ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな


粗暴な編集者が手塚治虫先生を殴ったというエピソード
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1591065462/


1 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 11:37:42 ID:0.net

99nj29.jpg

99nj30.jpg

99nj31.jpg

ホントだったんだな・・・


2 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 11:39:50 ID:0.net
しかも新入社員というね


6 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 11:42:15 ID:0.net
頭おかしいだろww


5 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 11:41:28 ID:0.net
先生を殴ったら早く原稿上げてくれるんか



    



13 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 11:47:11 ID:0.net
昔の出版社なんてこんな輩しかいなかったんだろ


14 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 11:47:19 ID:0.net
ただ座って待ってるだけでイライラするもんなのか?
楽で良い仕事じゃん



15 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 11:47:34 ID:0.net
キチガイじゃん


16 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 11:47:36 ID:0.net
俺ならこんな奴いたら二度と書かねーわw


17 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 11:48:16 ID:0.net
最低でも担当変えさせるだろ


3 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 11:40:02 ID:0.net
>>1
続きお願いいたしますm(_ _)m



8 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 11:43:20 ID:0.net

99nj32.jpg

99nj33.jpg


10 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 11:45:00 ID:0.net
無理矢理いい人にしようとしてね?


36 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 12:05:56 ID:0.net
立って待ってろと言われたら大変だろうけど座って待ってればいいのなら楽なもんだな
これでイライラする人の気が知れない



63 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 13:41:01 ID:0.net
何十時間も待たされて挙句他所の仕事を裏でされてたらそりゃぶん殴るだろ


49 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 12:20:32.51 0.net
順番抜かした奴殴るならまだわかるけど先生殴ったらアカンやろ単なるDQNのクズ話


39 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 12:06:48 ID:0.net
まんが道にも出てくるけど既に怖い人の扱い


61 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 13:20:01.06 0.net
怒りが本人に向かうだけいい
編集者の中には手塚の息子を庭の池に突き落として
憂さ晴らししてた奴もいた



67 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 14:08:12.79 0.net
>>61
ゴミクズやん



25 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 11:50:29.85 0.net

99nj34.jpg

99nj35.jpg


37 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 12:06:10 ID:0.net
>>25
イイハナシダナー!



51 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 12:32:37 ID:0.net
美談でも何でもない


52 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 12:33:51 ID:0.net
感動話で丸く収めようとしてる感がすごい


30 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 11:55:34 ID:0.net
>>25
普段は小心者で酒が入ると性格変わるってアル中やモラハラDVの典型みたいでゾッとした



45 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 12:12:31 ID:0.net
手塚治虫を年下の編集者が殴るなんて、
その後に小心者エピソードや感動秘話を繕っても良い話にならんわ
ただ不快



70 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 14:33:50 ID:0.net
まあその当時だったから助かったかもしれんけど
今この時代に漫画家を殴る新入社員編集なんて即刻クビどころか警察沙汰だろうな



44 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 12:10:01 ID:0.net
今でもできた原稿は編集が取りに来るの?


47 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 12:15:53 ID:0.net
>>44
どうだろうな
大事な原稿だしバイク便に頼むわけにもいかんだろうし



50 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 12:25:06 ID:0.net
>>44
今の時代デジタルで出版社に送れるだろ
大事な原稿を手搬送はないわ



60 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 13:19:42.58 0.net
キングダムの原なんか福岡在住だからデジタル送信だろうな


11 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 11:45:25 ID:0.net
こんな人がボスだったからチャンピオンが凋落したんじゃないのか?


20 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 11:49:07 ID:0.net
>>11
チャンピオンの発行部数を劇的に伸ばしたレジェンドなんだが



58 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 13:12:53 ID:0.net
この人が落ち目になった手塚治虫を救ったんだよ


33 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 12:01:20 ID:0.net
過去の人になっていた晩年の手塚治虫を周囲の猛反対を押し切って起用したことで名作ブラックジャックが生まれた


68 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 14:19:12 ID:0.net
>>33
や壁神





関連‐漫画で見る手塚治虫アシスタントの飯事情www ←オススメ
    漫画を3作以上ヒットさせた漫画家、存在しない
    有名大卒エリート「なんで俺が漫画編集なんかに!!」
    漫画家ちばてつやさん、ふざけて大ケガをしてしまう


関連記事
管理人オススメ記事
ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www
邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・
お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの?
【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
341163:名も無き修羅:2020/06/02(火) 16:10
面倒くさい客ほど丁寧に扱われるクソ風習。

341165:名も無き修羅:2020/06/02(火) 16:16
仕事への熱意があるから社内社外共に評価高かったんでしょ
良くも悪くも昭和の会社じゃ当たり前の風習じゃね?

341166:名も無き修羅:2020/06/02(火) 16:18
手塚が担当外してないってことは、手塚も悪かったと思ったんだろうし、周りが持ち上げるばっかの中で向かってくる気概を気に入ったんだろ
当時を知らん奴らが「俺なら〜」とかゴチャゴチャ言ってんのがもうね、ダセーわ

341169:名も無き修羅:2020/06/02(火) 16:28
手塚神みたいに、
キチガイじゃないとたどり着けない場所があって、
そして、トキワ荘の人々みたいな、
同レベルキチガイじゃないとそのキチガイについていけなくて、
で、
編集者にも同じ狂気が求められる。

341170:名も無き修羅:2020/06/02(火) 16:32
手塚の方が遥かにクズだからセーフ

341171:名も無き修羅:2020/06/02(火) 16:33
「何十時間」は相当だわな
2、3日その場でずっと待たされてる訳だ
手塚先生宅ではどうだったかは知らんが
待ちながら編集同士で麻雀やってたりとか色々暇つぶし方法もあったのかも知れない

しかし先に上げて貰った編集も他社の編集にバレない配慮とか必要だったろ

341172:名も無き修羅:2020/06/02(火) 16:35
手塚先生も売れっ子になって、しかも断らないからどんどん遅延してゆく
「手塚遅虫」とか「手塚嘘虫」なんてあだ名がこっそり使われるようになったのも仕方がない

341173:名無しさん:2020/06/02(火) 16:36
人と時と場合によって正解は変わるんだな
怖い怖い

341174:名無しさん:2020/06/02(火) 16:37
>>座って待ってればいいのなら楽なもんだな
これ
・締切ブッチギリに過ぎてる
・印刷所から「このままじゃ発売日に出すのは無理なんで手塚の原稿は刷れない!」って苦情の電話が鳴りやまない
・けどこの原稿落としたら雑誌の売上半分以下になって会社的に大ダメージになる
中での待機だからな、普通の人間ならプレッシャーで潰れる

341175:名も無き修羅:2020/06/02(火) 16:37
なんでこれで手塚かわいそうみたいな話なるんだろな
納期怖くて毎週逃走したり失踪するくらいなら請け負うなよと

341176:名無しさん:2020/06/02(火) 16:40
>341171
しかも本来の締め切りから何十時間遅れだからなw
今なら作者急病で代理原稿用意するレベル

341177:名無しさん:2020/06/02(火) 16:45
ちなみに「締切気にしないでいいですよ、他の漫画掲載してしのぎます」って気遣ってくれた優しい編集は結局他社の仕事をどんどん先に入れられて一回も手塚の原稿を受け取ることなく異動になった

341178:名も無き修羅:2020/06/02(火) 16:46
社長「壁村に行かせれば原稿が遅れないんやな」ゲスガオ

341180:名も無き修羅:2020/06/02(火) 16:47
逼迫した何かを待つのは1時間でも吐くほど胃に来るのに何十時間も待たされたら正気を失うのも仕方ない

341182:名無しさん:2020/06/02(火) 16:52
>社長「壁村に行かせれば原稿が遅れないんやな」ゲスガオ
あの秋田書店の社長だから十分あり得る話だよそれw

341183:名も無き修羅:2020/06/02(火) 17:03
でも吾妻ひでおや鴨川つばめは精神的に追い詰めてからポイ捨てしたよね…

341184:名無しの探偵:2020/06/02(火) 17:03
吾妻ひでお、鴨川つばめの回顧談にはこの当時のチャンピオンの酷い編集者が出てくるなw

341185:名も無き修羅:2020/06/02(火) 17:04
もー

341187:名も無き修羅:2020/06/02(火) 17:14
レストランでずっと待ってたら新しい客に先に料理出されたようなもんだし、しかもこれ一度や二度じゃ無いんだろ?
ぶん殴られてもしょうがねーなとは思う
むしろよく我慢した方だろ

341188:名無しさん:2020/06/02(火) 17:15
出版社の中で秋田書店は初期から漫画メインの中小企業だったから
大卒の常識人は講談社や小学館の大手や文芸の固い出版社目指した
秋田に来るのは大学でも思想や生活面でドロップアウト・アウトロー組が殆ど

341189:名も無き修羅:2020/06/02(火) 17:16
壁村耐三は手塚の逃げ癖に手を焼いて相当苦労していたから、一方的に壁村だけを叩くのは手塚擁護が過ぎるわ
当時の手塚は連載を抱えすぎて手が回らず締め切りを全く守らなかった結果、編集者の間で相当嫌われていたんだよ
だから劇画ブームの到来で人気に陰りが出ると一斉に手のひら返されて見放されたんだが、そんな終わった人扱いだった手塚に以前と変わらず連載する場を与え続けたのはほぼ壁村だけ
他にもぼくのそんごくう代筆事件なんてのもあるし、この二人の関係性はエピソードの一つだけをなぞって理解できるものじゃない

341190:名も無き修羅:2020/06/02(火) 17:21
最初から締め切り何十時間も破る方が悪いのに一方的に編集者「だけ」叩いてるの何なんだろ
手塚クラスになると何しても許されなきゃいけないんだろうか…

341191:名も無き修羅:2020/06/02(火) 17:23
仕事の納期を延び延びにされたうえに
他社の仕事を先にされてたらそりゃ腹も立つよ

341192:名も無き修羅:2020/06/02(火) 17:27
※341189
詳しい人の解説すこ
手塚オワタとか言われてた時代のお話しだったのか…

この劇画に圧された不遇時代の手塚は結構色んな絵柄にチャレンジしてて更に肉感ました魅力的な女の子出てくるんだよなぁ
当時の読者はあの良さが分からんかったとは…

341195:名も無き修羅:2020/06/02(火) 17:33
座って待ってるだけなら楽とか言ってる奴は仕事したことないんだろうな
原稿が遅れればその後の自分の仕事がその分遅れるしそれで上司に叱られるのは自分
何も漫画編集者だけでなくどの職種でもそうだろ

341196:名も無き修羅:2020/06/02(火) 17:34
手塚の現行遅延エピソードとして、宝塚ホテルのケーキはじめ阪神間ローカルの食い物を食わないと描く気がしない!ってボイコットする事がままあった。
実際はボイコットのフリだけで、買い物に行っている間時間が稼げるからである。

それに対する対処で、各編集者がお金出し合って近くに部屋借りて業務用冷蔵庫を設置し、阪神間の名物を買い揃えて保管していたという……

341197:名も無き修羅:2020/06/02(火) 17:37
手塚先生売れっ子になって収入もすごく増えたそうだが
カンヅメにされる「旅館代」で消えてしまったと聞いた
そんなに宿泊費がかかったのか

341199:名も無き修羅:2020/06/02(火) 17:44
古谷三敏の漫画に描いてあるけど間に合わなかった原稿を
放り投げただけらしいよ

341200:名も無き修羅:2020/06/02(火) 17:48
「西原 理恵子」氏が、「人をいじめてお金をもらえるのは、地上げ屋と編集者くらいのもんだ」と言ってた。

341201:名も無き修羅:2020/06/02(火) 17:53
しあわせごはんの人が描いてるけど
吉本浩二クビになったの?
作風がまんまいっしょだけど。

341202:名も無き修羅:2020/06/02(火) 17:59
美談=全肯定ってんでもないんだしな
故人を懐かしんでるだけだし

341203:名も無き修羅:2020/06/02(火) 18:19
笑い話にしてるけど洒落にならないエピソードだらけだからな

341204:名も無き修羅:2020/06/02(火) 18:31
壁村ニキは左手の小指が無いからな
手塚センセも怖くて出禁にできんだろう

341205:名も無き修羅:2020/06/02(火) 18:38
話の内容はともかく、キャラの画が、まったく手塚治虫の顔に似せていないのは、どうなの?
いくら何でも、手塚さんの自画像に近づけるべきやろ?

人情噺でオチをつけてるページも、同じようなコマが続いてメリハリがなく、面白くもなんともないんですが

341207:名も無き修羅:2020/06/02(火) 18:40
たがみよしひさ先生にpepper描かせた編集はこの人かな

341208:名も無き修羅:2020/06/02(火) 18:44
手塚治虫も、頭オカシイところあるからな。

341209:名も無き修羅:2020/06/02(火) 18:46
どうして手塚治虫を扱う漫画はいちいち美化が過ぎるんだ

ドン引きするようなクズエピソードばかりじゃねーかよ、実際は
手塚本人にしても編集側にしても

341211:名無しのかめはめさん:2020/06/02(火) 18:52
そんな中でとある雑誌の編集者は
「私は絶対に原稿の催促はしません!」と手塚治虫に言った

手塚治虫は感激して「あなたのところの原稿は絶対に落としません!」と約束した

その後手塚治虫はその雑誌の原稿を三か月連続で落とし
その編集者は会社をクビになった

341212:名も無き修羅:2020/06/02(火) 18:57
漫画専門の出版社でもない限り
稼ぎ頭はコミック部門でも 社内ヒエラルキーは文芸や固い出版物を出す部署が遥かに上で漫画担当は よほどの変わり者を除くと 希望部署に配属されなかった連中だぜ! と本宮ひろ志でさえサラリーマン金太郎で描いているくらいだから この当時はもっと酷かっただろうしな・・

341214:名も無き修羅:2020/06/02(火) 18:59
こいつも絵が嫌い

341215:名も無き修羅:2020/06/02(火) 19:23
※341200
そんなのスーパーのバイヤーの比じゃない。
……と思ったけど、あいつらいじめるだけじゃなくて
「裏切る」もあったな。

341217:名も無き修羅:2020/06/02(火) 19:53
激務の頃は月産600Pとかだっけ?
月刊平均40Pぐらいだから単純に月刊連載で15本持ってたという狂ってる執筆状況だからな。そりゃ常に修羅場になるわ。サボってるからとかネタが出ないとかそんな次元じゃねぇんだわ。

341218:名も無き修羅:2020/06/02(火) 19:58
一般文芸編集>漫画編集>ラノベ編集

341219:名も無き修羅:2020/06/02(火) 20:05
不快な思いするのはなんでや回顧録みたいなもんや

341220:名も無き修羅:2020/06/02(火) 20:18
元ネタは板倉光馬が鮫島具重を殴った逸話でないか?

341221: :2020/06/02(火) 20:28
某冨樫担当「殴ればええんやな?!」

341222:名も無き修羅:2020/06/02(火) 20:30
※341211

これよな 張り付いてないと原稿を上げない手塚を許してはいけない

341224:名も無き修羅:2020/06/02(火) 20:53
チャンピオンがジャンプより人気があった時代だな

341226:名無しのかめはめさん:2020/06/02(火) 21:45
世の中脅しを使いこなしてなんぼ、という好例

341227:名も無き修羅:2020/06/02(火) 21:52
漫画描いて飯食ってこうとしてる人種だぞ?しかも昭和の
原稿毟り取ってこれない編集なんて無能ってこったな

341229:名も無き修羅:2020/06/02(火) 22:20
桜玉吉の漫画によく出てくるO村も秋田出身だっけ
あそこって荒くれ者しかいない印象があるな

341230:名も無き修羅:2020/06/02(火) 22:20
冨樫や木多も殴れば連載するやろ

341231:名も無き修羅:2020/06/02(火) 22:24
絶対編集許さん、と作者が腹の底で思ってるのが表れているのか、「クズエピソードを美談っぽく描く企画」に見える。
切り口次第では編集側に理がある見方ができるんだとは思うんだが…皮肉っぽく描きたかったのか?

341233:名も無き修羅:2020/06/02(火) 22:37
美談でもなんでもない
どっちもどっちだ

341235:名も無き修羅:2020/06/02(火) 22:54
手塚が毎回毎回こんなんだったせいで
他の漫画家がいらんとこばかりマネしてしまった、ってのもあるのかもな

341240:名も無き修羅:2020/06/03(水) 00:13
手塚っていろんなところで恨み買ってるよな
亡くなったときも宮崎駿が恨み言言ってたし

341242:名も無き修羅:2020/06/03(水) 00:57
座って待ってるだけなら楽という意見に対して仕事したことないんだろうなという極端な意見を言う奴の方が仕事したことなさそう

341245:名も無き修羅:2020/06/03(水) 02:08
※341189
『ぼくのそんごくう代筆事件』と言えば、「まんが道」にも描かれている。
トキワ荘の新漫画党が懸命に描いて仕上げたのにね・・・

341246:名も無き修羅:2020/06/03(水) 02:20
冨樫はバスタード作者から編集の脅し方と読者のナメかたを教わったと聞く

341247:名も無き修羅:2020/06/03(水) 02:29
手塚先生、あんたはクソだ!!!

341250:名も無き修羅:2020/06/03(水) 03:47
スランプ続いてた手塚先生の死に水を~ってブラックジャックの連載決めたのが編集長になった壁村さんというね

341252:名も無き修羅:2020/06/03(水) 07:16
殴るとかひどい、っていうのは分かるけど、その分このころの編集は気概があったんだよ。
PTAとかから抗議きても折れてたまるかって、漫画家を守って抵抗した編集も多かった。先日亡くなったジョージ秋山先生のアシュラだって、抗議たくさんきたけど講談社は絶対に回収しなかったりとか。同じように秋田書店にもめちゃくちゃな漫画はたくさんあった。

まあ全部が全部抵抗できたわけじゃないが、これが「表現の自由だ」っていう誇りは強かったと思う。

341254:名も無き修羅:2020/06/03(水) 08:03
吾妻ひでおとか壁村を一方的に悪く書いてるのは多いけど
あれも単に古臭くなって誌面リニューアルで切られた逆恨みの部分も多い
まあ、今じゃ全員故人だが

341257:名も無き修羅:2020/06/03(水) 08:23
一流は一流を知るってこと。凡人のお前らがゴチャゴチャ言う話じゃない
手塚先生はこんなん何とも思ってないし、情熱でぶつかってきた若者を悪く思う一流の男なんかいない

341258:名も無き修羅:2020/06/03(水) 08:27
パワハラ上司のパワハラを美談化してるのと、
何ら変わりない。
どれだけ業績を上げようが、
パワハラはパワハラだ。

341259:名無しマン:2020/06/03(水) 08:47
>341258

まー当時はコンプライアンスも人権も何もない時代だったからしゃーない。
あの時代を生きた人間に取っては美談って事で。

341261:名も無き修羅:2020/06/03(水) 09:20
酒飲んで気がデカくなる一番のクズじゃん

341265:名無しマン:2020/06/03(水) 10:12
#341257
お前はこのエピソード漫画を見て、情熱をぶつけたと
思えるのか。
自分はただ単にイライラした挙句の暴力にしか見えないんだが、
自分がおかしいのか?

341270:名も無き修羅:2020/06/03(水) 11:32
イライラをぶつける相手が
イライラさせた奴なんだから別にいいだろ
しかも何度も何度も何時間も何時間も待たせるクチだけの奴だ

341271:名も無き修羅:2020/06/03(水) 11:46
>>カンヅメにされる「旅館代」で消えてしまったと聞いた

もともとトキワ荘も手塚治虫はカンヅメ部屋として入居。だが、狭い、トイレ共同が面倒と文句が絶えず、より広い部屋へ引越したとか。

「宿泊費がかかった」というのは、手塚治虫が贅沢に慣れ切っていたからではないか?

トキワ荘時代の手塚治虫は常に外食で、台所で自炊した事は無かったという。
(寺田ヒロオをはじめとする新漫画党は余裕がないのでキャベツやダイコンで自炊して食いつないでたのに…)

341272:名も無き修羅:2020/06/03(水) 12:16
殴ってない、文句言っただけ
誇張された話が広まっとる
って誰かの本で読んだ覚えが‥

341277:名も無き修羅:2020/06/03(水) 12:49
殴ってない、文句言っただけ
誇張された話が広まっとる
って誰かの本で読んだ覚えが‥

341281:名無しマン:2020/06/03(水) 12:58
原稿が遅れて印刷が後回しになったのを、俺のとこを先にしないと印刷機に砂ぶちこんで全部ダメにするぞ!と脅したのもこの人だっけ?

341301:名も無き修羅:2020/06/03(水) 15:10
>この人が落ち目になった手塚治虫を救ったんだよ

この続きの助けたシーンも載せないと酷い人と思ってしまう。

341310:名も無き修羅:2020/06/03(水) 16:30
>>印刷機に砂ぶちこんで全部ダメにするぞ

?????「や、やめんかーーーっ」

341320:名も無き修羅:2020/06/03(水) 17:51
毎回毎回約束(締め切り)を破る人間でも「一流」を名乗っていいんだから漫画家ってのは不思議な職業だな

341333:名無しのかめはめさん:2020/06/03(水) 19:36
>341190
連載多数抱えてて多忙だとわかってるのに頼み込んで連載ねじ込んでるんだから
原稿の遅れは想定の範囲内というか予定通りなんだろう

341337:名も無き修羅:2020/06/03(水) 21:04
>> 341320
適当にダラダラやって遅れてるわけじゃなく、尋常じゃない量の仕事を抱え込んで、その全てに妥協せず本気で取り組んだ結果遅れてるんだから間違いなく一流ではあるだろ。

もちろん編集者からすれば迷惑な話ではあるけどさ。

341341:名も無き修羅:2020/06/03(水) 21:27
柴田亜美なんてファミ通で自分がギリギリで原稿渡す修羅場をネタにしていたが、
あんな状況に晒されたら頭おかしくなるよ

341342:名も無き修羅:2020/06/03(水) 21:52
何故か手塚周りだけ
本人が締め切り破って逃げても編集がムチャクチャしてもアシスタントがやらかしても
それを美談にして片付けようという風潮がいつになってもなくならないのな

341345:名も無き修羅:2020/06/03(水) 22:14
※341342
手塚に限らず死んだ人をボコるのは、よほど悪い人でないとやり辛いからな

341347:名も無き修羅:2020/06/03(水) 22:34
美談にする分にはまぁいいとして
何故か彼の漫画をさも「青少年にオススメできる素晴らしい漫画」とでもしているPTAだのフェミだのの連中はどうなんだ


あいつらに「時計仕掛けのリンゴ」とか「奇子」とか読ませたら死ぬんじゃないの?

341349:名も無き修羅:2020/06/03(水) 22:53
良い話でもなんでもないのに美談っぽくしてるから気持ち悪い
漫画家も悪いけど話作るやつももう少し何かあっただろ。厳選してこれなのか?

341351:名も無き修羅:2020/06/04(木) 00:00
>> 341342
歴史に残るほどの功績を残してるからな。
終わり良ければ全てよしじゃないけど、結果を出してれば多少の問題点は許されるものだ。

むしろ手塚治虫先生をこき下ろしたがる連中の方が俺には理解できないね。
たしかに問題の多い人物ではあるけど、そこにだけ注目して美点を見ようとしないのは歪んでるとしか思えない。

341353:名も無き修羅:2020/06/04(木) 00:29
だからこそ悪い所は悪いと言うべきじゃあないのか

341359:名も無き修羅:2020/06/04(木) 05:37
※341351
悪い事は悪い事なんだからそういう誤魔化しもどうかと

341362:名も無き修羅:2020/06/04(木) 06:45
※341347
手塚が劇画ブームによって人気が凋落していた不遇の時代、その手の連中からガッツリ叩かれた末に、やけっぱちのマリア掲載のチャンピオンが有害図書指定を受ける破目になってるぞ
これで手塚の没落は決定的と思われたほどだけど、壁村が擁護して辛抱強く連載を与え続けた結果、ブラックジャックの大ヒットを足掛かりにしてついに復活し、最終的に神聖不可侵の漫画の神様になったんだよ
それ以降は組織だった手塚批判はほぼなくなる
下手に神様に逆らうと圧倒的多数の信者から反感を買うのは誰だって分かるしな

341375:名無しのかめはめさん:2020/06/04(木) 11:08
別にこの暴力編集の肩持ったってしゃーないが何も成しえてないくせに文句だけは一丁前なDQN死ね死ね団に同調する気は毛頭ない
こいつらの感性って子供をあやすような美少女深夜アニメが基準だから見ても読んでもウジウジしてて詰まんねえ

341379:名も無き修羅:2020/06/04(木) 13:13
要するに、結果を残す男はやる時はやるって話だな
今のぬるい漫画アニメしか見てない奴等はわからんかもしれんが、日本人ってのは不言実行の民族だ。ゴチャゴチャ言う前に手を動かせ、って話
壁村さんは日本の文化に貢献した。手塚御大もそれを認めた、二人はお互いを高め合った。それでいいんだよ
日本の男は結果を出して勝負する。それが現代の武士道

341401:名も無き修羅:2020/06/04(木) 18:18
>>341379
で、手塚氏を信じて張り込まなかったのに
連続で原稿落としたせいで会社をクビになった編集者は「熱意が足りない」「そうなって当然のクズ」って言いたいんだね?


ふざけんな、このインパール野郎

341415:名も無き修羅:2020/06/04(木) 20:35
そりゃもちろん原稿を落とした手塚先生が一番悪いのは否定しないが、そうなることが分かりきってる相手に甘い対応をして仕事を完遂できなかったその編集者も悪いと思うけどな。

それも「連続で」ってことは、責任を取らされるまで対応を変えなかったってことだろう?それは社会人としてどうなのよ。

341421:名も無き修羅:2020/06/04(木) 23:16
※341379
梶原一騎とかがそうだよな
ヤクザ同然だったが作品で結果を出してるんだから責められる理由なんてない

341427:名も無き修羅:2020/06/05(金) 01:21
手塚が遅らせるから殴っても良い、と考えてる馬鹿が多いなw
遅らせる手塚も悪いし、そこに暴力で抗議する(というよりは憂さ晴らしにしか見えんが)壁村も悪いだろ

341484:名も無き修羅:2020/06/05(金) 21:48
昭和当時だとそこらへんの工場でも似たようなノリだと思う

341537:名も無き修羅:2020/06/06(土) 17:13
申し訳ないが、今の価値観+切り抜き部分だけ見ても
気持ち悪い感じしかしねーなw

341638:名も無き修羅:2020/06/07(日) 13:49
昭和世代ってキチに寛容ですごいな
今ならこんな奴まともな職につけないだろ

341945:名も無き修羅:2020/06/09(火) 18:24
単に手塚が仕事とりすぎなだけだよ。
締め切り守ればいいだけ。
編集者をかばうつもりは毛頭ないけど
その編集者だって原稿持って帰れなければ叱責され責任問題だ。イライラもするさ。

342442:名も無き修羅:2020/06/13(土) 18:27
>>341638
今でもこんなの結構居るぞ
むしろこれより酷くて女にはセクハラし放題のヤツも居る
しかも出版社に苦情入れたら
その方は外注の方なので本人と話してもらわないととか言い出すからな

345605:名も無き修羅:2020/07/09(木) 23:51
>>341320

週間連載だけでもハードなのに
無理言ってかけもちさせてんだろ
お前の言う理想の一流は人間ではない

著者忘れたけど白泉社少女マンガ入門だったかな
手塚の常人ばなれした複数原稿製作の
同時進行の様子が書かれてた

345607:名も無き修羅:2020/07/09(木) 23:58
>>341254

でもお払い箱のあと
他所で美少女ブームで人気復活したら
平気な顔で仕事頼みに来たんだろ
吾妻の怒りも理解できるわ

351934:名も無き修羅:2020/08/31(月) 22:49
だってこの人、盛り場でヤクザにケンカを売ってボコボコにしてわび状書かせるのが趣味って人だったから。

354340:名も無き修羅:2020/09/23(水) 17:43
中年ニートとゴミみたいな下働きが溢れる地獄かつ涙が止まらないコメ欄

383782: :2021/06/25(金) 15:46
壁村、手塚治虫を殴ったのに許されるどころか
手塚治虫当人すら恐縮した態度で許しちゃったもんだから
成功体験として刻まれ、どの漫画家にも粗暴な態度を押し付ける
ようになっちゃったんだよな

こういう社会人デビューの小心者は、一度勘違いさせると加減を知らんからダメだな

442301:名も無き修羅:2023/01/11(水) 13:29
デジタルじゃなくてアナログ印刷だから、原稿あげて推敲して活字入れとフィルム作成してそれからやっと印刷だからね。その後の工程考えて〆きり決めているんだから、時間守らない作家は本来仕事が来なくなる。超が付く売れっ子だからこそ編集者も大人しく待っていてくれるだけ。

449184:名も無き修羅:2023/03/19(日) 13:25
※341183
恨んでる漫画家は本当に憎んでそうだよな、この人を

455046:名も無き修羅:2023/05/25(木) 22:35
待ってりゃいいから楽な仕事って言うけど
原稿上がってこないで帰ったら今とは桁違いのパワハラが待っててそれがまかり通ってた時代。
ヘタすると給料代わりの鉄拳制裁とかそんな時代。

全然楽な仕事じゃない。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top