1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


「美味しんぼ」に出た料理で一番うまそうなのってこれだよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587196315/


1 :名無しさん@おーぷん:20/04/18(土)16:51:55 ID:OGO
牛肉丼

99nq49.jpg

99nq50.jpg


4:名無しさん@おーぷん:20/04/18(土)16:54:44 ID:MC8
確かにこれはうまそう


3:名無しさん@おーぷん:20/04/18(土)16:54:37 ID:1zr
この大家の嫁とおかぼしの小料理は全部旨そうだった思いで


5:名無しさん@おーぷん:20/04/18(土)16:56:30 ID:f16
自分で作れそうなのは強い


10:名無しさん@おーぷん:20/04/18(土)17:03:18 ID:MC8
ガーリックライスがめっちゃ美味そうだなこれ


13:名無しさん@おーぷん:20/04/18(土)17:10:45 ID:7nv
うまそうやけど食い方がムカつく


11:名無しさん@おーぷん:20/04/18(土)17:03:58 ID:cTz
山岡はんが牛丼ガイジみたい
はふはふ



12:名無しさん@おーぷん:20/04/18(土)17:04:52 ID:CGk
この漫画たまにおかしなやつおるしな


19:名無しさん@おーぷん:20/04/18(土)17:41:59 ID:MC8
こんなに事細かにレシピ載せる漫画だったっけ?


20:名無しさん@おーぷん:20/04/18(土)17:42:43 ID:OGO
>>19
うまそうだからちょっと作ってみたくなるよね



7:名無しさん@おーぷん:20/04/18(土)17:00:34 ID:69B
自作したら米が油でツヤッツヤでめちゃくちゃ脂っこくなる未来が見える



関連‐【美味しんぼ】ぐうの音も出ない大正論
    アメリカ人「日本のサンドイッチは貧乏たらしくて我慢できない」 ←オススメ
    海原雄山「この朝食、金を出しても手に入らぬものが多いから値段はつけられない」
    山岡士郎「猪はいい物ばかり食べてるから大量飼育の豚のように臭くないし味も良い」


美味しんぼ(47) (ビッグコミックス)
花咲アキラ(著), 雁屋哲(著)
小学館 (1994-08-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6
関連記事


    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
336358:名も無き修羅:2020/04/19(日) 16:06
なんでグルメ漫画のはずなのに、肝心な食事シーンが美味しそうに見えないんだ…

336359:名も無き修羅:2020/04/19(日) 16:10
別の回で出てきた牛の脂身丼も美味そう

336362:名も無き修羅:2020/04/19(日) 16:20
期待値以上にはならんだろうけど今度作って貰お

336363:名も無き修羅:2020/04/19(日) 16:23
豚の生姜焼きの仕上げにウイスキーぶっかけるのだけはガチ
雁屋嫌いのネトウヨの俺でもこれだけは今でもやってる
あとタケノコの刺身、死ぬまでに一度は食いたいなあ

336364:名も無き修羅:2020/04/19(日) 16:28
豚の生姜焼きの仕上げにウイスキーぶっかけるのだけはガチ
雁屋嫌いのネトウヨの俺でもこれだけは今でもやってる
あとタケノコの刺身、死ぬまでに一度は食いたいなあ

336365:名も無き修羅:2020/04/19(日) 16:49
どんぶりシェアってことはこの地点で付き合うか結婚してるのかな。

336366:名も無き修羅:2020/04/19(日) 16:51
>この漫画たまにおかしなやつおるしな
たまに……?

336367:名も無き修羅:2020/04/19(日) 16:56
ラーメンライスの回だろ。

336373:名も無き修羅:2020/04/19(日) 17:33
腹壊した上司のためにおかゆを美味しく食べる方法を出し合う回で
山岡の出した鰹節で出汁とりまくったタレを掛ける奴
あれ美味そうなんだが自分の家じゃ再現難しそうなんだよなぁ

336375:名も無き修羅:2020/04/19(日) 17:40
>>336365
結婚して家を探してるところだったと思う

336381:名も無き修羅:2020/04/19(日) 18:22
ローピンの方が美味しいけどな。上手な人が作るとゴマ油と葱のパイみたいになる。これは食べた事が無い人には伝わらないと思う。

筍の刺身は対して美味しく無いから止めておけ。

336382:名も無き修羅:2020/04/19(日) 18:51
美味しんぼのメニューで一番美味かったのは目玉焼き丼。

336384:名も無き修羅:2020/04/19(日) 19:34
蜜蟻のお腹にたまった蜜も食べてみたい

336385:名も無き修羅:2020/04/19(日) 19:40
庶民的でうまそうだが、バターと醤油ドバドバで、そういう料理はこの漫画だと否定されるイメージある

336386:名も無き修羅:2020/04/19(日) 20:05
バター入れすぎや

336388:名も無き修羅:2020/04/19(日) 20:14
トンカツ大王かな

336390:名も無き修羅:2020/04/19(日) 20:51
カリーは元々パヨ思想の持ち主だったけど、この頃はまだブレーキが効いていた
クジラ肉問題とかやってたしね
オーストラリア移住位から完全におかしくなった

336391:名も無き修羅:2020/04/19(日) 20:52
ブリ大根の大根やな

336392:名も無き修羅:2020/04/19(日) 21:08
「これが至高のサラダだ。どうぞ召し上がれ」
トマトの植木鉢ドンッ

336395:名無しのかめはめさん:2020/04/19(日) 21:21
ワイはスジ肉の牛丼で

336396:名無しさん:2020/04/19(日) 21:30
イタリア風ドーナツは食べてみたかった

336397:名も無き修羅:2020/04/19(日) 21:39
俺の作り方が悪かったのかとにかく脂っこい食い物だった
まあその油ギッタギタなガーリックライスがどうしようもなく旨いんだけどさ

336401:名無しさん:2020/04/19(日) 22:10
絵が下手すぎだからどうでも良いのが追い新保
原作者はブサヨの基地外馬鹿で、作画は土下手すぎで基地外ブサヨ紹介されなかったらとっとと消えてるレベルの絵しか掛けないゴミ

336403:名も無き修羅:2020/04/19(日) 23:08
雪山で帰れなくなったときに作ってたネギ焼きは実際美味かった
しかしあの名前じゃ美味しんぼの話しかヒットせんのよな
台湾の方であれをもっとペタンコにのした奴を業務に冷凍で売っててそれも美味い

336404:名も無き修羅:2020/04/19(日) 23:11
↑なんかわけわからん文になった
「台湾の方で~」の「のした奴があるみたいだけどそれを業務に~」と補ってくれすまん

あと脂ギッシュな牛肉丼なら東海林さだおの牛しそバター丼のが手軽でいいわ

336405:名も無き修羅:2020/04/19(日) 23:27
簡単なやつほど詳しく載ってるのは作者が実際に作ってるからな
究極だの至高だの言ってるのは情報垂れ流してるだけよ
鰹節と梅の簡単うどんとベーコン鍋は実際旨かった

336406:名無しさん:2020/04/19(日) 23:52
ソーライスが一番簡単でかつ美味い

336407:名も無き修羅:2020/04/20(月) 00:04
「半分残しておいて」って、お互いに残飯漁りするのか?
シェアとかいって残飯を食い合うのか
まともじゃねーな・・・
食べる前に「取り皿ください」で、分けてからだろ
マジで呆れるな

336409:名も無き修羅:2020/04/20(月) 00:35
佛跳牆だな。
いつか食べてみたいと思って、
もう30年になるな。

336410:名も無き修羅:2020/04/20(月) 00:52
胃もたれ的に食えない

336419:名も無き修羅:2020/04/20(月) 09:08
※336407
さすがにそれは難癖過ぎ

336437:名無しのかめはめさん:2020/04/20(月) 11:12
ジャンクフードじゃん
偏見だがこーゆう体に悪そうな料理ボロクソにけなす漫画だと思ってたが

336441:名も無き修羅:2020/04/20(月) 12:01
泥で鶏肉包んで蒸し焼きみたいにして小槌で泥を割って食べる中華料理があったと思うが、怖いもの見たさでちょっと食べてみたい

336452:名も無き修羅:2020/04/20(月) 13:04
※336441
乞食鳥の事かな、中華料理店なら置いてある所もあるかなー

336459:名無しさん:2020/04/20(月) 13:28
何言ってももう30数年前の漫画だからなぁ
食材の中でも特に肉は今の方が質が良く安いものが出回ってるからね。
当時の牛肉はスーパーでも高くて今とは感覚が違う。

336465:名も無き修羅:2020/04/20(月) 14:33
はるさんの料理回はガチで美味そうに見えるうえに作りやすそうで惹かれる。

336539:名も無き修羅:2020/04/21(火) 06:46
そういえば食べたいって思う料理はあんまりないなあ
再現が難しいものもあるし
大根のステーキとかかな

336578:名も無き修羅:2020/04/21(火) 13:18
油っこくて食えたもんじゃないと思う
あと調味に甘みがないから美味しくはなさそう
バター・醤油・肉汁・牛脂・ガーリックというイメージだけの料理に思えるが

336632:名も無き修羅:2020/04/21(火) 20:05
作ってみたけどタレと肉が絡まないな…

336634:名も無き修羅:2020/04/21(火) 21:01
この漫画、食べるときの目つきと口元がどうも、な・・・
あの表情を見ると、どうしても美味そうに見えない、というか、食べる気分になれない。
そして、長ったらしい説明くさいセリフが拍車を掛ける。

336689:名も無き修羅:2020/04/22(水) 12:11
336452
富貴鶏やぞ今は

かつてスーパーくいしん坊で香介がもうちょっと庶民的なの作ってたな

336968:名も無き修羅:2020/04/25(土) 04:09
栗子のかわいさが指標になるな

338501:名も無き修羅:2020/05/08(金) 22:22
※336407

シェアする相手がいないゴミクズキモオタのこどおじ笑

339256:名無し:2020/05/17(日) 16:35
単純に至高側が出した肉巻きおにぎりが美味しそうだった。

361957:名も無き修羅:2020/11/29(日) 01:35
>こんなに事細かにレシピ載せる漫画だったっけ?

基本的に想像で書いているだけの漫画だから仕入れるネタ次第で描ける範囲も変わるんだろうな
というかこれ俺が作る方法そのままだから貧乏人が作るご馳走ステーキ調理法だと思っていた

364442:名も無き修羅:2020/12/21(月) 07:59
その醤油に添加物は入ってないんですかね?

369355:名も無き修羅:2021/02/04(木) 22:32
これ実際に自分で作ったら本当に美味かった思い出。

373059:名も無き修羅:2021/03/10(水) 10:23
半熟玉子(黄身だけ)のトリュフソース食べてみたい

427978:名も無き修羅:2022/08/23(火) 12:05
>というかこれ俺が作る方法そのままだから

統失患者さんがいらっしゃいますねえ・・・

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top