![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
原爆超球とかいう必殺投法www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587509995/
1 : 名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)07:59:55 ID:xnv

2: 名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)08:03:41 ID:jLh
どういう原理や
4: 名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)08:04:27 ID:jLh
まあこういう漫画に原理を求めてもしゃーないか
5: 名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)08:05:14 ID:xnv
>>4
あるぞ

6: 名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)08:06:04 ID:jLh
>>5
草
あんのかよ
3: 名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)08:04:11 ID:JBW
地獄甲子園かな?
7: 名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)08:10:10 ID:jLh
よく連載できたな
なんて漫画?
8: 名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)08:11:23 ID:xnv
>>7
「どろんこエース」 一峰大二
9: 名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)08:47:31 ID:jLh
>>8
調べたらすげえ古い漫画なんだな
12:名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)15:39:46 ID:GaN
これ空想科学読本で取り上げられて一躍有名になったよな
13:名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)15:41:28 ID:blB
デッドオアストライクよりはマシだからセーフ
11:名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)15:39:22 ID:xnv

14:名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)15:41:41 ID:jLh
>>11
ええ···
15:名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)15:41:58 ID:Kq4

23:名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)15:56:05 ID:xnv
>>15
草
17:名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)15:43:08 ID:jLh
もうなんでもありやな
19:名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)15:43:52 ID:xnv
ストライクやぞ

24:名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)16:07:14 ID:jLh
>>19
もうめちゃくちゃだよー
関連‐野球漫画に登場した無茶な必殺技といえばこれだろ ←オススメ
野球漫画で「これはおかしいだろ」って思うシーン
野球漫画で「ねえよwww」と思った最たるシーン
指が6本あるピッチャーが主人公の野球漫画ってどうや?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587509995/
1 : 名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)07:59:55 ID:xnv

2: 名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)08:03:41 ID:jLh
どういう原理や
4: 名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)08:04:27 ID:jLh
まあこういう漫画に原理を求めてもしゃーないか
5: 名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)08:05:14 ID:xnv
>>4
あるぞ

6: 名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)08:06:04 ID:jLh
>>5
草
あんのかよ
3: 名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)08:04:11 ID:JBW
地獄甲子園かな?
7: 名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)08:10:10 ID:jLh
よく連載できたな
なんて漫画?
8: 名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)08:11:23 ID:xnv
>>7
「どろんこエース」 一峰大二
9: 名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)08:47:31 ID:jLh
>>8
調べたらすげえ古い漫画なんだな
12:名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)15:39:46 ID:GaN
これ空想科学読本で取り上げられて一躍有名になったよな
13:名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)15:41:28 ID:blB
デッドオアストライクよりはマシだからセーフ
11:名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)15:39:22 ID:xnv

14:名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)15:41:41 ID:jLh
>>11
ええ···
15:名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)15:41:58 ID:Kq4

23:名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)15:56:05 ID:xnv
>>15
草
17:名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)15:43:08 ID:jLh
もうなんでもありやな
19:名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)15:43:52 ID:xnv
ストライクやぞ

24:名無しさん@おーぷん:20/04/22(水)16:07:14 ID:jLh
>>19
もうめちゃくちゃだよー
関連‐野球漫画に登場した無茶な必殺技といえばこれだろ ←オススメ
野球漫画で「これはおかしいだろ」って思うシーン
野球漫画で「ねえよwww」と思った最たるシーン
指が6本あるピッチャーが主人公の野球漫画ってどうや?
デッド・オア・ストライク: 1 (REXコミックス)
posted with AmaQuick at 2020.04.22
西森 生(著)
一迅社 (2016-07-27T00:00:00.000Z)

一迅社 (2016-07-27T00:00:00.000Z)

いけうち 誠一(著)
ビーグリー (2017-05-26T00:00:00.000Z)
ビーグリー (2017-05-26T00:00:00.000Z)
- 関連記事
-
-
【ヤマジュン】「ウホッ!いい男・・・」のページの六ヶ国語バージョン 2015/12/10
-
【ノンケ・ボーイ】ゲイ「フリーハグお願いできますか」 2017/04/21
-
漫画家「コロナウイルスをマンガのキャラクターにしてみたら面白いかも」 2021/04/02
-
あだちはタッチのゲームで原作レイプなんて名前が生ぬるいぐらいの虐殺くらってる 2011/08/28
-
格闘漫画「中国武術は胡散臭い」 2021/04/27
-
ゼンメルワイス医師とかいう手洗いの父www 2020/04/24
-
サザエさんとウルトラマンAのコラボ 2015/03/12
-
バカボンのパパは13歳で初めて喋った、これマメな 2017/09/01
-
女「おなかすいたわ。ラーメンでも食べに行かない?」 2019/08/23
-
【おこだわり】喫茶店で飲むアイスミルクの美味さは異常www 2020/08/22
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
336720:名無しのかめはめさん:2020/04/22(水) 16:38
>>19は打者がストライクコースに被さっているのならあり得る・・・
336724:名も無き修羅:2020/04/22(水) 17:02
キノコ雲が思ったより小さくて草
336725:名も無き修羅:2020/04/22(水) 17:12
土煙でボールを隠すってのは、
魔球の定番だねw
魔球の定番だねw
336727:名も無き修羅:2020/04/22(水) 17:23
70年代生まれのオヤジだけど全く何の漫画か分からんわ…
ちな分身魔球世代
ちな分身魔球世代
336728:名も無き修羅:2020/04/22(水) 17:36
勢いには説得力が宿る
もうストライク以外には見えない
もうストライク以外には見えない
336729:名も無き修羅:2020/04/22(水) 17:38
打者を癌にする魔球とか作者の倫理観はどうなってんだ
336732:名も無き修羅:2020/04/22(水) 17:53
土煙起こせるほど腕を速く振れるなら
普通に投げたほうがいいのでは?
普通に投げたほうがいいのでは?
336733:名も無き修羅:2020/04/22(水) 17:59
確かにあの腕の振りからのストレートの方がよっぽど魔球
336735:名も無き修羅:2020/04/22(水) 18:22
※336720
オレは描き方がヘタクソなだけでボールがストライクゾーンかすめてからブチ当たってるんだと思ってた
オレは描き方がヘタクソなだけでボールがストライクゾーンかすめてからブチ当たってるんだと思ってた
336736:名も無き修羅:2020/04/22(水) 18:23
野球漫画ファンって間違っても野球ファンじゃないよね
336740:名も無き修羅:2020/04/22(水) 19:02
まともな(?)魔球はキャットルーキーくらいしか思い浮かばんわ。
336742:名も無き修羅:2020/04/22(水) 19:13
ガン鉄って人はふふふふとかじゃなく
黙って打ち取ればいいんじゃないですかね
黙って打ち取ればいいんじゃないですかね
336743:名も無き修羅:2020/04/22(水) 19:26
野球バトル漫画では一試合に3球しか投げない「球鬼Z」が読みやすくておすすめ
336744:名も無き修羅:2020/04/22(水) 19:57
黒い秘密兵器 とか ちかいの魔球 は
野球漫画のフリをした実質忍者漫画
だぞw
野球漫画のフリをした実質忍者漫画
だぞw
336745:名も無き修羅:2020/04/22(水) 20:00
途中まで球が土煙の中にあろうがなかろうが最終的に土煙の中から出てくるなら一緒じゃないですかね…
336746: :2020/04/22(水) 20:30
※ 336727
この漫画リアルタイムで読んでた世代にとって70年代生まれなんか小僧やぞ
この漫画リアルタイムで読んでた世代にとって70年代生まれなんか小僧やぞ
336748:名も無き修羅:2020/04/22(水) 21:01
承りみたいな帽子だな
336750:名も無き修羅:2020/04/22(水) 21:07
被爆国!という割には凄いものの例えに原爆使うよね
原爆固めとか
原爆固めとか
336756:名も無き修羅:2020/04/22(水) 22:11
※336750
それはゴッチのアトミックスープレックスから来てるんだよ
それはゴッチのアトミックスープレックスから来てるんだよ
336758:名も無き修羅:2020/04/22(水) 22:35
>「どろんこエース」 一峰大二
54年前の漫画なんやね
作者が御年84歳でまだ御存命だったわ
54年前の漫画なんやね
作者が御年84歳でまだ御存命だったわ
336762:名も無き修羅:2020/04/23(木) 00:56
パニック放射能もれ落としに比べたらたいしたことない
336764:名も無き修羅:2020/04/23(木) 01:06
土ほこり起こせる速度で腕を振りながら山なりのスピードで球投げれるとかヤバい
336767:名も無き修羅:2020/04/23(木) 03:31
打者をガンにする魔球が強すぎるだろw
336778:名も無き修羅:2020/04/23(木) 09:33
>>5見ればわかると思うけど、当時の漫画家の野球知識は
はなはだいい加減なもので、ピッチャーマウンドすら
知らない人も少なくなかった
はなはだいい加減なもので、ピッチャーマウンドすら
知らない人も少なくなかった
336779:名も無き修羅:2020/04/23(木) 09:36
デスマッチすぎる
336785:名も無き修羅:2020/04/23(木) 10:19
※336778
読めばわかるけど>>5はグラウンドじゃないぞ
読めばわかるけど>>5はグラウンドじゃないぞ
336824:名無しさん:2020/04/23(木) 16:22
これがファックボールだあ~~~!
武藤の必殺ピッチャー返しだー!!
宮村のオハコ、デススライディングだ!
てめーら野球をなめてんじゃねーのか!?
あァーーーー!?
ランナーを刺す!殺す!!デッドボールにスライデイングタックル
野球ってのはなめてかかると大ケガする怖いスポーツなんだぜ!
わかったかタコども!!!
武藤の必殺ピッチャー返しだー!!
宮村のオハコ、デススライディングだ!
てめーら野球をなめてんじゃねーのか!?
あァーーーー!?
ランナーを刺す!殺す!!デッドボールにスライデイングタックル
野球ってのはなめてかかると大ケガする怖いスポーツなんだぜ!
わかったかタコども!!!
393124:名も無き修羅:2021/09/21(火) 23:06
野球とはいったい…うごごごご…