fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる?


ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百七十四
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1589282283/


963 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 22:00:03.60 ID:4LJWkH5f0.net
クリリンは一応、14巻の天下一武道会の時点では武天老師よりも背が伸びてて
いっぱしの青年らしくなっていたのに、それから5年後に4歳の悟飯連れて来た時には
何故か背が縮んでいたんだよマジで



965 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(Thu) 22:12:18 ID:o1KtRdVZ0.net
ジジイになったら背が縮むのと同じ


967 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(Thu) 22:19:03 ID:4LJWkH5f0.net
ブルマを物差しにすると分かりやすいんだが
天下一武道会時にはほぼ同じくらいの身長だったのに
ナメック星行きで宇宙船に乗るときにはブルマのおっぱい辺りまで縮んでる



968 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(Thu) 22:46:14 ID:rLmKWAIb0.net
あのあたりは本当に等身が安定しない。
右上のコマなんて四頭身になっちゃってるしな


99nh4.jpg


969 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(Thu) 22:53:50 ID:4LJWkH5f0.net
>>968
このコマはクリリンより悟空の縮尺感がヤバいな
ピッコロと戦ってるときには隣のヤムチャと同じくらいあるのに



971 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(Thu) 23:10:38 ID:xWypZQdG0.net
>>969
天津飯、ヤムチャとは子どもと大人の体格差だもんな。まだこの頃は子ども悟空を描いてた頃の感覚が抜けてなかったんだろうね



972 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(Thu) 23:33:05 ID:p71T3O820.net
>>968
悟空175cmヤムチャ183cmだっけ
これだと160あるかないか位に見えるな



987 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 06:45:30 ID:SuAnvtZ5M.net
>>968

99nh6.jpg

この時すでにヤムチャと天津飯は20歳くらいで身長差はほとんどないのに
この後日談であるそっちの画像だと随分差がついている
公式の4cm差どころじゃないな



970 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(Thu) 23:03:29 ID:34W0pfiE0.net
キャプテン翼のスーパー長身具合に比べればかわいいもんだ


985 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 01:07:41.27 ID:Em504wyZ0.net
超の漫画でクリリンの修正あたりは絶対とよたろう版のがよかったと思うわ
さすがにチビすぎる


99nh5.jpg


973 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(Thu) 23:35:30 ID:p71T3O820.net
悟空ってラディッツ戦の時点ではまだ柔らかそうと言うかムチムチした感じが残ってたのに
ナッパベジータ戦で界王拳使ってからフリーザ編までで一気に固そうなムキムキマッチョになったな



974 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(Thu) 23:42:42 ID:4LJWkH5f0.net
まあサイヤ人編ナメック星編当時のジャンプ連載陣はマッチョブームだったしねえ
ジョジョだって三部四部あたりで北斗の拳テイストのムキムキさを残してた頃だし



975 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(Thu) 23:43:48 ID:OWi9w9Eg0.net
ムチムチと言えば、少年悟空ってムチムチしてたのに後年になって描いたイラストは腕とかが筋肉質にしまってて、なんか違うんだよなと思ってしまう


976 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(Thu) 23:58:49 ID:mGZCEtibp.net
絵柄が変わったって事だね
昔海外のファンサイト見てたら「子供の頃の悟空はチビで太った子供だった」
と書いてあって驚いたし
絵柄が変わった認識なしで見るとあの丸っこい可愛い絵が「デブ」に映るらしい



977 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 00:20:32 ID:997cIlsR0.net
今のイメージする悟空は確かに
界王様との修行を終えて戻ってきた頃くらいからの感じだ



978 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 00:27:14 ID:1y/VCZID0.net
DB終了後の二次創作はその辺を強くイメージしてるせいか悟空もベジータもみんなマッチョのままだ
けど当の鳥山先生自身はとうの昔にマッチョ画風をやめたので当時の絵柄はもはや再現できない

何というかこう、みんなが大好きな鳥山先生の絵はあくまで連載当時の絵であって
「今」の鳥山先生の絵じゃないのかもしれないな・・・



979 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 00:39:22.59 ID:/TkxWBMB0.net
それはまぁ言わぬが花ってやつだよ


980 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 00:44:49.35 ID:GdKORpIOp.net
アラレ時代が一番好きな人もいる
ひとそれぞれ




関連‐【ドラゴンボール】スーパーサイヤ人2の状態ってかっこいいよね。見た目は一番好き ←オススメ
    【ドラゴンボール】コルド大王の変身を待たずして殺したトランクスの空気の読めなさは異常
    【ドラゴンボール】ヤジロベーってよく魔族の緑色の肉食べる気になったよな
    【ドラゴンボール】青年になった悟空が天下一武道会に来たとき、なぜかターバン巻いてたけど


関連記事


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
342535:名も無き修羅:2020/06/14(日) 12:16
三倍界王拳の筋肉パンパンで絶対強いわこれ…
の後だと普段からある程度のマッチョにしないと絵面の説得力が難しそうだしな

342537:名も無き修羅:2020/06/14(日) 12:28
プーアルの上の鳥は何やねん
変身したウーロンか?

342539:名も無き修羅:2020/06/14(日) 12:33
鳥山明はバトルものとかヒーローものより
個性が強いキャラクターたちが繰り広げるドタバタコメディの方が向いてると思うよ。
どんな世界観でどんな強いキャラ書いてもどうせドラゴンボールのキャラより弱いんでしょって思っちゃうし。

342540:名も無き修羅:2020/06/14(日) 12:38
そういえば、GTでの少年に戻った悟空は筋肉質だった気がする
絵柄の変化やなあ

342543:名も無き修羅:2020/06/14(日) 13:47
鳥山はすぐ忘れるから最初の印象に戻っていったんだろ

342545: :2020/06/14(日) 13:53
>985
等身は別にしてやっぱり表情とかキャラの配置はうまいんだと素人でも思う

342549:名も無き修羅:2020/06/14(日) 15:09
「感動しそうだったのに 惜しいのう」みたいなセリフ大好き
なんか可愛い


342550:名も無き修羅:2020/06/14(日) 15:20
鳥山は画力は高いんだけど知能指数がほんと悪いからこういうところが完璧になれないんだよな

342553:名も無き修羅:2020/06/14(日) 15:46
>鳥山は画力は高いんだけど知能指数がほんと悪いからこういうところが完璧になれないんだよな

知能指数が悪いってどういうことだよ
人のことをそんな風に言うお前のほうが知能指数低そうだけどな

342554:名も無き修羅:2020/06/14(日) 16:03
GT関連のイラストは全部中鶴勝祥がやってるから
鳥山明はいっさい関わってないよ

342626:名も無き修羅:2020/06/15(月) 11:11
微妙な加減で感じる柔らかさが変わる曲線より、直線よりの線の方が量産にあたって楽だったんだろうと思ってる
鳥山センセの絵柄の変化は、良し悪しはともかく大体「ちょっとでも楽なほう」に流れた結果よ

342633:名も無き修羅:2020/06/15(月) 12:19
342553
生涯年収0.001%にも満たないくせになw

342670:名も無き修羅:2020/06/15(月) 17:41
とよたろうとかいう原作設定潰していく同人作家嫌い

342700:      :2020/06/16(火) 02:12
ラディッツ戦あたりの絵が一番好き
フリーザ以降のゴツゴツの岩みたいな体の描き方嫌い

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top