ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる


【はだしのゲン】ゲンってナチュラルに口が悪いよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596087440/


1 :名無しさん@おーぷん:20/07/30(木)14:37:20 ID:Q26

99na27.jpg

朝っぱらから同級生に喧嘩売るし


2:名無しさん@おーぷん:20/07/30(木)14:38:10 ID:Jng
クソ森が悪い


3:名無しさん@おーぷん:20/07/30(木)14:39:07 ID:dmp
ゲンの闇は深い


7:名無しさん@おーぷん:20/07/30(木)14:43:06 ID:M2i
これ戦争で負けた負け犬根性がなんたらを思い知って悩んでる場面やっけ


8:名無しさん@おーぷん:20/07/30(木)14:43:07 ID:34D
この時期のはだしのゲンが一番おもろい


28:名無しさん@おーぷん:20/07/30(木)15:29:42 ID:i6L
てかゲンってなぜか喧嘩つよすぎ
戦闘民族かな



16:名無しさん@おーぷん:20/07/30(木)14:52:44 ID:AHx
「オース」「メース」「サース」


11:名無しさん@おーぷん:20/07/30(木)14:45:58 ID:0cr
クソ森心配してくれてるのにひどい


14:名無しさん@おーぷん:20/07/30(木)14:48:09 ID:FLZ
クソ森の本名初めて知ったわ


9:名無しさん@おーぷん:20/07/30(木)14:44:53 ID:Q26

99na28.jpg


10:名無しさん@おーぷん:20/07/30(木)14:45:21 ID:AHx
>>9



6:名無しさん@おーぷん:20/07/30(木)14:40:54 ID:AHx
>ゲンってナチュラルに口が悪いよな

広島弁ってのもあるんじゃね?



13:名無しさん@おーぷん:20/07/30(木)14:48:03 ID:494
>>6
広島弁にしてもガラ悪いで
カタギの使う広島弁はもうちょいまとも



15:名無しさん@おーぷん:20/07/30(木)14:51:16 ID:AHx
>>13
じゃけえとかおどりゃとかガラ悪い



18:名無しさん@おーぷん:20/07/30(木)14:54:05 ID:9px
おどりゃはガラ悪いけど
じゃけぇは普通やろ



17:名無しさん@おーぷん:20/07/30(木)14:53:19 ID:494
おどりゃ(おんどりゃ)は威圧するときくらいしか使わんよなあ
じゃけえはまあまあ使うか



19:名無しさん@おーぷん:20/07/30(木)14:54:25 ID:ULe
>>17
普通はワレよね



27:名無しさん@おーぷん:20/07/30(木)15:28:21 ID:i6L
広島人がヤクザみたいなしゃべり方するからしょうがない


21:名無しさん@おーぷん:20/07/30(木)14:54:48 ID:iPk
おいこらがちょっとすみません的な意味ってマジ?


23:名無しさん@おーぷん:20/07/30(木)15:01:39 ID:AHx
仁義なき戦いとか
広島弁ってヤクザ言葉なイメージ



24:名無しさん@おーぷん:20/07/30(木)15:03:11 ID:AHx
あと竹原慎二


26:名無しさん@おーぷん:20/07/30(木)15:05:25 ID:kT0
>>23
仁義なき戦いの台詞
あれ広島弁とはちょっとちがう
主にイントネーション



22:名無しさん@おーぷん:20/07/30(木)14:56:06 ID:9px
三浦マイルドの広島弁講座で勉強せんとあかんな



関連‐「はだしのゲン」で教師が生徒にリンチされるシーンwww ←オススメ
    【閲覧注意】はだしのゲン「すごいのう爆風で重い電車がこんなに飛ばされておる・・・・・・」
    「はだしのゲン」の原爆孤児を引き取った坊さんの話って酷いよな
    「はだしのゲン」の中岡元って一貫して天皇陛下を嫌ってたよな


はだしのゲン 第1巻 青麦ゲン登場の巻
中沢 啓治(著)
汐文社 (2015-08-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.4
関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2020/07/30(木) 17:13
    なんのかんの言っても友人でいるクソ森はいいやつだな

    ところで最初は「中岡」と呼んで次のコマで「元」呼びになるのが気になる
    連載時の都合かな

  2. 名も無き修羅 2020/07/30(木) 17:20
    そもそも大阪より西はがら悪いだろ?(偏見

  3. 名も無き修羅 2020/07/30(木) 18:26
    バカだのクソだのいってることで方言のことじゃないだろ

  4. 名無しのかめはめさん 2020/07/30(木) 18:46
    広島といえばヤクザのイメージだけど
    そのヤクザの総本山は博多で
    いまは大阪にいる

    もう西日本って逃げ場ないよね

  5. 名も無き修羅 2020/07/30(木) 19:10
    >>9
    ウサギが隆太みたいな顔しとるw
    タヌキみたいなのはムスビか?

  6. 名も無き修羅 2020/07/30(木) 19:28
    ※348160
    狸は元の親父さんじゃね?

  7. 名も無き修羅 2020/07/30(木) 19:44
    クソ森可愛い

  8. 名も無き修羅 2020/07/30(木) 20:11
    ※348161
    ホントだw
    元、お前は麦になれの時のポーズだわ

  9. 名も無き修羅 2020/07/30(木) 21:29
    てかゲンは終戦直後は国民学校の2年生だったが、いつの間に学校行くようになったんだろう。
    確か小学校4年のころは学校に通っているような描写はあったがロクに学校通ってない感じだったが(;´Д`)

  10. 名も無き修羅 2020/07/30(木) 21:55
    この画像の頃はもう一般誌から赤旗に移籍した後じゃなかったか?
    初期は面白かったのにアカに媚び売る駄作になったのが残念だわ。

  11. 名も無き修羅 2020/07/30(木) 22:06
    ジャンプ連載当時から昭和天皇や旧軍に対する激しい怒りの描写はあったよ。
    掲載誌が変わったとはいえ、そんなに内容が変わったとも思えないんだが。

  12. 名も無き修羅 2020/07/30(木) 22:51
    広島の女の子はどんな話し方するんだろ?
    やっぱ怖いんかな?

  13. 名も無き修羅 2020/07/31(金) 00:31
    クソ森自身は長い物には巻かれるタイプで決して元とは相容れない価値観の間柄なのに、元を受け入れはしてくれるし何かと気にかけてくれる貴重な友人だよな。元はもう少しクソ森に優しくすべきだったわ

  14. 名も無き修羅 2020/07/31(金) 03:29
    広島弁て千鳥のノブとか大悟の方言とほぼ同じだぞ
    ヤクザのイメージが先行してるなあ

  15. 名も無き修羅 2020/07/31(金) 04:02
    サースの意味が未だにピンと来ない

  16. 名も無き修羅 2020/07/31(金) 06:15
    ※348180
    本来「オス」「メス」で終わってるんだが、3人目が居る場合、当然オとメと来りゃ「コース」が選択されてしかるべきなんだが、あからさまに過ぎるので一文字ずらして「サース」と言いならわした
    嘘のような話だが今思いついたホントの話

  17. 名も無き修羅 2020/07/31(金) 07:02
    広島弁だって70年も経てば変化してるぞ
    俺の知ってる限りでは50年前の大阪弁や名古屋弁も今とは全然違う
    イントネーションも発音ももっとどぎつかったんだよ

  18. 名も無き修羅 2020/07/31(金) 08:58
    まあアカに媚び売る駄作になったのも時代を反映してて興味深いだろう
    現代のポリコレの影響を受けたコンテンツも
    後世どう評価されてるかと思うわ

  19. 名も無き修羅 2020/07/31(金) 09:51
    図書室にこいつがあるせいで、小学生のガキどもは先にこれを読むから
    後に見せられる火垂るの墓がどうしてもゲンの不死身さと比べられてしまって感情移入できねぇんだよな

  20. 名も無き修羅 2020/07/31(金) 19:08
    クソ森普通に話しかけてるのに馬鹿にされてて草

  21. 名も無き修羅 2020/07/31(金) 19:43
    まあクソ森もクソ森と呼ばれるようになったエピソード自体はあるから…
    本人が嫌がってるあだ名は相手が余程寛容じゃないと火種にしかならんが
    つまりクソ森は仏様

  22. 名も無き修羅 2020/07/31(金) 22:46
    348181
    なるほど!
    …ってなるかい!

  23. 名も無き修羅 2020/07/31(金) 23:43
    「おい、アホ」
    「何じゃ?ボケ」って感じの会話(挨拶)が大阪じゃ成り立つから。
    と言ってもお互いに仲良くないと無理だけどな。

  24. 名も無き修羅 2020/08/01(土) 04:41
    「オス」が「メス」に「挿ス」なんじゃねーの?

  25. 名も無き修羅 2020/08/01(土) 21:31
    ↑やっぱりその説くらいしか思い付かないよな

  26. 名も無き修羅 2020/08/02(日) 19:08
    ※348173
    そうはいうけど初対面時に腹を下してたとはいえウンコしようとしたのが元の家の軒下だったり
    その後も女の子を虐めてたのを元に咎められたりとクソ森も大概クソ森である
    その後色々あって和解して親友になるけど

  27. 名も無き修羅 2020/08/02(日) 19:13
    ※348183
    広島に限らず全国的に昔は言葉が荒いんだよね
    東京の下町でもまるで悪罵してるかのような言葉を使う
    でもその当時はそれらの単語や言葉遣いに罵倒や侮蔑的なニュアンスは全く無かったんだよなあ…
    極普通の一般的な会話での口語表現だった(文語表現ならもう少し丁寧になる)
    そこらへんは世代ギャップというか、罵倒用語として誤用するのはその後の世代以降に限られるんで
    古い世代(この古い世代というのも今の20代未満にはもはや罵倒として誤用する人たちの世代を指してる認識になってるのかもしれないが)への誤解を助長してる感あるわ

  28. 名も無き修羅 2022/02/22(火) 17:52
    誰だ>>9作ったのwwwww

  29. 名無しさん 2023/03/08(水) 12:27
    そりゃ作中の地獄を生き抜いたんだから口も悪くなるわ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top