![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃402斬【ビンタお嬢】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1595607405/
379 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/27(月) 03:07:07.22 ID:ROSYnAC40.net
鬼滅のボツになったタイトルの中に「奇譚」ってのがなかった?
お伽話とか昔話とか
最初から現代ではもうほとんどお伽話としてしか知る人のいない昔話、という終わり方をするのは最初から決まってたんじゃないかな
381 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/27(月) 03:35:03.98 ID:3mGTYi4q0.net
>>379
あの終わり方は決めてたんじゃないかってのには同意
あれだけの戦いをしたのに、炭治郎をはじめ鬼殺隊の隊士はあっさり市井の人に戻ってるんだよな
英雄になるわけでも伝説になるわけでもない
産屋敷家あたりには正式な記録が伝承されてるんだろうが
あとは善逸伝のような個人の手記ぐらいで、それも本当にあったのかどうか分からない昔話ってやつ
382 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/27(月) 03:44:21.81 ID:abOIce6D0.net
>>379
鬼滅奇譚
滅々奇譚
鬼殺譚
空想鬼滅奇譚
ボツタイトル9個中4つも入ってるし濃厚やね
~譚は明確じゃない伝承とかに使われがちだしオチは決めてた感じありそう
383 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/27(月) 04:49:27.68 ID:o+Yst4lO0.net
鬼滅連載前のタイトル候補
ソースは1巻のコソコソ話

・鬼滅奇譚(きめつきたん)
・鬼鬼滅滅(ききめつめつ)
・悪鬼滅々(あっきめつめつ)
・鬼殺の刃(きさつのやいば)
・滅々鬼譚(めつめつきたん)
・鬼殺譚(きさつたん)
・空想鬼滅奇譚(くうそうきめつきたん)
・鬼狩りカグツチ(おにがりカグツチ)
・炭のカグツチ(すみのカグツチ)
ワニコメント
※奇譚とは珍しい、不思議な話
※ガグツチとは火の神様
388 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/27(月) 08:27:45 ID:VlwLAO+D0.net
>>383
うーん
385 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/27(月) 06:44:49 ID:g95aDFGZM.net
>>383
これは打ち切り臭がプンプンするタイトルラインナップですな
389 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/27(月) 08:46:13 ID:goDql88Od.net
あっきめつめつw
407 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/27(月) 12:52:44.39 ID:FGV9OufY0.net
>>383
えっびマヨマヨ みたいなやつがあるぞ
384 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/27(月) 05:08:03.50 ID:+angkBky0.net
鬼殺の剣がよかった
396 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/27(月) 10:58:11.87 ID:IzP5aLqK0.net
奇譚系以外でも武器指定してないタイトル案のほうが多いし
397 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/27(月) 11:07:45.54 ID:mIWwbD4Rr.net
タイトル候補みても昔話的なものにするのは決めてたみたいやね
最終回の最後のページで耳飾りと刀、写真の存在で確かに彼らはいたんだよってことだな
考えてみれば始まりも山で炭焼きしている少年って「昔々あるところに」的な感じだわ
399 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/27(月) 11:37:30.80 ID:nNFLfCY00.net
>>397
「昔々あるところに」からはじまりダークで命懸けの鬼退治話が繰り広げられるも最後は「めでたしめでたし」で終わって更に本当か嘘かわからぬお伽話としてしか知られていない現代
ダークなお伽話、昔話
それが鬼滅だよ
関連‐【鬼滅の刃】痣の者は25歳までに死ぬっていうけど ←オススメ
【鬼滅の刃】鱗滝左近次「炭治郎、妹が人を喰った時お前はどうする」
鬼滅の刃が実写ドラマ化した場合主人公兄妹は誰が演じるんや?
師匠キャラって読者にすげえ尊重されるよな
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1595607405/
379 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/27(月) 03:07:07.22 ID:ROSYnAC40.net
鬼滅のボツになったタイトルの中に「奇譚」ってのがなかった?
お伽話とか昔話とか
最初から現代ではもうほとんどお伽話としてしか知る人のいない昔話、という終わり方をするのは最初から決まってたんじゃないかな
381 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/27(月) 03:35:03.98 ID:3mGTYi4q0.net
>>379
あの終わり方は決めてたんじゃないかってのには同意
あれだけの戦いをしたのに、炭治郎をはじめ鬼殺隊の隊士はあっさり市井の人に戻ってるんだよな
英雄になるわけでも伝説になるわけでもない
産屋敷家あたりには正式な記録が伝承されてるんだろうが
あとは善逸伝のような個人の手記ぐらいで、それも本当にあったのかどうか分からない昔話ってやつ
382 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/27(月) 03:44:21.81 ID:abOIce6D0.net
>>379
鬼滅奇譚
滅々奇譚
鬼殺譚
空想鬼滅奇譚
ボツタイトル9個中4つも入ってるし濃厚やね
~譚は明確じゃない伝承とかに使われがちだしオチは決めてた感じありそう
383 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/27(月) 04:49:27.68 ID:o+Yst4lO0.net
鬼滅連載前のタイトル候補
ソースは1巻のコソコソ話

・鬼滅奇譚(きめつきたん)
・鬼鬼滅滅(ききめつめつ)
・悪鬼滅々(あっきめつめつ)
・鬼殺の刃(きさつのやいば)
・滅々鬼譚(めつめつきたん)
・鬼殺譚(きさつたん)
・空想鬼滅奇譚(くうそうきめつきたん)
・鬼狩りカグツチ(おにがりカグツチ)
・炭のカグツチ(すみのカグツチ)
ワニコメント
※奇譚とは珍しい、不思議な話
※ガグツチとは火の神様
388 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/27(月) 08:27:45 ID:VlwLAO+D0.net
>>383
うーん
385 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/27(月) 06:44:49 ID:g95aDFGZM.net
>>383
これは打ち切り臭がプンプンするタイトルラインナップですな
389 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/27(月) 08:46:13 ID:goDql88Od.net
あっきめつめつw
407 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/27(月) 12:52:44.39 ID:FGV9OufY0.net
>>383
えっびマヨマヨ みたいなやつがあるぞ
384 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/27(月) 05:08:03.50 ID:+angkBky0.net
鬼殺の剣がよかった
396 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/27(月) 10:58:11.87 ID:IzP5aLqK0.net
奇譚系以外でも武器指定してないタイトル案のほうが多いし
397 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/27(月) 11:07:45.54 ID:mIWwbD4Rr.net
タイトル候補みても昔話的なものにするのは決めてたみたいやね
最終回の最後のページで耳飾りと刀、写真の存在で確かに彼らはいたんだよってことだな
考えてみれば始まりも山で炭焼きしている少年って「昔々あるところに」的な感じだわ
399 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/27(月) 11:37:30.80 ID:nNFLfCY00.net
>>397
「昔々あるところに」からはじまりダークで命懸けの鬼退治話が繰り広げられるも最後は「めでたしめでたし」で終わって更に本当か嘘かわからぬお伽話としてしか知られていない現代
ダークなお伽話、昔話
それが鬼滅だよ
関連‐【鬼滅の刃】痣の者は25歳までに死ぬっていうけど ←オススメ
【鬼滅の刃】鱗滝左近次「炭治郎、妹が人を喰った時お前はどうする」
鬼滅の刃が実写ドラマ化した場合主人公兄妹は誰が演じるんや?
師匠キャラって読者にすげえ尊重されるよな
鬼滅の刃 21 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2020.07.27
吾峠呼世晴(著)
集英社 (2020-07-03T00:00:00.000Z)

集英社 (2020-07-03T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
全盛期の劇場版「鬼滅の刃」 2020/12/15
-
【朗報】鬼詰のオメコwikiができる 2021/10/07
-
「炎の呼吸 奥義 玖ノ型 煉獄」とかいう最強技www 2021/12/12
-
【鬼滅の刃】一体これのどこにコラボ要素があるのかわからず理不尽です 2022/02/28
-
【画像】恋柱・甘露寺蜜璃のムチみたいな刀って本当にあるんだな 2023/06/16
-
【VR】鬼詰のオメコ 鬼詰隊兄妹外伝 配信決定www 2021/10/22
-
【鬼滅の刃】十二鬼月は上弦と下弦で天と地と実力の隔たりがある←これ 2021/03/10
-
フェミさん「鬼滅楽しく見てたけどおっぱいぶりんぶりんの柱出てきてから続き見れない・・・」 2020/11/20
-
【鬼滅の刃】梅とかいう作中一可愛い女キャラwww 2022/02/14
-
音柱・宇髄天元「てめェの鼻くそみたいな頭突きを喰らうと思うか」 2021/12/08
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2020/07/28(火) 12:22ファンが暴走しなかったのが幸い。
いや、暴走しても枠内にとどまったから、
安心して子供たちもネットで情報を集められた。
やっぱり、テニスや黒子で若年層を精神汚染から守るのに失敗したのを反省したのかな。 - 名も無き修羅 2020/07/28(火) 12:41鬼刻の刀がないな・・・
- 名も無き修羅 2020/07/28(火) 12:48※347960
ただ単にグーグル検索のフィルターが強まっただけでは
ツイも規制(エロ禁止)や鍵垢あるし、ピクシブも隠語や検索避けで棲み分けとるし
あと数が多ければ不健全なものが目につきにくくなるのは当然やね
しかしこのご時世ネットやる以上親側で規制してかなきゃ、どうあがいても精神汚染は免れんちゃうか - 名も無き修羅 2020/07/28(火) 13:31『鬼滅奇譚』ってタイトルは好きだけど、作品の空気と明らかに違うからなあ
こっちだと1話完結のちょっと不思議系鬼退治物になっちゃう - 名も無き修羅 2020/07/28(火) 13:59鬼詰のオメ刃がない
- 名も無き修羅 2020/07/28(火) 14:49別にタイトルでヒットしたわけじゃないしなぁ…
- 名も無き修羅 2020/07/28(火) 15:19確かにタイトル候補で過去の話かリアルタイム(で起こっている前提)の話か推察できるな、面白い
- 名も無き修羅 2020/07/28(火) 18:30炭のカグツチの殺意の薄さたるや
- 名無しのかめはめさん 2020/07/28(火) 19:37電通「どんなタイトルでも売るぞ」
- 名も無き修羅 2020/07/28(火) 23:11悪鬼滅々(あっきめつめつ)とか絶対売れないだろw
- 名も無き修羅 2020/07/28(火) 23:19サンデーだったら
『かっとび炭次郎』
『鬼殺し100日』
になってたな - 名も無き修羅 2020/07/28(火) 23:49他のタイトルだったら鬼詰のオ刃という傑作は生まれなかっただろうと思えば感慨深い
- 名無しのかめはめさん 2020/07/31(金) 19:20ワイもあのEDは最初から決まってたと思うわ。
善逸子孫のみんな生まれ変わって幸せになってるって台詞は象徴的すぎる。 - 名も無き修羅 2020/11/19(木) 16:06殺や死っていう言葉をタイトルに入れず滅にしたのが良かった。結果論やけど「100日後に死ぬワニ」の死って言葉にゾッとするものを今は感じるから滅でやわらいでるので、どこでタイトル見かけても気にならない。
わかりにくいけどガンダムがガンダムで良かった的な。結果論やけども。 - 名も無き修羅 2020/12/27(日) 12:32こういうのを思い返すと流行るべくして流行ったという感じだな。
誰もが知る昔話のフォーマットに伝奇要素を入れているわけだから。