![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
インド人は想像以上にダメージヘアが多い
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1588395953/
1 :名無しさん@涙目です。:2020/05/02(土) 14:05:53 2BP ID:YbSul+7f0.net
3 :名無しさん@涙目です。:2020/05/02(土) 14:07:05 ID:ckWl21Mk0.net
サイババの頭見りゃ納得
9 :名無しさん@涙目です。:2020/05/02(土) 14:18:57 ID:TQV5/E000.net
見れば分かる
10 :名無しさん@涙目です。:2020/05/02(土) 14:19:32 ID:JJqIClKj0.net
まんまだろ
6 :名無しさん@涙目です。:2020/05/02(土) 14:10:36.80 ID:iqC4HkkO0.net
想像通りだが
19 :名無しさん@涙目です。:2020/05/02(土) 16:24:46 ID:jqac50+s0.net
>>6
それ以上ってことだろ
100%近いんじゃないか
18 :名無しさん@涙目です。:2020/05/02(土) 16:16:43 ID:tb/NwjlV0.net
想像したことあった?
関連‐日本でインド人がやってるインド料理屋は無い ←オススメ
タイガー・ジェット・シンってすげー良い奴じゃねえかよ
デリカシーのないカレーの食べ方www
【偏見】これやってるのはだいたい○○人
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1588395953/
1 :名無しさん@涙目です。:2020/05/02(土) 14:05:53 2BP ID:YbSul+7f0.net
![]() 5/2(土) 13:40配信 2013年にインドに渡った日本人美容師の徳見勇郎さん(58)=大阪市阿倍野区出身=が、奮闘を続けている。現地では珍しい女性のショートカットや日本のパーマ技術が評価され、インド人の固定客もできた。現在は首都ニューデリーなどで2店舗を経営する。新型コロナウイルスの影響で1カ月以上開店できない日が続くが「お客さんが帰ってくるのを待っている」と気丈だ。 日本の美容会社で後進の指導に当たっていた徳見さんは、社が提携するニューデリーのホテル内サロンで働くため来印。しかし「オープン前日にホテル側から『この話はなし』と言われ」途方に暮れた。会社とホテルの交渉が続く中、3カ月間は出張サービスで在印邦人の髪を切り続けた。「本当に喜ばれた。後輩には『どこに行ってもはさみ1本で仕事をする心意気』を説いてきた。自分もやってみようと思った」。会社を辞め、首都で開業することを決意した。 開業し実際に地元客を迎えると、想像以上にダメージヘアが多く、当初は「写真で仕上がり具合を説明し納得してもらった」にもかかわらずパーマに苦情が続出。16年夏に2店舗目を開業したが、契約期間中なのに突然、「売りに出すから出て行って」と通告され、移転を余儀なくされるなど、慣れないインドの習慣にも悩まされた。それでも、地道なサービスで次第に固定客も増えた。徳見さんの元に3年以上通っているショートカットのインド人客ファリアル・サブリナさん(45)は「地元の美容室では少し髪が伸びると見かけが悪くなる。徳見さんは技術力が高い」と信頼を寄せている。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200502-00000048-jij-asia |
3 :名無しさん@涙目です。:2020/05/02(土) 14:07:05 ID:ckWl21Mk0.net
サイババの頭見りゃ納得
9 :名無しさん@涙目です。:2020/05/02(土) 14:18:57 ID:TQV5/E000.net
見れば分かる
10 :名無しさん@涙目です。:2020/05/02(土) 14:19:32 ID:JJqIClKj0.net
まんまだろ
6 :名無しさん@涙目です。:2020/05/02(土) 14:10:36.80 ID:iqC4HkkO0.net
想像通りだが
19 :名無しさん@涙目です。:2020/05/02(土) 16:24:46 ID:jqac50+s0.net
>>6
それ以上ってことだろ
100%近いんじゃないか
18 :名無しさん@涙目です。:2020/05/02(土) 16:16:43 ID:tb/NwjlV0.net
想像したことあった?
関連‐日本でインド人がやってるインド料理屋は無い ←オススメ
タイガー・ジェット・シンってすげー良い奴じゃねえかよ
デリカシーのないカレーの食べ方www
【偏見】これやってるのはだいたい○○人
日本人とインド人 世界市場「最後の成長エンジン」の真実
posted with AmaQuick at 2020.05.03
グルチャラン・ダス(著), 野地 秩嘉(その他)
プレジデント社 (2020-05-12T00:00:01Z)
プレジデント社 (2020-05-12T00:00:01Z)
- 関連記事
-
-
俺が「京都(人)を嫌いになった瞬間」がこれ 2017/08/20
-
ぶっちゃけキラキラネームは増えてもらって構わない 2018/12/19
-
OLがしてるつるんとしたベージュ系のマスクはちょっとエロいよな。下着を連想させる 2021/01/22
-
日本人客への対応は簡単に見えて本当は難しい 2011/12/11
-
足ピンしないとイケない人はオナニーライフを改めましょう 2012/01/29
-
Twitterの「FF外から失礼します」←これ 2019/10/20
-
「痩せたらかわいいかも」←これ 2017/04/09
-
通勤に関しては田舎は車通勤だから都会の人のほうが身体動かしてるぞ 2023/07/19
-
埼玉の魅力を語るスレ 2014/04/23
-
二年前のスマスマに出演したDQNネームキッズ 2016/07/26
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
338108:名も無き修羅:2020/05/04(月) 14:32
インド人の髪質なんて想像したことねーわ
338109:名も無き修羅:2020/05/04(月) 15:01
むしろ日本人と同等に髪の手入れをしてる国なんかないだろ
338110:名も無き修羅:2020/05/04(月) 15:14
トリートメントにカレーでも塗ってるんか
338111:名も無き修羅:2020/05/04(月) 15:16
ダルシムもカレクックも髪ないからわからん
338112:名も無き修羅:2020/05/04(月) 15:21
見たまんまの爆発によるダメージヘア
338117:名も無き修羅:2020/05/04(月) 16:08
理容師のカーストってどの位置なんだろ
338121:名も無き修羅:2020/05/04(月) 16:59
インド人の髪質に思いを馳せたことのあるヤツがいて草
338141:名も無き修羅:2020/05/05(火) 00:05
この美容師の人が想像したよりってことだろ
338142:名も無き修羅:2020/05/05(火) 00:35
※338117
全く同じこと思ったw
高くはなさそうだけど、マハラジャ相手だと
直接触れるし刃物使うから低いってことでもなさそう
全く同じこと思ったw
高くはなさそうだけど、マハラジャ相手だと
直接触れるし刃物使うから低いってことでもなさそう
338147:名も無き修羅:2020/05/05(火) 03:52
インド人女性は身分にもよるだろうが、宗教上あまり乱れた食生活をしないせいで髪質が良く
その髪はエクステ用として日本にも多く輸入されていたりした(今は中国人の髪が多いって言ってたかな?)
この人は美容師だからその事情を知っていたけど、現地の一般人は事情が違ったってことだろう
その髪はエクステ用として日本にも多く輸入されていたりした(今は中国人の髪が多いって言ってたかな?)
この人は美容師だからその事情を知っていたけど、現地の一般人は事情が違ったってことだろう