![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
【ドラゴンボール】この辺のフリーザすげえいい表情してるよね【対悟空】
2020年02月22日12:01
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:16
Tweet



Tweet
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百七十
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1581771909/
246 :愛蔵版名無しさん:2020/02/21(金) 19:47:06 ID:+dGk+Fk50.net
この辺のフリーザすげえいい表情してるよね



256 :愛蔵版名無しさん :2020/02/21(金) 21:52:41.33 ID:G2xAr6Nf0.net
>>246
悟空VSフリーザの割と最初の方で悟空が不意打ち的に自ら「だっはー」って飛び出してきた時の
フリーザのビックリした表情が割と好きw
257 :愛蔵版名無しさん :2020/02/21(金) 21:56:29.20 ID:LnwxeIC70.net
おれは悟空にシッポ噛みつかれたときのフリーザの顔が好き
258 :愛蔵版名無しさん :2020/02/21(金) 22:00:08.83 ID:KD5d0T8K0.net
>>256
フリーザ戦序盤は誘導かめはめ波といい
悟空が考えながら楽しんで闘ってるのが伝わっていいよね
振り返ってみると悟空って意外に相手の虚をつくような戦法が好きだよね
マジュニア戦でもあえて舞空術が出来ないと見せかける演技して奥の手にしたり
むしろベジータの方がバカ正直な戦い方する
259 :愛蔵版名無しさん :2020/02/21(金) 22:07:27.92 ID:+dGk+Fk50.net
>>246
この指ビームってピンポイントで体を貫く威力&性能で
普通のエネルギー弾より恐いし効くイメージだったな。
それすら効かないと認知したときのフリーザの表情よ。
260 :愛蔵版名無しさん :2020/02/21(金) 22:12:56.60 ID:PFywyBm20.net
フリーザのドドン波は威力絶大だったな
非公式でデスビームと言うみたいだが
254 :愛蔵版名無しさん :2020/02/21(金) 21:49:15.67 ID:f6MhOF0Rd.net
>>246
ナメック星のクライマックスらへんはワクワクしたな
関連‐フリーザ「木っ端微塵にしてやる あの地球人のように!」 悟空「あの地球人…?」
フリーザにトドメさした後の悟空 ←オススメ
セル編を「人造人間編」←わかる フリーザ編を「ナメック星編」←は?
絶望的シーンを挙げるとき、悟飯クリリンが初めてフリーザを認知した場面が挙がらないのが残念
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1581771909/
246 :愛蔵版名無しさん:2020/02/21(金) 19:47:06 ID:+dGk+Fk50.net
この辺のフリーザすげえいい表情してるよね



256 :愛蔵版名無しさん :2020/02/21(金) 21:52:41.33 ID:G2xAr6Nf0.net
>>246
悟空VSフリーザの割と最初の方で悟空が不意打ち的に自ら「だっはー」って飛び出してきた時の
フリーザのビックリした表情が割と好きw
257 :愛蔵版名無しさん :2020/02/21(金) 21:56:29.20 ID:LnwxeIC70.net
おれは悟空にシッポ噛みつかれたときのフリーザの顔が好き
258 :愛蔵版名無しさん :2020/02/21(金) 22:00:08.83 ID:KD5d0T8K0.net
>>256
フリーザ戦序盤は誘導かめはめ波といい
悟空が考えながら楽しんで闘ってるのが伝わっていいよね
振り返ってみると悟空って意外に相手の虚をつくような戦法が好きだよね
マジュニア戦でもあえて舞空術が出来ないと見せかける演技して奥の手にしたり
むしろベジータの方がバカ正直な戦い方する
259 :愛蔵版名無しさん :2020/02/21(金) 22:07:27.92 ID:+dGk+Fk50.net
>>246
この指ビームってピンポイントで体を貫く威力&性能で
普通のエネルギー弾より恐いし効くイメージだったな。
それすら効かないと認知したときのフリーザの表情よ。
260 :愛蔵版名無しさん :2020/02/21(金) 22:12:56.60 ID:PFywyBm20.net
フリーザのドドン波は威力絶大だったな
非公式でデスビームと言うみたいだが
254 :愛蔵版名無しさん :2020/02/21(金) 21:49:15.67 ID:f6MhOF0Rd.net
>>246
ナメック星のクライマックスらへんはワクワクしたな
関連‐フリーザ「木っ端微塵にしてやる あの地球人のように!」 悟空「あの地球人…?」
フリーザにトドメさした後の悟空 ←オススメ
セル編を「人造人間編」←わかる フリーザ編を「ナメック星編」←は?
絶望的シーンを挙げるとき、悟飯クリリンが初めてフリーザを認知した場面が挙がらないのが残念
S.H.フィギュアーツ ドラゴンボール フリーザ 最終形態-復活- 約120mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
posted with AmaQuick at 2020.02.21
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) ()

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) ()

- 関連記事
-
-
【ドラゴンボール】「まるで超サイヤ人のバーゲンセールだな…」←このセリフ 2021/02/23
-
【ドラゴンボール】悟空は何も考えてない結果オーライのバカのイメージが付きまとっているが 2019/10/31
-
【ドラゴンボール】ヤムチャの顔の傷ってどうやって付いたんだろ 2016/01/13
-
VSギニュー特戦隊時、ネイルが参戦していれば悟空到着時に戦局はどうなってたかな? 2012/02/13
-
界王神は人間のクズ 2012/02/29
-
【ドラゴンボール】ダーブラはブウのかませで終わらせるにはちょっともったいないキャラだったな 2019/01/21
-
【伏線回収】悟空の強さの秘密 2011/09/24
-
【DB】ナッパって殺す必要あったか? 2012/07/02
-
ベジータってギャリック砲で地球壊そうとしたけどあれどうやって自分は助かる気だったんだ 2015/04/18
-
ドラゴンボールZ~超の孫悟飯の変遷 2015/12/21
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
330475:名も無き修羅:2020/02/22(土) 13:45
やっぱりフリーザ戦は面白いな
330476:名も無き修羅:2020/02/22(土) 13:48
ここよりも元気玉準備中にピッコロ達が時間稼いでるあたりのフリーザが表情豊かで面白い
330478:名も無き修羅:2020/02/22(土) 13:55
「きさまらサイヤ人は罪のない者を殺さなかったとでもいうのか?」
「だから滅びた……」
「オレが滅ぼしたんだ サイヤ人はなんとなく気に入らないんでね」
「こんどはこのオレがきさまを滅ぼす」
この行くところまで行っちゃった敵同士の淀みない会話が好きだわ
「だから滅びた……」
「オレが滅ぼしたんだ サイヤ人はなんとなく気に入らないんでね」
「こんどはこのオレがきさまを滅ぼす」
この行くところまで行っちゃった敵同士の淀みない会話が好きだわ
330481:名も無き修羅:2020/02/22(土) 14:22
※330478
悟空もフリーザも余力が多少あるとはいえほとんど手の内は見せてるし、フリーザに至ってはすでにナメック星消滅の算段をすましてるだろうしね
フリーザってセルやピッコロ、ベジータとはちょっと違う不思議な存在だわ
悟空もフリーザも余力が多少あるとはいえほとんど手の内は見せてるし、フリーザに至ってはすでにナメック星消滅の算段をすましてるだろうしね
フリーザってセルやピッコロ、ベジータとはちょっと違う不思議な存在だわ
330485:名も無き修羅:2020/02/22(土) 14:51
マジュニア戦では足からかめはめ波出して飛んだけど
舞空術はまだ会得してなかったような
クリリンと混同してないかな
ラディッツを追う時には当然のように飛んでた
舞空術はまだ会得してなかったような
クリリンと混同してないかな
ラディッツを追う時には当然のように飛んでた
330486:名も無き修羅:2020/02/22(土) 15:57
「なんとなく気に入らない」っていうのもウソで、本当は超サイヤ人が怖かったからなんだよね。
宇宙の帝王としてプライド持ってハッタリかましてて好き。
宇宙の帝王としてプライド持ってハッタリかましてて好き。
330487:名も無き修羅:2020/02/22(土) 16:03
※330485
最後の最後、両手足潰されてマップ兵器で吹っ飛ばされた後、戻ってきて頭突きかます時に舞空術使ってる
最後の最後、両手足潰されてマップ兵器で吹っ飛ばされた後、戻ってきて頭突きかます時に舞空術使ってる
330488:名も無き修羅:2020/02/22(土) 16:04
※330485
ネタか勘違いか知らんけど
マジュニア戦は手足封じられてから舞空術の体当たりで決着。
あとラディッツ追う時は筋斗雲使ってる。
ネタか勘違いか知らんけど
マジュニア戦は手足封じられてから舞空術の体当たりで決着。
あとラディッツ追う時は筋斗雲使ってる。
330490:名も無き修羅:2020/02/22(土) 16:36
やっぱりここで終わりでよかったんやドラゴンボール…
330494:名も無き修羅:2020/02/22(土) 16:58
ベジータが死ぬ前にも悟空はフリーザのビームを手で弾いてたけど、同じビーム技だったんだろうか。
330498:名も無き修羅:2020/02/22(土) 17:20
こんときの悟空が強くなりすぎて戦う気なくなったっての当時理解できんかったけど
RPGでレベル上げすぎてラスボス余裕ってわかったらクリアする気なくしてゲーム積むのと似たようなもんかもしれんな
RPGでレベル上げすぎてラスボス余裕ってわかったらクリアする気なくしてゲーム積むのと似たようなもんかもしれんな
330503:名も無き修羅:2020/02/22(土) 17:39
この頃(というか原作)の悟空は粗にして野だが卑ではないって感じだったのに、超以降は完全にガイジ化しちゃたな
330506:名も無き修羅:2020/02/22(土) 17:50
まだ作画が良かった頃だから
330564:名も無き修羅:2020/02/23(日) 05:28
この頃の超サイヤ人って戦闘狂ではなく、
悟りを開いた何か冷めた感じさえあったのに、
いつの間にやら頭の悪い戦闘狂になってしまったな。
悟りを開いた何か冷めた感じさえあったのに、
いつの間にやら頭の悪い戦闘狂になってしまったな。
330602:名も無き修羅:2020/02/23(日) 18:21
原作悟空は戦闘中はクレバーだからね
超はなぜああなったのか
超はなぜああなったのか
330619:名も無き修羅:2020/02/23(日) 20:16
セル編も面白いけどスーパーサイヤ人だらけで
なんとかなりそう感があったけどフリーザ戦は
悟空の後が無かったから緊張感が違った
なんとかなりそう感があったけどフリーザ戦は
悟空の後が無かったから緊張感が違った