![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
後味の悪い話 その181
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1581001070/
858 :本当にあった怖い名無し:2020/05/27(水) 23:26:33.24 ID:QMzC/y360.net
40年ほど前、小学校の頃の話。
通学路に「さよなら爺っこ(読みはズッコ。津軽弁でお爺さんの意味)と呼ばれた爺さんがいた。
椅子くらいの大きさの石に腰掛け、通りかかる小学生に「来いへ、来いへ(おいで、おいで)と声をかけて、
近寄ると、握手して手を上下させてそのリズムに合わせ、「さーよーなーらー、さーよーなーらー、さーよーなーらー」
と言って、それが終わればニコニコと笑って手を離し、俺達を見送ってくれた。ちょっとした有名人だった。
俺も、ちょうど家までの道にそのさよなら爺っこがいたので、何回も握手した。
ある日、学校で噂が流れた。
「あのさよなら爺っこ、クソして紙でねぐ(紙じゃなくて)手で拭いでら(拭いてる)って」
今考えると、そんなこと分かるわけがない。個室の爺っこの行動が分かるわけがないじゃないか。
でも、「ウンコ」ネタには敏感な小学生、握手してるところを見られたら、翌日笑いものにされるのは
目に見えていた。その噂が流れた日の帰路、当然さよなら爺っこはいた。いつものように、
「来いへ、来いへ」と右手に杖、左手で手招きをして俺を呼ぶ。しかし、折悪しく、俺の後ろには
クラスでもおしゃべりな同級生がいた。爺っこは「来いへ、来いへ」とニコニコ笑って言う。
葛藤の末、俺は笑いものにならない道を選んだ。ちらっと振り向いたときの爺っこは少し驚いていたようだった。
859 :本当にあった怖い名無し:2020/05/27(水) 23:28:02.77 ID:QMzC/y360.net
その後もその道を本当は通りたくなかった。しかし、道はそこしかなかった。爺っこは常に、いつもそこにいた。
「来いへ、来いへ」とニコニコ笑いながら。しかし、臆病な俺は爺っこのそばへは寄れなかった。
何回通って何回無視しても、爺っこはいつものように「来いへ、来いへ」とニコニコ笑って言う。
しかし、俺も、同級生も、他のクラスのやつも、他の学年のやつも爺っこと握手するものはもういなかった。
1ヵ月くらいしたら、爺っこは姿を消した。次の日も、その次の日も。俺は内心諦めたのかと少しほっとしていた。
ある日の夕食、母が父に「〇〇さんの爺様(じさま)、死んだってな」と話しかけた。そう、〇〇さんとは
その爺っこが座っていた石が門前にある家のことである。聞いた瞬間、飯が喉を通らなくなった。
子供でも、「自分たちが無視したから、落胆して死期を早めたのか」ってことは感じた。
今でも実家に帰ると、家の周囲を懐かしく思い散歩している。しかし、さよなら爺っこの座っていたあの石を
見ると、だいぶ歳をくった今でも爺っこへの申し訳なさと当時の弱い自分への怒りがもやもやと湧いてくる。
861 :本当にあった怖い名無し:2020/05/28(木) 00:04:54.81 ID:b+aXoVfU0.net
>>859
乙
そういう過ちとか後悔ってあるよな、俺もあるからなんとなく分かる
思い出す度に罪悪感が心を掻きむしる
そしてどれだけ嘆いても、購う相手はもういない
やっぱ辛れえわ
863 :本当にあった怖い名無し:2020/05/28(木) 08:42:20.33 ID:gvZSitCF0.net
>>858-859
綺麗に後味悪くて、朝から切ない気分になりましたw
申し訳なさは感じなくてもいいけど、たまにちょっとだけでもその爺さんのことを思い出してあげてね
関連‐福本伸行原作、かわぐちかいじ作画の「生存」という漫画が何とも切なくて悲しい ←オススメ
チョコレートドーナツって言う映画が後味悪いって言うかやりきれなかった……
「マジカルガール」っていうスペインの映画が斜め上の結末で後味悪かった
原作の新ルパン三世の「だんまり」という話が後味悪い
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1581001070/
858 :本当にあった怖い名無し:2020/05/27(水) 23:26:33.24 ID:QMzC/y360.net
40年ほど前、小学校の頃の話。
通学路に「さよなら爺っこ(読みはズッコ。津軽弁でお爺さんの意味)と呼ばれた爺さんがいた。
椅子くらいの大きさの石に腰掛け、通りかかる小学生に「来いへ、来いへ(おいで、おいで)と声をかけて、
近寄ると、握手して手を上下させてそのリズムに合わせ、「さーよーなーらー、さーよーなーらー、さーよーなーらー」
と言って、それが終わればニコニコと笑って手を離し、俺達を見送ってくれた。ちょっとした有名人だった。
俺も、ちょうど家までの道にそのさよなら爺っこがいたので、何回も握手した。
ある日、学校で噂が流れた。
「あのさよなら爺っこ、クソして紙でねぐ(紙じゃなくて)手で拭いでら(拭いてる)って」
今考えると、そんなこと分かるわけがない。個室の爺っこの行動が分かるわけがないじゃないか。
でも、「ウンコ」ネタには敏感な小学生、握手してるところを見られたら、翌日笑いものにされるのは
目に見えていた。その噂が流れた日の帰路、当然さよなら爺っこはいた。いつものように、
「来いへ、来いへ」と右手に杖、左手で手招きをして俺を呼ぶ。しかし、折悪しく、俺の後ろには
クラスでもおしゃべりな同級生がいた。爺っこは「来いへ、来いへ」とニコニコ笑って言う。
葛藤の末、俺は笑いものにならない道を選んだ。ちらっと振り向いたときの爺っこは少し驚いていたようだった。
859 :本当にあった怖い名無し:2020/05/27(水) 23:28:02.77 ID:QMzC/y360.net
その後もその道を本当は通りたくなかった。しかし、道はそこしかなかった。爺っこは常に、いつもそこにいた。
「来いへ、来いへ」とニコニコ笑いながら。しかし、臆病な俺は爺っこのそばへは寄れなかった。
何回通って何回無視しても、爺っこはいつものように「来いへ、来いへ」とニコニコ笑って言う。
しかし、俺も、同級生も、他のクラスのやつも、他の学年のやつも爺っこと握手するものはもういなかった。
1ヵ月くらいしたら、爺っこは姿を消した。次の日も、その次の日も。俺は内心諦めたのかと少しほっとしていた。
ある日の夕食、母が父に「〇〇さんの爺様(じさま)、死んだってな」と話しかけた。そう、〇〇さんとは
その爺っこが座っていた石が門前にある家のことである。聞いた瞬間、飯が喉を通らなくなった。
子供でも、「自分たちが無視したから、落胆して死期を早めたのか」ってことは感じた。
今でも実家に帰ると、家の周囲を懐かしく思い散歩している。しかし、さよなら爺っこの座っていたあの石を
見ると、だいぶ歳をくった今でも爺っこへの申し訳なさと当時の弱い自分への怒りがもやもやと湧いてくる。
861 :本当にあった怖い名無し:2020/05/28(木) 00:04:54.81 ID:b+aXoVfU0.net
>>859
乙
そういう過ちとか後悔ってあるよな、俺もあるからなんとなく分かる
思い出す度に罪悪感が心を掻きむしる
そしてどれだけ嘆いても、購う相手はもういない
やっぱ辛れえわ
863 :本当にあった怖い名無し:2020/05/28(木) 08:42:20.33 ID:gvZSitCF0.net
>>858-859
綺麗に後味悪くて、朝から切ない気分になりましたw
申し訳なさは感じなくてもいいけど、たまにちょっとだけでもその爺さんのことを思い出してあげてね
関連‐福本伸行原作、かわぐちかいじ作画の「生存」という漫画が何とも切なくて悲しい ←オススメ
チョコレートドーナツって言う映画が後味悪いって言うかやりきれなかった……
「マジカルガール」っていうスペインの映画が斜め上の結末で後味悪かった
原作の新ルパン三世の「だんまり」という話が後味悪い
子供の頃の思い出 モールバッカ
posted with AmaQuick at 2020.06.26
セルマ・ラーゲルレーヴ(著), はまゆり あやめ(翻訳)
(2015-10-01T03:44:29.000Z)
(2015-10-01T03:44:29.000Z)
- 関連記事
-
-
「マジカルガール」っていうスペインの映画が斜め上の結末で後味悪かった 2017/12/21
-
プロレス板で見かけた後味悪い話 2016/10/07
-
昔、ポンキッキーズでやっていた「学校のコワイうわさ 花子さんがきた」という5分くらいのアニメ 2016/04/05
-
ゲーム「対魔忍アサギ」の老婆の話がなんとも切なくて涙が出た 2020/08/25
-
姉ちゃんが不倫の末に子供を産んだんだが 2015/12/08
-
「マッターホルンの悲劇」の真相が後味悪かった 2016/09/22
-
スターリンの長男、ヤーコフ・ヨシフォヴィッチ・ジュガシヴィリの生涯 2014/04/24
-
後味が悪かったり読んでて腹が立つ小説や画像教えて 2015/07/31
-
貴重な左巻きカタツムリ「ジェレミー」のちょっと悲しいエピソード 2020/11/11
-
数年前の深夜に見た密着ドキュメンタリーの話 2016/03/29
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2020/06/27(土) 13:26子供の頃ウチの近所にも名物じいさんがいたな
その人は通行人にいきなり怒って叫び出すから怖がられてた
そのうち施設だか病院だかに入れられてすぐに死んだと聞いたな
まだ正気?だった時は優しい感じのじいさんだったんだけどな - 名も無き修羅 2020/06/27(土) 14:19昔なら近所の名物人物で済んだような人をネットで晒し上げて笑い者にしてネタとして消費する例もあるからなぁ
性の喜びおじさんが死んだって聞いたときは自分が関わったわけでもないのに後味が悪い思いしたわ - 名も無き修羅 2020/06/27(土) 18:08※343937
最近デカイ女が話題になることがあるけど一般人なのでそっとしておいてやれと思う - 名も無き修羅 2020/06/27(土) 22:14子供のころはわからなかったけど、大人になったらなんとなくわかるんだよね。
こういう爺さん婆さんの気持ちが。 - 名も無き修羅 2020/06/28(日) 10:03子供は時に残酷
成長してからそれに気づく - 名も無き修羅 2020/06/28(日) 10:29やだ、泣いちゃう
- 名も無き修羅 2020/06/28(日) 21:32誰かにとってどういう風に伝わるかはわからないモンだよなぁ…
- 名も無き修羅 2020/06/29(月) 11:11今なら子供を触ろうとする不審者で片付けられる案件だな
爺さんの真意はわからんのだし気にやむ必要はないだろう - 名も無き修羅 2020/06/30(火) 10:43※344114
この話はとてもそんな風に自分を納得させられないや
書いた人と同じく胸を痛めて過ごすわ - 名も無き修羅 2020/06/30(火) 16:50生きる気力を子供からもらってたのはあるかもなぁ・・・