ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる


【悲報】女優さん、京都の一見さんお断りの店を紹介してもらい自分の意思で再訪したらキレられてしまう
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1582331659/


98 :風吹けば名無し:2020/02/22(土) 09:48:55 ID:1e3tI9F/0.net

99oa42.jpg

99oa43.jpg



    



99oa44.jpg

99oa45.jpg

99oa46.jpg

99oa47.jpg


123 :風吹けば名無し:2020/02/22(土) 09:50:56 ID:KG385iP+M.net
>>98
やっぱアスペって最強だわ



171 :風吹けば名無し:2020/02/22(土) 09:54:17 ID:TSkcl7dt0.net
>>98
京都人の皮肉が通じない人間w



620 :風吹けば名無し:2020/02/22(土) 10:24:22.74 ID:xD5qn67CM.net
>>98
強すぎて草






408 :風吹けば名無し:2020/02/22(土) 10:10:06 ID:7M3Q0LEU0.net

99oa48.jpg


786 :風吹けば名無し:2020/02/22(土) 10:32:44.91 ID:p9OClyUL0.net
>>408



416 :風吹けば名無し:2020/02/22(土) 10:11:03 ID:dKHwXsP1a.net
>>408
いきなり一見さんお断りにするとかガイジやんけ!



477 :風吹けば名無し:2020/02/22(土) 10:15:04 ID:FfIqTAOs0.net
京都で一見お断り料亭の息子やけど、
普通は初めてのお客にはお土産とかにさりげなく電話番号書いた手紙入れるんや
入ってなかったら二度とくんなって事や
ちな紹介者には風呂敷とか包みの色柄でわかるようになってる



489 :風吹けば名無し:2020/02/22(土) 10:16:16 ID:bOBXXxU1d.net
>>477
こういうの聞くとなるほどなてなるわ
面白い



491 :風吹けば名無し:2020/02/22(土) 10:16:27 ID:hJSAyEDKd.net
>>477
陰湿過ぎて草



494 :風吹けば名無し:2020/02/22(土) 10:16:42 ID:HgrAv3qJ0.net
>>477
なんで直接言わないの?
相手に失礼やん



511 :風吹けば名無し:2020/02/22(土) 10:17:39 ID:i1BFdsQO0.net
>>477
これを当たり前と教育されてるから何が悪いのかなんて京都人には分からんのやで。土人はそんなもん



528 :風吹けば名無し:2020/02/22(土) 10:18:38 ID:3A9B8rKD0.net
>>477
キャバでLINEくれないようなもんやな



576 :風吹けば名無し:2020/02/22(土) 10:21:40.63 ID:KADMFO2Sd.net
>>477
貴重な意見ありがとう
君みたいに店側までイキってるんやね



736 :風吹けば名無し:2020/02/22(土) 10:30:15 ID:OMa096Dc0.net
>>477
やってる方はそれが当たり前なんだろうけど
それを陰湿って言うんやで
まあ京都の文化()らしいから大事にしていったらよろしおすな



580 :風吹けば名無し:2020/02/22(土) 10:21:56.25 ID:FfIqTAOs0.net
めっちゃ食いつかれたけど



すまん嘘や
料亭なんか行った事すらないわ



588 :風吹けば名無し:2020/02/22(土) 10:22:38.27 ID:2o5PNBmP0.net
>>580



591 :風吹けば名無し:2020/02/22(土) 10:22:51.79 ID:bOBXXxU1d.net
>>580



597 :風吹けば名無し:2020/02/22(土) 10:23:24.45 ID:k10uhYQB0.net
>>580
才能はあると思うわ



617 :風吹けば名無し:2020/02/22(土) 10:24:21.58 ID:vgnYW6p7M.net
>>580
大草原



621 :風吹けば名無し:2020/02/22(土) 10:24:22.71 ID:aezZ2610F.net
>>580
ひどい



638 :風吹けば名無し:2020/02/22(土) 10:25:15.97 ID:0sRlDfrG0.net
>>580
やるやん





関連‐京都人「京都はいやな奴もいるしぼったくりもイケズもある」 ←オススメ
    京都人の陰湿カースト漫画www
    京都人「京都出身って言う度にぶぶ漬け出すんでしょ?って絡まれるのもつらいんや」
    【漫画】「京都人はよそ者に冷たい」という風潮


はんなりギロリの頼子さん(7): ゼノンコミックス
あさのゆきこ
徳間書店 (2020-03-18)

関連記事
管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 18:17
    「一見さんお断りの店は最所の客どうしてるんだよ(ニチャァ」っての以前も見たことあるけど

    店開く人間には友達も親類もいないと思ってんのか?????

  2. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 18:24
    早く天皇が戻ってくるといいね。

  3. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 18:24
    リアル京都人の俺が来ましたよ。
    一見さんお断りの店は料理人が有名料亭で働いててその店の常連客だったり、
    店主が京都の商工会の顔だったりして
    太い客が最初からついててその線から紹介してもらえる。

  4. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 18:48
    大人なら一見さんお断りの店の2つや3つは顔馴染みだよね?

  5. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 19:04
    天皇に置いていかれた出涸らしという事実

  6. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 19:09
    天皇陛下が京都に戻らない理由って、京都人が嫌いだからじゃない?

  7. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 19:13
    天皇は自分の意志で戻りたいと言えないんだけど、330515とか330516ってどこの国の人?

  8. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 19:24
    >>330517
    すごいな京都人は天皇の心が読めるのか

  9. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 19:29
    京都人の皮肉なんて同じ京都人にしか通用しないだろ

  10. 名無しさん 2020/02/22(土) 19:29
    ネタにマジレスしてる奴がいて怖い

  11. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 19:31
    今の京都人は天皇の権威と威光は欲しいけど
    天皇は死ねって考えじゃないの?共産党がやたら強いし

  12. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 19:35
    さすが"イギリスの飛び地"京都

  13. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 19:43
    忖度を強要する文化は面倒

  14. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 19:47
    戻りたいって言ったら、首都が京都に戻っちゃうじゃん。
    東京一極が良くないっていう話もあるから、首都を京都にもどしてもいいかもね。

  15. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 19:52
    >>330522
    イギリスなんてたった千年前にできたばかりの国のくせに烏滸がましいわ

  16. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 19:54
    観光でなりたってる町なのに
    一見おことわりって自分たちの立場わかってないよね
    そんなんだから誰でもウェルカムなやっすい雑多なもん扱う量産店に負けるんだよ

  17. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 19:55
    上級国民は上級国民を呼ぶ。
    祇園や東山の料亭なんかは中下級国民が来て写真パシャパシャしたり有名人見つけてキャッキャ騒がれるより、政治家や会社経営者や医者や芸能人だけ来る方が金になるのを知ってるからな。
    あとお客さんと一緒にネットの嫉妬臭い書き込みを見て盛り上がっとるクソさもあるから、相手せんのが一番やで。

  18. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 19:56
    まあ普通は暖簾分けで店出すからな
    太い客と仕入先紹介のための「味を盗むための包丁○年まな板○年火の前○年」だから

    技術だけなら専門学校か独学で数か月だけど

  19. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 20:01
    >>330525
    その傲慢さ、まさにイギリスの貴族層そのもの

  20. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 20:03
    俺も鈍感な方だけど、この漫画のキャラみたいに突き抜けて鈍感ではないからなあ、、
    中途半端なところで気がついて、傷ついちゃうなよね んで、もうそういう人とは距離置いて付き合わないようにすんの

  21. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 20:05
    祇園って大した規模じゃないんだよね
    大きな通りから建仁寺までの花見小路200mくらいはそれっぽいけど
    1本はずれたらどっちかって言うと下町っぽいかんじ
    2本道をはずれたら普通の洋風の一般的な家とコンクリの路地
    実際に行って見ると華やかな色街っていうより
    ラーメン横丁みたいなパチモン街みたいなさみしさがある
    パチモンじゃなくホンモノなんだけどね、なんというか
    通りから見えるとこだけ取り繕っているというかさ

  22. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 20:07
    最後はこの京都女とアスぺがくっつくんだっけ。

  23. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 20:28
    これは以前に全く同じシーンでまとめてるね。

  24. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 21:21
    京都で共産党が強いってのは興味深い発言だねえ 結局日本共産党の目的は、中国のように絶対的な階級社会を作ることであることを示しているように感じるねえ

  25. 名無しマン 2020/02/22(土) 21:22
    っていうかコロナなかったら普段の京都はアルヨ人しか歩いてないアルヨ?日本人キョト見捨てたネ!

  26. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 21:26
    京都の一見さんお断りの店は地元の住人だけで成り立つから
    アルヨとかニダはいらないぞ、邪魔とさえ思ってる
    日本人でさえ食べログとか見て予約してくる人種を断る手間が増えるから嫌ってる
    観光客相手の商売してる店は余所者か金に汚い守銭奴と思われとる

  27. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 21:31
    韓国人が嫌われるような行動やって
    自分に非があるのに差別ニダ!ってさわぐようなエセ差別じゃなく
    京都人のやってることは
    自分じゃどうしようもない生まれによる
    正真正銘の正しい用法での差別だからな
    日本人の美徳の感覚からすると嫌悪に値する性質だわ

  28. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 22:11
    >京都人の皮肉・嫌味が通じない人種

    京都人以外のすべての地球人

  29. 名無し名人 2020/02/22(土) 22:20
    お茶呼ばれて後で嫌味言われるは流石に無いわw
    どんだけ面白いお家で育ったらこんなおかしな漫画描けるんやろねw

  30. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 22:36
    京都って、刃牙でいう相撲みたいな
    もんで内輪で閉じて完結してるような。
    部外者は見て見ぬふりしかないの
    かもね。

  31. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 22:45
    >お茶呼ばれて後で嫌味言われるは流石に無いわw

    半島人は息を吐くように嘘をつく
    京都人は息を吐くように嫌味を言う
    自分達が気付いてないだけ

  32. 名無しさん 2020/02/22(土) 22:47
    イギリス人かフランス人か似て非なるもの。ドラクエの絵人ベア(笑)
    田舎者は変えれ

  33. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 23:00
    いうて時々京都に来るもんだから通りの警察の数が凄い事になる

  34. 名も無き修羅 2020/02/22(土) 23:33
    ワイもお断りとか面倒だから、京都の料亭は避けるわw
    料亭なら他所にもあるし、ウィンウィンやな。


  35. 名無し名人 2020/02/22(土) 23:55
    >>330545

    えらいすんまへん・・・
    (´・ω・)つ旦

  36. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 00:15
    ぶぶ漬け食べていかんかと言って
    もし相手が食べますと返した場合
    茶漬け程度のものを出したら笑いものになると聞いたことがあるがどうなんだろうか

  37. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 01:02
    相変わらず歴史も伝統も知らん田舎者が
    ネットで京都叩く陰湿さ
    鏡見ろ、土人w

  38. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 01:06
    いまやテンプレ京都人は絶滅危惧種だから漫画で宣伝ないとな

  39. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 01:11
    言葉つうのは自分の意を相手に伝えるツールなわけ
    相手に伝わらない身内だけの隠語を使っても意味がない
    京都の人間はアホだな

  40. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 01:58
    京都で生まれ育った発達障害やアスペってどうなるのかな
    逆に漫画の男みたいに気づかないとか?

  41. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 02:16
    日本で一番日本語が不自由な人種、それが京都人。ある意味外国人以下という末期ぶり。

  42. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 02:31
    味いちもんめの親父さんが京都には似非老舗も多いって言ってたな。
    「古物商から古い看板買ってきて操業300年!」ってな店も多いとか

  43. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 04:07
    #330511
    へーそういうことなのね納得
    友達と親族だけで店持たせてる人もいるみたいだけど

  44. 名無し名人 2020/02/23(日) 05:05

  45. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 05:23
    >相変わらず歴史も伝統も知らん田舎者が

    気がついてないみたいだけど
    京都って400年以上前から、田舎だよ?

  46. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 05:27
    京都の歴史は田舎者に踏みにじられる歴史でもあるからなあ…

  47. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 06:06
    いや、そんな事を言っても
    今現在の京都民は「踏みにじった田舎者」の末裔だろ。

    そいつらが自分達とは無関係な土地で地元民になりすまして、その歴史に縋って糊口を凌いでるだけじゃん

  48. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 06:12
    流石和田ラヂヲだぜ

  49. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 06:15
    >さすが"イギリスの飛び地"京都

    …韓国の飛び地じゃなくて?

  50. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 07:26
    京都なんて所詮地方の観光地だし猿山でマウント合戦してるようにしか見えないよ。

  51. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 07:41
    京都?
    過去の遺産で食いつないでる品性下劣な田舎乞食の巣窟だろ?

  52. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 08:30
    京都は1000年以上貴族の土地だからね
    京都といっても北は日本海の貧乏農村 冬は時化で蟹は取れるが命がけ 南はほぼ奈良や大阪
    市内は盆地で冬は寒く夏は暑い 過ごし易い春秋は観光客で溢れる 生活し辛すぎる
    普通に生活してて銀座や北新地の料亭に行こうと思うか?京都の料亭批判してる人はよっぽどの金持ちか世間知らず

  53. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 09:46
    正確には
    土地はそうだが、現在その土地に居座ってるのは渡来人の子孫たち

    「本物」の貴族はとっくに京都から出ていった

  54. 名無しマン 2020/02/23(日) 10:09
    江戸カルタと京都カルタで、その土地の成り立ちとか歴史とか
    風習の違いがわかるって話があったな。

    江戸は『い』→犬も歩けば棒に当たる
    京都は『い』→一寸先は闇

    その土地柄というものがあるんだろうと。

  55. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 10:42
    配慮乞食と同じ感じするよな京都人

  56. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 10:53
    神武天皇(奈良)
    仁徳天皇(大阪)
    こういう歴史からの京都遷都があったのに、そこから東京遷都を認められない京都人は権威に固執し過ぎじゃないですかね

  57. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 11:09
    >京都人は権威に固執し過ぎじゃないですかね

    だって大阪は少なくとも2番目の都市として成長してきたけど
    京都は"過去"以外に何もないんだから

    リニアにも素通りされちゃう扱いが現実

  58. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 11:23
    京都人偉いっすねwwww

  59. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 11:25
    アスペルガーや自閉症スペクトラムの人相手だと京都人でもスルーかブチギレるかのどちらかだよ。
    空気読めなかったり動作性IQが低い相手と分かると流石に諦められるというか。

  60. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 11:54
    京都人って中国人と似てるよね

  61. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 12:02
    きみたち
    京都人に親でも殺されたの?

  62. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 12:11
    ここで重要なのは、サゲられてんのが"京都"ではなく"京都人"であること

  63. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 12:16
    >京都人に親でも殺されたの?
    日本中が京都人を嫌いだと何故、気付いてくれないんだろうなあ

    本当にあの民族と同じだよね。
    自分達が相手を蔑んだり嫌味を言うのは権利
    京都人を蔑むのは差別。とw

    皆が好きなのは京都という街で、そこに寄生してる連中は反吐が出るほど嫌いなんだよ

  64. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 16:39
    >>330587
    むしろ君達の方が似てるよ

  65. 名無しマン 2020/02/23(日) 16:46
    菅原道真たった一人の怨念でビビる腰抜け人種が京都人
    そもそもお前らがリストラしたのが悪いのに何を被害者ぶっているのやら

  66. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 18:48
    東京の事トンキンて呼ぶネットの書き込みの一位が京都で、二位が福島だったのを知ってショックだった。どっちも応援してたのに。

    ただあえて京都人を擁護すると、歴史上あらゆる地方から実力者がやってきては権力闘争しては消えて行って、地元の人はそれを表向きでは歓迎しても腹の底から肩入れできないっていう事情がある。

  67. 名も無き修羅 2020/02/23(日) 21:47
    >歴史上あらゆる地方から実力者がやってきては権力闘争しては消えて行って、地元の人はそれを表向きでは歓迎しても腹の底から肩入れできないっていう事情がある。

    その当時を経験した人間がまだ生きてんのか?
    今の時代に日本に戦争被害を訴えてる連中と同じ主張じゃん

  68. 名無しさん 2020/02/24(月) 22:56
    文化のある京都の人がそんな意地汚い真似するわけないわーで、全部済むのでな
    まさか今でもそんな事してるの?で追い打ちかけても良いし

  69. 名無しさん 2020/02/25(火) 00:05
    ※330586
    よく、「アスペルガーが健常者の婉曲表現を理解出来ないのは、
    京都の嫌味遠回しを県外の人が理解できなくて京都の人が怒るのと同じ(だから障害者には「暑くない?(わかるやろ?察しろよ?)」じゃなくて「窓を開けて!(窓を開けて!)」とかハッキリ言おうね!みたいなの)」って聞くけど、

    「じゃあ京都vsアスペルガーはどうなるんやろwさすがに障害相手なら『暑いからそこの窓をあけてくれどすえ』とかハッキリ言うんかな?w」って思ってけど、まさかの無視orブチギレなのか
    ワロスワロスwwww

  70. 名も無き修羅 2020/02/25(火) 04:32
    っていうか
    京都人=アスペ
    だろ。

  71. 名も無き修羅 2020/02/25(火) 06:05
    そりゃ千年以上、京都人同士で交配を続けたんだから
    今の京都人のDNAは…

  72. 名も無き修羅 2020/03/03(火) 18:59
    うちの親がやっとる超高級料亭は政治家に懇意にされとるね。
    だから新しい客も政治家w

  73. 名も無き修羅 2020/03/08(日) 20:13
    根性悪いな
    さすが京都

  74. 名無し 2020/06/04(木) 17:35
    ぶぶ漬けが通じなかったら相手を「田舎者」と馬鹿にするだけで
    別にヒビが入るほどショックは受けないだろ。

  75. 名も無き修羅 2021/04/22(木) 18:42
    の割には戸籍がない人達のための近づいちゃいけない集落あるんでしょ?

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top