![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
冷やし中華の具ってハムだけでいいよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592995978/

29: 名無しさん@おーぷん:20/06/24(水)20:24:28 ID:CZm
錦糸卵が意外と手間と時間掛かるんだよな
焼いて冷ましてとかやってると結構時間食う
30: 名無しさん@おーぷん:20/06/24(水)20:25:27 ID:CZm
・麺→茹でる→氷水で締める→完成
・たれ→混ぜる→完成
・きゅうり→切る→完成
・ハム→切る→完成
・錦糸卵→卵を割る→塩を加える→砂糖を加える→水溶き片栗粉を加える→混ぜる→ザルで漉す→もう一度ザルで漉す→フライパンに油をひいて焼く→火を止め冷めたら裏返す→焼く→冷めたら取り出して細切りにする
錦糸卵なんなん
31: 名無しさん@おーぷん:20/06/24(水)20:35:34 ID:6DF
>>30
スーパーで買ったほうが早いな

32: 名無しさん@おーぷん:20/06/24(水)20:47:02 ID:Nq3
>>31
これ常温で置いてあるんやが大丈夫なんか感つよい
33: 名無しさん@おーぷん:20/06/24(水)20:59:38 ID:CZm
>>31
賞味期限短そうやね
まあ一回きりで使っちゃえば問題ないけど
関連‐【画像】意識高い系冷やし中華www
これが東京で食える冷やし中華(1510円)
【昼メシの流儀】野原ひろしさん、今年最後の冷やし中華を食す ←オススメ
【美味しんぼ】山岡士郎が銀座で一番美味しいと評判の冷やし中華を食べるとこうなる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592995978/

29: 名無しさん@おーぷん:20/06/24(水)20:24:28 ID:CZm
錦糸卵が意外と手間と時間掛かるんだよな
焼いて冷ましてとかやってると結構時間食う
30: 名無しさん@おーぷん:20/06/24(水)20:25:27 ID:CZm
・麺→茹でる→氷水で締める→完成
・たれ→混ぜる→完成
・きゅうり→切る→完成
・ハム→切る→完成
・錦糸卵→卵を割る→塩を加える→砂糖を加える→水溶き片栗粉を加える→混ぜる→ザルで漉す→もう一度ザルで漉す→フライパンに油をひいて焼く→火を止め冷めたら裏返す→焼く→冷めたら取り出して細切りにする
錦糸卵なんなん
31: 名無しさん@おーぷん:20/06/24(水)20:35:34 ID:6DF
>>30
スーパーで買ったほうが早いな

32: 名無しさん@おーぷん:20/06/24(水)20:47:02 ID:Nq3
>>31
これ常温で置いてあるんやが大丈夫なんか感つよい
33: 名無しさん@おーぷん:20/06/24(水)20:59:38 ID:CZm
>>31
賞味期限短そうやね
まあ一回きりで使っちゃえば問題ないけど
関連‐【画像】意識高い系冷やし中華www
これが東京で食える冷やし中華(1510円)
【昼メシの流儀】野原ひろしさん、今年最後の冷やし中華を食す ←オススメ
【美味しんぼ】山岡士郎が銀座で一番美味しいと評判の冷やし中華を食べるとこうなる
- 関連記事
-
-
左官さん「猫のいる環境での左官作業は不安しかない」 2022/11/30
-
がんばれ水の仲間たち 2014/08/31
-
中川翔子の冥王星かなんかのやつはガチでドン引きした 2014/09/17
-
自動運転て実用的にはなんの意味があるんだい 2021/09/17
-
AKBを起用した番組や雑誌がことごとく低迷してしまうのは 2013/10/29
-
多様性アイドルグループ「ポリコレ坂46」にありがちなことwwwwww 2023/03/12
-
西郷隆盛・・・日本史上最も現実とイメージがかけ離れた人物である 2015/02/05
-
意識高い系女の特徴 2016/06/12
-
パリーグの投手>>>>>セリーグの投手 2010/09/14
-
未だにベッキーを擁護している輩は下記の少なくとも1つに当てはまる 2016/05/17
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
343723:名も無き修羅:2020/06/25(木) 12:09
きゅうりとか野菜で一種類くらいは欲しいが卵だのハムだのいらん
あとはのりとゴマでいい
あとはのりとゴマでいい
343725:名も無き修羅:2020/06/25(木) 12:12
年一で食べたくなって、
ほぼ必ず酢とカラシでむせる。
でも、来年も食べたくなる。
ほぼ必ず酢とカラシでむせる。
でも、来年も食べたくなる。
343727:名無しさん:2020/06/25(木) 12:26
商品として提供する訳でも無し、錦糸卵にそこまで手間かけれるかよ
家での冷やし中華なんて麺が茹で上がるまでに具材揃える事が出来ないなら手間をかけすぎだよ
家での冷やし中華なんて麺が茹で上がるまでに具材揃える事が出来ないなら手間をかけすぎだよ
343728:名も無き修羅:2020/06/25(木) 12:29
具の準備が面倒で素の冷やし中華でいいか、と思って食い始めると途中で食い飽きるんだよな
343729:名も無き修羅:2020/06/25(木) 12:29
業務用のスクランブルエッグとか茹で卵棒とか
ものすごい独特な味するけどあれほんまに卵なん
ものすごい独特な味するけどあれほんまに卵なん
343731:名も無き修羅:2020/06/25(木) 12:51
そう考えるとウチの母ちゃんは卵焼きの細切りとはいえ
よく毎回ちゃんと用意してくれてたもんだわ
よく毎回ちゃんと用意してくれてたもんだわ
343732:名も無き修羅:2020/06/25(木) 12:59
家で作るときはハムキュウリとカニカマ裂いたやつで手抜きしてる
343733:名も無き修羅:2020/06/25(木) 13:35
また海原雄山がシュバババしてきそうなネタをw
343736:名も無き修羅:2020/06/25(木) 13:52
玉子溶いて塩砂糖入れて超弱火でじっくり焼くだけ
ひっくり返さなくても予熱で火が通る
ひっくり返さなくても予熱で火が通る
343738:名も無き修羅:2020/06/25(木) 14:28
麺やハムだって作ろうとしたら手間かかるやろ。
343739:名も無き修羅:2020/06/25(木) 15:11
錦糸卵に拘る必要ないわ
どうしても卵入れたいなら薄いプレーンオムレツを千切りすればいい 冷ます手間もいらん
どうしても卵入れたいなら薄いプレーンオムレツを千切りすればいい 冷ます手間もいらん
343762:名も無き修羅:2020/06/25(木) 18:21
普通の卵焼きを細切りでええわ
店じゃないんだからそこまでこだわらんでええ
店じゃないんだからそこまでこだわらんでええ
343767:名も無き修羅:2020/06/25(木) 18:39
片栗粉入れるの?濾さなくてもいいんじゃない?
麺茹でるお湯が沸騰するまでの間に
卵溶いてフライパンに入れて弱火にして
キュウリ切ってハム切って途中で薄焼き卵をひっくり返しつつ
完成した薄焼き卵を切る
ここまでできちゃうよ
麺茹でるお湯が沸騰するまでの間に
卵溶いてフライパンに入れて弱火にして
キュウリ切ってハム切って途中で薄焼き卵をひっくり返しつつ
完成した薄焼き卵を切る
ここまでできちゃうよ
343768:名も無き修羅:2020/06/25(木) 18:48
最初に卵焼いて冷ましてる間にほかのことやりゃいいだろ
343772:名も無き修羅:2020/06/25(木) 19:29
実は
1.皿にラップを張る
2.その上に卵を割ってかき混ぜる
3.レンチン1分
4.細く切る
これで出来る
1.皿にラップを張る
2.その上に卵を割ってかき混ぜる
3.レンチン1分
4.細く切る
これで出来る
343773:名も無き修羅:2020/06/25(木) 19:45
麺とタレだけでいいわ
343780:名も無き修羅:2020/06/25(木) 21:33
普段はハムときゅうりとトマトだけやな
レタスあったら入れるって感じ
ラ王のがうまくて常備してるがパッケージ見たら
もやしとツナ缶のレシピが載ってたんでやってみたら
簡単だしめっちゃうまかった
これで飽きずにまた捗りそう
レタスあったら入れるって感じ
ラ王のがうまくて常備してるがパッケージ見たら
もやしとツナ缶のレシピが載ってたんでやってみたら
簡単だしめっちゃうまかった
これで飽きずにまた捗りそう
343787:名も無き修羅:2020/06/25(木) 22:42
冷やし中華に入れる金糸卵に砂糖も塩も要らなくね?
343800:名も無き修羅:2020/06/26(金) 03:25
手間の割に味に貢献してないよな
343822:名も無き修羅:2020/06/26(金) 12:19
片栗粉いらんw
通常の卵焼きよりもしっかり攪拌して砂糖のみの味付け、大きめのフライパンでやや低温(卵液を均一に延ばすため一気に固まらない方がやりやすい)で薄焼きにすれば十分やわ
通常の卵焼きよりもしっかり攪拌して砂糖のみの味付け、大きめのフライパンでやや低温(卵液を均一に延ばすため一気に固まらない方がやりやすい)で薄焼きにすれば十分やわ
343854:名も無き修羅:2020/06/26(金) 17:32
薄焼き卵は自分で作ったちょっと厚めかな?ってくらいのほうが旨いと思う
343909:名も無き修羅:2020/06/27(土) 08:38
溶き卵をシャワーヘッドから流して熱湯にイン
344027:名も無き修羅:2020/06/28(日) 13:36
長く書きすぎだろ
卵を焼く→切る
でいいじゃねえか
まあ、結局一番面倒だけど
卵を焼く→切る
でいいじゃねえか
まあ、結局一番面倒だけど