ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん


「ガンバの冒険」って名作だよな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1588139044/


99nn38.jpg


1 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 14:44:04 ID:0.net
大人になってから見返して改めて思う


2 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 14:45:18 ID:0.net
イカサマがかっこいい


16 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 14:56:29 ID:0.net
捨て回が一話も無いアニメ



    



9 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 14:49:05.41 0.net
名作なのは解ってるけどちっちゃい頃見てて
主人公たちが可愛い絵なのに
内容ハードだしノロイ怖いしで
ちょっとトラウマなアニメだ



8 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 14:48:17.36 0.net
ノロイのビジュアルとか最高だよ

99nn39.jpg


22 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 15:00:54.79 0.net
ノロイはある意味トラウマ


26 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 15:06:20.11 0.net
夕方再放送を一人で見てるとちびる程怖かった


21 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 15:00:48.80 0.net
【公式】ガンバの冒険 第1話「冒険だ海へ出よう!」"THE ADVENTURES OF GAMBA" EP01(1975)




68 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 17:15:12.25 0.net
>>21
オープニングだけで
美術レベルがトップなのがわかる



44 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 15:21:06 ID:0.net
>>21
1話目から泣けるのが良い



11 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 14:51:08.56 0.net
曲もいい


101 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 22:14:38 ID:0.net
俳優の河原さぶが若い頃2万円だか渡されて歌ったのがOPの歌だったっけか確か


5 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 14:46:01.18 0.net
エンディングが怖い


29 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 15:10:06 ID:0.net
冒険者たちのバラードを友達と帰り道よく歌った思い出


23 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 15:03:05.42 0.net
野沢さんは、台本に「出発」と書いてあるのを「でっぱつ」と読み間違えたが、監督に「面白いからそのまま行け!」と言われた


62 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 16:00:10 ID:0.net
ガンバの声やってた頃の野沢さん可愛いな

99nn40.jpg


91 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 19:02:50 ID:0.net
>>62
可愛い



66 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 17:01:47 ID:0.net
>>62
この時点で四十路だからな
俺が物心ついたときにはもう現行バージョンだった



42 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 15:20:04 ID:0.net
物心ついた時から見てたアニメの主人公は野沢雅子さんの声ばっかりだったな


19 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 14:58:52 ID:0.net
本屋でDVDブック揃えると激安で全巻揃う


3 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 14:45:31 ID:0.net
唯一の人間登場回がええんやで


7 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 14:47:06.49 0.net
>>3
山男の話?
あの声やってるの伊武雅刀さんなんだよね



24 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 15:05:31.05 0.net
ガンバ達の走るシーンは2枚の絵の繰り返しで
究極のリミテッドアニメと言える



27 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 15:07:01 ID:0.net
原作となった冒険者達って言う児童文学も好きだった
子供の頃はなんて分厚い本なんだ!って思ったけど
未だに手元に置いてある



37 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 15:13:59 ID:0.net
ノロイの笑い声も超不気味ですばらしい


41 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 15:19:35 ID:0.net
ガンバの冒険のノロイの声は大塚周夫だけど
その続編の映画「ガンバとカワウソの冒険」のラスボス「ブラック」の声は息子の大塚明夫が演じてるのが良いよね



45 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 15:23:49 ID:0.net
ノロイは本気でトラウマ!今でも怖い((( ;゚Д゚)))

99nn47.jpg


47 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 15:24:53 ID:0.net
ノロイ島にたどり着いてからの絶望感が凄かった


88 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 18:40:30.21 0.net
でも現実だったら何匹もチョロチョロしてる野ネズミと白いイタチなら白いイタチ可愛がるよね


18 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 14:57:41 ID:0.net
ザクリ島三部作が好き
最後クリークが可哀そう



56 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 15:38:20 ID:0.net
ザクリって黒狐だっけ
あれも怖かったな



104 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 22:46:35 ID:0.net
ザクリ編
最後クリークの死に様カッコよすぎる…


99nn43.jpg

99nn41.jpg

99nn42.jpg

99nn44.jpg

99nn45.jpg


102 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 22:24:40 ID:0.net
ヨイショとイカサマがカッコイイ

ダイの大冒険で例えると
ヨイショがクロコダインでイカサマがポップって感じ



103 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 22:31:29 ID:0.net
イカサマはヒュンケルやろー
ダイがガンバでポップはボーボか忠太



59 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 15:46:10 ID:0.net
イカサマは最初はチャラ男キャラだったけど
中盤から義理堅い男気キャラになったよな



46 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 15:23:54 ID:0.net

99nn46.jpg

ヒロインのネズミの名前 
潮路か 
好きだったな



65 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 16:19:49 ID:0.net
早瀬川の唄

揃た 揃たよ 仲間が揃た 一年ぶりに また揃た
踊り踊らば あの娘と踊れ 赤いソテツの咲く下で
娘欲しけりゃ 泳いで渡れ 年に一度の早瀬川
渡れ 渡れよ 急いで渡れ 月が満ちたその日のうちに



99 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 22:09:04 ID:0.net
>>65
1話の時点で忠太がこれ歌ってたけど
まさか最終回の伏線とは思わなかったよなこの歌



39 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 15:17:07 ID:0.net
しっぽを立てろ


69 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 17:16:33 ID:0.net
シッポがちんこの長さや太さを
あらわしているんだなと気づいた時に
少しおとなになった気がした

細くて粗チンだけど
そんな世の中を否定しながら
心のなかでは葛藤をし続け高らかに詩を奏でる
そんなシジンが大好きです



77 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 18:15:48 ID:0.net
原作は冒険者たちか
消防の時友達が面白いから読んでみと貸してくれて程なくアニメが始まったから友達の先見性に驚いたものだった
勉強もできるやつだったがどうしているだろう



86 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 18:35:00.37 0.net
これアニメから入ったけど原作の小説のほうに夢中になったな
図書館においてあった



106 :名無し募集中。。。:2020/04/29(水) 23:12:38 ID:0.net
ノロイ島編の「裏切りの砦」
ガキの頃見ててこの回がトラウマ
高倉ネズミの一郎が死ぬところ結構ショックだった



107 :名無し募集中。。。:2020/04/30(Thu) 02:13:38 ID:0.net
捕食される側の立場を子供にイメージさせたのは
スゴイことではあるけど功罪どっちもあると思うんよ
“世界”への怯えをがっつりと刷り込むわけでさ
今の児童教育の主旨からすると非難されちゃうんじゃないかな
もちろん自分にとっては超名作ですがね





関連‐ガンバの冒険とかいうネズミアニメ知ってる? ←オススメ
    【閲覧注意】世界最強の生物『ラーテル』のスペックがあまりにも凄まじ過ぎてワロタwww
    漫画やアニメや小説等がヒットする法則の一つに「その世界に飛び込みたくなるような設定」という物がある
    アニメのガンバの冒険のEDってさあ、やたら暗い内容じゃん


「ガンバの冒険 COMPLETE DVD BOOK」vol.1 (<DVD>)
ぴあ
ぴあ (2019-09-26T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8
関連記事
管理人オススメ記事
【島耕作】これってどっちの意見が正しいの?
買ってよかった物教えて。買う!
【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題
ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
338280:名も無き修羅:2020/05/06(水) 18:10
原作見てもアニメ見てもいい作品、ただしトラウマにはチュウいな

338282:名も無き修羅:2020/05/06(水) 18:16
演出出崎さんかどうりで

338283:名も無き修羅:2020/05/06(水) 19:02
CG版の映画は微妙だったな
ガンバがスピードタイプにされていて

338284:名も無き修羅:2020/05/06(水) 19:09
シジンが詩を作れないのも
いい伏線でした。

338285:名も無き修羅:2020/05/06(水) 19:20
ノロイがどっかの研究所から逃げ出した改造生物でも驚かない

338286:名も無き修羅:2020/05/06(水) 19:21
まだまだ殺すな
いつでも殺せる
ゆっくり殺せ
楽しく殺そう
薄汚いネズミどもを

338287:名も無き修羅:2020/05/06(水) 19:29
全然内容は覚えていないが、歌はほぼ全て歌える・・・なんでだろう

338288: :2020/05/06(水) 19:32
ガンバは名作これは確か
懐かしい
ユーチューブでやってるんだ
ありがとう

338292:名も無き修羅:2020/05/06(水) 19:56
原作の「冒険者たち」も良いんだよ
アニメでは少なくなってる仲間だけどみんなキャラが立ってて素晴らしい
中でも富山敬のガクシャが大好きだったな
そういえば主題歌を歌ってた河原さぶさんをドラマで見かけなくなって寂しい

338294:名も無き修羅:2020/05/06(水) 20:10
学校でダイジェスト版?映画かな?みたいなの見せられて後でちゃんとしたテレビアニメだと知ってびっくりした

338296:名も無き修羅:2020/05/06(水) 20:16
この作品の監督は今タクシー運転手をしているんだよな。名作の監督なのにアニメで食えないって・・・結局日本はそういう国なんだよな

338298:名も無き修羅:2020/05/06(水) 20:35
ネズミvsイタチ

338301:名も無き修羅:2020/05/06(水) 21:18
寅さんみたいなのがいたよな
ベロベロキャンディ持ってた

338302:名も無き修羅:2020/05/06(水) 21:30
今初めて知ってリンクにあった一話見たけどめっちゃ面白いやん。
ちょっと探して視てくるわ。

338303:名も無き修羅:2020/05/06(水) 22:29
視聴者に正直に向きあって必要なところを斬新に改変した名作がガンバ
視聴者放置で制作陣のオナニーに終始した三文二次創作がGAMBA

338304:名も無き修羅:2020/05/06(水) 22:57
出崎統は本当に異能の人だわ

338305:名も無き修羅:2020/05/06(水) 23:03
ハブ&マングース みたいなもので
天敵を離したら 対決しなかったって音で
別に ノロイが怖いのであれば 戦わず 別の道って手が普通の様な気がする

338306:名も無き修羅:2020/05/06(水) 23:23
民放も今こそこういう昔のアニメでも再放送すりゃいいのに。

338308:名も無き修羅:2020/05/07(木) 00:06
現実だとネズミが害獣でそれを駆除するためにイタチが連れてこられるものだとか

338309:名も無き修羅:2020/05/07(木) 00:26
実は最初、
グリックの冒険という別物語のわき役だったガンバ。
このアニメの素地があったから、
ブルーハーツのリンダリンダが受け入れられたってのもあるな。

338310:名も無き修羅:2020/05/07(木) 00:29
※338296
そいつは末端の一スタッフで監督じゃねえよ
ホームズでつまんない話担当してただけだからそら需要ないわ

338311:名も無き修羅:2020/05/07(木) 01:08
※338305
そんな話をするって事は
恐らく内容を忘れたんやろね。

それ位の方が、もう一度観る時に新鮮でいいのかも。

338315:名も無き修羅:2020/05/07(木) 03:11
※338285
原作小説じゃノロイは色が白いだけでサイズは他と同じ。

338317:名無しマン:2020/05/07(木) 05:56
今じゃどっちも害獣扱い

338318:名も無き修羅:2020/05/07(木) 06:35
昔見た時は、ノロイは一言も喋らない『恐怖の象徴』で部下が喋ってると思い込んでいたが…大人になって見返したら声は小者代表の周夫だし、結構作戦セコいしイメージと違った
ソコが逆に面白かったけど

338319:名も無き修羅:2020/05/07(木) 06:46
※338310
だ、だよな?
生き返って運ちゃんやってるのかと思ったワ
そういやwikiには出崎と久我山リカコが夫婦って書いてあるけど、久我山って姪じゃなかったか?尚且つ男装だか性転換してヒゲ生えた女になってたし

338321:名も無き修羅:2020/05/07(木) 08:29
45年ぶり?にエンディング聴いた
ノロイとロッキーチャックのイタチかぶってるかもしれん記憶

338322:名も無き修羅:2020/05/07(木) 09:05
今なら子供達がPTSDになったとか言われるんちゃう?
名作も見る側が変わればクソになるんやで

338342:名無しさん:2020/05/07(木) 11:36
>>338322
オタク「こんなの子供がPTSDになるって文句言われるに違いない!!!(叩き)」
オタク「こんなのPTAに文句を言われるに違ない!!!(叩き)」
オタク「名作だけど、こんなの放送したら文句言われるに違いない!!!(叩き)」
オタク「ほら、炎上してるってネットニュースになってる!俺たちオタクはいじめられっ子!(ドヤァァァ」

マッチポンプやん

338352:名も無き修羅:2020/05/07(木) 13:23
地方ローカル局でたまに再放送してるからそれはないw

338353:名も無き修羅:2020/05/07(木) 13:23
リアルタイムではなく、親に勧められて子供の頃にみてた。
大人になってから観ても面白いと思える。
特に死が絡むシーンの迫力はすごかったなぁ~。

338375:名も無き修羅:2020/05/07(木) 18:44
※338342
半島の人とかマスゴミ関係者や民主党の方がよくやる手法ですな

338391:名も無き修羅:2020/05/07(木) 21:50
エンディングのスタッフを見てたら、原画は近藤喜文か。

338415:名も無き修羅:2020/05/08(金) 06:22
時々出てくる伊武雅刀w
原作だとバンバカ出てくる死にキャラ
そうアイツも実は・・・

338463:名も無き修羅:2020/05/08(金) 14:45
30年前に吉祥寺の古本屋の帳場の爺様の背後の本棚に原作本があったので「それ、おいくらですか?」と訊いたらば「ああこれは孫に読ませるので、、すいません」と。
当時既にそういう認知度の本。それ以降は古本屋でも見つけられないが、アマゾンにはあるのかな?

338480:名も無き修羅:2020/05/08(金) 17:07
この作品と、ドリモグは、最高傑作

338707:名も無き修羅:2020/05/11(月) 01:50
SHIROBAKOのアンデスチャッキーの回で思い出して見返したわ

341225:名も無き修羅:2020/06/02(火) 21:45
これは原作超えちゃった作品
原作はネズミが13匹出てきてキャラを憶えきれない
それを7匹におさえて性格を2個一にまとめて役割を簡素化したためキャラが立ってくる。
さらに原作は人間が頻繁に出てくるのに、ネズミが人間と同じ目線になってて違和感がでてるし、イラストがネズミそのものなのに人間と同じ動作をするちぐはぐさ。
アニメでは人間が現れるのは1話だけで、しかも顔も描かれない。
ほぼ足と手だけが出てる状態で意思疎通できない「神」みたいな存在として描かれてる
それだけで擬人化したネズミの世界が本物のように生き生きとしてくる。
原作の欠点を修正して、かつ原作のイメージを損なわずに、さらに昇華して作り上げた作品

341382:名も無き修羅:2020/06/04(木) 13:53
イタチがめちゃくちゃ怖い動物って、すりこまれた。
けっこう大人になってスキーに行ったとき、宿に置いてあったイタチの写真見て、え?ってなった。

344848:名も無き修羅:2020/07/04(土) 17:01
>338463
「冒険者たち」っていう文庫本ならうちにあるぞ。ブクオで¥105-だった
最後の詩人の活躍は小説の方が上だわ

373626:名も無き修羅:2021/03/15(月) 16:57
原作は読んだけどアニメ見てない…

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top