![]() 母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが |
【リングにかけろ】俺の中での作中最強キャラは影道総帥だな。龍極破と鳳閣拳は卑怯
2020年05月06日12:01
聖闘士星矢(車田作品)
コメント:19
Tweet



Tweet
リングにかけろ その28
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1566637599/
409 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 11:16:16 ID:???.net
俺の中での作中最強キャラは総帥だな
龍極破と鳳閣拳は卑怯
410 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 11:21:04 ID:???.net


411 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 11:23:14 ID:bHOnf0rx.net
>>410
これは強い
413 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 19:12:58 ID:???.net
竜児に放った影道雷神拳、十二神戦の影道冥皇拳は言ってみれば単なるアッパーカットだけど
影道鳳閣拳は、受けてから時間が経過すると心臓を破裂させるという何とも恐るべき技よ


414 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 19:18:41 ID:???.net
>>413
作中で唯一被弾したクレウサは不幸と言うしかない
総帥は技の効果にバリエーションがあって好き
417 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 19:57:10 ID:???.net
十二神複数倒したのは総帥とスコルピオンと竜
421 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 20:59:24 ID:???.net
>>417
総帥=クレウサ、ビーナス
スコルピオン=カサンドラ、オリオン
竜児=ポセイドン、ゼウス
剣崎=ハーデス
石松=ペガサス
河井=ナルシサス
志那虎=メデゥーサ
ヘルガ=プロメテウス
ナポレオン=アルテミス
419 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 20:48:16.35 ID:???.net
>>417
いつも思うけど世界連合Jr.にはシャフトとドン・ジュリアーノも入れるべきだった
420 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 20:52:02.55 ID:???.net
あと野火も強いんだよな
菊に「強すぎる。まだお前(竜児)には勝てない」と言わせる実力者
十二神戦の時に総帥の横にいたのにメンバーには入ってなかった
415 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 19:35:17 ID:???.net
竜や剣崎みたいに身体もボロになってないだろうし総帥最強説に一票
412 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 12:35:42 ID:???.net
単純に剣崎と総帥を比較したら総帥の方が強そうなんだけども、でももし試合したら総帥がなんか遠慮して負けそうな気もする
416 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 19:49:23 ID:???.net
総帥は人としての器も大きいよね
日本Jr.との対戦後は彼らを影から支える存在となった
関連‐リングにかけろって途中からめちゃくちゃになったよな ←オススメ
ジャンプ漫画の基礎を築いたのがリングにかけろの車田正美
【リングにかけろ】世界連合Jr.にシャフト、ドンが入らなかったのはおかしい
リングにかけろの阿修羅編は、なくても良かったという風潮
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1566637599/
409 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 11:16:16 ID:???.net
俺の中での作中最強キャラは総帥だな
龍極破と鳳閣拳は卑怯
410 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 11:21:04 ID:???.net


411 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 11:23:14 ID:bHOnf0rx.net
>>410
これは強い
413 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 19:12:58 ID:???.net
竜児に放った影道雷神拳、十二神戦の影道冥皇拳は言ってみれば単なるアッパーカットだけど
影道鳳閣拳は、受けてから時間が経過すると心臓を破裂させるという何とも恐るべき技よ


414 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 19:18:41 ID:???.net
>>413
作中で唯一被弾したクレウサは不幸と言うしかない
総帥は技の効果にバリエーションがあって好き
417 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 19:57:10 ID:???.net
十二神複数倒したのは総帥とスコルピオンと竜
421 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 20:59:24 ID:???.net
>>417
総帥=クレウサ、ビーナス
スコルピオン=カサンドラ、オリオン
竜児=ポセイドン、ゼウス
剣崎=ハーデス
石松=ペガサス
河井=ナルシサス
志那虎=メデゥーサ
ヘルガ=プロメテウス
ナポレオン=アルテミス
419 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 20:48:16.35 ID:???.net
>>417
いつも思うけど世界連合Jr.にはシャフトとドン・ジュリアーノも入れるべきだった
420 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 20:52:02.55 ID:???.net
あと野火も強いんだよな
菊に「強すぎる。まだお前(竜児)には勝てない」と言わせる実力者
十二神戦の時に総帥の横にいたのにメンバーには入ってなかった
415 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 19:35:17 ID:???.net
竜や剣崎みたいに身体もボロになってないだろうし総帥最強説に一票
412 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 12:35:42 ID:???.net
単純に剣崎と総帥を比較したら総帥の方が強そうなんだけども、でももし試合したら総帥がなんか遠慮して負けそうな気もする
416 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 19:49:23 ID:???.net
総帥は人としての器も大きいよね
日本Jr.との対戦後は彼らを影から支える存在となった
関連‐リングにかけろって途中からめちゃくちゃになったよな ←オススメ
ジャンプ漫画の基礎を築いたのがリングにかけろの車田正美
【リングにかけろ】世界連合Jr.にシャフト、ドンが入らなかったのはおかしい
リングにかけろの阿修羅編は、なくても良かったという風潮
![]() | リングにかけろ1 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 車田正美 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
- 関連記事
-
-
【リングにかけろ】「黄金の日本Jr.」は不敗ってのがある意味邪魔になってた 2016/12/11
-
【聖闘士星矢Ω】パブリーンは新作時点で白銀最強なのかね? 2013/04/23
-
昔のアニメ特撮関係にはナチスをイメージさせるキャラが無闇に多い 2016/11/17
-
車田漫画の凄いところ 2011/01/14
-
【聖闘士星矢】青銅聖闘士の聖衣の移り変わり 2014/05/02
-
【聖闘士星矢】紫龍の私服センス 2014/06/27
-
聖闘士星矢・黄金聖闘士含めた強さランキング 2016/12/21
-
露出の多いドラゴン紫龍の女性コスプレイヤー【画像】 2014/03/05
-
「リングにかけろ」を読んでから自分の中でギリシャという国の特別感がハンパない 2020/05/22
-
リングにかけろの阿修羅編は、なくても良かったという風潮 2015/12/17
-
![]() 唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな 【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww 【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん? 【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
338258:名も無き修羅:2020/05/06(水) 12:30
リンかけ知らない人に「聖闘士星矢の新シリーズのコマです」とか言って見せたら信じるんじゃないかなこれ
338259:名も無き修羅:2020/05/06(水) 12:34
ブーメランとかローリングサンダーもすぐその場で真似したしな
338261:名も無き修羅:2020/05/06(水) 12:43
リングにかけろよく知らないんだけど、オリンポス12神に実際にいるのは6人だけじゃないか。メデューサやペガサスがいるのが違和感あるなぁ。ビーナスも同一視されているとはいえ、ローマ神話の方のアフロディーテの名前だし。
違和感しかない。
違和感しかない。
338262:名も無き修羅:2020/05/06(水) 12:45
技名に鳳とか入ってるし、
全神経がズタズタになるっぽい上に、
時間差で技の効果が出る辺りは幻魔拳っぽいし、
フェニックス一輝の技の原型と言われたら信じるよw
全神経がズタズタになるっぽい上に、
時間差で技の効果が出る辺りは幻魔拳っぽいし、
フェニックス一輝の技の原型と言われたら信じるよw
338264:名も無き修羅:2020/05/06(水) 12:49
賭けたはずのリングはどこいった
338266:名も無き修羅:2020/05/06(水) 13:06
続編で子供もいるんだっけ
剣崎家からは何か補償もらってんのかな
剣崎家からは何か補償もらってんのかな
338268:名も無き修羅:2020/05/06(水) 13:42
冥皇拳とかいう棒立ちアッパー
地味でインチキな絵面からか2で消えた
地味でインチキな絵面からか2で消えた
338270:名も無き修羅:2020/05/06(水) 14:21
タイトルの「かけろ」は
・リングで人生を、存在を掛けろ
・リングで命懸けで戦え
・リング上を駆け巡れ
どれなの?
・リングで人生を、存在を掛けろ
・リングで命懸けで戦え
・リング上を駆け巡れ
どれなの?
338274:名も無き修羅:2020/05/06(水) 15:14
総帥かっこいいけど子育ては失敗してるんだよな
338276:名も無き修羅:2020/05/06(水) 16:12
リンかけと言ったら、すすめ!!パイレーツでパロってるのを見て笑い転げた記憶が。
338277:名も無き修羅:2020/05/06(水) 17:48
2でも普通に健在だからね
338290:名無しのかめはめさん:2020/05/06(水) 19:52
こんだけめちゃくちゃ強いのに、性格がよすぎて草
普通この手のキャラは悪役が多いだろ
普通この手のキャラは悪役が多いだろ
338291:名無しのかめはめさん:2020/05/06(水) 19:54
主役の竜児の存在感が薄いだけのまんがだよね
338293:名無しのかめはめさん:2020/05/06(水) 19:56
本当の真の主役は剣崎順なんだよね
ブーメラン系よりも…ギャラクティカマグナムの方が人気だしね
ブーメラン系よりも…ギャラクティカマグナムの方が人気だしね
338297:名も無き修羅:2020/05/06(水) 20:19
確かボクシング漫画だったと思うんだけど…
リングはリングでも、ロード・オブ・ザ・リング的なヤツにかけてねーか?
リングはリングでも、ロード・オブ・ザ・リング的なヤツにかけてねーか?
338300:名も無き修羅:2020/05/06(水) 20:58
時間差で死ぬ技って何の意味があるんだろうな
アリバイ作り?
時代劇漫画でも斬られた瞬間は平気だけど
数歩歩いたらグワッてなって死ぬ奴とか
下手するとこっちが先に斬ったのに
その後ノーダメージの相手に全力でぶった切られて相打ちになっちゃうじゃん
アリバイ作り?
時代劇漫画でも斬られた瞬間は平気だけど
数歩歩いたらグワッてなって死ぬ奴とか
下手するとこっちが先に斬ったのに
その後ノーダメージの相手に全力でぶった切られて相打ちになっちゃうじゃん
338307:名も無き修羅:2020/05/06(水) 23:53
風魔の小次郎もいいぞ
338314:名も無き修羅:2020/05/07(木) 01:39
俺も総帥が一番好きだったよ
竜児も車田作品では珍しいタイプ(最初は泣き虫で弱虫)の主人公で好きだった
竜児と野火の対決は好きな一戦
菊が誘拐されて(石松がビビる程)竜児が怒り狂う所が印象に残っている
竜児も車田作品では珍しいタイプ(最初は泣き虫で弱虫)の主人公で好きだった
竜児と野火の対決は好きな一戦
菊が誘拐されて(石松がビビる程)竜児が怒り狂う所が印象に残っている
338316:名も無き修羅:2020/05/07(木) 03:58
順純兄弟も育ちが違えばああも性格が変わるという良い例ですわ
フッ
フッ