ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな


古くからの常連客とかいう老害
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594772639/


1 :名無しさん@おーぷん:20/07/15(水)09:23:59 ID:rOX

99nc29.jpg

99nc30.jpg


2:名無しさん@おーぷん:20/07/15(水)09:26:29 ID:ePS
簡単に言って自分たちの居心地が悪くなるのが許せないんだろうな


4:名無しさん@おーぷん:20/07/15(水)09:27:40 ID:EVN
勝手に居座って居心地云々主張すんのほんまクソよな


5:名無しさん@おーぷん:20/07/15(水)09:28:00 ID:yX9
普通に考えたら代が変わったら店も変わったと思わないと


7:名無しさん@おーぷん:20/07/15(水)09:29:14 ID:ePS
多分こういう輩は店の繁盛なんて望んでない
自分の空間を他の客に侵害されるのを極端に嫌う



8:名無しさん@おーぷん:20/07/15(水)09:30:18 ID:Z1x
>>7
そもそも寿命考えたらこいつらに媚びてもコスパ悪いしな



11:名無しさん@おーぷん:20/07/15(水)09:35:35 ID:rOX
先代はこうだったとか言っちゃったらもう老害だよな


12:名無しさん@おーぷん:20/07/15(水)09:40:36 ID:i20
それで店が良くなるならええけど
自分らへの対応だけ良くしてくれってのは違うよな



13:名無しさん@おーぷん:20/07/15(水)09:44:46 ID:xM3
>>12
客商売してるとついて回る問題だわ
そういうのも自分色に染めて取り込むのが理想的なんやけどな



16:名無しさん@おーぷん:20/07/15(水)10:01:56 ID:ePS
常連客って店の雰囲気を作る重要なオブジェでもあるからな
常連客がダメな店は一般客の気分も悪くなって寄りつかなくなる
店をダメにするかどうかは店主の裁量による




関連‐常連気取りとかいう店側にとって一番迷惑な客www ←オススメ
    マナー知らずの女に箸使いの講義をした結果www
    【グルメ漫画】マナー講師「醤油にワサビを溶いて入れるのはマナー違反」
    京都の「一見さんお断り」にはそれなりの理由があった


味いちもんめ(1) (ビッグコミックス)
倉田よしみ(著), あべ善太(著)
小学館 (1986-05-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.0
関連記事


    


管理人オススメ記事
ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www
邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・
お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの?
【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
346264:名も無き修羅:2020/07/15(水) 16:25
代わったとはいえハゲとさんざん会話した後に客相手にしゃべりすぎじゃないかはハゲ批判か?

346265:名も無き修羅:2020/07/15(水) 16:38
老い先短いハゲどもと、気に入ってもらえれば長い付き合いが見込める若い客と、どっちが大事かなんて考えるまでもないんだよな

346266:名も無き修羅:2020/07/15(水) 16:39
何様年寄りは、団塊世代が多い。この世代、男女共糞。

346267:名も無き修羅:2020/07/15(水) 16:47
みんな常連になりたいのか?
俺は店の人に顔を覚えられるのヤなんだけど
いつものですねとか言われた日にゃ二度とその店に行かない

346268:名も無き修羅:2020/07/15(水) 17:18
嫌味タラタラ爺よりもウンチクを面白がって聞いてくれるお姉さんの方が来てほしいよ

346272:名も無き修羅:2020/07/15(水) 18:11
この漫画の原案者も老害っぽいから仕方ないね

346275:名も無き修羅:2020/07/15(水) 18:27
※346267
皆というか
こういう一線を退いた爺さんは基本的に常に自分の居場所を欲してる
職場以外で他人と関わって来なかった企業戦士(笑)の成れの果てではあるが
明日は我が身と言われたら完全には否定出来ないのよぬ

346278:名も無き修羅:2020/07/15(水) 19:06
ゲームとか漫画とかだって続編とかがでると前のがよかったとか言われたりするんだから、そういう意見を言われるのはおかしくないだろう
その上で、店主が今の店主は俺だからこうやっていくんだよっていうかどうかな話なだけで

346279:名も無き修羅:2020/07/15(水) 19:18
藤村の常連客は頭がおかしい連中ばかりだから仕方がない

346285:名も無き修羅:2020/07/15(水) 20:17
叩くのは構わないけど原作者が変わってることは知っててくれよ

346286:名も無き修羅:2020/07/15(水) 20:22
とか言いつつ
なんJのお客さん小馬鹿にしたり
昔のニュー速は~とか語ってそう

346287:名も無き修羅:2020/07/15(水) 20:41
客の気持ちも分かる
静かで居心地のいい店だったのに
声の大きい客が増えたら嫌だもの

346288:名も無き修羅:2020/07/15(水) 21:02
他人を見下すことでしか自分の価値を確かめられない
そんな老人に居場所を提供したいならそれなりの覚悟が必要ですよ
誰かを笑顔にすることが好きな人がいるように誰かが困っている顔を見るのが好きな連中もいるんです

346291:名も無き修羅:2020/07/15(水) 21:21
格闘ゲームのゲーセン
オンラインゲームでのチャット
5chやTwitter、フェイスブックの古参

そういうところでも見られた風景

346292:名も無き修羅:2020/07/15(水) 21:59
店の雰囲気の良さに惹かれて常連になったりするわけだからね
自分の愛したモノが変わっていくのは嫌なものだ

346293:名も無き修羅:2020/07/15(水) 22:22
こういうジジイって
メディアに取り上げられる→「わしが育てた」
自分達が大事にされなくなる→「あの店は駄目になった」
とか平気で言いそう

346294:名も無き修羅:2020/07/15(水) 22:25
俺も最初のが好きだったので、
悔しいが気持ちはわかる。
しかし、客にできるのは、行くか
行かないかだけだ。

346295:名無しのかめはめさん:2020/07/15(水) 22:27
>>346267
不審者に声掛けは効果的、てこった。

店の雰囲気を察せず壊す一見に腹立つのもわかるが、それ以上に店を私物化する奴もうっとおしい。上のような陰キャや主気取りの常連のような他者に寛容さの欠ける無粋な輩は等しく邪魔だ。

346298:名も無き修羅:2020/07/15(水) 22:41
女子のテンション高い声が苦手な気持ちはわかる
可愛いと思う気持ちもわかる

346300:名も無き修羅:2020/07/15(水) 23:04
何様だよこいつらは

346303:名も無き修羅:2020/07/15(水) 23:22
最後まで読んだら手のひらクルクルかな

346304:名も無き修羅:2020/07/15(水) 23:22
金落としてくれるなら常連でも一見でも構わないよ

346305:名も無き修羅:2020/07/15(水) 23:30
にっこり笑って「そうですね」と言っておいて、対応を一切変えなければいい。老い先短い老害より、若い客の方が大事だよ。

346309:名も無き修羅:2020/07/16(木) 01:06
老化による身体機能の減少を察して食材加工を加減しろってのは、ただの飲食店に対する要求としてはやや過大、病院じゃないんだから
ましてや若い料理人には「老い」なんて感覚そうそうわかるもんじゃなかろう

346310:名も無き修羅:2020/07/16(木) 01:28
こういうの見るとラーメンハゲのドライな視点が正しいと実感するな

346311:名も無き修羅:2020/07/16(木) 03:23
うぜえジジイどもだぜ!
文句あるなら帰れ!!

346316:名も無き修羅:2020/07/16(木) 07:42
常連客って言われても・・そもそもこいつらの顔が思い出せないんだが
常連っていつものサングラスハゲともう一人じゃなかったか?

346317:名も無き修羅:2020/07/16(木) 07:45
え?伊橋って、まだ店持ってないの?

346320:名も無き修羅:2020/07/16(木) 08:08
絵に描いたような老害

346326:名も無き修羅:2020/07/16(木) 09:13
逆に客に言ったらどうなるんだ

346330:          :2020/07/16(木) 09:28
厄介だけどこういう客を上手くあしらえるのが商売上手なんだよな

346337:名も無き修羅:2020/07/16(木) 10:28
今の代からみれば若い客も常連もつきあいの長さという観点ではそれほど変わらない
互いに仲良くなったもの勝ちだから当然若い客と仲良くなり常連化する
あんまりやいのやいのうるさいと古参は居場所を失う

346342:名も無き修羅:2020/07/16(木) 11:48
そのくせその若いねーちゃんに話しかけられたらべシャクリが止まらないのが常連の老人客

346345:名無しさん:2020/07/16(木) 11:59
346316
俺も覚えがないから継ぎ味だろう
親父さんもいないし

346346:名無しさん:2020/07/16(木) 12:09
誰もじいさんらの言ってることそのものについて何の反論もしてないのなw
してないっつーかできないんだろうが

言われた事をどう捉えるかでその人の姿勢や資質がわかるって言うが、どうやらバカばっかりが集まってるようだなw

346354:名も無き修羅:2020/07/16(木) 12:42
じいさんたちの気持ちもわからなくはないが自分たちは先代の常連という認識を持たないとな
合わなければ店を去れ

346359:名も無き修羅:2020/07/16(木) 13:32
>>5
変わったんなら以前の客からブツクサ言われるのも当然だろ

346366:名も無き修羅:2020/07/16(木) 14:41
初めから小さく切ってたら切ってたで
若造が年寄り扱いすんなって難癖つけてくるパターン

346446:名も無き修羅:2020/07/17(金) 09:48
こういう個人経営の小規模なお店だと特に
店長というか接客の中心になる人の年齢+-10歳くらいが
客層のメインになるみたいだから。
店が代替わりしたら客も代替わりでいいと思う。

346601:名も無き修羅:2020/07/18(土) 11:55
先代とか代替わりとか言ってるけどこれ熊野(親方)のピンチヒッターで伊橋が来てるだけだろw
谷沢が花板代理で、伊橋は立板って役どころだろうに

348079:名無しのかめはめさん:2020/07/29(水) 18:01
行きつけの店に憧れたこともあるけど通う価値のある店なんてそうそうないよな。

348939:名も無き修羅:2020/08/07(金) 18:38
この話はこの後どう続くの?

363499:名も無き修羅:2020/12/13(日) 11:23
この話は常連さんのダメなところだけど
常連さんに頼んで、予約してた席をゆずってもらった話も
味いちもんめにはあったよね?

369126:名無しさん:2021/02/02(火) 12:08
頼んでじゃなくて、みんなが困ってるのを察して師匠が譲ってくれたんだよ

379285:名も無き修羅:2021/05/14(金) 02:41
この常連って来てたか?

380585:名も無き修羅:2021/05/26(水) 17:46
363499
というか藤村の皆が困ってるのを見て円鶴師匠が急ごしらえで作った席を気に入ったふりして自分達の席を譲ってあげたって話だな

392742:名も無き修羅:2021/09/17(金) 21:05
客側の意見としては新しい板前なら注文(小さく切ってくれとか)は自分から言うもんだ
他の客とピーチクパーチクが耳障りなほどにうるさかったらとっとと帰って二度と行かない

406595:名も無き修羅:2022/02/01(火) 12:21
346287
伊橋はとうに学んでるはずなんだがな
カウンター入ってみろって言われて入ったはいいが、客に話に割り込みすぎ
店がはねた後で行った焼き鳥やでも他の客の会話に割り込み
しゃべりすぎだ、客に問いかけられた時に話すくらいで丁度いいんだって諭されたのに

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top