08T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
料理漫画「養殖の鰻は天然ものに比べ、味も落ちるし脂ののりも悪い」 2021/08/04
-
旨味調味料は子供や動物も判別できるというのは本当だろうか 2021/06/24
-
【らーめん再遊記】ラーメンハゲこと芹沢さんが仏と化してるんだが 2020/03/05
-
マグロの一本釣りって面白そうだよな。やってみたい 2022/01/20
-
【昼メシの流儀】野原ひろしさん、チャーハン職人の技に魅了される 2021/08/29
-
グルメ漫画「食べ放題の店はその営業形態上問題が起きやすい」 2023/06/07
-
【酒のほそ道】岩間宗達流 秋刀魚の食し方 2020/12/07
-
いつからホットケーキをパンケーキって呼ぶようになったんだろうな 2022/11/13
-
【グルメ漫画】飲食店においてクレーマーは実はリピーターになる可能性が最も高い 2022/11/25
-
底辺のステーキの食べ方 2018/02/16
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
348538:名も無き修羅:2020/08/03(月) 16:13
ハゲ自身も同じこと言うてるんよな
348539:名も無き修羅:2020/08/03(月) 16:31
再遊記の主人公は芹沢さんてことでいいの?
348540:名も無き修羅:2020/08/03(月) 16:36
舌がバカな他の客に対して言ってるのが良い
348541:名も無き修羅:2020/08/03(月) 16:59
この頃の方が絵はうまいな。
塗りも丁寧だし、
ハゲがカクカクしてない。
塗りも丁寧だし、
ハゲがカクカクしてない。
348542:名も無き修羅:2020/08/03(月) 17:03
真のグルメならニンニクだの牛脂だのに惑わされず鮎の風味も感じられる…とかないんか?
348543:名も無き修羅:2020/08/03(月) 17:14
いつかまた会うのを楽しみにしつつ、その場面も見たいけど見てはいけない気にさせる
348545:名も無き修羅:2020/08/03(月) 17:22
淡口を支持する一部の客のために
濃口を食べる客は養分になってもらってるって本音を言ってたしな
マスコミと客に対して建前でウソつき続けてたらそら疲れて社長もやめちゃうわな
濃口を食べる客は養分になってもらってるって本音を言ってたしな
マスコミと客に対して建前でウソつき続けてたらそら疲れて社長もやめちゃうわな
348546:名も無き修羅:2020/08/03(月) 17:31
ここから、
主人公とラーメンハゲの戦いが始まった。
主人公とラーメンハゲの戦いが始まった。
348547:名も無き修羅:2020/08/03(月) 17:34
この後、主人公たちだけ奥に通して仲裁する辺りどっち支持なのか伝わってくる
348548:名も無き修羅:2020/08/03(月) 17:40
主人公、連載第一話では他店で食いながら「マズい!」と大声で言ってるけどな
348549:名無しマン:2020/08/03(月) 17:42
まず仕事をある程度こなせや
348550:名も無き修羅:2020/08/03(月) 17:43
偉い人「このラーメンハゲってのが人気なんやな」
偉い人「ドラマでは女にしたろ!」
偉い人は一ページも原作読んでないんやろな
偉い人「ドラマでは女にしたろ!」
偉い人は一ページも原作読んでないんやろな
348551:名も無き修羅:2020/08/03(月) 17:48
2004年版ドラマの芹沢役は鹿賀丈史
ハゲじゃないしイケメンすぎる
ハゲじゃないしイケメンすぎる
348552:名も無き修羅:2020/08/03(月) 17:50
そら原作通りハゲにしようとしたら
小峠以外の選択がなくなるからな
小峠以外の選択がなくなるからな
348554:名も無き修羅:2020/08/03(月) 17:56
こいつは分かるやつだな とは思っても
よく代弁してくれた とは思わんやろ
理想の淡口を出し続けるために、舌馬鹿には濃口を絶賛して貰わないといけないわけで、濃口を貶されるのは普通に迷惑や
よく代弁してくれた とは思わんやろ
理想の淡口を出し続けるために、舌馬鹿には濃口を絶賛して貰わないといけないわけで、濃口を貶されるのは普通に迷惑や
348556:名も無き修羅:2020/08/03(月) 18:07
348542
才遊記の方では濃厚かつ鮎の旨味を全面に出した「濃口らあめん解」を出してるで
才遊記の方では濃厚かつ鮎の旨味を全面に出した「濃口らあめん解」を出してるで
348557:名も無き修羅:2020/08/03(月) 18:07
いや女でもいいんだよ。
禿じゃないのがいかんよ。
女がラーメンのために禿にすれば
もっとインパクト出るだろ?
だから役のために、ドラマのために
禿にすればよかったのに。
禿じゃないのがいかんよ。
女がラーメンのために禿にすれば
もっとインパクト出るだろ?
だから役のために、ドラマのために
禿にすればよかったのに。
348558:名も無き修羅:2020/08/03(月) 18:09
※348550
大筋は読んでんじゃね?
で、監督の独創で味付けする
極上の料理にはちみつをかけるがごとく
大筋は読んでんじゃね?
で、監督の独創で味付けする
極上の料理にはちみつをかけるがごとく
348559:名も無き修羅:2020/08/03(月) 18:10
YAGIってすげぇトレーナー着てるな、流石はラオタ。
八木って人なのか、やぎ座なのか
八木って人なのか、やぎ座なのか
348560:名も無き修羅:2020/08/03(月) 18:11
舌馬鹿じゃなくて鼻のほうでね?
348562:名も無き修羅:2020/08/03(月) 18:20
※348557
昔の三蔵法師の夏目雅子みたいにハゲヅラでもよかったのにね
昔の三蔵法師の夏目雅子みたいにハゲヅラでもよかったのにね
348565:名も無き修羅:2020/08/03(月) 19:33
鮎の風味の事は後に芹沢さんが全く同じようなこと言ってて
心底葛藤したところでもあると吐露してたから
この時は嬉しかったんだろうなと思うのは確かに
心底葛藤したところでもあると吐露してたから
この時は嬉しかったんだろうなと思うのは確かに
348566:名も無き修羅:2020/08/03(月) 20:25
>348541
まあ漫画家も若かったろうから
歳取ると描き込む気力体力なくなるのよ
っつかこの漫画家、ラーメン発見伝や才遊記読むと恐ろしいぐらいファッションに興味ないのがよく分かる
いや食漫画だから当然だろとか関係ないだろとかそんなレベルじゃなく適当さが凄い
この頃はまだしもマシな方
まあ漫画家も若かったろうから
歳取ると描き込む気力体力なくなるのよ
っつかこの漫画家、ラーメン発見伝や才遊記読むと恐ろしいぐらいファッションに興味ないのがよく分かる
いや食漫画だから当然だろとか関係ないだろとかそんなレベルじゃなく適当さが凄い
この頃はまだしもマシな方
348567:名も無き修羅:2020/08/03(月) 20:32
348556
そもそも発見伝の方で藤本が濃い口ラーメンの改良法編み出して芹沢が内心認めたのが因縁の始まりなんだよなあ
そういや発見伝の最後の勝負、二人の因縁を考えれば確かにこれしか無い決着の付け方だったんだけど、でも連載中にハゲのキャラが成長しすぎたせいで、いくら客を信じられなかったからとは言え、鶏油入れたのがどうにも違和感覚えたなあ
そもそも発見伝の方で藤本が濃い口ラーメンの改良法編み出して芹沢が内心認めたのが因縁の始まりなんだよなあ
そういや発見伝の最後の勝負、二人の因縁を考えれば確かにこれしか無い決着の付け方だったんだけど、でも連載中にハゲのキャラが成長しすぎたせいで、いくら客を信じられなかったからとは言え、鶏油入れたのがどうにも違和感覚えたなあ
348570:名も無き修羅:2020/08/03(月) 20:56
ハゲは自分(の感性)は(時代に)早すぎるきらいがあるって言ってたしまあ
348573:名も無き修羅:2020/08/03(月) 21:17
一番うれしいのは
金払ろて全員とっとと帰る事やろ
金払ろて全員とっとと帰る事やろ
348574:名も無き修羅:2020/08/03(月) 21:42
※348567
「発見伝」の初期にハゲから一本取った藤本が
延々勝てない、良くて引き分け の方が違和感あった
「発見伝」の初期にハゲから一本取った藤本が
延々勝てない、良くて引き分け の方が違和感あった
348575:名も無き修羅:2020/08/03(月) 21:46
※348567
「発見伝」の初期にハゲから一本取った藤本が
延々勝てない、良くて引き分け の方が違和感あった
「発見伝」の初期にハゲから一本取った藤本が
延々勝てない、良くて引き分け の方が違和感あった
348576:名も無き修羅:2020/08/03(月) 21:49
>348567
ハゲ自身の理想のラーメンって
以前藤本と対決した激辛ラーメンや八百長でわざと敗けた時の塩ラーメンのつくりを鑑みるに
シンプルかつ洗練されたあっさり味のラーメンみたいなのが理想な気がする。
だから客を信じ切れないがために最後にコッテリ志向に迎合してしまったってのはそこまで違和感はないと思うなぁ。
ハゲ自身の理想のラーメンって
以前藤本と対決した激辛ラーメンや八百長でわざと敗けた時の塩ラーメンのつくりを鑑みるに
シンプルかつ洗練されたあっさり味のラーメンみたいなのが理想な気がする。
だから客を信じ切れないがために最後にコッテリ志向に迎合してしまったってのはそこまで違和感はないと思うなぁ。
348577:名も無き修羅:2020/08/03(月) 21:53
×理想のラーメン
○理想のラーメン像
○理想のラーメン像
348578:名も無き修羅:2020/08/03(月) 21:57
※348574
そう?
日本一のラーメン職人とラーメンマニアの域を出ないサラリーマンだしそんなもんでしょ
かき氷ラーメンとか3色ミックス麺とか、ときどきハゲの発想を超えてくるだけですごいよ
そう?
日本一のラーメン職人とラーメンマニアの域を出ないサラリーマンだしそんなもんでしょ
かき氷ラーメンとか3色ミックス麺とか、ときどきハゲの発想を超えてくるだけですごいよ
348580:名も無き修羅:2020/08/03(月) 22:09
芹沢って誰?と一瞬思ってしまった
ラーメンハゲと言ってくれないとすぐに分からん
ラーメンハゲと言ってくれないとすぐに分からん
348587:名も無き修羅:2020/08/03(月) 23:40
発見伝はラーメンハゲのツンデレに萌えるためだけのマンガやぞ
てかハゲは藤本にツンデレしかしてない
てかハゲは藤本にツンデレしかしてない
348593:名も無き修羅:2020/08/04(火) 00:35
ラーメンハゲはスパルタかつツンデレだが、藤本がラーメン屋で失敗しないよう鍛えてるんだよな
多分「あの時の自分に必要だった指導者」を今自分でしてるんじゃないかな
藤本の成長を通して過去の自分を救ってる感じ
多分「あの時の自分に必要だった指導者」を今自分でしてるんじゃないかな
藤本の成長を通して過去の自分を救ってる感じ
348594:名無しのかめはめさん:2020/08/04(火) 02:30
ハゲはちゃんとラーメン味わってくれてる藤本を一貫して認めてるからな。
続編のゆとりもちゃんと味わってくれてるのでかわいがってる。
ハゲが嫌いなのは藤本がいう舌がバカなやつのみ。
続編のゆとりもちゃんと味わってくれてるのでかわいがってる。
ハゲが嫌いなのは藤本がいう舌がバカなやつのみ。
348599:名も無き修羅:2020/08/04(火) 04:53
米348557
インパクト強すぎて違うドラマが始まるやろ
インパクト強すぎて違うドラマが始まるやろ
348600:名も無き修羅:2020/08/04(火) 05:56
ハゲが出てない話も面白いんだけど
ハゲの正論が強すぎるんだよな
ハゲの正論が強すぎるんだよな
348604:名も無き修羅:2020/08/04(火) 07:54
ラーメンばっかり食ってそうな奴の「舌馬鹿」発言にはなんだか違和感が有る。
当然これギャグ漫画なんだろうけど。
当然これギャグ漫画なんだろうけど。
348624:名も無き修羅:2020/08/04(火) 13:29
ラーメンハゲは良いキャラで自分も好きだけど、神聖視されすぎのきらいもあるかな。
ハゲだって脱サラの挙句家庭壊してるし、ラーメン屋事業の方も挫折や妥協も繰り返してる(昔だけじゃなく、今も)。
漫画内で他キャラにやり込められる事だってある。
1ミリの失敗も起こさないような完璧超人では断じて無いよ。
ハゲだって脱サラの挙句家庭壊してるし、ラーメン屋事業の方も挫折や妥協も繰り返してる(昔だけじゃなく、今も)。
漫画内で他キャラにやり込められる事だってある。
1ミリの失敗も起こさないような完璧超人では断じて無いよ。
348628:名も無き修羅:2020/08/04(火) 14:49
まあ、ハゲは超人的な努力と理詰めで上り詰めた秀才肌だと思う
ゆとりの凡人先輩の最終レベルの上位互換というか
ゆとりの凡人先輩の最終レベルの上位互換というか
348649:名も無き修羅:2020/08/04(火) 17:24
懐かしい、ラーメンハゲ初登場のエピソードじゃないか。
最初は彼の言っていることは間違いじゃないしなと鷹揚な態度だったハゲが、藤本がラーメン屋志望だと知った途端怖い顔になって、お前はただのラーメン好きとしては味をわかってる方だが、ラーメン屋としては客のことも店の経営のこともわかってないとバッサリ切って捨てるのがインパクトあったわ。
最初は彼の言っていることは間違いじゃないしなと鷹揚な態度だったハゲが、藤本がラーメン屋志望だと知った途端怖い顔になって、お前はただのラーメン好きとしては味をわかってる方だが、ラーメン屋としては客のことも店の経営のこともわかってないとバッサリ切って捨てるのがインパクトあったわ。
348659:名も無き修羅:2020/08/04(火) 18:09
※348604
藤本は量産品のブレンドスープと全く同じ味を、
他社のスープを使って仕上げる神の舌を持ってるぞ。
藤本は量産品のブレンドスープと全く同じ味を、
他社のスープを使って仕上げる神の舌を持ってるぞ。
348661:名も無き修羅:2020/08/04(火) 18:27
ラーメンのことは三銃士にまかせとけ
348668:名も無き修羅:2020/08/04(火) 18:57
ラーメンハゲにとって藤本との勝負は心底楽しいものだったんじゃないかと思うわ。
期待している若者に教え導いてやりたいという気持ちと、生意気な若造をへこませてやりたいという、一見矛盾した気持ちを両立させることの出来るイベントだったワケだしねw その辺はゆとりに対する態度にも通じるものがある。
期待している若者に教え導いてやりたいという気持ちと、生意気な若造をへこませてやりたいという、一見矛盾した気持ちを両立させることの出来るイベントだったワケだしねw その辺はゆとりに対する態度にも通じるものがある。
348678:名無しさん:2020/08/04(火) 20:27
※348624
そういう経緯云々ではなく
言い放つ言葉がわかりやすく説得力があるからね
「作中では神聖視されてる」なら問題ない
そういう経緯云々ではなく
言い放つ言葉がわかりやすく説得力があるからね
「作中では神聖視されてる」なら問題ない
348684:2:2020/08/04(火) 21:55
>6:名無しさん@おーぷん:20/08/03(月)14:00:21 ID:SRi
ラオタってこの漫画でしか聞いたことないんですが
実在するんですか
ラオタが実在するかは知らんが、
奈良のまりお流らーめんって店で食ってた時に店主が常連客に向かって
「俺はラオタの為にラーメンをつくってないからな」
と得意げに話してるのを見た事はあるw
ラオタってこの漫画でしか聞いたことないんですが
実在するんですか
ラオタが実在するかは知らんが、
奈良のまりお流らーめんって店で食ってた時に店主が常連客に向かって
「俺はラオタの為にラーメンをつくってないからな」
と得意げに話してるのを見た事はあるw
349340:名も無き修羅:2020/08/11(火) 13:33
※348684
面白い情報ありがとう
面白い情報ありがとう
351876:名も無き修羅:2020/08/31(月) 17:47
348661
俺はダブステップ三銃士の方が
俺はダブステップ三銃士の方が
351877:名も無き修羅:2020/08/31(月) 17:49
348550
つっても誰を芹沢役にしたらいいと思う?
女性にするにしても京香さんはミスキャストだと思うけど
つっても誰を芹沢役にしたらいいと思う?
女性にするにしても京香さんはミスキャストだと思うけど
353466:名も無き修羅:2020/09/15(火) 04:04
地獄から金子信雄を召喚
353503:名も無き修羅:2020/09/15(火) 12:47
藤本のキャラが濃いせいで、ハゲもキャラが濃くなった。そして大衆が受け入れたのはハゲだった。
ラーメンハゲは藤本が産んだと言っても過言やないで
ラーメンハゲは藤本が産んだと言っても過言やないで
361256:名も無き修羅:2020/11/22(日) 15:13
※348552
いや、小峠でええやろ。
「ドラマ化されたらラーメンハゲの役は小峠が合いそうやな」
っておれは思ってたぞ。
いや、小峠でええやろ。
「ドラマ化されたらラーメンハゲの役は小峠が合いそうやな」
っておれは思ってたぞ。
369617:名も無き修羅:2021/02/06(土) 22:36
初期藤本はまあ割と狂犬だな
多分ここでハゲに「駆け出しの癖によく人の店に文句言えるな」と叱られたからちょっと丸くなった
多分ここでハゲに「駆け出しの癖によく人の店に文句言えるな」と叱られたからちょっと丸くなった
385752:名も無き修羅:2021/07/15(木) 07:46
ラーメン才遊記を鈴木京香にしたのは、それこそ鮎煮干しラーメンに牛脂をぶちまける行為だったよなぁ……
406199:名も無き修羅:2022/01/28(金) 20:59
小峠はハゲなだけでラーメンハゲのあの歪な雰囲気出せんわ
423623:名も無き修羅:2022/07/13(水) 04:51
※361256
小峠みたいな薄っぺらいだけのハゲが役に合うわけないだろ
小峠みたいな薄っぺらいだけのハゲが役に合うわけないだろ
454060:名も無き修羅:2023/05/15(月) 04:19
※423623
役に本人の人生とか気性とか関係ないだろ
何のために演技指導があると思ってるんだ
小峠は芸人なんだから尚更
役に本人の人生とか気性とか関係ないだろ
何のために演技指導があると思ってるんだ
小峠は芸人なんだから尚更