fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる?


後味の悪い話 その181
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1581001070/


669 :本当にあった怖い名無し:2020/05/04(月) 19:30:55 ID:mYnQZPXs0.net
漫画「走馬灯株式会社」
自分の産まれてから現在までの記録が残されたDVDを見る事ができる「走馬灯株式会社」に迷い込んだ人々を物語を描くオムニバス形式の作品
その中のある一話

その話の主人公は母子家庭で育った青年
ある日結婚を考えている彼女を連れて実家へ帰り、母親に彼女を紹介する
母親は彼女を連れてきた事を喜び歓迎する

99nm12.jpg

翌日、実家をぶらつく青年と彼女は納屋の中でSEXしようとするが、その時彼女の背後に何者かの影を見る
その瞬間、幼い頃納屋で幽霊を見て気絶したトラウマを思い出す

その夜、青年は友人に飲みに誘われる
彼女がいるから断ろうとするが、彼女から「私はお義母さんと色々話をしたいから行ってきていいよ」と送り出される
そして飲みに行った帰り、酔っていた青年は道に迷い、気付くと走馬灯株式会社へ
そこで自分のこれまでの人生を見る事ができると聞いた青年は、物心付く前に亡くなった父親の顔を見たいと思い、DVDを再生する事に
最初に映ったのは両親だったのだが、母親が青年の知っている母親と全く別人だった

99nm13.jpg

混乱する青年だったがその映像を見続けていると、そこには見覚えのある母親が幼い青年を連れ去らう光景が

DVDを見続けた結果、かつて青年の母親は父親と付き合っていたが、子供を産めない体質なので捨てられた事がわかった
そして数年後、現在の家に暮らしている母親と幼い青年の元に本当の母親が現れる
本当の母親は青年を連れ戻しに来たのだが、母親は本当の母親を納家に連れ込み絞殺する
その光景を偶然見てしまった幼い青年は本当の母親の死体を幽霊だと思いこんでしまったのだった

99nm14.jpg

真実を知りショックを受ける青年
その帰り道、帰りが遅いという事で心配して自分を探しに来てくれた母親と会った青年は
「例え本当の母親でなくても俺にとっては優しい母親だ、母親と彼女がいればそれでいい」と全てを忘れようとする
しかし、帰宅して彼女の姿が見えない事について母親に尋ねると
「私は何も知らない、貴方には私がずっといればいい」と囁くのだった



672 :本当にあった怖い名無し:2020/05/04(月) 19:46:15 ID:obV/5ckeO.net
>>669
青年の実母と彼女は、まさか納屋の床下に埋められているとか……



698 :本当にあった怖い名無し:2020/05/08(金) 19:09:09 ID:Ly49Xffu0.net
>>669
知らないほうが良かったとは言えないけど
知ってこれからどうするんだろう顛末が気になる



699 :本当にあった怖い名無し:2020/05/08(金) 19:19:56.33 ID:8xBwd4vM0.net
>>669
産みの母より育ての母で割りきれるようなもんじゃないだろこれ
主人公の青年もちょっとおかしいわ
まあ彼女も殺されたとわかってからどうするかだな



700 :本当にあった怖い名無し:2020/05/08(金) 19:25:10 ID:Ly49Xffu0.net
>>699
どっちにしても後味というか胸糞悪い結末しか見えない
走馬灯株式会社か、初めて知った
ちょっと読んでみたいと思った




関連‐昔読んだホラー漫画で座敷わらしと少年が仲良くなる話がすごく後味悪い ←オススメ
    福本伸行原作、かわぐちかいじ作画の「生存」という漫画が何とも切なくて悲しい
    怪談オムニバス漫画「白異本」の「黒い数珠」というエピソードが後味悪い
    漫画「パタリロ」でむっちゃ怖くて後味の悪いホラー回を読んだことがある


走馬灯株式会社 : 1 (アクションコミックス)
菅原敬太(著)
双葉社 (2010-01-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.9
関連記事


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
338523:名も無き修羅:2020/05/09(土) 08:27
母子家庭による殺人ということで、
映画、この子の七つのお祝いにを思い出した。
あれも輪をかけて怖い話だった。

338524:名も無き修羅:2020/05/09(土) 08:45
アメリカで実際にあった事件で、病院から他人の赤ちゃんを誘拐して自分の子供として育ててた事件があったな
20年ぐらいしてから子供がそれに気がついて少ない情報から産みの親を探し出すんだよ
ただこの事件では誰も死人は出ていないのがせめてもの救いか

338528:名も無き修羅:2020/05/09(土) 09:39
この漫画、基本的に感動か後悔の終わり方だったと思う

338530:名も無き修羅:2020/05/09(土) 10:01
いいお母さんじゃん

338532:名も無き修羅:2020/05/09(土) 10:10
2話ずつのオムニバスだったかな?胸糞話しかなかったから1巻で切った記憶がある

338533:名も無き修羅:2020/05/09(土) 10:32
いいお母さんというかこの調子だと彼女殺されたんだろうから真っ黒だろ…

338534:名も無き修羅:2020/05/09(土) 10:34
かつて青年の母親は父親と付き合っていたが、子供を産めない体質なので捨てられた事がわかった
そして数年後、現在の家に暮らしている母親と幼い青年の元に本当の母親が現れる
本当の母親は青年を連れ戻しに来たのだが、母親は本当の母親を納家に連れ込み絞殺する

子供を産めない体質だったのは「育ての母」だよね?「産みの母」は「本当の母親」だよね?

「暮らしてる母」と「本当の母」が途中から逆になってないか?

338535:名も無き修羅:2020/05/09(土) 10:40
今まで一緒にいた母親は実は自分を他人から奪い取っていただけなら過去のことだからしょうがないで済むけど、その上で恋人殺したら完全に親子関係破綻するやろ

338537:名も無き修羅:2020/05/09(土) 11:02
「母親」がどっちを指しているのかわからなくて何が何やら・・・

338603:名も無き修羅:2020/05/09(土) 23:54
悪文

338605:名も無き修羅:2020/05/10(日) 01:34
画像付きで文脈から理解できるだろう流石に

338612:名も無き修羅:2020/05/10(日) 04:13
338534
逆にはなってないだろ

339013:名も無き修羅:2020/05/14(木) 16:41
メンヘラだな

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top