![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
握り寿司に塩レモンって合うの?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592390141/
1 : 名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)19:35:41 ID:JmM

つか塩レモンてどんなものなのだえ?
4: 名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)19:39:48 ID:KCP
レモンの風味が強すぎない?
せっかくの魚の味がわからなくなりそう
6: 名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)19:41:06 ID:JmM
>>4
ワイもそんな気がするんよね
2: 名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)19:36:08 ID:aht
文字多過ぎ
7: 名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)19:51:58 ID:0EO
美味いけどこのマンガは読みづらい
3: 名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)19:37:16 ID:6PD
スーパーであったから買って食ったが寿司にレモン汁と塩つけた食ったみたいやったよ
夏場ならさっぱりして良いかもしれんな
5: 名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)19:40:38 ID:JmM
>>3
はえ~、今度やってみよかな
8: 名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)20:29:53 ID:KCP
漫画でこんだけ推してるならやってみる価値あるかもね
ワイも挑戦してみよう
関連‐隣客爺「おたく、回転寿司の食い方シロートだね」 ←オススメ
回る寿司屋の治安の悪さは異常www
【決着】ワサビは醤油に溶かすか刺身にのせるか論争
客「あがりもらえる?」寿司屋「あがりってのは店の符丁なんだよ素人が!」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592390141/
1 : 名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)19:35:41 ID:JmM

つか塩レモンてどんなものなのだえ?
4: 名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)19:39:48 ID:KCP
レモンの風味が強すぎない?
せっかくの魚の味がわからなくなりそう
6: 名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)19:41:06 ID:JmM
>>4
ワイもそんな気がするんよね
2: 名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)19:36:08 ID:aht
文字多過ぎ
7: 名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)19:51:58 ID:0EO
美味いけどこのマンガは読みづらい
3: 名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)19:37:16 ID:6PD
スーパーであったから買って食ったが寿司にレモン汁と塩つけた食ったみたいやったよ
夏場ならさっぱりして良いかもしれんな
5: 名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)19:40:38 ID:JmM
>>3
はえ~、今度やってみよかな
8: 名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)20:29:53 ID:KCP
漫画でこんだけ推してるならやってみる価値あるかもね
ワイも挑戦してみよう
関連‐隣客爺「おたく、回転寿司の食い方シロートだね」 ←オススメ
回る寿司屋の治安の悪さは異常www
【決着】ワサビは醤油に溶かすか刺身にのせるか論争
客「あがりもらえる?」寿司屋「あがりってのは店の符丁なんだよ素人が!」
- 関連記事
-
-
お前ら「ど根性ガエル」の寿司って食ったことあるか? 2021/04/07
-
料理漫画「寿司チャーハンうまいぞ、ぜひ試してみてくれ」 2019/12/19
-
【時代漫画】白米が主食として一般的になったのは昭和以降 2020/09/30
-
グルメ漫画「要するに油そばは将来性あるボロいメニューなんだよ」 2019/06/07
-
【ぷしゅ~】ワカコさん、下仁田ねぎの揚げ焼きを堪能 2020/04/08
-
めしぬま、仙台出張にて厚切り牛タンを食す 2019/08/24
-
【朗報】グルメ漫画「めしねこ」、そんなに悪くなかった 2017/02/14
-
【江戸前の旬】柳葉旬さん、怒ると結構怖い 2020/04/21
-
【ぷしゅ~】ワカコさん、立ち飲み屋でウインナーエッグを肴に呑む 2020/06/27
-
グルメ漫画「牛肉に・・・すき焼きのタレって!あれ作ろっかな」 2019/03/24
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
342898:名も無き修羅:2020/06/18(木) 08:06
さすがに醤油にとって変わるほどじゃない
ただポテチはうす塩が1番だけどたまにはコンソメもいいよね的な変化を楽しむ程度には美味しい
ただポテチはうす塩が1番だけどたまにはコンソメもいいよね的な変化を楽しむ程度には美味しい
342899:名も無き修羅:2020/06/18(木) 08:25
俺はへそ曲がりだからってつけ足してるのが好感持てる
342900:名も無き修羅:2020/06/18(木) 08:35
はま寿司になるが、イカにゆず塩、炙りブリにゆず塩は旨い
俺はポン酢かけたりする
俺はポン酢かけたりする
342901:名も無き修羅:2020/06/18(木) 08:57
白身やエビは合いそうなきはする
342902:名も無き修羅:2020/06/18(木) 09:07
全く同じ理由でトロ食べない
確かに美味しいとは思うけど、あれ食べると舌に油が絡んじゃってそのあとずっと邪魔するんだよなぁ
お茶飲んでもガリ食べてもリセットし切れないから困る
確かに美味しいとは思うけど、あれ食べると舌に油が絡んじゃってそのあとずっと邪魔するんだよなぁ
お茶飲んでもガリ食べてもリセットし切れないから困る
342903:名も無き修羅:2020/06/18(木) 09:17
寿司とビールって合うのかな…
342904:名も無き修羅:2020/06/18(木) 09:32
レモンと言っても酸っぱさ感じるようなレモンちゃうからな
レモンの風味を感じる程度で淡白なネタに合うで
レモンの風味を感じる程度で淡白なネタに合うで
342905:名も無き修羅:2020/06/18(木) 09:32
塩レモンって、ただの塩とレモンじゃなくて、レモンの塩漬けで作ったやつは酸味としょっぱさがいい感じになってて全然別物だぞ。
342907:名も無き修羅:2020/06/18(木) 09:49
最近、寿司屋言っても鮪食べないわ。
年かな・・・。
年かな・・・。
342909:名も無き修羅:2020/06/18(木) 10:14
俺は正しいおじさん
342910:名も無き修羅:2020/06/18(木) 10:14
見てて痛々しい
342911:名も無き修羅:2020/06/18(木) 10:39
寿司にビールの時点で一切の信憑性なし
342914:名も無き修羅:2020/06/18(木) 11:08
ソザイ族ッスか
342915:名も無き修羅:2020/06/18(木) 11:09
やっぱこいつってめっちゃ味分かってる
江戸前の伝統から言ってトロをそのまま食うなんてのは論外
日本人は情報に踊らされて自分の頭で考えないバカが多い
江戸前の伝統から言ってトロをそのまま食うなんてのは論外
日本人は情報に踊らされて自分の頭で考えないバカが多い
342916:名も無き修羅:2020/06/18(木) 11:11
青魚とかには合うんじゃねーか
342919:名も無き修羅:2020/06/18(木) 12:04
トロというかマグロ自体がそれほど主役級の位置づけじゃなくなってきたな
東京は寿司といえばマグロだから何となく慣れていたのかもしれない
ねっとり柔らかい赤身はうまいと思うけどね
東京は寿司といえばマグロだから何となく慣れていたのかもしれない
ねっとり柔らかい赤身はうまいと思うけどね
342920:名も無き修羅:2020/06/18(木) 12:08
ゆずぐらいならともかく、
レモンはちょっとなあ
レモンはちょっとなあ
342921:名も無き修羅:2020/06/18(木) 12:19
酢橘とかカボスもええぞ
つーか甘み控えめな柑橘系なら大体いける
つーか甘み控えめな柑橘系なら大体いける
342922:名も無き修羅:2020/06/18(木) 12:30
トロはシメで食えばいいってだけだろ。
へそ曲がりというよりアホ。素直にトロは嫌いってだけで良い。
へそ曲がりというよりアホ。素直にトロは嫌いってだけで良い。
342923:名も無き修羅:2020/06/18(木) 12:33
>>342915
>江戸前の伝統から言ってトロをそのまま食うなんてのは論外
なんてのこそ
>情報に踊らされて自分の頭で考えないバカ
ってやつだろwww
好きだから食うで何が悪いw
>江戸前の伝統から言ってトロをそのまま食うなんてのは論外
なんてのこそ
>情報に踊らされて自分の頭で考えないバカ
ってやつだろwww
好きだから食うで何が悪いw
342924:名も無き修羅:2020/06/18(木) 12:41
※8みたいに思っちゃうバカがいるからなw
342925:名も無き修羅:2020/06/18(木) 12:51
寿司にレモンが合うか合わないか嫌いで喧嘩するなよ
俺達は家族だろ?
俺達は家族だろ?
342930:名も無き修羅:2020/06/18(木) 13:22
文字ばっかだな
漫画じゃなくて本書いた方がいいんじゃ
漫画じゃなくて本書いた方がいいんじゃ
342931:名も無き修羅:2020/06/18(木) 13:27
鮪が悪者にされてるが、今の時期なら鯵も大概だけどな
アブラノリノリを連続で食わなきゃいい話、ガリで口直しも忘れんなよ
アブラノリノリを連続で食わなきゃいい話、ガリで口直しも忘れんなよ
342937:名も無き修羅:2020/06/18(木) 14:17
逆張り自慢やんけ…
342939:名も無き修羅:2020/06/18(木) 14:20
柳沢きみおも考えたら大先生だよな
20年位前どの青年誌にもこの人の漫画載ってた時期あったもんな
この山形センセーの大市民シリーズも今も何かかんかで連載してるみたいだね
たまにビールに氷入れて飲むと大市民を思い出す
寿司は恥ずかしながらアレコレ語れる程食べてないから分からん
20年位前どの青年誌にもこの人の漫画載ってた時期あったもんな
この山形センセーの大市民シリーズも今も何かかんかで連載してるみたいだね
たまにビールに氷入れて飲むと大市民を思い出す
寿司は恥ずかしながらアレコレ語れる程食べてないから分からん
342943:名も無き修羅:2020/06/18(木) 14:33
匿名掲示板のレスならいざ知らず
人に読んでもらう為に発信してる文章で間に()で補足を挟むとかアホかラッパーのどっちかだわな、このおっさん
人に読んでもらう為に発信してる文章で間に()で補足を挟むとかアホかラッパーのどっちかだわな、このおっさん
342947:名も無き修羅:2020/06/18(木) 15:35
商業用の書物の中で括弧使うとアホかラッパーなのか…
アホとラッパーが括弧使うイメージも無いけど
頭弱い奴の批判って訳が分からないね
そもそも柳沢きみお並みに稼げるならアホでもラッパーでも良いや
アホとラッパーが括弧使うイメージも無いけど
頭弱い奴の批判って訳が分からないね
そもそも柳沢きみお並みに稼げるならアホでもラッパーでも良いや
342948:名も無き修羅:2020/06/18(木) 15:42
イカとタコの塩だれは美味かった
342953:名も無き修羅:2020/06/18(木) 16:44
別に括弧書きはいいけどこの補足は読んでてうっとおしいわ
無くてもわかることをわざわざ言われて馬鹿にされてる気になる
無くてもわかることをわざわざ言われて馬鹿にされてる気になる
342954:名も無き修羅:2020/06/18(木) 16:51
白身魚の刺身にレモン塩は好き
穀物酢使った寿司にレモン合わせるのは好きじゃない
穀物酢使った寿司にレモン合わせるのは好きじゃない
342967:名も無き修羅:2020/06/18(木) 18:30
>>342947
アホとラッパー連呼しすぎてアホなラッパーみたいになってるぞ
アホとラッパー連呼しすぎてアホなラッパーみたいになってるぞ
342976:名無しのかめはめさん:2020/06/18(木) 21:01
これは前半あえてレモンをチョイスして後半とバランスとってるんだろ
食事の流れを無視してレモン塩単品の味を語っても無意味じゃなかろうか
食事の流れを無視してレモン塩単品の味を語っても無意味じゃなかろうか
342980:名も無き修羅:2020/06/18(木) 22:56
美味しって言い方がキモイ
342987:名も無き修羅:2020/06/19(金) 01:16
へそ曲がりまではいいけど
その後の理屈付が長すぎて情けない
その後の理屈付が長すぎて情けない
342994:名も無き修羅:2020/06/19(金) 03:02
オッスおらゴキュウ!
寿司にビールかー
寿司にビールかー
343046:名も無き修羅:2020/06/19(金) 15:28
貝類とか白身とかうまかったわ
343085:名も無き修羅:2020/06/19(金) 20:13
イカと塩レモンはマジで合う
343087:名も無き修羅:2020/06/19(金) 20:47
この人のうんちくで同意だわ~って思ったのが包茎の若い子が直し方を語り部のオッサンから教わってたくだり
誰も直接教えてくれないから知らないんだよね剥いておかなきゃエッチ出来ないって事を
誰も直接教えてくれないから知らないんだよね剥いておかなきゃエッチ出来ないって事を
343106:名も無き修羅:2020/06/20(土) 08:01
塩レモンはビールに合わせる事が前提だろう
トロの後に淡白な味のものを食べるな、は分かるが
そこからトロを食べない、は飛躍がある
トロの後に淡白な味のものを食べるな、は分かるが
そこからトロを食べない、は飛躍がある
343118:名も無き修羅:2020/06/20(土) 11:51
これはTHEの頃かな
無印は本当に人生楽しんでるおっさんて描写だったのに
読者受けしたのか、どんどん嫌いな奴に対して辛辣な事言ってる場面が増えた
無印は本当に人生楽しんでるおっさんて描写だったのに
読者受けしたのか、どんどん嫌いな奴に対して辛辣な事言ってる場面が増えた
343141:名も無き修羅:2020/06/20(土) 14:56
東大卒は価値がなくて芸大卒が一番偉いって言ってた人だっけ
343986:名も無き修羅:2020/06/27(土) 23:34
レモンは香気が強すぎる。繊細な味を好む人にはNG。
個人的には柑橘使うなら橙(だいだい)あたりにしてほしい。
個人的には柑橘使うなら橙(だいだい)あたりにしてほしい。
344083:名も無き修羅:2020/06/28(日) 22:55
この人の漫画は
その食べ方美味しそうだね
とは思うが、自分の正しいと思うもの以外をバカにした書き方するから大嫌い
その食べ方美味しそうだね
とは思うが、自分の正しいと思うもの以外をバカにした書き方するから大嫌い
344087:名も無き修羅:2020/06/28(日) 23:14
塩レモンはモロッコなどでつくられる
レモンの塩漬け漬けもの
最低でも1週間はつけて発酵させる
レモン汁に塩を入れたタン塩のたれではないので注意
レモンの塩漬け漬けもの
最低でも1週間はつけて発酵させる
レモン汁に塩を入れたタン塩のたれではないので注意
344089:名も無き修羅:2020/06/28(日) 23:25
なお最低でも一週間ツウのは
モロッコでは1/2とか1/4とかの大ぶりに切ったものを漬けるせいもある
お家庭で少量試すなら
皮も実もみじん切りかすりおろしにしてレモンの10%重量の塩(保存するなら20%)で数時間置くだけでも違う
モロッコでは1/2とか1/4とかの大ぶりに切ったものを漬けるせいもある
お家庭で少量試すなら
皮も実もみじん切りかすりおろしにしてレモンの10%重量の塩(保存するなら20%)で数時間置くだけでも違う
350273:名も無き修羅:2020/08/18(火) 22:26
この挿し絵必要かな?
352640:名も無き修羅:2020/09/07(月) 00:05
ヤツらは鮨を食ってるんじゃない。
情報を食ってるんだ!
情報を食ってるんだ!
364554:名も無き修羅:2020/12/22(火) 03:20
情報を食ってるとかいう情報に踊らされてる奴www
それ本当に自分の頭で考えたの?
それ本当に自分の頭で考えたの?
376518:名も無き修羅:2021/04/14(水) 16:35
結局のところ無駄なもんをなくしていくのが日本人の美学だからな
塩が最強になるのはそりゃそうだ
この作者はかなり味わかってるよ、昔の食通とかも同じ事言ってる
塩が最強になるのはそりゃそうだ
この作者はかなり味わかってるよ、昔の食通とかも同じ事言ってる
386554:名も無き修羅:2021/07/22(木) 22:41
レモンは気になるほど強くは無いからな
むしろ昔の煎り酒に近くなってる気はする
むしろ昔の煎り酒に近くなってる気はする
391139:名も無き修羅:2021/09/03(金) 12:40
トロを食うやつは味がわからないという事を学んだ
今度からはトロ食ってるやつがいたらバカにすることにする
そいつは味じゃなくて情報を食ってるんだ、だからそいつが食ってるものはまずいって事だ
みんなも学んだね、トロはダメ、舌じゃなくて知識で判断するんだ
トロはダメ、わかったね
今度からはトロ食ってるやつがいたらバカにすることにする
そいつは味じゃなくて情報を食ってるんだ、だからそいつが食ってるものはまずいって事だ
みんなも学んだね、トロはダメ、舌じゃなくて知識で判断するんだ
トロはダメ、わかったね
398986:名も無き修羅:2021/11/18(木) 11:54
わざわざレモン塩作ってまで鮨には使わないけどたまに回転寿司で食う分には美味しい。
焼き肉の時に使うがさっぱりしているから食いすぎてしまう。
焼き肉の時に使うがさっぱりしているから食いすぎてしまう。
409389:名も無き修羅:2022/02/27(日) 23:46
まあ、この頃の大市民はワンパターンの作者の主張を、
ろくに絵も描かず垂れ流すだけのゴミに成り果ててたがな
主に寿司食うかホリエモン貶すだけだった
ろくに絵も描かず垂れ流すだけのゴミに成り果ててたがな
主に寿司食うかホリエモン貶すだけだった
409390:名も無き修羅:2022/02/27(日) 23:47
まあ、この頃の大市民はワンパターンの作者の主張を、
ろくに絵も描かず垂れ流すだけのゴミに成り果ててたがな
主に寿司食うかホリエモン貶すだけだった
ろくに絵も描かず垂れ流すだけのゴミに成り果ててたがな
主に寿司食うかホリエモン貶すだけだった
423054:名も無き修羅:2022/07/07(木) 12:26
堀内元監督の扱いも酷かったな
あと女子ゴルフの藍ちゃんも
本人サイドからクレームつかなかったんだろうか
あと女子ゴルフの藍ちゃんも
本人サイドからクレームつかなかったんだろうか