fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい


アジとかいう釣りやすくて美味い魚
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590975023/


11 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 10:34:59 ID:zaRJFlg10.net
今日も近所の川でアジが大漁大漁
刺身でよし焼いてよし揚げてよしの三拍子しかもタダ
もうここ1ヶ月はお世話になりっぱなしだわ
運動にもなるしマジでコスパ最強で最高の贅沢


99nj27.jpg

99nj28.jpg


14 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 10:35:45 ID:C4pxU/VNd.net
>>11
レジェンド



38 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 10:43:53 ID:QR1RTluua.net
>>11
これは狙いすぎ



23 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 10:41:35 ID:TXvC+KqX0.net
>>11
これってホントは何て魚?



26 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 10:42:10 ID:8PQiDvUC0.net
>>23
ボラだろ



57 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 10:47:41 ID:AculumCx0.net
>>11
ちゃっかりセイゴも混ざっとる



34 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 10:43:44 ID:FrKss7aj0.net
ボラなんか食ったことも無いわ


17 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 10:37:16 ID:bP2md8Zq0.net
1か月ボラ食い続けたら頭おかしなりそう


20 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 10:38:31 ID:SixPqpAn0.net
>>17
体臭に反映されそう




関連‐【一日外出録ハンチョウ】大槻班長、仲間と釣りを楽しむ・・・・・・!! ←オススメ
    少し前、今では特定外来種として駆除対象になっているバス釣りが芸能人の間でも流行った
    鯵(アジ)釣ってきた。【釣り → 料理画像】 ←オススメ
    【画像】俺も釣りは好きだけどこれは理解出来ない


アジングJAPAN最前線2019-2020 (別冊つり人 Vol. 504)
つり人社
つり人社 (2019-09-13T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0
関連記事


    


管理人オススメ記事
お前らこれでも撮り鉄叩ける?・。・?
ワイの作ったオリジナルアメコミヒーローを見てくれ
【グルメ漫画】お前らコロッケをおかずにご飯食べれる?
なぜお前らはラーメン屋で『チャーハン』を食べたがるのか??

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
341144:名も無き修羅:2020/06/02(火) 12:53
ボラうまいよな
食い物じゃないとか言う奴、どんだけ汚い海を思い描いてるんや
きれいな海のボラうまし

341147:名も無き修羅:2020/06/02(火) 13:04
沖のボラは美味いんだけど、河口付近のは臭くてなぁ…

341148:名無しさん:2020/06/02(火) 13:08
子供の頃の刺身といえばボラだった
それは毎週ボラの刺身だった
むしろボラを刺身以外で食った事無い

341149:名も無き修羅:2020/06/02(火) 13:21
ボラは綺麗な海でも臭い場合がある。エサとなる海藻や岸壁の着生物が増殖する夏場とか

341150:名も無き修羅:2020/06/02(火) 13:25
この写真、4月くらいの釣り人ちゃんねるにも同じ文面と共にアップされてたけど定期ネタなのか?

341151:名も無き修羅:2020/06/02(火) 13:26
海のボラは美味しい
洗いにしてお醤油でも酢味噌でも
川のはあきまへんな

341152:名も無き修羅:2020/06/02(火) 13:49
レスから推測すると定番のコピペ的な扱いなんじゃねえかな

341153:名も無き修羅:2020/06/02(火) 13:51
ボーラ、あなたにとって大事な人ほどすぐそばにいるの

341155:名も無き修羅:2020/06/02(火) 14:10
ケンモメンのコピペ頭おかしいけど笑えるから癖になるわ

341156:名も無き修羅:2020/06/02(火) 14:31
大阪淀川のボラ食べて育った
たまにうなぎも釣れた
隣の爺ちゃんが釣果を玄関先で捌いてて
それをみるのがガキんときの楽しみだった
お陰で見様見真似で魚は捌けるようになった
懐かしいな
昭和は遠くなりにけり

341157:名も無き修羅:2020/06/02(火) 14:48
カラスミ臭い
なんであんなもんが高級品なのかわからん

341158:名無しさん:2020/06/02(火) 15:15
カワウに襲撃されればいいのに

341159:父さま:2020/06/02(火) 15:15
アジじゃねーじゃん
大ボラ

341160:名無しのかめはめさん:2020/06/02(火) 15:17
畜生笑ってしまった。せいご混じってるし・・。

341162:名無しさん:2020/06/02(火) 15:53
河のボラが臭いってか、汚い河のボラが、じゃないのか

341167:名も無き修羅:2020/06/02(火) 16:19
夏場と河口のボラは泥臭い、真冬の沖で釣れる寒ボラは臭いもなく刺身でも美味い。

341179:ななし:2020/06/02(火) 16:46
運河とかでよく見るけど、ゴキブリみたいなものにしか見えん

341181:名無しさん:2020/06/02(火) 16:49
びっくりした
俺の頭がおかしくなったのかと思ったわ

341198:名無しマン:2020/06/02(火) 17:42
あと2つはミストラルとシロッコ

341206:名も無き修羅:2020/06/02(火) 18:40
臭いとかいう奴は子供だなぁ
大人は苦味や臭みも美味しくいただけるんやで

341210:名も無き修羅:2020/06/02(火) 18:51
>>341206
同感なんやが、苦味や臭みを美味しいと思えるのは、老化が原因らしいで…
orz

341223:  :2020/06/02(火) 20:46
河口付近なんか食えるかよ
寒ボラなら脂がのってるが、俺の地域だと食う人おらんかった
朝鮮半島あたりじゃメジャーな魚らしいが、日本だとカラスミくらいじゃないか

341232:名も無き修羅:2020/06/02(火) 22:32
なんで浸透圧が違うのに淡水と海水両方で生きられるの?
教えて理系先生。

341234:名も無き修羅:2020/06/02(火) 22:52
ボラとほら話でボラ話とは、味がある…とは言わないよ

341238:名も無き修羅:2020/06/02(火) 23:23
川ボラなんて開く前から激臭で無理

341248:名も無き修羅:2020/06/03(水) 02:32
海ボラ美味いんだけど、川ボラは臭みがでてあまり美味しくないんだよね
食うものによって味が変わるというのが良く分かるわ

341253:  :2020/06/03(水) 07:32
青目のボラやんけ
これなら食える

341322: :2020/06/03(水) 17:59
ボラはフライにしてマヨで食べると普通に旨い

341343:名も無き修羅:2020/06/03(水) 21:54
身の厚いアジのアジフライはおいしいんだよな。薄いと衣の味しかしない。
ボラは店で売っているのは臭くないしおいしいよな。

341377:名も無き修羅:2020/06/04(木) 12:00
ウグイはおいしいかった
ボラもおいしいんだろうな

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top