ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


馬鹿「はだしのゲンってギャグ漫画だよなw」ワイ「へぇ、じゃあ『ギギギ』以外のセリフ言ってみ」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585120178/


556 :風吹けば名無し:2020/03/25(水) 16:54:39 ID:y007DGLna.net
水木しげるの戦記物はやっぱ重厚やわ
安っぽい作品だと「戦争はこんなに悲惨やで!アカンでぇ!」という主張が強いけど水木サンのはひしひしと伝わってくる



614 :風吹けば名無し:2020/03/25(水) 16:59:02 ID:/XwoInND0.net
>>556
作画も気合い入っとる


99np9.jpg

99np10.jpg

99np11.jpg

99np12.jpg

99np13.jpg


621 :風吹けば名無し:2020/03/25(水) 17:00:01 ID:pEXYIoqTp.net
>>614
すげえ



627 :風吹けば名無し:2020/03/25(水) 17:00:55 ID:ZIWxL4vkd.net
>>614
これ水木しげるなんか
人の顔にこんな書き込み入れてるの初めて見た



638 :風吹けば名無し:2020/03/25(水) 17:01:39 ID:a8aS9F3La.net
>>627
鬼太郎みたいなのだけじゃなく劇画とかも結構描いてるからね



682 :風吹けば名無し:2020/03/25(水) 17:05:06 ID:ZIWxL4vkd.net
>>638
はえ~
ちらっと見て背景の書き込みが凄かったような記憶はある



628 :風吹けば名無し:2020/03/25(水) 17:01:00 ID:ta9RXSkZa.net
>>614
やっぱ美術勉強してただけあって上手いよな



731 :風吹けば名無し:2020/03/25(水) 17:09:27 ID:WJUMyCzkp.net
>>614
元々がダリに憧れて画家志望だもんな、アシに池上遼一とかいたし



698 :風吹けば名無し:2020/03/25(水) 17:06:07 ID:LJydO7NU0.net
>>614
でも水木先生はこうなる前に逃げ出して片腕失ったのも崖から落ちて怪我したからだよね



708 :風吹けば名無し:2020/03/25(水) 17:07:34 ID:ksEBomAs0.net
>>698
水木の戦争体験談はこいつの同僚上官が可哀想になる
漫画家やからデフォルメしてるのかもしれんが



636 :風吹けば名無し:2020/03/25(水) 17:01:28 ID:nezNE87q0.net
>>614
やっぱ経験者はすげーわ・・・



676 :風吹けば名無し:2020/03/25(水) 17:04:32 ID:nezNE87q0.net
もう戦争経験者がほとんどいないからリアルな描写の戦争漫画は二度と生まれない悲しさ


703 :風吹けば名無し:2020/03/25(水) 17:07:01 ID:UuygwFxja.net
水木サンがおったのは最前線やからな
戦争経験者の中でも一際レアやね



709 :風吹けば名無し:2020/03/25(水) 17:07:39 ID:SxlHgaomd.net
戦争漫画が1個や2個じゃないんよな
すごいたくさんある
水木先生いわくあの5年はのちの50年より長く感じたとか




関連‐【追悼】水木しげる先生のコミックエッセイ「猫」 ←オススメ
    【閲覧注意】はだしのゲン「すごいのう爆風で重い電車がこんなに飛ばされておる・・・・・・」
    美人女医「極度の便秘ですね。摘便をします」
    新作ゲゲゲの鬼太郎の「厄運のすねこすり」が切なくてもの悲しい話だった


総員玉砕せよ! (講談社文庫)
水木 しげる(著)
講談社 (1995-06-07T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5
関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 16:10
    やっぱ水木先生だわ。
    小林よしのりの戦争論とか薄っぺらくて読んでられねえわ。

  2. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 16:11
    水木しげるの戦争モノの作品では本人のニューブリテン島での体験を含め
    末端の兵士に突き付けられた理不尽な日本軍そのものへの怒り、
    戦争では真っ先に殺される兵士の立場への絶望と無駄死にへの悲哀、
    そしてそんな環境に放り込まれる兵士たちの精神面を良く表現しているからね。

    水木しげるは終生、天皇に対する燻ったような反感を持っていたと言っているけど納得。

  3. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 16:15
    凄いな。真に迫ってる。屍山血河が描かれてる。

  4. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 16:21
    いや、水木センセは、
    普通に大日本帝国陸軍の一兵卒として、終戦まで戦い抜いた歴戦の勇士であって、
    漫画では弱兵として描かれてるけれど、
    普通に2年間最前線に立ち続けてるってことはつまり、
    普通に人も殺してるってこった。
    まぁ、作品内で描くような話じゃないけど、
    生き残った戦友たちから彼を批判する言葉がないというのは、
    水木センセも兵士としてちゃんと戦い続けた証明だ。

  5. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 16:22
    ただただ敬服するのみです🙏

  6. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 16:58
    記念館にあるご夫婦で戦後に戦地行ってとってる写真に
    「あそこでいきなりバリバリと機銃掃射だ!」
    (お父ちゃん無事で良かったよ・・・)
    「もっと笑いなさい戦争で死んだ人が見てるから」
    (それじゃ笑えないよ・・・)
    とか吹き出しついてて重みを感じつつ笑ってしまったよ

  7. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 17:47
    この先生
    見張りの任務中に渡り鳥か何かの
    自然の景色に見惚れていて
    敵の侵入を許し部隊を全滅させたとか
    そんな話無かったっけ?

    ほとぼりが冷めてから告白したのかもしれないが
    本当なら軍法会議物だろうw


  8. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 17:53
    本人のキャラに救われてるだけで
    過大評価じゃね?

  9. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 17:58
    さすが、手塚治虫が水木しげるに嫉妬して「衝撃を受けて自宅の階段から転げ落ちた」だけあるわw

  10. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 18:13
    ネトウヨさん水木しげるについて
    「戦争に行ったこともないくせに」
    「漫画家の分際で戦争の何がわかるってんだ」
    「自分は何の苦労もしていないやつほどこういう発言するよな 」

  11. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 18:13
    管理人キン肉マン忘れてないか

  12. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 18:27
    >336490
    また自分の脳内設定かよ

    まあ、水木本人の体験ではない部分は
    戦後に知らされた内容だから
    突っ込みどころがゼロではないけど

  13. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 18:45
    知らない奴結構いるみたいだけどこの人は元々戦記物の貸本漫画やっててのちにマガジンで一般マンガ始めた人で、
    鬼太郎に代表される怪奇モノとかアクションものなんかよりずっと戦記物で評価されてきた人だからね。
    それから水木の自伝なんかを読む限りでは人は殺めてないんじゃないかな。書いてないだけかもしれんけど、もう末期も末期だから動員自体。

  14. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 18:51
    本文556
    最近で言ったらはしもとみつおのやつとかな
    医者を見たらなんちゃらで味をしめたかね

  15. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 19:01
    水木先生の戦記物は真に迫ってはいるものの、作風からか長閑な感じもあって、それがまた最前線で戦わない悲哀と理不尽さを際立たせている
    当時戦った人たちは為政者や天皇陛下へ複雑な気持ちがあるのは仕方がない

    ただもしもまた戦争が起こって日本に爆弾が落とされて、家族が無残に殺されて奴隷にされるかもしれないとなったら…無条件降伏するだろうか
    それとも戦うだろうか
    せっかく今が平和なのだから有事にならないよう備えなければならないのに、そういう意識がある人は少ないように思う
    丸山穂高の発言はそんな間違ったものじゃないと思う
    考える事すら放棄するのは最初から敗北を選んでる

  16. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 19:49
    >生き残った戦友たちから彼を批判する言葉がないというのは、

    水木しげるが所属した分隊はニューブリテン島のズンケンで全滅してる。
    分隊を道案内した原住民が実は連合国軍に雇われたスパイで再上陸した時点で全部筒抜け。
    水木さんは陸軍に入った当初から古参兵に目をつけられて毎日毎日殴られていて
    ズンケンに編入されてからも毎日殴られっぱなしで、要はパシリで夜間の立哨させられていた。
    立哨させられていたおかげで分隊から離れていたので空爆を避けられて生き延びた(´・ω・`)

  17. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 19:58
    ※336494
    脳内設定なんかじゃねえよ。
    高須院長がツイッターで水木さんのことを『水木さんは落伍兵だ』と
    中傷して、ネトウヨも同調して叩いた
    (´・ω・`)

  18. 名無しさん 2020/04/20(月) 19:58
    チベットウイグルにだんまりの時点で初戦全部他人事だろ


    日本人みたいに楽な位置にいて都合の悪いものには二してみないようにしてるのほんとキモイ

    アメリカや中国の殺戮には何も言わないとこも 所詮陰湿なイエモンでしかない外見も悪けりゃ内面もごみ

  19. 名無しさん 2020/04/20(月) 20:00
    ※336502

    お前バカだろソース持ってこなきゃあネトウヨなんて同意しねえぞ

    頭悪すぎ

  20. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 20:03
    ※336500
    ※336502

    おいゼロハゲちゃんと名前欄にいつもの設定しろよ
    保守の品格(笑)

  21. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 20:07
    ※336502
    ソースの確認はできんが、
    水木しげるが戦争行ったことないとか言ってる奴がいたとして
    それをネトウヨと言うのはお前の設定だろ

  22. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 20:12
    ※336505
    お前ホント面白いな。
    最後に(´・ω・`)さえつければ条件反射でノコノコ出てくる。

  23. 名無しさん 2020/04/20(月) 20:13
    ソース出さないとかネトウヨ並みだなバカじゃねえの

  24. 名無しさん 2020/04/20(月) 20:21
    うちの祖母の最初の夫は、戦地で飢えて死んだ。骨も帰ってこなかった。
    忘れ形見の子供は栄養失調で死んだ。
    戦後に祖父と再婚して、父、叔母が生まれ、やがて孫もできた。
    祖母は孫にやたらとおやつをあげるんだ。子供は太かほうがよか、ぷくぷくしたほうがよかって。
    母は困った顔をしてたけど、祖母の最初の子供のことを知ってたから怒るにおこれなかったらしい。

    ……そして俺は立派なピザに育ちました(´・ω・`)


  25. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 20:51
    >>336485
    そういや写真撮ってたんで確認したけど記念館の吹き出しセリフ厳密には
    「あそこのオウムに見とれていたらいきなりバリバリと機銃掃射だ」だったわw

  26. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 21:31
    戦争反対パヨクの水木しげるをクソウヨが美化しててワロタ

  27. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 22:06
    #336504
    「高須 水木しげる」これだけ入力すればいくらでもネトウヨ売国奴の戯言が拝めるぞ

  28. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 22:20
    ゼロハゲうぜーから消えろや

  29. 名無しマン 2020/04/20(月) 22:35
    >336500
    >分隊を道案内した原住民が実は連合国軍に雇われたスパイで

    確か水木しげるはその原住民と仲良くなって食料もらってるんだけど。
    パウロとか呼ばれていて、戦後も交流してたはず。

    >要はパシリで夜間の立哨させられていた。

    立哨は交代制のはずだし、普通に魚取りもしてて、その時に同じ事してた同僚が
    のどに魚詰まらせて死んだってエピがあったような。
    その同僚、先日に敵兵の死体から靴盗んでいたんで、祟られたって話。

  30. 名も無き修羅 2020/04/20(月) 23:12
    あ! 魚雷や! 味方の輸送船に命中するとこ見たいからこのまま黙って観察したろ!

  31. 名も無き修羅 2020/04/21(火) 00:02
    戦争行って地獄見た人に対して
    「コイツ反戦だから左翼!」な扱いはさすがに頭沸いてると思う

  32. 名も無き修羅 2020/04/21(火) 00:29
    ゼロハゲ頭湧いてるから嫌われ者なんで

  33. 名も無き修羅 2020/04/21(火) 00:31
    現地で苦労したから天皇陛下や戦争を呪いたい気持ちは理解するが、それをダシに使うやつが多すぎて作者の訴えを丸呑みにはし難い。

  34. 名も無き修羅 2020/04/21(火) 01:25
    水木センセは、
    所属した小隊が全滅してセンセが1人生き残った後、
    他の部隊と一緒になってる。

  35. 名も無き修羅 2020/04/21(火) 02:24
    落伍兵は言いすぎだろう
    一兵卒な上に片腕まで失ったのに
    玉砕してないという結果論だけで叩くのは思慮が足りない
    水木センセが戦死してたら作品も当然世に出ていないし
    文字通りニューギニア戦線についてもおそらく忘れ去られていた

  36. 名も無き修羅 2020/04/21(火) 03:37
    ※336529
    たしかその時、夢中になって敵の魚雷を見ていたらつい声がでてしまって
    水木「うわー!おもしれぇ!!」で、上官にぶん殴られたんだっけ?

  37. 名も無き修羅 2020/04/21(火) 04:49
    あの世でも元気に漫画描いてるのだろうか?

  38. 名も無き修羅 2020/04/21(火) 07:46
    総員玉砕せよはフィクション。
    玉砕したはずなのに実際は数百人生き残りがいたため、別に守備隊を作ってそっちに編入した。
    今度こそ玉砕覚悟だったが、結局終戦まで敵軍は来ず、おかげで水木さんらは生き残った。
    漫画では玉砕させようとしてきた参謀もフィクションで、実際は生き残りの士官や下士官に「今度こそ逃げずに戦います」と約束させた上で助命している。

  39. 名も無き修羅 2020/04/21(火) 07:53
    一番最初に玉砕を決めたズンゲン支隊の指揮官が、玉砕前に心変わりして「私は切り込むが、お前たちの参加は任意」と命令変更したらしく、玉砕に参加せずに離脱した兵隊が大勢いた。
    遊撃戦するために離脱した水木さんたち+玉砕前に離脱したズンゲン支隊の兵で数百人生き残ってしまった。
    上層部を予想を超えて生き残りが多いことが分かったため、後から大本営に送った玉砕の報告も撤回する羽目になった。

  40. 名も無き修羅 2020/04/21(火) 09:41
    >確か水木しげるはその原住民と仲良くなって食料もらってるんだけど。

    水木さんが仲良くなった原住民はラバウルの原住民だよ。
    ニューブリテン島では原住民に襲われて九死に一生を得ている。
    水木さんの本を読めばすぐにわかる(´・ω・`)

  41. 名無しさん 2020/04/21(火) 09:41
    ゲゲゲの一発屋じゃなかったんすネ!

  42. 名も無き修羅 2020/04/21(火) 10:10
    ※336548
    悪魔くんもあるし…あとテレビくんとか…見たことないけど

  43. 名も無き修羅 2020/04/21(火) 10:35
    いよいよ安倍政権もコレに近づいてきたな
    アメリカに命じられた憲法改正で18歳~28歳の日本人男性は徴兵され
    アメリカ軍の弾除け・生きた盾として戦場の最前線へと送られるようになる
    次の選挙は棄権せずに熟慮して投票した方がいい

  44. 名も無き修羅 2020/04/21(火) 11:22
    ※336557
    よく解らんが相手は中国とかそういう話?
    最近やべえもんな
    ドイツが中国に賠償金を求めたニュースもあるし

    今時国を挙げての大戦争とかあり得ないと思いたいけど、あの国は
    何をしでかすか解んねえもんな

  45. 名も無き修羅 2020/04/21(火) 11:28
    田中角栄は総理大臣時代に日中平和友好条約を締結して日中戦争の戦後問題を決着させたけど
    同時に日本の未来も危惧していて、戦争を知っている世代が生きている間は大丈夫だろうが
    戦争を体験している世代が全て死んでいなくなったら再び同じ侵略戦争を起こしかねないと危惧していた。

  46. 名も無き修羅 2020/04/21(火) 13:09
    汚職政治家田中角栄持ち上げる老害なんて新潟のカッペしかいないだろ
    あんなん諸悪の根源
    蛆虫の元祖

  47. 名も無き修羅 2020/04/21(火) 13:14
    片腕失ったのはマラリアで伏せっていたところを
    オランダ軍の爆撃にやられたからやぞ
    奇襲から逃げて、仲間の陣地に落ち延びた後の話

  48. 名も無き修羅 2020/04/21(火) 13:20
    ※336557
    徴兵したって現代兵器は使えねえよ
    いつの時代生きてんだ?

  49. 名前はまだない 2020/04/21(火) 19:52
    水木しげるの戦記物も、はだしのゲンもだけど、どっちも一般人の視点でしか書いてないからはっきりいって持ち上げ過ぎなのは良く無いと思う
    人が大勢死ぬ戦争はよくないのは当たり前の話だが、それを回避するための上層の話が外聞や憶測からのもんばっかりだからどうしても比重が悪くなるのがね

  50. 名も無き修羅 2020/04/22(水) 11:11
    しかし
    ズンケンの所属部隊が全滅したの
    水木が見張りサボってたから、とも
    勘ぐれるんだな
    違うの?

  51. 名も無き修羅 2020/04/22(水) 11:30
    ※336564

    侵略戦争とは思わんが
    所有してた満洲利権が脅かされ、
    日本人を大陸から追い出そうとしたから反撃した、が妥当な見方だろう
    過去の条約を反故にしたり支那側が無罪とも思えんよ
    今後戦争があるとしたら
    きっかけは支那の侵略からの防衛だろう

  52. 名も無き修羅 2020/04/22(水) 13:35
    ※336681
    過去の条約とやらが何か知らんが、国際連盟はじめ欧米列強が
    満州国が侵略であることを断じたのは第1次世界大戦後に日本も調印した9ヶ国条約違反だからな(´・ω・`)

  53. 名も無き修羅 2020/04/22(水) 22:19
    #336678
    あれ位置関係
    敵→本部→密林→水木→海
    じゃ無いの?鳥見てて戻るの遅れたから助かったってエピソードだと思ってたけど

  54. 名も無き修羅 2020/04/23(木) 18:34
    水木しげるが片腕失ったのは
    俺が読んだ自伝的な本に出てくるだけでも
    部隊が船で移動中に敵機の機銃掃射で
    陸上の戦闘で敵弾が当たった
    逃げる途中で崖から落ちた
    と全部違うから
    あるいは人より腕が多かったのか?

  55. 名も無き修羅 2020/04/24(金) 09:55
    ※336708

    9カ国条約は期限の定めのない条約で
    それは変動する国際情勢の中で
    対応を変える事を禁じられる物ではない
    またこの条約は自衛戦争を肯定してるパリ不戦条約に基づいたもの
    満洲族の溥儀が日本に亡命した以上シナ人が万里の長城以北の領土主張出来る根拠がない

  56. 名も無き修羅 2020/04/25(土) 03:54
    野火っぽい

  57. 名も無き修羅 2020/05/08(金) 19:03
    「艦これ」の影響で
    給油艦や工作艦がキット化されたのを
    どう思ったのだろうか?

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top