fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


あなたの知っているまったく役立たない雑学74
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1578245970/


325 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/02(月) 08:52:34 ID:xM+uVgEh.net
焼き肉の「ホルモン」は、ドイツで内分泌物質の「ホルモン」が発見されたのを聞いた日本の飲食店が
今の「マイナスイオン」的に「海外で発見された、なんか元気になる物質」ってノリで
スタミナ系料理全般に「ホルモン料理」と名前を付けたのが始まり
もちろん大阪である

「放るもん」は間違い



327 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/02(月) 11:21:40 ID:ob7FIjCU.net
>>325
ソース



328 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/02(月) 12:56:53 ID:WnFkwfWq.net
>>327
日本食肉協議会の冊子のコラムなんだが
ネット上ではPDFしか無いな



329 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/02(月) 12:59:07 ID:iD/aASou.net
一応スクショ貼ってみる

99nx29.jpg


330 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/02(月) 15:43:04 ID:5FsWfC7H.net
放るもんが語源だという説もあるのにドイツ語だーと決めつけるあほ。

そもそも日本人が牛を食べるようになったのは最近のことでしかも内臓は食べなかった。それを貧しい在日たちがきれいに掃除して食べるようになった。その貧しい在日たちがドイツ語を使うわけないだろwww



331 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/02(月) 16:06:22 ID:iD/aASou.net
>>330
何言ってんだこいつ?



332 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/02(月) 16:10:19 ID:p8VnU2n/.net
正直どちらも決め手に欠ける


333 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/02(月) 16:40:25 ID:1OiVOjt+.net
とはいえ
スッポン料理がホルモン料理と呼ばれてたのが本当なら
放るもん説はかなり後退するだろう
内分泌物説を補強するものではないが



334 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/02(月) 18:34:12 ID:Xjp9haew.net
すっぽんをホルモン料理なんて聞いたことないわ


335 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/02(月) 18:36:58 ID:FmdRQYHe.net
そう呼んでたのは戦前だろうね
明治維新の頃の影響とあるから
明治大正あたりのの文献をあたって該当の記述があれば信憑性はあるね




関連‐ホルモンは脂全部落としてカリカリに焼く方法知ってから好きになった ←オススメ
    昭和40年代まで焼肉と言ったらこういうものだった
    焼肉=韓国料理と誤解された経緯
    【1日外出録ハンチョウ】大槻班長、大衆焼肉店にて動物のように肉を貪り続ける・・・・・・!


語源500 面白すぎる謎解き日本語 (KAWADE夢文庫)
日本語倶楽部
河出書房新社 (2019-08-09)

関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
332078:名も無き修羅:2020/03/08(日) 12:13
ほおるもんがガセなのは前から言われてたけどな
あいつ等すぐ起源を主張するから

332079:名も無き修羅:2020/03/08(日) 12:30
アニメの「ファイトだピュー太」では、悪の博士がホルモンを使って生き物を強化するのが日常的だった。昔はホルモンは万能アイテム的に持て囃されてたんだよ

332081: :2020/03/08(日) 12:49
なんか昔テレビで在日朝鮮人の再現ドラマやってて放るもんが語源ですよってやってたなあ

332082:名無しさん:2020/03/08(日) 12:49
大阪ではこういってる系のやつって大抵ネタ枠
おでんが広東省からきた煮物だか大阪では広東炊きは最高に笑った

332083:名も無き修羅:2020/03/08(日) 12:52
環境ホルモンとかそういうものと同じ語源だと思っていた。

332084:名も無き修羅:2020/03/08(日) 12:55
「ホルモン」の起源は韓国である。
その証拠に4世紀中頃に造られた高句麗古墳の壁画「手搏図」には、
ホルモン焼きを食する二人の男の姿が描かれている。

なお、「放るもん」を語源として起源を主張するイルボンなる国があるが、
それは間違いであるのは手搏図を見れば明らかである。

332086:名も無き修羅:2020/03/08(日) 13:24
朝鮮人の起源なんて民明書房の起源説以下の信憑性だから仕方ない
もっと手に負えないのは、民明書房は明らかにネタだがあちらは大マジで言ってるところだな

332088:名も無き修羅:2020/03/08(日) 13:36
精がつく料理と内臓料理は何か違う気がする。

332089:名も無き修羅:2020/03/08(日) 13:54
セラミックでもアイロンはiron(鉄)みたいなもんでしょ

332090:名も無き修羅:2020/03/08(日) 13:59
というか「ホルモン料理」が「スタミナ料理」みたいに使われてるケースがまだ残ってるしな
いわゆるホルモンラーメンとは違うホルモンの入ってないホルモンラーメンも実際あるし
ホルモンがつくという言い回ししてる古い小説もある

332091:名も無き修羅:2020/03/08(日) 14:06
韓国が1ミリでも絡むと変なスイッチ入る奴ってどこにでもおるんやな

332093:名も無き修羅:2020/03/08(日) 14:11
じゃあモツ鍋がホルモン鍋と言われなかったのはなぜなんだろうか?
と思ってググったらそう呼ぶ地方もあるんだなw
勉強になったわ

332094:名も無き修羅:2020/03/08(日) 14:17
カムイ伝で、
牛馬の死体を引き取ったエタの人々が、
皮を加工する前にふつうに内蔵と肉をごちそうとして食ってたな。
てゆうか、マタギ文化のある日本で内臓を食わないなんてバカげた話があるか。
イノシシの腸につまったヤマイモをごちそうとして食ってたんだぞ。

332097:名も無き修羅:2020/03/08(日) 14:57
美味けりゃ起源なんてどうでもいい

332099:名も無き修羅:2020/03/08(日) 15:13
諸説ありでおk

332101:名も無き修羅:2020/03/08(日) 15:31
これトリビアでも取り上げられてたな

332102:名も無き修羅:2020/03/08(日) 15:31
昔は男性ホルモンとかに作用するもんだからだと思ってた

332114:名無しさん:2020/03/08(日) 17:32
>>332102
まさにそういう「なんだかよくわからんけど内分泌が活性化して元気になりそう」みたいなイメージを狙ったネーミングなんだと思われ

332118:名も無き修羅:2020/03/08(日) 18:40
食わないから市場に捨てられていたとか主張しとるけど、売れないものを市場に持ってくるわけない。
しかし、こういう韓国の起源主張はたいてい理由があるもんなんよ。
余ってた肉をくれたり、格安で譲ってくれた日本人に恩を感じるのが癪だったというのが原因とか。

332122:名も無き修羅:2020/03/08(日) 19:04
中学の頃に見せられた朝鮮人の一人舞台でばあさんが放るモンやからホルモンや!って言ってたのは覚えてる

332145:名も無き修羅:2020/03/09(月) 01:10
商品のネーミングとして「廃棄物」は無いだろってのは筋が通ったツッコミ
シナが侮蔑語なら支那そばなんて看板揚げないだろってのと同様に

332216:名無しさん:2020/03/09(月) 19:46
>>332094
昭和30年後半ごろの小説ではモツ料理は割とゲテモノ食いの扱いされてたゾ

332232:名も無き修羅:2020/03/09(月) 22:35
肉すら忌避してた日本人が内臓を喜んで食うわけないだろ。。。

馬鹿みたいにニンニクぶち込んでくどい味付けする下等な食い物として君臨してたよ。
そもそもまともな流通がされてなくて普通の牛肉すら臭くて不味い。
昭和後期にやっと牛肉食が普及したんだ。

買うやつもまぁいるけどゲテモノという扱い。
放るもんでも別におかしくないわ。本当に捨てるわけじゃないよ。

332249:名も無き修羅:2020/03/10(火) 03:45
マタギ文化と町人文化は一切関わりが無いとまでは言わんが、論拠に使うほど隣接したものでもないだろ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top