![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
【ドラゴンボール】コルド大王の変身を待たずして殺したトランクスの空気の読めなさは異常
2020年03月05日08:01
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:32
Tweet



Tweet
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百七十
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1581771909/
861 :愛蔵版名無しさん :2020/03/03(火) 19:33:07.72 ID:HeOcZhEfd.net
コルド大王って馬鹿でかい気なのは確定してるわけで実際はフリーザ以上なのかな変身も用意してたけど出し惜しみしてこの世から消えたのか
862 :愛蔵版名無しさん :2020/03/03(火) 19:37:17.00 ID:b+63Ov7l0.net
>>861
そうだよ
コルドが最期に待てって言ったのは変身するから待てって意味だよ
トランクスの空気の読めなさは異常

887 :愛蔵版名無しさん :2020/03/04(水) 09:05:47 ID:BcdrlriNp.net
>>862
なんだこの置きにいったデザインは
865 :愛蔵版名無しさん :2020/03/03(火) 19:52:15.74 ID:gbjdjuri0.net
しかし悟空はあのフリーザですら懇願されて気を分け与えて許した(その後やっつけたが)くらいなのに
トランクスのように非情にフリーザとコルドを殺すことなんて出来たのだろうか
866 :愛蔵版名無しさん :2020/03/03(火) 19:52:51.15 ID:AyMUhPPf0.net
トランクスはセルの時も完全体になる前に倒そうとして変身中に攻撃したり。
未来でもトランクスはブウを復活させることなくダーブラとバビディを倒したみたいだし。
「見てみたいとは思わんか?〇〇の全力の力を・・・」とかの考えは持ち合わせていない。
ナメック星でフリーザと戦ったのが悟空じゃなくてトランクスだったら、フリーザが100%パワーに
なる為にパワーを溜めている隙に攻撃しろと言う界王様の助言に従って
攻撃してただろうな
コルドが変身するまでメカフリーザが100%になるまで待ってやるような奴じゃない。
868 :愛蔵版名無しさん :2020/03/03(火) 20:01:11.13 ID:qXYpbBs00.net
>>866
人造人間に仲間も師匠も一般市民も殺されまくりの荒廃した世界で育ってるからな
そりゃ殺して解決するならさっさと殺す性格になるわ
ゲームだが超武闘伝でもベジータに攻撃しようとしたザンギャを容赦なく始末してたな
867 :愛蔵版名無しさん :2020/03/03(火) 19:57:56.94 ID:01nMAlpX0.net
メカフリの場合消耗せず100%の力を出せるのかもしれない。
あれが全力かも。
869 :愛蔵版名無しさん :2020/03/03(火) 20:06:09.15 ID:NIq2iOxw0.net
どう考えてもショボいエネルギー波撃っただけで
100%出していたはずはないな
描写的にもフリーザは何が何だかわからないまま殺された
「最初から全力で来い 僕は悟空さんのように甘くない」という言葉に
全くピンと来てなかったフリーザがマヌケだった
そしてトランクスの生きてきた世界の過酷さを上手く表現した言葉と描写だと思う
悟空も言っていたがフリーザは「強すぎるせいで油断しすぎ」
870 :愛蔵版名無しさん :2020/03/03(火) 20:13:16.54 ID:rOUn1Y3V0.net
フリーザもある程度はサイヤ人に対してこういう性格という認識があったから
トランクスみたいに戦いが好きなわけでもなく力を出させることすら許さない瞬殺主義な性格は
全く想像してなかったんだろうな
871 :愛蔵版名無しさん :2020/03/03(火) 20:28:30.57 ID:AyMUhPPf0.net

コルド「まっ、待て(変身ぐらいさせろ)」
だよな~
フリーザも最終形態の事を「真の姿」と言ってたからあれが本来の姿なんだろう。
第一形態は自分でもうまくコントロールできないパワーを抑えておくための、いわば擬態みたいなもの。
コルドは第二形態だろうけど。
879 :愛蔵版名無しさん :2020/03/03(火) 23:15:02.46 ID:b+63Ov7l0.net
>>871
コルド大王にとってフリーザの第2形態が第1形態だよ
つまり変身なしで100万以上は確実かのフリーザと同等
さらにそこから3回変身できるから最終形態になるとフリーザの1億や悟空の1億5000万は軽く超える
映画ブロリーだと引退してフリーザに指揮権をゆずるまでは全宇宙を支配してた宇宙の帝王だったみたいだしね
888 :愛蔵版名無しさん :2020/03/04(水) 09:13:51 ID:BcdrlriNp.net
>>879
第1形態が成長してコルドじゃねぇの?
フリーザは第1形態のまま背を伸ばしたかったんだし
863 :愛蔵版名無しさん :2020/03/03(火) 19:47:54.66 ID:4sGzMz61a.net
「遅れて到着した悟空がフリーザを瞬殺するも、
コルドには苦戦の末ようやく倒す」
みたいに予想した読者はどれくらいいるんだろう
911 :愛蔵版名無しさん :2020/03/04(水) 21:25:02.05 ID:xMKwjGbD0.net
メカフリーザ&コルド大王の強さも見てみたかったけど
謎の少年がフリーザ親子を瞬殺したインパクトが強すぎて
その辺どうでもよくなったな。当時見ててワクワクした
関連‐【ドラゴンボール】メカフリーザは明らかに小者として描かれてると思う ←オススメ
セル編を「人造人間編」←わかる フリーザ編を「ナメック星編」←は?
フリーザ「木っ端微塵にしてやる あの地球人のように!」 悟空「あの地球人…?」
【ドラゴンボール】この辺のフリーザすげえいい表情してるよね【対悟空】
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1581771909/
861 :愛蔵版名無しさん :2020/03/03(火) 19:33:07.72 ID:HeOcZhEfd.net
コルド大王って馬鹿でかい気なのは確定してるわけで実際はフリーザ以上なのかな変身も用意してたけど出し惜しみしてこの世から消えたのか
862 :愛蔵版名無しさん :2020/03/03(火) 19:37:17.00 ID:b+63Ov7l0.net
>>861
そうだよ
コルドが最期に待てって言ったのは変身するから待てって意味だよ
トランクスの空気の読めなさは異常

887 :愛蔵版名無しさん :2020/03/04(水) 09:05:47 ID:BcdrlriNp.net
>>862
なんだこの置きにいったデザインは
865 :愛蔵版名無しさん :2020/03/03(火) 19:52:15.74 ID:gbjdjuri0.net
しかし悟空はあのフリーザですら懇願されて気を分け与えて許した(その後やっつけたが)くらいなのに
トランクスのように非情にフリーザとコルドを殺すことなんて出来たのだろうか
866 :愛蔵版名無しさん :2020/03/03(火) 19:52:51.15 ID:AyMUhPPf0.net
トランクスはセルの時も完全体になる前に倒そうとして変身中に攻撃したり。
未来でもトランクスはブウを復活させることなくダーブラとバビディを倒したみたいだし。
「見てみたいとは思わんか?〇〇の全力の力を・・・」とかの考えは持ち合わせていない。
ナメック星でフリーザと戦ったのが悟空じゃなくてトランクスだったら、フリーザが100%パワーに
なる為にパワーを溜めている隙に攻撃しろと言う界王様の助言に従って
攻撃してただろうな
コルドが変身するまでメカフリーザが100%になるまで待ってやるような奴じゃない。
868 :愛蔵版名無しさん :2020/03/03(火) 20:01:11.13 ID:qXYpbBs00.net
>>866
人造人間に仲間も師匠も一般市民も殺されまくりの荒廃した世界で育ってるからな
そりゃ殺して解決するならさっさと殺す性格になるわ
ゲームだが超武闘伝でもベジータに攻撃しようとしたザンギャを容赦なく始末してたな
867 :愛蔵版名無しさん :2020/03/03(火) 19:57:56.94 ID:01nMAlpX0.net
メカフリの場合消耗せず100%の力を出せるのかもしれない。
あれが全力かも。
869 :愛蔵版名無しさん :2020/03/03(火) 20:06:09.15 ID:NIq2iOxw0.net
どう考えてもショボいエネルギー波撃っただけで
100%出していたはずはないな
描写的にもフリーザは何が何だかわからないまま殺された
「最初から全力で来い 僕は悟空さんのように甘くない」という言葉に
全くピンと来てなかったフリーザがマヌケだった
そしてトランクスの生きてきた世界の過酷さを上手く表現した言葉と描写だと思う
悟空も言っていたがフリーザは「強すぎるせいで油断しすぎ」
870 :愛蔵版名無しさん :2020/03/03(火) 20:13:16.54 ID:rOUn1Y3V0.net
フリーザもある程度はサイヤ人に対してこういう性格という認識があったから
トランクスみたいに戦いが好きなわけでもなく力を出させることすら許さない瞬殺主義な性格は
全く想像してなかったんだろうな
871 :愛蔵版名無しさん :2020/03/03(火) 20:28:30.57 ID:AyMUhPPf0.net

コルド「まっ、待て(変身ぐらいさせろ)」
だよな~
フリーザも最終形態の事を「真の姿」と言ってたからあれが本来の姿なんだろう。
第一形態は自分でもうまくコントロールできないパワーを抑えておくための、いわば擬態みたいなもの。
コルドは第二形態だろうけど。
879 :愛蔵版名無しさん :2020/03/03(火) 23:15:02.46 ID:b+63Ov7l0.net
>>871
コルド大王にとってフリーザの第2形態が第1形態だよ
つまり変身なしで100万以上は確実かのフリーザと同等
さらにそこから3回変身できるから最終形態になるとフリーザの1億や悟空の1億5000万は軽く超える
映画ブロリーだと引退してフリーザに指揮権をゆずるまでは全宇宙を支配してた宇宙の帝王だったみたいだしね
888 :愛蔵版名無しさん :2020/03/04(水) 09:13:51 ID:BcdrlriNp.net
>>879
第1形態が成長してコルドじゃねぇの?
フリーザは第1形態のまま背を伸ばしたかったんだし
863 :愛蔵版名無しさん :2020/03/03(火) 19:47:54.66 ID:4sGzMz61a.net
「遅れて到着した悟空がフリーザを瞬殺するも、
コルドには苦戦の末ようやく倒す」
みたいに予想した読者はどれくらいいるんだろう
911 :愛蔵版名無しさん :2020/03/04(水) 21:25:02.05 ID:xMKwjGbD0.net
メカフリーザ&コルド大王の強さも見てみたかったけど
謎の少年がフリーザ親子を瞬殺したインパクトが強すぎて
その辺どうでもよくなったな。当時見ててワクワクした
関連‐【ドラゴンボール】メカフリーザは明らかに小者として描かれてると思う ←オススメ
セル編を「人造人間編」←わかる フリーザ編を「ナメック星編」←は?
フリーザ「木っ端微塵にしてやる あの地球人のように!」 悟空「あの地球人…?」
【ドラゴンボール】この辺のフリーザすげえいい表情してるよね【対悟空】
フィギュアライズメカニクス ドラゴンボール フリーザの小型ポッド 色分け済みプラモデル
posted with AmaQuick at 2020.03.04
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2016-12-29)

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2016-12-29)

- 関連記事
-
-
DBは生まれ持ったものが全ての漫画だったな 2010/12/11
-
鳥山明のこだわり 2017/01/01
-
【ドラゴンボール】考えてみたらナッパがベジータに殺されたのって当然の報いだよな 2020/11/20
-
鳥山が描いた一番のイケメンはザーボンだよな 2011/10/10
-
【ドラゴンボール】俺、今気付いたんだが天津飯がセルに「新気功砲」撃った時って 2017/01/02
-
セルのとき悟飯覚醒したけどさ 2012/10/14
-
天津飯は皆が知ってるザコキャラ 2010/08/07
-
仙豆はいつから「お腹を満たしてくれる食べ物」から「怪我を完全回復してくれる食べ物」になったのですか? 2014/10/12
-
【未回収?】DBでぶっちゃけこの後どうなったのか知りたい 2011/11/28
-
セルが完全体になるのを本気で阻止しようとしてたのは2人だけ 2011/10/20
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
331746:名も無き修羅:2020/03/05(木) 08:09
フリーザ戦のあとまたフリーザ戦だったら萎えると思うんだが・・・。
瞬殺は話的には正解だとは思う
誰も予想つかないという意味では。
瞬殺は話的には正解だとは思う
誰も予想つかないという意味では。
331749:名も無き修羅:2020/03/05(木) 08:38
人造人間編辺りから瞬殺か慢心(油断)のどちらかになってしまったのは当時から複雑に思ってた
トランクスの描き方は正解だったけどね
トランクスの描き方は正解だったけどね
331750:名も無き修羅:2020/03/05(木) 09:04
前のやりとりからして
変身するから待てって意味ではないだろ
変身するから待てって意味ではないだろ
331751:名無しマン:2020/03/05(木) 09:11
必殺仕事人も基本的に奇襲・不意打ちだし、いつも真正面からぶつかり合っても飽きるだろ
331752:名も無き修羅:2020/03/05(木) 09:28
仮に変身できたとしてもフリーザに劣るやろ
331753:名も無き修羅:2020/03/05(木) 09:44
逆立ちくらいしろ。
331755:名も無き修羅:2020/03/05(木) 10:16
単に殺されたくなかっただけだろw
331756:名無しさん:2020/03/05(木) 10:17
ロマンティックageるよ
ロマンティックageるよ
ロマンティックageるよ
331757:名無しさん:2020/03/05(木) 10:21
ごめん、あのコピペはコルド大王じゃなくてフリーザだったんだな
sageるよ……
sageるよ……
331760:名も無き修羅:2020/03/05(木) 10:45
親父はセルをわざわざ完全体にする戦闘馬鹿だし、ブルマ(人造人間がじゃ完成する前にゲロの始末を主張するタイプ)の血が強いんだろうな
331761:名も無き修羅:2020/03/05(木) 11:06
ジャンルが違うんだよね
悟空はバトル漫画やってるけど
トランクスは崩壊した世界で生きるシリアスもの
悟空はバトル漫画やってるけど
トランクスは崩壊した世界で生きるシリアスもの
331763:名も無き修羅:2020/03/05(木) 11:39
当時ジャンプで見た小学生やけど衝撃的で良かったわ
331764:名も無き修羅:2020/03/05(木) 11:49
人気のあった強敵を使いまわすのはバトル漫画の定石だが
フリーザ再登場は「なんか鳥山らしくねーなあダッセえ」と少なくとも俺の周囲では不評の嵐だった
だからこの展開は「あ、そーゆうことね」と素直に得心したのを覚えている
超とかいう公式同人は知らん
フリーザ再登場は「なんか鳥山らしくねーなあダッセえ」と少なくとも俺の周囲では不評の嵐だった
だからこの展開は「あ、そーゆうことね」と素直に得心したのを覚えている
超とかいう公式同人は知らん
331765:名も無き修羅:2020/03/05(木) 11:54
勘違いしてる奴多いけど
フリーザの変身は弱いほう弱いほうにしていくからな
最終形態が本来の姿で力を抑えるために変身していただけだし
フリーザの変身は弱いほう弱いほうにしていくからな
最終形態が本来の姿で力を抑えるために変身していただけだし
331766:名も無き修羅:2020/03/05(木) 12:08
このサイトだったかで見たことあるけど、純粋なサイヤ人である悟空やベジータ
とは違うんだよね…悟飯もトランクスも
純粋な戦闘力では一歩譲るかもしれないけど、相手が強ければ強いほど燃えるという
飽くなき闘争心までは受け継がれなかった、みたいな話を聞いて納得した覚えがある
とは違うんだよね…悟飯もトランクスも
純粋な戦闘力では一歩譲るかもしれないけど、相手が強ければ強いほど燃えるという
飽くなき闘争心までは受け継がれなかった、みたいな話を聞いて納得した覚えがある
331768:名も無き修羅:2020/03/05(木) 12:19
子供の仕返しにノコノコついてくるやつもアレだがな
トランクスからしたら冷蔵庫一族なんかに構ってるヒマなどないからな
トランクスからしたら冷蔵庫一族なんかに構ってるヒマなどないからな
331771:名も無き修羅:2020/03/05(木) 12:39
まだ億とか言ってる奴がいて草
331776:名も無き修羅:2020/03/05(木) 12:54
普通に「話せば分かる」的な待てじゃないの
331778:名も無き修羅:2020/03/05(木) 13:10
未来トランクスの場合は生きてきた世界が違うからな。
敵(人造人間)を倒さなければ他の人達が殺されてしまうって環境にずっといたんだ。
そりゃ倒せる時に倒すよね。
敵(人造人間)を倒さなければ他の人達が殺されてしまうって環境にずっといたんだ。
そりゃ倒せる時に倒すよね。
331780:名も無き修羅:2020/03/05(木) 13:37
未来トランクスは(格闘)を楽しむ」て発想とは
まったく無縁の殺伐とした世界で生きているからアレは真っ当な対応。
まったく無縁の殺伐とした世界で生きているからアレは真っ当な対応。
331787:名も無き修羅:2020/03/05(木) 15:26
ジャスティスマンのプロレスしなさっぷりからの話題つながりで持ってきた記事かな
331789:名も無き修羅:2020/03/05(木) 16:17
フリーザの第一、第ニ形態の時、
気円斬が当たったら倒せたんじゃないか?と放映当時思っていたが、
それをやった形になったのが、
トランクスVSコルド大王なのかもね。
気円斬が当たったら倒せたんじゃないか?と放映当時思っていたが、
それをやった形になったのが、
トランクスVSコルド大王なのかもね。
331798:名も無き修羅:2020/03/05(木) 17:48
そこで情けをかけるキャラだったら悟空と被っちゃうしな
ベジータの息子という設定も意識してたと思う
ベジータの息子という設定も意識してたと思う
331816:名も無き修羅:2020/03/05(木) 21:18
鳥山はフリーザの扱い変えたなら、この一家全員を改めて見直そうよってなる
331826:名無しマン:2020/03/05(木) 22:59
dragonball-multiverseって外国の同人漫画を公開してるサイト(日本語訳)で『もしトランクスがいなかったらコルド戦はどうなったか?』ってストーリーが読めるぜ
331829:名も無き修羅:2020/03/05(木) 23:28
仲間が全員死んで人類も絶滅まったなしの人生でしょ
パラレルワールドとはいえ知り合いが生き返ったように感じられるだろうし
それを脅かす危険は迅速に殺処分って感じだろうな
パラレルワールドとはいえ知り合いが生き返ったように感じられるだろうし
それを脅かす危険は迅速に殺処分って感じだろうな
331831:名も無き修羅:2020/03/06(金) 00:28
フリーザが宇宙一だったんだから、それより弱い奴が変身してもな
331833:名も無き修羅:2020/03/06(金) 01:19
高校時代リアルタイムで読んでたけど、ナメック星でああいう感じになったから「ドラゴンボールは終わるんだな・・・」と思っていたらコルド大王が出てきて心底ゲンナリした記憶がある。
現在の鳥嶋さんも云っていたけどナメック星編が綺麗な終わり時だったんだよな。
現在の鳥嶋さんも云っていたけどナメック星編が綺麗な終わり時だったんだよな。
331858:名も無き修羅:2020/03/06(金) 11:25
ハーフサイヤ人は一貫して強者と戦うことに歓び覚えるタイプじゃないやろ
と思ったけどアルティメット悟飯は純サイヤ人寄りだな
と思ったけどアルティメット悟飯は純サイヤ人寄りだな
331929:名無しのかめはめさん:2020/03/06(金) 22:26
悟空、ベジータ、悟飯、トランクス
みんな微妙に戦いへの心情がちがうのが面白いな
みんな微妙に戦いへの心情がちがうのが面白いな
331933:名も無き修羅:2020/03/06(金) 22:51
悟天が空気なのはしょうがない
332152:名も無き修羅:2020/03/09(月) 04:14
ジャスティス魂を感じる