![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
口内調味してる人は行儀が悪い
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585800017/
1 :名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:00:17 ID:XV2


2:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:02:15 ID:sU3
マ?刺身食べたらすぐコメ欲しくなるやろ
3:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:02:49 ID:7T3
口内調味か
意識したことなかったな
4:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:04:54 ID:7T3
口内調味してる人がほとんどじゃないの?
5:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:06:01 ID:XV2
おかずが丸見え

6:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:08:48 ID:7T3
そうか、自分が食べているところを映像で見なきゃわからんな
人に口の中のおかずを丸見えにしてるかもしれん
7:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:14:51 ID:XV2
でもおかずの余韻で白ご飯食えるかなぁ?
8:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:16:58 ID:7T3
>>7
ワイは無理っぽい
つかご飯と一緒に味わいたいな
9:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:17:23 ID:H6X
高須院長は口の中じゃなくて
食べる前に全部混ぜるから行儀いいな!
10:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:18:06 ID:ioo
>>9
きたねぇww
11:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:19:19 ID:H6X
>>10
高級なお寿司屋さん行っても
どんぶりに寿司全部入れてお茶漬けにして食べるし
ラーメン屋に行ったら
冷めるの待つの勿体ないから麺をコップの水に付けて食べるで
12:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:20:40 ID:XV2
>>11
わざわざマズくして食ってるやんけ
13:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:23:03 ID:7T3
口内調味って日本人独特の食べ方なんやな
外国人は理解しがたいらしい
14:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:34:23 ID:XV2
口内調味しない人は卵かけご飯も考えがたいらしい
おかずがあるのに・・・と思うそうだ
15:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:39:24 ID:XV2
んで口内調味する人はしない人の食べ方を気にしない傾向にあるが
口内調味しない人は逆にする人の食べ方がすごく気になるというか
嫌悪感がある人もいるらしい
17:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:47:24 ID:7T3
人が口内調味してるかなんて気にしたこともなかった
つか口内調味っていう所作を初めて知った
関連‐【グルメ漫画】箸の持ち方おかしいヤツの親ってどんな育て方したんだろな
カップラーメンのフタを剥がして食う派VS剥がさないで食う派
グルメ漫画「月見そばの黄身いつつぶす?」
漫画「これから皆さんには思い思いのやり方で目玉焼きを召し上がって頂きます」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585800017/
1 :名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:00:17 ID:XV2


2:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:02:15 ID:sU3
マ?刺身食べたらすぐコメ欲しくなるやろ
3:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:02:49 ID:7T3
口内調味か
意識したことなかったな
4:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:04:54 ID:7T3
口内調味してる人がほとんどじゃないの?
5:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:06:01 ID:XV2
おかずが丸見え

6:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:08:48 ID:7T3
そうか、自分が食べているところを映像で見なきゃわからんな
人に口の中のおかずを丸見えにしてるかもしれん
7:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:14:51 ID:XV2
でもおかずの余韻で白ご飯食えるかなぁ?
8:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:16:58 ID:7T3
>>7
ワイは無理っぽい
つかご飯と一緒に味わいたいな
9:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:17:23 ID:H6X
高須院長は口の中じゃなくて
食べる前に全部混ぜるから行儀いいな!
10:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:18:06 ID:ioo
>>9
きたねぇww
11:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:19:19 ID:H6X
>>10
高級なお寿司屋さん行っても
どんぶりに寿司全部入れてお茶漬けにして食べるし
ラーメン屋に行ったら
冷めるの待つの勿体ないから麺をコップの水に付けて食べるで
12:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:20:40 ID:XV2
>>11
わざわざマズくして食ってるやんけ
13:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:23:03 ID:7T3
口内調味って日本人独特の食べ方なんやな
外国人は理解しがたいらしい
14:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:34:23 ID:XV2
口内調味しない人は卵かけご飯も考えがたいらしい
おかずがあるのに・・・と思うそうだ
15:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:39:24 ID:XV2
んで口内調味する人はしない人の食べ方を気にしない傾向にあるが
口内調味しない人は逆にする人の食べ方がすごく気になるというか
嫌悪感がある人もいるらしい
17:名無しさん@おーぷん:20/04/02(木)13:47:24 ID:7T3
人が口内調味してるかなんて気にしたこともなかった
つか口内調味っていう所作を初めて知った
関連‐【グルメ漫画】箸の持ち方おかしいヤツの親ってどんな育て方したんだろな
カップラーメンのフタを剥がして食う派VS剥がさないで食う派
グルメ漫画「月見そばの黄身いつつぶす?」
漫画「これから皆さんには思い思いのやり方で目玉焼きを召し上がって頂きます」
目玉焼きの黄身 いつつぶす? 12 (ビームコミックス) おおひなた ごう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
- 関連記事
-
-
【ぷしゅ~】ワカコさん、焼きはまぐりで冷酒をキメる 2023/10/07
-
もしかして回転寿司店で酒飲むのって最高じゃね? 2022/09/07
-
料理漫画クソガキ「これくらいのラーメンなら20分で50杯は作れなきゃ!!」 2020/08/02
-
ラーメン発見伝の小池さんとかいうキャラwww 2021/07/14
-
店で生じゃなく瓶ビール頼む奴ってどういう理由で瓶ビール飲むの? 2021/10/06
-
グルメ漫画さん、いなり寿司が美味すぎて天使になる 2018/10/19
-
立ち食いそば屋で食うコロッケそばは最高にうまいよな 2021/12/15
-
【らーめん再遊記】昔ながらのレトロ自販機のラーメンって美味いんか? 2021/03/26
-
お前らが食ってたシシャモは本物のシシャモじゃないって知ってたか? 2021/07/04
-
ラーメン屋「ラーメンは薄利多売、一日300食じゃ店員の給料すら払えないんだよ!」 2019/01/05
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2020/04/02(木) 16:13よく言われるごはんワンバンも俺は絶対ムリだわ
- 名も無き修羅 2020/04/02(木) 16:21※1
育ちが極端に悪いんやろな
中流以上はそんなこと気にせえへんもん
そんな育ち方したやつ下層民が必死になって明後日な方向に教育してるからしかあらへん - 名も無き修羅 2020/04/02(木) 16:35そもそもマナー気にするような場所じゃ口内調理しようがないんだよな
まず飯とおかずが一緒に出てこないから
普段の食事レベルなら好きに食えばいいと思う
中見えるほど大口開けるほうが問題なんだから - 名も無き修羅 2020/04/02(木) 16:57普段の食事でも行儀悪いもんは悪いです
- 名も無き修羅 2020/04/02(木) 17:01おいらはボイラー、ミウラのボイラー
- 名も無き修羅 2020/04/02(木) 17:01ライブな歯ごたえ舌触りも重要なんに
余韻てばかくっさ - 名も無き修羅 2020/04/02(木) 17:14クチャラーとは違うのかな?
- 名も無き修羅 2020/04/02(木) 17:21あほくさ
飯がまずくなるマナーなんてなんの意味もない - 名も無き修羅 2020/04/02(木) 17:22口内調味なんて言い出したの最近だろ
焼き肉バウンドすらイヤで白いご飯は
そのまま食いたい自分にはこの言葉
すげえ気持ち悪いわ - 名も無き修羅 2020/04/02(木) 17:25その目!
口の中に食べ物がまだ入ってるのに、次の食べ物を口に入れようとする、その目に - 名も無き修羅 2020/04/02(木) 17:25この漫画、口内調味を推す彼氏だが、後輩がカレーを混ぜ合わせて食べるのに腹を立ててた・・・
阿呆の戯言には付き合えぬ - 名も無き修羅 2020/04/02(木) 17:59食事中に人の口の中なんか覗き見るなや
- 名も無き修羅 2020/04/02(木) 17:59口内調味云々より、口に食べ物入れてモガモガ喋る奴が無理。あれクチャラーと何ら変わんねえから。グッチョネッチョ音立てながら口開いて喋んなよ気持ち悪い。
- 名も無き修羅 2020/04/02(木) 18:04咀嚼中に口を開けるのがNGなのであって、ご飯とおかずを一緒に口の中へ運んで混ぜ合わせるのはOK。
いわゆる飯の友をご飯の上に乗っけて、ご飯と一緒に食べるってのが昔からの日本の食事法やね。
ちなみに白米を汚すなってのは、戦中戦後の米不足で銀シャリがありがたがられた時代の名残でマナーとかではない。 - 名も無き修羅 2020/04/02(木) 18:13334610
それは違う。覗き見るのではなくて、見たくなくても見えてしまうのだよ。一人で食事しているとわからないけどね、口の中ってよく見えてしまうんだよ。特に咀嚼された中の物はね。
君も食事中に見えた経験はないか…あっ!察し - 名も無き修羅 2020/04/02(木) 18:16334612
またインチキマナー講師の言う事真に受けてる - 名も無き修羅 2020/04/02(木) 18:22塩鮭とか佃煮とかどうやって食うん?
- 名も無き修羅 2020/04/02(木) 18:27存在しないマネーを守る意味ない
掟は村でやってくれ - 名も無き修羅 2020/04/02(木) 18:31麺だってハンバーガーだってみんなそうじゃんよ
めんどくせーなー - 名も無き修羅 2020/04/02(木) 18:38高須院長は外道食いだったのか…
- 名も無き修羅 2020/04/02(木) 18:41まだ口の中に食べ物が入ってる状態でさらに口に入れるのと、ご飯とおかずをいっしょに口に運ぶのとは全く違うだろ
この漫画家はその区別もつかないのか? - 名も無き修羅 2020/04/02(木) 19:02口内調味って
何かを生で食ってから塩とか砂糖とか食って最後に口に火付けるとかそんなんイメージするわ - 名も無き修羅 2020/04/02(木) 19:47余韻でってのも口内調味のうちに入るだろ
- 名無しさん 2020/04/02(木) 20:00人から口の中が丸見えになるほど人に顔向けて食わないしそんなに口も開けないだろ
- 名無しさん 2020/04/02(木) 20:04日本の定食も
ご飯とおかずを一緒に口に入れるために作られてる - 名無しさん 2020/04/02(木) 20:09咀嚼中の口の中が人に見えるような食べ方するやつは
口内調味してもしなくても下品な食べ方してるんだろう
まともな人なら他人がそんなことは気にならない食べ方を自然としてる - 名も無き修羅 2020/04/02(木) 20:18※334596
嵐を呼ぶ男かな? - 名も無き修羅 2020/04/02(木) 20:19※334604
トウモロコシかな? - 名も無き修羅 2020/04/02(木) 20:22高須院長の食い方やばすぎるだろ
マナーほぼ気にしない俺でもそんなやつが一緒だったら帰っちゃうわ。 - 名も無き修羅 2020/04/02(木) 20:33日本人独特らしい
先に混ぜ合わせるのと口内調味は別物
丼物って美味しいじゃない、あの旨味を口内調味は常時可能にする
味覚が鋭い日本人だからたどり着いた境地 - 名も無き修羅 2020/04/02(木) 21:09今更気付いたんだがこの漫画
メシ漫画なのに箸の持ち方が汚いな - 名も無き修羅 2020/04/02(木) 21:37※334636
デマ乙。
単に食習慣の違いで口内で別の食べ物を食べ合わせる習慣が無いだけで
そういう食べ方をして慣れてくれば白人でも黒人でも口内調味の味覚は感じられる。 - 名も無き修羅 2020/04/02(木) 22:37昔は「口内給食」って言ってた。
- 名も無き修羅 2020/04/02(木) 22:51※334641
その通り
白人でも黒人でも口内調味の味覚は感じられる
でなければ、サンドイッチやハンバーガーにあんなに多種多様な具材を挟むものか - 名も無き修羅 2020/04/02(木) 22:58食事中に相手の口元を視界に入れてる方がマナー違反では?
- 名も無き修羅 2020/04/02(木) 23:06独奏ライブを聞くか、交響楽ライブを聞くか、再生機器で音楽を聞くか、という感じだね。
- 名も無き修羅 2020/04/02(木) 23:53昔伊集院さんのラジオで同じ話聞いたな
結論「美味くねぇだろ?」だった気がする - 名も無き修羅 2020/04/02(木) 23:55見つけた
2005年01月24日放送分 おめえ変わってんなって言ってた俺がすげえ変わってた 2週目 - 名も無き修羅 2020/04/03(金) 00:09334647
自分のみっともなさを棚に上げて物を言うのは、君のみっともなさに輪をかけるだけですよ - 名も無き修羅 2020/04/03(金) 00:29鮭の皮を食べるのは下品とかと同じ匂いがするんだよね
- 名も無き修羅 2020/04/03(金) 00:43うるせぇ好きに食わせろ。文句があるなら余所にいけ!
俺もクチャラーが近くにいた時はそうしてる! - 名も無き修羅 2020/04/03(金) 01:55異教徒同士の喰い方に文句付けあったらそれこそ戦争待ったなしなので
・絶対に文句付けない、
・耐えられない人は
異教徒とは食事しない、が
実は本当の正解
(マナーどころじゃないぞ
ガチで命かかっちゃう) - 名も無き修羅 2020/04/03(金) 02:55寿司とか丼は良いけどこれはだめってのは
「口の中で混ぜるな、入れる前に一緒にしろ」
って事なんかねえ - 名も無き修羅 2020/04/03(金) 05:07で、でたーw
他人には育ちが悪いとか言って見下すくせに、いざ自分がマナー悪い側になると「合理的じゃない」だのなんだの屁理屈述べるやつ〜w - 名も無き修羅 2020/04/03(金) 06:57何かを口に入っている時に他人に向けて口を開けるなと言うだけの事だろ
これが理解出来ない人にはスレにもある通り映像で見せてやるしかないと思う - 名も無き修羅 2020/04/03(金) 07:33韓国の人らは何でもマジェマジェするのか
口内調味をウダウダ言うのって… - 名も無き修羅 2020/04/03(金) 10:30口開けて咀嚼すると汚いだけじゃなくてクチャるから閉じてるけど
がっつくとリスの頬袋みたいになるのよね
でも美味しい - 名も無き修羅 2020/04/03(金) 10:58334632
あー、ついにこのネタのわからない人も出てきたか
ミウラのボイラーで動画検索するとわかるよ
紳助忘れられてやんのざまぁ - 名も無き修羅 2020/04/03(金) 11:11俺の食べ方もマナー違反なのかな?
最初は野菜から食べる→野菜の次は肉や魚→最後は米やパンや麺等の炭水化物
友人から変な食べ方って言われた
血糖値上昇を緩やかにして糖尿病予防やダイエットに
有効だと言われてはじめたけど - 名も無き修羅 2020/04/03(金) 14:25おかずという概念がある文化なら普通にやるんじゃね
- 名も無き修羅 2020/04/03(金) 14:34口中調味ダメって人は
カレーライスもカレーとライス別々に食べてるんだろうか? - 名も無き修羅 2020/04/03(金) 16:02オカズを入れると見映えが悪いというなら、ごはんを先に入れればいいのでは?
- 名も無き修羅 2020/04/03(金) 17:30…………
育ちの良い方たちが多いようですね - 名も無き修羅 2020/04/03(金) 19:42これ時々見かけるけど、誰が何の目的で広めようとしてるのかわからん。
- 名も無き修羅 2020/04/03(金) 21:55マナー:行儀作法
肝心なところは相手を不快にさせない行動である。
犬食いなど明らかに不快に感じるもの以外にいちいちルールを勝手に作ったり、
それに振り回されるのは愚かとしか言いようがない。
大きな声で他人を罵倒しているのはこの部類である。 - 名も無き修羅 2020/04/04(土) 00:14この漫画、口内調味を推す彼氏、トンカツでやらかしてた。
まずカツとキャベツにソースを掛けてから、カツを口に入れ、噛んでからキャベツを口に入れて咀嚼する。これが最もうまい食べ方であると主張。
キャベツを別に食べる輩、「添え物のサラダとしてドレッシングをかけて食べる」「揚げ物の口直しとして別に食べる」に対しては、
『それなら最初から食うなあ!』
と公共の場で大声で怒鳴る………
人間そこまで堕ちたくないものである… - 名も無き修羅 2020/04/04(土) 09:52行儀やマナーに煩い奴って、他人を見下したりするのも礼儀礼節に反するっていう事実を頑なに認めようとしないよな
つまりマウント取りたいだけの奴らってことだな - 名も無き修羅 2020/04/04(土) 11:53口内調味で思い出したけど、焼きたてジャぱんに口内調味前提のパンがあったなぁ。
外皮がとても甘くて中に砂糖無しのプリンが入ったパン。 - 名も無き修羅 2020/04/04(土) 13:25※334794
そういうのはサンドイッチと同じだろ - 名前はまだない 2020/04/04(土) 15:57勘違いしてる人が多いけど
飲み込んだ後でも、歯を磨いた直後でも
口の中は見た目が汚い物だよ - 名も無き修羅 2020/04/05(日) 10:41余韻が残ってたら余韻で口内調味してるって事だろ、口内調味が嫌なら食べるもの変えるたび歯を磨けよ
- 名も無き修羅 2020/06/22(月) 18:58普通はご飯なりオカズなりが蓋になって
口の中なんて見えないだろ?
口の中がからの状態でも中が見えるくらい
大口開けること自体マナーがなってない。 - 774@本舗 2020/07/19(日) 19:13大口開けなきゃ影になって普通は見えんし、
大口開けて飯をかきこむ人でも茶碗を口元近くまで手で持つから見えんやろ
こんなん食器を手に持っちゃいけない国で大口開けて食べる時くらいやで
作者はどこの国で生活してんだ… - 名も無き修羅 2020/09/25(金) 19:02普通のしつけをされてる人は食べ物を口に入れるとき
その食べ物の大きさに合わせて口を開くから食べ物が
蓋になって口の中が対面の人から見えることはない。
口の中が見えることと口中調理は本来無関係。 - 名無し@生駒ちゃんねる 2020/10/08(木) 14:31食べてる他人の口の中を正面から凝視するのは異常者。精神病。「見えちゃう」じゃない。見るな。意志はないのか。わざとらしい小芝居と頭の中だけで捏ね繰り上げた屁理屈で自分の異常な性癖を正当化するな。三角食べできないのは幼少期に父親から星てな虐待を受けていた証拠。
- 名も無き修羅 2020/10/27(火) 07:23相手が顎を突き出してでもなけりゃ口の中なんてまず見えないぞ。
むしろ相手の口をのぞき込もうとするのがマナー違反なのでは。 - 名も無き修羅 2020/10/28(水) 18:56「口内調味」を文字通りに理解してしまったのか誤解している奴が多いけど実際にはみふゆが正しい
- 名も無き修羅 2020/10/28(水) 21:46日本独自と言うがニコラシカとかも口内調理にあたるのではないか
- 名も無き修羅 2021/01/13(水) 12:04普通食ってる他人の口の中なんて覗き見ないし、皿の上でぐちゃぐちゃに混ぜるよりよっぽど見目良いだろ
- 名も無き修羅 2021/04/26(月) 08:10喰ってる人の口のぞくなんてマナー違反だろ
- 名も無き修羅 2021/06/26(土) 15:38口内調味は口の中でまぜご飯を作る事ではない
この漫画の女性がやってるのが正しい口内調味 - 名も無き修羅 2021/07/17(土) 21:37またしれっと嘘つくやつがいるな。
口内調味ってのはごはんにおかず足すからそう呼ばれんだよ。
余韻でごはん食べるとか関係ない。
三角食べとごったにすんな。 - 名も無き修羅 2021/11/22(月) 14:34あれ、これっておかずを頬張った後にご飯を口に運んでも口の中は見えないやんって展開もなかったっけ
別のマンガだったのかな