![]() 母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが |
しょうもない知識を披露するスレ 第40幕
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/army/1581462147/
964 :名無し三等兵:2020/05/13(水) 21:54:13.67 ID:QZnTz2U6.net
昔のドラマだと、表紙に「警察手帳」って書かれた警察手帳が定番だったなあ。
(実際は「警視庁」「○○県警察」等の表記)
966 :名無し三等兵:2020/05/13(水) 22:30:33 ID:4mzqTzb6.net
劇用警察手帳は「悪用防止」「公記号偽造に問われない為」の意味もあるが、
単に「警察手帳」表記とした方が使い回しが効くという製作上の都合だったりする。
987 :名無し三等兵:2020/05/14(木) 20:52:00 ID:dwiZ4KLF.net
>>964
今のはバッジ形式だね
手帳とは言っても手帳機能はなく身分証明書機能のみ

965 :名無し三等兵:2020/05/13(水) 22:25:26 ID:ik/7ivCm.net
おれも今のようなバッジ形式になる前の警察手帳の実物を見た、というか、
見せられたことがあるけど、理由は訊かないでくれ・・・。
967 :名無し三等兵:2020/05/13(水) 22:43:11.30 ID:UfC2C7WI.net
昔、友人宅が駐在所で遊びに行った時
親父さんから手帳と手錠と「ニューナンブ」を見せて貰った。
本物の拳銃はズシリと重くて銃身が抜けていたのは興奮したけど、
赤茶色の安っぽいグリップと全体的に灰色で汚なくてちょっとガッカリした思い出。
969 :名無し三等兵:2020/05/13(水) 23:04:38.00 ID:ik/7ivCm.net
>>967
某県警の田舎駐在所、定年退官寸前の駐在さんいわく、
点検と訓練以外で拳銃を抜いたのは近所の子供にせがまれて見せてやったときだけだとか。
「こんなもん、役に立たんほうがええんじゃ」。
968 :名無し三等兵:2020/05/13(水) 22:43:41.64 ID:ik/7ivCm.net
ソースはウチのおふくろだが、
戦後しばらくしての時代、某高校で学園祭の出し物に演劇をやることになり、
警察官の役をやった同級生が、現役警察官の親父の制服を借りて出演したことがあったとか。
昔はおおらかだったんだなあ・・・。
974 :名無し三等兵:2020/05/14(木) 01:31:24.42 ID:XOe0dF3/.net
>>968
映画撮影用に警察から実銃を貸し出してた時期があるそうだから
学園祭でも制服くらいならちゃんと申請すれば大丈夫だったのかも
970 :名無し三等兵:2020/05/13(水) 23:40:45 ID:4mzqTzb6.net
親父さんが「手錠かけてやろうか?」と言うので両手にかけて貰った。
鍵穴の横にある「旭日章」が印象的で当然ながらオモチャより重かった。
親父さんが「あれ~?鍵どこやったかな~?w」と冗談言いつつ外してくれたが、
「いいか、こんなものかけられる事しちゃいかんぞ!」とも言った。
賛否あると思うが、こんな教育も必要かな?と思った次第。
関連‐警察・検察における取調室でのカツ丼ネタ ←オススメ
刑事ドラマでよくあるけど防犯カメラの荒い画像をパソコンで処理して鮮明な画像にするのって本当に可能なの
刑事ドラマでの電話の逆探知(時間引き延ばし)ってたいてい成功しないよな
ニューナンブM60とかいう時代遅れの無能銃www
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/army/1581462147/
964 :名無し三等兵:2020/05/13(水) 21:54:13.67 ID:QZnTz2U6.net
昔のドラマだと、表紙に「警察手帳」って書かれた警察手帳が定番だったなあ。
(実際は「警視庁」「○○県警察」等の表記)
966 :名無し三等兵:2020/05/13(水) 22:30:33 ID:4mzqTzb6.net
劇用警察手帳は「悪用防止」「公記号偽造に問われない為」の意味もあるが、
単に「警察手帳」表記とした方が使い回しが効くという製作上の都合だったりする。
987 :名無し三等兵:2020/05/14(木) 20:52:00 ID:dwiZ4KLF.net
>>964
今のはバッジ形式だね
手帳とは言っても手帳機能はなく身分証明書機能のみ

965 :名無し三等兵:2020/05/13(水) 22:25:26 ID:ik/7ivCm.net
おれも今のようなバッジ形式になる前の警察手帳の実物を見た、というか、
見せられたことがあるけど、理由は訊かないでくれ・・・。
967 :名無し三等兵:2020/05/13(水) 22:43:11.30 ID:UfC2C7WI.net
昔、友人宅が駐在所で遊びに行った時
親父さんから手帳と手錠と「ニューナンブ」を見せて貰った。
本物の拳銃はズシリと重くて銃身が抜けていたのは興奮したけど、
赤茶色の安っぽいグリップと全体的に灰色で汚なくてちょっとガッカリした思い出。
969 :名無し三等兵:2020/05/13(水) 23:04:38.00 ID:ik/7ivCm.net
>>967
某県警の田舎駐在所、定年退官寸前の駐在さんいわく、
点検と訓練以外で拳銃を抜いたのは近所の子供にせがまれて見せてやったときだけだとか。
「こんなもん、役に立たんほうがええんじゃ」。
968 :名無し三等兵:2020/05/13(水) 22:43:41.64 ID:ik/7ivCm.net
ソースはウチのおふくろだが、
戦後しばらくしての時代、某高校で学園祭の出し物に演劇をやることになり、
警察官の役をやった同級生が、現役警察官の親父の制服を借りて出演したことがあったとか。
昔はおおらかだったんだなあ・・・。
974 :名無し三等兵:2020/05/14(木) 01:31:24.42 ID:XOe0dF3/.net
>>968
映画撮影用に警察から実銃を貸し出してた時期があるそうだから
学園祭でも制服くらいならちゃんと申請すれば大丈夫だったのかも
970 :名無し三等兵:2020/05/13(水) 23:40:45 ID:4mzqTzb6.net
親父さんが「手錠かけてやろうか?」と言うので両手にかけて貰った。
鍵穴の横にある「旭日章」が印象的で当然ながらオモチャより重かった。
親父さんが「あれ~?鍵どこやったかな~?w」と冗談言いつつ外してくれたが、
「いいか、こんなものかけられる事しちゃいかんぞ!」とも言った。
賛否あると思うが、こんな教育も必要かな?と思った次第。
関連‐警察・検察における取調室でのカツ丼ネタ ←オススメ
刑事ドラマでよくあるけど防犯カメラの荒い画像をパソコンで処理して鮮明な画像にするのって本当に可能なの
刑事ドラマでの電話の逆探知(時間引き延ばし)ってたいてい成功しないよな
ニューナンブM60とかいう時代遅れの無能銃www
「警察組織」完全読本 新装版 (TJMOOK)
posted with AmaQuick at 2020.05.14
宝島社
宝島社 (2020-04-02T00:00:01Z)

宝島社 (2020-04-02T00:00:01Z)

- 関連記事
-
-
けっこう頭に水虫が感染してる人は多いらしい 2020/04/05
-
「ヨハネの黙示録」の誕生秘話 2012/04/18
-
デートや営業など会話の基本に「たちつてとなかにはいれよ」っていうのがある 2014/03/01
-
ベジタリアンのことを菜食「主義」者っていうじゃん 2014/07/27
-
【キッチンバサミ】料理は包丁でするものという先入観があったけど 2019/03/15
-
Hが終わった後に男がすぐ彼女に背を向けてしまう行動をとる理由 2013/03/04
-
最近のスリ傷等の傷口の処置方法って 2014/09/13
-
クルーズ船受け入れて完全に貧乏くじ引いた日本 2020/02/22
-
タモリが「徹子の部屋」で自分の祖父と母が兄弟だって話してた 2014/07/25
-
デジカメ買うんだけど気をつけるべき事あるかな 2012/12/19
-
![]() 唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな 【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww 【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん? 【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
339065:名も無き修羅:2020/05/15(金) 08:59
波瑠に逮捕されたい
339066:名も無き修羅:2020/05/15(金) 09:10
生徒手帳もみんな買わされるが
ちゃんと手帳として利用してるのはごくわずか
ってかテレビで生徒手帳って出ねえな
ちゃんと手帳として利用してるのはごくわずか
ってかテレビで生徒手帳って出ねえな
339067:名も無き修羅:2020/05/15(金) 09:21
波瑠目が大きいな
339068:名も無き修羅:2020/05/15(金) 09:32
SPの警察手帳見たことあるぜ!
会社に某政治家が挨拶に来る前に
SPが下見に来た!
会社に某政治家が挨拶に来る前に
SPが下見に来た!
339069:名も無き修羅:2020/05/15(金) 11:27
警察官の身分証明証見せられてもそもそも本物知らないから
なんの証明にもなんねぇ
なんの証明にもなんねぇ
339070:名も無き修羅:2020/05/15(金) 11:32
「警察だ、開けろ。」
「ここは警察じゃないよぉ~」
「ここは警察じゃないよぉ~」
339071:名も無き修羅:2020/05/15(金) 12:00
ホンモノを見た事が無いのでい
それがホンモノかどうか、ひてはあなたがホンモノの警官かどうか判定できません
じゃそゆことで
それがホンモノかどうか、ひてはあなたがホンモノの警官かどうか判定できません
じゃそゆことで
339073:名も無き修羅:2020/05/15(金) 12:24
警察に勝ちてえなぁ
339087:名も無き修羅:2020/05/15(金) 14:17
あずまんが大王だったか、大阪が
「警察手帳には、やっぱり犯人の住所とか書いてあるんやろか……」
とか言ってたなw
いまは手帳機能ないんか
「警察手帳には、やっぱり犯人の住所とか書いてあるんやろか……」
とか言ってたなw
いまは手帳機能ないんか
339099:名も無き修羅:2020/05/15(金) 17:24
本物を実感するって大切
339113:名も無き修羅:2020/05/15(金) 21:28
映画撮影に警官が拳銃貸してくれたけど、それが原因で引っ張られた上、事情を話しても信じて貰えなかった小林旭なんて例も。
339196:名も無き修羅:2020/05/16(土) 20:17
昔はおおらかだったんだけどね
大阪府警のネコババ押しつけ騒動とか
福岡県警の幹部全員ヤクザ化とかで
内部が悲惨なことがバレテ警察庁が締めつけにかかった
大阪府警のネコババ押しつけ騒動とか
福岡県警の幹部全員ヤクザ化とかで
内部が悲惨なことがバレテ警察庁が締めつけにかかった