![]() 母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが |
天ぷらするんだがこれは揚げとけってやつある?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1582621226/
3 :名無しさん@涙目です。:2020/02/25(火) 18:01:00 ID:JVVC5K+00.net
紅生姜
75 :名無しさん@涙目です。:2020/02/25(火) 18:07:14.42 ID:qckfRFmq0.net
>>3
先を越されるとは!
大阪のソウルフードやのに!
77 :名無しさん@涙目です。:2020/02/25(火) 18:07:29.33 ID:XOObSLL60.net
紅生姜すげえ好きなんだけど行きつけのスーパーの惣菜から消えて久しい
夜に行くといつも売れ残って半額になってたからよく買ってたのに
丸ごとの紅生姜もあんまり売ってないし
116 :名無しさん@涙目です。:2020/02/25(火) 18:14:33 ID:qckfRFmq0.net
>>77
6月になったら、梅干し用の梅が出回るから、それを買って20%の粗塩で漬け込むんや
ひと月もすれば梅酢が上がってひたひたになるから、そこに紅しそを塩もみにして加える、すると梅酢が紅色に染まってくる
8月の天気のいい日に梅を取り出して天日干しにして梅干しを仕上げる、残った紅梅酢を別容器で保存しておく
10月になったら、新生姜が出始めるから、これをきれいに洗って
頃合いの大きさに切って、紅梅酢でひたひたに漬け込むんや
2~3ヶ月も漬けとけば中まできれいな紅生姜の出来上がり
でや?簡単やろ?
141 :名無しさん@涙目です。:2020/02/25(火) 18:19:38 ID:Er4uKUBK0.net
>>116
すげー
梅干し漬ける事ができる女の人でも
すぐ書ける人は少ないと思う
名人や
147 :名無しさん@涙目です。:2020/02/25(火) 18:20:33.43 ID:qckfRFmq0.net
>>141
爺やで?
156 :名無しさん@涙目です。:2020/02/25(火) 18:21:46 ID:cE79k5VK0.net
>>147
ものの例えやろボケジジイ
167 :名無しさん@涙目です。:2020/02/25(火) 18:24:24 ID:4QBYaBx80.net
>>156
横から急にキレてて草
関連‐牛丼に紅しょうが山盛り←これ ←オススメ
金がないときに作る B級スパゲッチーいろいろ
漫画で食事シーンを美味しそうに描く技術
20年前よく吉野家行って味覚えて再現できたからもはや、家の牛丼の方が本物の吉野家を保ってる
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1582621226/
3 :名無しさん@涙目です。:2020/02/25(火) 18:01:00 ID:JVVC5K+00.net
紅生姜
75 :名無しさん@涙目です。:2020/02/25(火) 18:07:14.42 ID:qckfRFmq0.net
>>3
先を越されるとは!
大阪のソウルフードやのに!
77 :名無しさん@涙目です。:2020/02/25(火) 18:07:29.33 ID:XOObSLL60.net
紅生姜すげえ好きなんだけど行きつけのスーパーの惣菜から消えて久しい
夜に行くといつも売れ残って半額になってたからよく買ってたのに
丸ごとの紅生姜もあんまり売ってないし
116 :名無しさん@涙目です。:2020/02/25(火) 18:14:33 ID:qckfRFmq0.net
>>77
6月になったら、梅干し用の梅が出回るから、それを買って20%の粗塩で漬け込むんや
ひと月もすれば梅酢が上がってひたひたになるから、そこに紅しそを塩もみにして加える、すると梅酢が紅色に染まってくる
8月の天気のいい日に梅を取り出して天日干しにして梅干しを仕上げる、残った紅梅酢を別容器で保存しておく
10月になったら、新生姜が出始めるから、これをきれいに洗って
頃合いの大きさに切って、紅梅酢でひたひたに漬け込むんや
2~3ヶ月も漬けとけば中まできれいな紅生姜の出来上がり
でや?簡単やろ?
141 :名無しさん@涙目です。:2020/02/25(火) 18:19:38 ID:Er4uKUBK0.net
>>116
すげー
梅干し漬ける事ができる女の人でも
すぐ書ける人は少ないと思う
名人や
147 :名無しさん@涙目です。:2020/02/25(火) 18:20:33.43 ID:qckfRFmq0.net
>>141
爺やで?
156 :名無しさん@涙目です。:2020/02/25(火) 18:21:46 ID:cE79k5VK0.net
>>147
ものの例えやろボケジジイ
167 :名無しさん@涙目です。:2020/02/25(火) 18:24:24 ID:4QBYaBx80.net
>>156
横から急にキレてて草
関連‐牛丼に紅しょうが山盛り←これ ←オススメ
金がないときに作る B級スパゲッチーいろいろ
漫画で食事シーンを美味しそうに描く技術
20年前よく吉野家行って味覚えて再現できたからもはや、家の牛丼の方が本物の吉野家を保ってる
アイデアパッケージ 大阪 紅ショウガ天 柿ノ種揚 50g×5個
posted with AmaQuick at 2020.02.25
アイデアパッケージ
アイデアパッケージ ()

アイデアパッケージ ()

- 関連記事
-
-
素手で戦った場合、どうにか相打ちに持ち込めるのがネコ科ならチーター 2017/07/02
-
【ナゾロジー】「半殺し」にしたがん細胞を体に戻すと免疫療法が上手くいくと判明! 2021/10/28
-
帰国子女の俺が言う。アメリカは女の方が余ってるから男の競争倍率が高い 2014/08/12
-
「チワワ太平洋鉄道」という、かわいらしい名前の鉄道がある 2019/07/23
-
外国人は日本人が寿司屋に行く頻度に驚いてたりする。その少なさに 2012/07/25
-
ストマ(人工肛門)は辛いぞ、やったものしかわからない 2016/02/16
-
お金をかけず簡単にできるミラーの撥水法 2010/10/30
-
【海外要注意仕草】間違ってもセネガル人の前で小指立てるなよ 2018/07/20
-
大韓航空機撃墜事件はこの三つの要因が重なったから起こった 2013/12/06
-
【旅行】その地方の乗り放題切符で適当に電車乗りまくるだけで十分楽しい 2016/10/03
-
![]() 唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな 【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww 【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん? 【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
330936:名も無き修羅:2020/02/26(水) 09:24
紅生姜って買うより作った方がうまいんか
330942:名も無き修羅:2020/02/26(水) 10:24
砂糖が入ってないと思ったらそれはガリだった
330943:名も無き修羅:2020/02/26(水) 10:54
サンキュージッジ
330949:名も無き修羅:2020/02/26(水) 11:59
今年作ってみるか
330986:名も無き修羅:2020/02/26(水) 18:48
20%って多いな
うちは8%だわ
うちは8%だわ
331006:名も無き修羅:2020/02/26(水) 21:19
紅ショウガって、ショウガだけで作るもんじゃね
新ショウガが出たら薄切り/細切りにして軽く塩で揉んでから、甘酢に漬ける
そしたら自然に薄い紅色に染まる
新ショウガの先っちょとかショウガの芽でであるハジカミは赤いだろ、あの色だよ
新ショウガが出たら薄切り/細切りにして軽く塩で揉んでから、甘酢に漬ける
そしたら自然に薄い紅色に染まる
新ショウガの先っちょとかショウガの芽でであるハジカミは赤いだろ、あの色だよ
331009:名も無き修羅:2020/02/26(水) 22:05
これほとんど梅干の作り方じゃね?
331017:名も無き修羅:2020/02/26(水) 23:55
甘酢漬けに向いているのは5月に取れるベージュで先が赤いもの
10月頃にとれる根生姜は白い
が、白い生姜でも就けると赤みが出てくるんだな
10月頃にとれる根生姜は白い
が、白い生姜でも就けると赤みが出てくるんだな
331395:名も無き修羅:2020/03/01(日) 22:59
主人公が生理的に無理なアニメ
ttp://hissi.org/read.php/news4vip/20200228/b0p1bkpkTjgw.html
ttp://hissi.org/read.php/livejupiter/20200228/S21ZQ0JsNEdk.html
ttp://hissi.org/read.php/livejupiter/20200228/WVdiVWtkNjUw.html
ttp://hissi.org/read.php/news4vip/20200228/b0p1bkpkTjgw.html
ttp://hissi.org/read.php/livejupiter/20200228/S21ZQ0JsNEdk.html
ttp://hissi.org/read.php/livejupiter/20200228/WVdiVWtkNjUw.html
331498:名も無き修羅:2020/03/02(月) 19:04
新生姜は事前に干しても割と水分が出るから、一週間ほど漬けたら薄まった梅酢は捨て、新しい梅酢を注ぐと完璧。(本漬け)
20%の梅酢で作れば、年単位でもつ本物のおいしい保存食になる。
20%の梅酢で作れば、年単位でもつ本物のおいしい保存食になる。