![]() 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
なぜ化学調味料は人類の敵になったのか
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581055017/
1 :名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)14:56:57 ID:ji1

2:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)14:57:37 ID:4AE
化学=体に悪い
🤔
3:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)14:57:41 ID:btJ
化学調味料も原料は普通の農産物なんだよなぁ
4:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)14:58:09 ID:XF9
美味しんぼのせい
8:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)14:59:36 ID:3Tf
>>4
これ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581055017/
1 :名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)14:56:57 ID:ji1

2:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)14:57:37 ID:4AE
化学=体に悪い
🤔
3:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)14:57:41 ID:btJ
化学調味料も原料は普通の農産物なんだよなぁ
4:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)14:58:09 ID:XF9
美味しんぼのせい
8:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)14:59:36 ID:3Tf
>>4
これ
41:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)15:43:34 ID:Bsu
言うほど敵か?
便利で旨くて良いと思うが
5:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)14:58:36 ID:7tA
昨日所さん大変ですよでやってた
6:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)14:58:48 ID:dWE
知らんわ、ドバドバ入れるで

9:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)14:59:41 ID:HqU
味の素ふりかけて食ったろ!
14:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)15:01:12 ID:ctl
らーめん発見伝とらーめん才遊記を見習え
13:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)15:00:27 ID:ji1

17:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)15:02:13 ID:Vzs
>>13
うーん…
20:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)15:03:57 ID:tBd
雁屋哲とかいう大戦犯
40:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)15:35:43 ID:I9C
どうせ"化学"っていう文字に噛みついてるだけやろ
10:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)14:59:46 ID:PZK
今はうまみ調味料って言うんやで
18:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)15:03:19 ID:a5X
一流料亭では逆に味の素使ったりすんだよな
もっとも味付けのためじゃなくて
酢の物の角をやわらげたり、魚のアラのエグみを抑えたりとか
一般に知られてない効果を得るためにほんの微量だけ使うとか
19:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)15:03:53 ID:txB
自称食通がケチつけてるだけだろ
22:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)15:05:19 ID:Dk2
大多数の人間はイメージだけで批判するから話すだけ無駄や
23:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)15:05:44 ID:hoO
大吟醸至上主義と似てるな
24:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)15:06:16 ID:ji1
上手に使えってことやな

30:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)15:20:27 ID:2iT
入れ過ぎはあと味悪くなる
32:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)15:24:37 ID:Ehk
>>30
これ
明らかにこれウェイパーの味やなとか分かるのはやめてほしい
分からんように入れて妙に旨いってなるのがええ使い方やろね
33:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)15:25:47 ID:XF9
無化調を謳うラーメン屋って親の仇ぐらい化調を貶すよな
29:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)15:19:07 ID:MYZ
美味かったラーメン屋が無化調うたいだしてクソ不味くなるのほんまやめて欲しい
27:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)15:13:19 ID:hoO
料理は自分で試せるから突き詰めりゃええねん
26:名無しさん@おーぷん:20/02/07(金)15:09:46 ID:UYk
うまけりゃええわ
関連‐【食卓の友】「味の素」とかいう万能調味料www ←オススメ
料理漫画「魚の表面に化学調味料を振っておけば臭みはごまかせる」
グルメ漫画「誰もが知ってても誰も言わないラーメンの魅力!それは化学調味料!!」
【最後の晩餐】漫画「忘れられないあの店のワンタンスープの味」
- 関連記事
-
-
Amazonブラックフライデーで買うべきもの教えて!!! 2021/11/26
-
いとこの姉ちゃんは普通に性対象として見れるよな? 2012/06/21
-
ウーパールーパー飼ったったwwwww 2012/07/04
-
楽天・田中投手、紅白審査員に決定 人身事故影響なし 2011/12/22
-
【画像】中田翔のそっくりさんwww 2016/07/18
-
お前らこれ見ても肉食べたいとか思うの? 2014/06/12
-
昔の北海道の路線図wwwwwwwwwww 2012/01/22
-
東京理科大学が長万部キャンパスの全寮制教育を廃止 長万部町に衝撃 2018/02/24
-
【画像】ロシア人女性の魅力 2012/12/23
-
アニメ監督「うーん、原作のこの部分っていらないな」←わかる 2015/03/19
-
![]() お前らこれでも撮り鉄叩ける?・。・? ワイの作ったオリジナルアメコミヒーローを見てくれ 【グルメ漫画】お前らコロッケをおかずにご飯食べれる? なぜお前らはラーメン屋で『チャーハン』を食べたがるのか?? |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
328751:名も無き修羅:2020/02/07(金) 16:13
海原雄山に味の素をとかした湯を飲ませたら「なんだこの雑味が一切ない純粋に旨味だけを抽出したような出汁は!」とか感動するんじゃないか?
328753:名も無き修羅:2020/02/07(金) 16:25
特に味の素が一部で目の敵にされてるな
固形のブイヨンとかあんまり嫌う人見た事ないし
和風味のパスタ作る時にお吸物の元とか顆粒の昆布茶とかを
「隠し味に入れると良いよ」なんて聞くとなるほど〜とか思っちゃったし
固形のブイヨンとかあんまり嫌う人見た事ないし
和風味のパスタ作る時にお吸物の元とか顆粒の昆布茶とかを
「隠し味に入れると良いよ」なんて聞くとなるほど〜とか思っちゃったし
328754:名も無き修羅:2020/02/07(金) 16:45
「○○のせいで高くて不味いウチの製品が全く売れんわ……せや!!健康被害を針小棒大にでっち上げるネガキャンして悪評広めたらええやん!!」
○○の部分は化学調味料やらコーヒーやらマーガリンやらが有名だけど、欧米だとネガキャンされたことのない食品が存在しないレベルの滅茶苦茶過ぎる歴史があるからな
果ては宗教やら民間療法やらが混じって変質化して余計に拗れていくから本当に罪深い
○○の部分は化学調味料やらコーヒーやらマーガリンやらが有名だけど、欧米だとネガキャンされたことのない食品が存在しないレベルの滅茶苦茶過ぎる歴史があるからな
果ては宗教やら民間療法やらが混じって変質化して余計に拗れていくから本当に罪深い
328755:名も無き修羅:2020/02/07(金) 16:48
塩味や味噌味は許されるのにうま味調味料味はなぜ許されないのか
328756:名も無き修羅:2020/02/07(金) 16:55
塩化ナトリウムの入ってない塩とか言っちゃうのが大衆だからねえ
328757:名も無き修羅:2020/02/07(金) 16:59
楽して高品質が許せない老害の発想なんやろ
328758:名も無き修羅:2020/02/07(金) 17:25
味の素でなく 本だし使えばOK
328760:名無しさん:2020/02/07(金) 17:37
>>18はよく知ってるなあ
それ以外でも、だしの旨味の調整を味の素でするところもあるんや
何故かって言うと時期や個体差で旨味が微妙に異なるけども
昆布や鰹節を追加してしまうと風味のバランスが壊れるからなんや
それ以外でも、だしの旨味の調整を味の素でするところもあるんや
何故かって言うと時期や個体差で旨味が微妙に異なるけども
昆布や鰹節を追加してしまうと風味のバランスが壊れるからなんや
328761:名も無き修羅:2020/02/07(金) 18:01
328755
お前はうま味調味料が何なのかわかってないだろw
お前はうま味調味料が何なのかわかってないだろw
328763:名も無き修羅:2020/02/07(金) 18:09
9割がた>>2やろなぁ…
ついでに
10を許容するのは100を認めるのとは違うと
正義のヒーロー0か100かマンが湧く前に言っとこ
ついでに
10を許容するのは100を認めるのとは違うと
正義のヒーロー0か100かマンが湧く前に言っとこ
328764:名も無き修羅:2020/02/07(金) 18:12
味の素バッシングは美味しんぼが最初ってわけじゃないぞ
328765:名も無き修羅:2020/02/07(金) 18:13
健康に害なのは事実だけどな
ワインソムリエなんかは味覚がおかしくなるから化学調味料は絶対に食べないのが鉄則
ワインソムリエなんかは味覚がおかしくなるから化学調味料は絶対に食べないのが鉄則
328766:名も無き修羅:2020/02/07(金) 18:26
※328765
ソース頼む
ググっても逆にアマチュアのソムリエ資格持ってる人が逆のこと言ってる話しか出てこなかった…
ソース頼む
ググっても逆にアマチュアのソムリエ資格持ってる人が逆のこと言ってる話しか出てこなかった…
328767:名も無き修羅:2020/02/07(金) 18:28
>>328764
グルメ漫画元祖の味平でも出てきたね。ただこちらは、入れすぎるとみんな同じ味になるから、家庭ではともかくプロが使うものではないとしていた。まあ味の調整に使うなんてことがなかった時代ならこの辺りはしょうがないかと。
>>328760
美味しんぼでは、食事の味が物足りないときに昆布の粉を入れるとおいしくなる。食事の味が薄いと言っていた子供もこれでおいしく食べることができるようになった、という話があったが、それうま味調味料かけてるのとあんまり変わんないだろ。
グルメ漫画元祖の味平でも出てきたね。ただこちらは、入れすぎるとみんな同じ味になるから、家庭ではともかくプロが使うものではないとしていた。まあ味の調整に使うなんてことがなかった時代ならこの辺りはしょうがないかと。
>>328760
美味しんぼでは、食事の味が物足りないときに昆布の粉を入れるとおいしくなる。食事の味が薄いと言っていた子供もこれでおいしく食べることができるようになった、という話があったが、それうま味調味料かけてるのとあんまり変わんないだろ。
328768:名も無き修羅:2020/02/07(金) 18:32
無化調派は逆に化学的に生まれなかった調味料を挙げて欲しい
328770:名も無き修羅:2020/02/07(金) 18:42
美味けりゃいいけど店員の態度やら馴染みの客の態度が悪かったら許さないよ
328771:名も無き修羅:2020/02/07(金) 18:43
MSGアレルギーとかあったからねえ
アレルギーなんて自然のものでもいくらでもあるのにねw
アレルギーなんて自然のものでもいくらでもあるのにねw
328774:名無しさん:2020/02/07(金) 18:53
2ちゃんでも化調食うと頭痛くなるから外食できないって奴いたし現実にもおるかもな
328775:名も無き修羅:2020/02/07(金) 18:55
化学調味料は存在しない(定期)
328776:名も無き修羅:2020/02/07(金) 19:01
正直自分じゃ使わないけど
親の仇みたいに毛嫌いするのもちょっとどうかと思う
親の仇みたいに毛嫌いするのもちょっとどうかと思う
328777:名も無き修羅:2020/02/07(金) 19:01
化学調味料大好き、これがないと始まらない
328778:名も無き修羅:2020/02/07(金) 19:16
アホか。
海原雄山もラーメンには化学調味料の存在は認めてただろ。
海原雄山もラーメンには化学調味料の存在は認めてただろ。
328782:名も無き修羅:2020/02/07(金) 19:54
素材に糸目をつけない美食倶楽部と、原価に気を使って提供しないといけないラーメン屋の差だ。600円に抑えつつ旨味を出そうと思えば味の素に頼らざるを得ない。無化調ラーメンはかなり高くつくからね。
328783:名も無き修羅:2020/02/07(金) 20:16
無化調だけど塩分ドバドバなんやろ?
328785:名も無き修羅:2020/02/07(金) 20:26
卵かけご飯に味の素ふりかけて食べるの好き
328786:名も無き修羅:2020/02/07(金) 20:28
1センチの礼にしては大袈裟だな。
328788:名も無き修羅:2020/02/07(金) 20:40
>>328778
だから>>13の雄山も控え目なのか
だから>>13の雄山も控え目なのか
328790:名も無き修羅:2020/02/07(金) 20:44
>>328771
MSGアレルギー
メタルギアソリッド アレルギー?
MSGアレルギー
メタルギアソリッド アレルギー?
328792: :2020/02/07(金) 20:58
化学調味料なしでも化学調味料使った料理並に旨い料理は作れるで
問題はそのための手間暇コストかけたら商売にならへんってことやな
問題はそのための手間暇コストかけたら商売にならへんってことやな
328793:名も無き修羅:2020/02/07(金) 21:03
食品工場で働いていましたが、
うま味調味料は絶対欠かせないものでした。
うま味調味料は1袋25kgなんだけど
カレーやスープなどそれを何袋も使う。
もう、うま味調味料を食わすのかというぐらい使っているよ。
うま味調味料を取らないというのは無理なことなんだと感じた。
うま味調味料は絶対欠かせないものでした。
うま味調味料は1袋25kgなんだけど
カレーやスープなどそれを何袋も使う。
もう、うま味調味料を食わすのかというぐらい使っているよ。
うま味調味料を取らないというのは無理なことなんだと感じた。
328795:名も無き修羅:2020/02/07(金) 22:29
昔は石油から合成されてたって話だから、化学調味料って名前も相まって体に悪いというイメージがあったんだろう
雁屋はさとうきびから作ってる事にも噛み付いてたけどw
雁屋はさとうきびから作ってる事にも噛み付いてたけどw
328796:名も無き修羅:2020/02/07(金) 22:33
なにごともほどほど
ちょっと入れるくらいだといいけど
大量にいれると気分悪くなる
ちょっと入れるくらいだといいけど
大量にいれると気分悪くなる
328797:名も無き修羅:2020/02/07(金) 22:38
山岡さんも昔は
化調に慣らされた日本人の馬鹿舌でアメリカ人の味覚を批判する資格はないよ、みたいな事言ってたな
何より一番タチ悪いのはトミーが自分の馬鹿舌を棚に上げて詐欺紛いの事をしでかしながら
「うま味調味料なんて曖昧な名前で消費者を騙すなんて、私は日本人が信じられなくなったよ…」とのたまう回だな
あの時ばかりは本気で富井副部長とそれを生み出したカリーを軽蔑したわ
化調に慣らされた日本人の馬鹿舌でアメリカ人の味覚を批判する資格はないよ、みたいな事言ってたな
何より一番タチ悪いのはトミーが自分の馬鹿舌を棚に上げて詐欺紛いの事をしでかしながら
「うま味調味料なんて曖昧な名前で消費者を騙すなんて、私は日本人が信じられなくなったよ…」とのたまう回だな
あの時ばかりは本気で富井副部長とそれを生み出したカリーを軽蔑したわ
328798: :2020/02/07(金) 23:01
つまり、米や大豆をカビが化学変化させた酒や味噌は一切使わないということやな・・・
コンブやカツオブシのうまみ成分も、自然界で化学変化の末に生成されたアミノ酸なので禁止なw
コンブやカツオブシのうまみ成分も、自然界で化学変化の末に生成されたアミノ酸なので禁止なw
328799:名も無き修羅:2020/02/07(金) 23:03
無化調ラーメンって、自家製のグルタミン酸はタップリ入ってるんだから、ある意味サギだよ。
例えるなら、お店で購入した味噌は使ってないけど自家製の味噌をタップリ使った味噌ラーメンを、無味噌ラーメンって名前で売ってるようなもの。
まがいなりにも料理人のクセに調味料に対する知識が致命的に欠如している上にマジメに勉強する気も無い頭おかしい連中が多すぎる。
例えるなら、お店で購入した味噌は使ってないけど自家製の味噌をタップリ使った味噌ラーメンを、無味噌ラーメンって名前で売ってるようなもの。
まがいなりにも料理人のクセに調味料に対する知識が致命的に欠如している上にマジメに勉強する気も無い頭おかしい連中が多すぎる。
328800:名も無き修羅:2020/02/07(金) 23:14
塩や砂糖だって入れすぎれば個性の薄い味になると思うんだけど
化学調味料だけの問題かな?
化学調味料だけの問題かな?
328802:名も無き修羅:2020/02/07(金) 23:35
味の素は初期に石油使ってたから、そのイメージが残ってる老害がウルサイだけやね
今はさとうきびを微生物で発酵させてるだけやしな
この微生物と発酵方法にいちゃもんつけてるヤツもおるけど
サッカリンも初期は生成方法に若干問題があって発がん性物質があったけど
現在は生成方法が見直されて解消されてるし
今はさとうきびを微生物で発酵させてるだけやしな
この微生物と発酵方法にいちゃもんつけてるヤツもおるけど
サッカリンも初期は生成方法に若干問題があって発がん性物質があったけど
現在は生成方法が見直されて解消されてるし
328803:名も無き修羅:2020/02/07(金) 23:36
雁屋「これはウマい。シェフを呼んでくれ。この料理はどう作ったんだ?」
料理人「あんたの国の味の素だよ(呆」
ってエピをサイバラに暴露されてた記憶。
料理人「あんたの国の味の素だよ(呆」
ってエピをサイバラに暴露されてた記憶。
328804:名も無き修羅:2020/02/07(金) 23:45
ミスター味っ子2だっけかで
1で味っ子を苦しめた素材の魔術師が
うま味調味料使ったヤツに完敗してた
もう10年以上前の漫画だから
こんな話今更過ぎないか?
1で味っ子を苦しめた素材の魔術師が
うま味調味料使ったヤツに完敗してた
もう10年以上前の漫画だから
こんな話今更過ぎないか?
328805:名も無き修羅:2020/02/07(金) 23:49
>>328800
甘味、酸味、塩味、苦味を足す調味料は入れ過ぎると食えたもんじゃないけど
うま味にあたる化学調味料は少々入れ過ぎても食えてしまうのが問題ではあるな。
どんなものでも取り過ぎれば身体に良くないのは確か。
甘味、酸味、塩味、苦味を足す調味料は入れ過ぎると食えたもんじゃないけど
うま味にあたる化学調味料は少々入れ過ぎても食えてしまうのが問題ではあるな。
どんなものでも取り過ぎれば身体に良くないのは確か。
328806:名も無き修羅:2020/02/07(金) 23:52
雄山は化学調味料使ってるか聞かんとわからんほど衰えたんか
328807:名も無き修羅:2020/02/07(金) 23:53
>>1みたいな化学調味料ナシにこだわった料理も食べてみたいもんだ。
兵頭会長のそっくりさんが働いてそうだし(;´∀`)
兵頭会長のそっくりさんが働いてそうだし(;´∀`)
328808:名無しのグルメ:2020/02/07(金) 23:58
ナトリウムが多いのと
味のバランスが不自然だからだぞ
日本の外食はしょっぱすぎて外国人に不評
味のバランスが不自然だからだぞ
日本の外食はしょっぱすぎて外国人に不評
328809:名無しのグルメ:2020/02/08(土) 00:01
化調=インスタントの味
お前ら馬鹿舌にはお似合いw
お前ら馬鹿舌にはお似合いw
328810:名も無き修羅:2020/02/08(土) 00:03
#328808
一蘭の様な値段設定でも外国人相手にやってけるのに?
お前の言う「外国人」て何人だよ
一蘭の様な値段設定でも外国人相手にやってけるのに?
お前の言う「外国人」て何人だよ
328813:名も無き修羅:2020/02/08(土) 01:07
おいしんぼの基地がいの前から、一部の基地外から目の敵にさえてたから
それをあの偏屈基地外売国奴馬鹿爺が目をつけて漫画にして大きく広めた戦犯なのは確かだがWWWW
それをあの偏屈基地外売国奴馬鹿爺が目をつけて漫画にして大きく広めた戦犯なのは確かだがWWWW
328815:名も無き修羅:2020/02/08(土) 02:32
逆だよ
人類こそがあらゆる存在の敵なだけ
人類こそがあらゆる存在の敵なだけ
328820:名も無き修羅:2020/02/08(土) 07:35
>美味しんぼでは、食事の味が物足りないときに昆布の粉を入れるとおいしくなる。
>食事の味が薄いと言っていた子供もこれでおいしく食べることができるようになった、という話があったが、
>それうま味調味料かけてるのとあんまり変わんないだろ。
こういう事言う馬鹿がドヤ顔してる辺り
このサイトの有害性もいい加減洒落にならなくなってきたな
昆布のミネラル分とか肉体面も当然だが精神面の健康を保つのに不可欠の栄養素だぞ
現代人はミネラル欠乏症で精神の健康を大きく損なっている
ネットが異常に攻撃的な発言で埋め尽くされているのが何よりの証拠
美味しんぼ以外でもミネラルの欠乏が人間を異常に攻撃的にするのは
栄養学を研究した人の本ならほぼ例外無く指摘している
うま味調味料で美味しくする癖をつけると
肝心な栄養分をきちんと含んだきちんとした料理を食べる習慣が無くなる
実はうま味調味料はそれ自体が有害なのではなく
食生活が乱れていく原因になりやすいので「避けるべし」と言われている
実際現代人は食生活が大きく乱れてる
きちんとした食材本来の栄養と直結した味わいを解る舌を育てる事は
肉体精神両面の健康維持のために重要
こういう正論を「ウザい」で斬って捨てるから
日本人はますます異常に攻撃的になっていっているのも実情
>食事の味が薄いと言っていた子供もこれでおいしく食べることができるようになった、という話があったが、
>それうま味調味料かけてるのとあんまり変わんないだろ。
こういう事言う馬鹿がドヤ顔してる辺り
このサイトの有害性もいい加減洒落にならなくなってきたな
昆布のミネラル分とか肉体面も当然だが精神面の健康を保つのに不可欠の栄養素だぞ
現代人はミネラル欠乏症で精神の健康を大きく損なっている
ネットが異常に攻撃的な発言で埋め尽くされているのが何よりの証拠
美味しんぼ以外でもミネラルの欠乏が人間を異常に攻撃的にするのは
栄養学を研究した人の本ならほぼ例外無く指摘している
うま味調味料で美味しくする癖をつけると
肝心な栄養分をきちんと含んだきちんとした料理を食べる習慣が無くなる
実はうま味調味料はそれ自体が有害なのではなく
食生活が乱れていく原因になりやすいので「避けるべし」と言われている
実際現代人は食生活が大きく乱れてる
きちんとした食材本来の栄養と直結した味わいを解る舌を育てる事は
肉体精神両面の健康維持のために重要
こういう正論を「ウザい」で斬って捨てるから
日本人はますます異常に攻撃的になっていっているのも実情
328821:名も無き修羅:2020/02/08(土) 07:42
後コメ328820だが追記
活きの良いエビを届けてくれる魚屋で買ったエビは
焼くだけで美味しく食べられる
海の水の塩分だけで充分塩味がある
良質のたんぱく質も海水由来のミネラルも摂れて美味い
活きの良いエビを届けてくれる魚屋で買ったエビは
焼くだけで美味しく食べられる
海の水の塩分だけで充分塩味がある
良質のたんぱく質も海水由来のミネラルも摂れて美味い
328833:名も無き修羅:2020/02/08(土) 09:15
彼らの基準では塩は科学物質ではないことになってる。
NaClっていうとぶち切れるんじゃないかなw
NaClっていうとぶち切れるんじゃないかなw
328835:名も無き修羅:2020/02/08(土) 09:25
自分の発言に「正論だろ」って言えるツラの厚さよ
328836:名も無き修羅:2020/02/08(土) 09:30
328820
お前のそのコメントもかなり攻撃的だけどな
その時点で人のことどうこう言えないだろ
しかも長文でご苦労なこった笑
お前のそのコメントもかなり攻撃的だけどな
その時点で人のことどうこう言えないだろ
しかも長文でご苦労なこった笑
328844:空缶:2020/02/08(土) 09:45
なんての、二種類あんのよ味のトーンって。
ポトフあるじゃん。
味の素や市販のコンソメ・ブイヨンで整えてもうまいし
一から作って天然の調和を出してもうまい
比べるからあっちがいいこっちがいいってなる
ポトフあるじゃん。
味の素や市販のコンソメ・ブイヨンで整えてもうまいし
一から作って天然の調和を出してもうまい
比べるからあっちがいいこっちがいいってなる
328847:名も無き修羅:2020/02/08(土) 10:37
馬鹿なんだろうな
塩分あるから入れすぎると駄目だけど、うま味調味料は自然の成分なのに
昆布等、店で何かのだしを使ってるならなら、同じ事で
だしの味や匂いで、食材の風味を消してるのに
そう言う店はスープを止めて、お湯で出せば良いのに
ミネラルなどの問題は、食材の問題で
うま味調味料は、味の調整をするだけの調味料だから
醤油や塩を少し減らしたい、食材から出るだしが足りない時などに使う調味料
塩分あるから入れすぎると駄目だけど、うま味調味料は自然の成分なのに
昆布等、店で何かのだしを使ってるならなら、同じ事で
だしの味や匂いで、食材の風味を消してるのに
そう言う店はスープを止めて、お湯で出せば良いのに
ミネラルなどの問題は、食材の問題で
うま味調味料は、味の調整をするだけの調味料だから
醤油や塩を少し減らしたい、食材から出るだしが足りない時などに使う調味料
328848:名も無き修羅:2020/02/08(土) 10:38
化調が悪いんじゃなくて、使い方が悪いだけなんだよね
ただ、料理を突き詰めていくと、食材の旨味を引き出して、それをものすごく難しいバランスで調整して、美味しいと感じる料理にしていくってところに面白さが生まれるから、ただ普通に美味しいものを食べるって領域を超えると、化調を使ったらこだわることができなくなっちゃうのよね。
化調を使うと美味しくなるけど、全部化調で整えた味になっちゃう。
ただ、料理を突き詰めていくと、食材の旨味を引き出して、それをものすごく難しいバランスで調整して、美味しいと感じる料理にしていくってところに面白さが生まれるから、ただ普通に美味しいものを食べるって領域を超えると、化調を使ったらこだわることができなくなっちゃうのよね。
化調を使うと美味しくなるけど、全部化調で整えた味になっちゃう。
328849:あ:2020/02/08(土) 10:42
○○はなぜ○○に勝利したのか、とか
この手のスレタイって気持ち悪い
べき論ありきで○○はこうしなければならない、みたいな思考の固着、停止した雰囲気がする
どこかの民族臭いっぽい
この手のスレタイって気持ち悪い
べき論ありきで○○はこうしなければならない、みたいな思考の固着、停止した雰囲気がする
どこかの民族臭いっぽい
328852:名も無き修羅:2020/02/08(土) 11:15
サラダみたいな生の具材だと、
素材の味より調味料の味が前に出やすく興ざめだけど、
加熱調理で味の素ガー素材の味が殺されて云々言ってるやつは
作り方がヘタなだけ。
素材の味より調味料の味が前に出やすく興ざめだけど、
加熱調理で味の素ガー素材の味が殺されて云々言ってるやつは
作り方がヘタなだけ。
328858:名も無き修羅:2020/02/08(土) 12:39
ようするに化調を目の敵にしてるバカは
昔のイギリス料理が至高と思ってるようなやつらなんだろ
めっちゃ煮込むだけで調味料の概念がなかった頃の
昔のイギリス料理が至高と思ってるようなやつらなんだろ
めっちゃ煮込むだけで調味料の概念がなかった頃の
328867:名も無き修羅:2020/02/08(土) 14:54
味っ子Ⅱでもやってたなぁ、化学調味料をバランスよく使うことで使ってないモノより美味しく作れるって。
美味しんぼも隠し味程度なら化学調味料もいいって初期は書いてたと思うが
美味しんぼも隠し味程度なら化学調味料もいいって初期は書いてたと思うが
328869:名も無き修羅:2020/02/08(土) 15:06
化調入れすぎに「チャイナレストランシンドローム」って名が付いたのは
そもそも味を付ける以上になんか混ぜたから舌がしびれた事件を
化学調味料のせいにしただけじゃないか?
そもそも味を付ける以上になんか混ぜたから舌がしびれた事件を
化学調味料のせいにしただけじゃないか?
328871:名も無き修羅:2020/02/08(土) 15:12
328820は本気で救いようがないなあ
異常に攻撃的なのが自分だってのにすら気付けていない
異常に攻撃的なのが自分だってのにすら気付けていない
328887:名も無き修羅:2020/02/08(土) 18:08
328820なんだけど
反論したいなら論拠を示して欲しいんだな
敢えて攻撃的に書いたのは毒を以て毒を制する意味合いもあったし
攻撃的な人をただ否定するのも良くない気がして敢えて自分もやや攻撃的になってみた面もある
しかし無論攻撃的なだけでは意味が無いので
じゃあどうするべきか? ミネラルバランスに注意するべきだ という
建設的な方向に話が進む様に言うべきことは言ってるんだが
反論したいだけならいいがただ貶したいだけなら
それこそチラシの裏に書いてくれ
反論したいなら論拠を示して欲しいんだな
敢えて攻撃的に書いたのは毒を以て毒を制する意味合いもあったし
攻撃的な人をただ否定するのも良くない気がして敢えて自分もやや攻撃的になってみた面もある
しかし無論攻撃的なだけでは意味が無いので
じゃあどうするべきか? ミネラルバランスに注意するべきだ という
建設的な方向に話が進む様に言うべきことは言ってるんだが
反論したいだけならいいがただ貶したいだけなら
それこそチラシの裏に書いてくれ
328888:名も無き修羅:2020/02/08(土) 18:12
つうか328820で俺が書いたのって
実は攻撃というより「間違っている事は間違っている」という
ただの主張であって
こうした方があなた方の健康の為にも良いと思うんだがという意見でもあるんだが
その点について何も考えずに脊髄反射で噛み付いたんだとしたら
不健全だよそれは
実は攻撃というより「間違っている事は間違っている」という
ただの主張であって
こうした方があなた方の健康の為にも良いと思うんだがという意見でもあるんだが
その点について何も考えずに脊髄反射で噛み付いたんだとしたら
不健全だよそれは
328894:名も無き修羅:2020/02/08(土) 19:24
328820 さらに追記
俺は別に化学調味料完全否定派ではない
正直に言えば週に2食はカップラーメンを食ってる
確かに化学調味料には化学調味料のうまさがある 実はそのうまさこそが
栄養がなくても美味しく食べられるから栄養の無いものばかり食べる癖を付けさせてしまうという問題が生じる原因
だから不健康なものを食った後は肉魚介類野菜をバランス良く食う様に気を付ける
俺が昆布の粉の件で特に攻撃的対応をしたのは
昆布の栄養面の価値に関してあまりにも無知なまま
「美味しんぼだから」昆布を良しとする美味しんぼの描写に否定的に対応しているのを
危険だと判断した為
昆布の有用性は美味しんぼ無関係で
食料産業研究所長を務め老いてなお健康を保った優れた栄養学者も認めている
この栄養学者はチューインガム状に切った昆布を忙しい合間に常食して
自分の身体でその有用性を確かめたとの事
あと 俺が長文を書いている事自体を攻撃してた人がいるけど
長文を読む根気が無いというのはきちんと考えずに脊髄反射で貶している事であって
これまたミネラルバランスを欠いて精神が不健全な状態である事の証明でもある
敵に塩じゃないが自分の心身の健康には気を付けて正しい知識を身に付けないと
身体も壊すし気分の悪い人生になるから気を付けた方が良いと言っておく
俺は別に化学調味料完全否定派ではない
正直に言えば週に2食はカップラーメンを食ってる
確かに化学調味料には化学調味料のうまさがある 実はそのうまさこそが
栄養がなくても美味しく食べられるから栄養の無いものばかり食べる癖を付けさせてしまうという問題が生じる原因
だから不健康なものを食った後は肉魚介類野菜をバランス良く食う様に気を付ける
俺が昆布の粉の件で特に攻撃的対応をしたのは
昆布の栄養面の価値に関してあまりにも無知なまま
「美味しんぼだから」昆布を良しとする美味しんぼの描写に否定的に対応しているのを
危険だと判断した為
昆布の有用性は美味しんぼ無関係で
食料産業研究所長を務め老いてなお健康を保った優れた栄養学者も認めている
この栄養学者はチューインガム状に切った昆布を忙しい合間に常食して
自分の身体でその有用性を確かめたとの事
あと 俺が長文を書いている事自体を攻撃してた人がいるけど
長文を読む根気が無いというのはきちんと考えずに脊髄反射で貶している事であって
これまたミネラルバランスを欠いて精神が不健全な状態である事の証明でもある
敵に塩じゃないが自分の心身の健康には気を付けて正しい知識を身に付けないと
身体も壊すし気分の悪い人生になるから気を付けた方が良いと言っておく
328895:名も無き修羅:2020/02/08(土) 19:27
お前ら間違ってるんだから謝れよ
うまみとやらが脳に回っちゃったか?
やっぱ化学調味料とやらは自分の非を認められない攻撃的な人間を作ってしまうんだな
もっと理論的に反論しろよ、まぁ正論相手には感情で喚く以外の対応は不可能だろうがな
うまみとやらが脳に回っちゃったか?
やっぱ化学調味料とやらは自分の非を認められない攻撃的な人間を作ってしまうんだな
もっと理論的に反論しろよ、まぁ正論相手には感情で喚く以外の対応は不可能だろうがな
328896:名も無き修羅:2020/02/08(土) 19:52
えぇ…攻撃的通り越して病気のレベルじゃないか…
それとも、ネットで謝れとか言っちゃう辺り子供か?(そうでなきゃヤバいが)
うま味調味料のせいで栄養のある物食べなくなる理論が解らんね、健康を意識しない人、金に余裕が無い人、食事に無頓着な人はうま味調味料関係無く食事偏るよ、何日も卵かけご飯で過ごす人とかざらに居る
君の言う味の素が美味しいから栄養気にせず飯食ってる何て人間、本当に居るのか?別の理由が大半だと思うけど
そもそもその理屈なら醤油も駄目じゃん、バター醤油ご飯とか知れ渡ってるけどあれは良いのか?
それとも、ネットで謝れとか言っちゃう辺り子供か?(そうでなきゃヤバいが)
うま味調味料のせいで栄養のある物食べなくなる理論が解らんね、健康を意識しない人、金に余裕が無い人、食事に無頓着な人はうま味調味料関係無く食事偏るよ、何日も卵かけご飯で過ごす人とかざらに居る
君の言う味の素が美味しいから栄養気にせず飯食ってる何て人間、本当に居るのか?別の理由が大半だと思うけど
そもそもその理屈なら醤油も駄目じゃん、バター醤油ご飯とか知れ渡ってるけどあれは良いのか?
328898:名も無き修羅:2020/02/08(土) 19:56
化学調味料を目の敵にしてるのって
このレベルの、他人の話を一切聞かず自分は並の人間より賢い人間だと思い込んでるやべーやつだということがよくわかる
このレベルの、他人の話を一切聞かず自分は並の人間より賢い人間だと思い込んでるやべーやつだということがよくわかる
328899:名も無き修羅:2020/02/08(土) 19:57
感情に溢れた攻撃的な文章で草生える。やっぱり「正論」を自称する奴って頭逝ってるわ
328906:名も無き修羅:2020/02/08(土) 23:25
チェーン店舗だと全店で均一品質を安定して提供する必要があるからな
どうしても科学的手法に頼らざるを得ないしコスト面でも化調が必要になる
どうしても科学的手法に頼らざるを得ないしコスト面でも化調が必要になる
328916:名も無き修羅:2020/02/09(日) 09:38
化学に詳しいようで詳しくない奴らがたくさんいるようだけど、グルタミン酸とLーグルタミン酸ナトリウムは別物として考えろよ
328974:名も無き修羅:2020/02/09(日) 16:34
※328820
>現代人はミネラル欠乏症で精神の健康を大きく損なっている
>ネットが異常に攻撃的な発言で埋め尽くされているのが何よりの証拠
君は小学校か中学校くらいからやり直したほうがいい
国語、算数・数学、理科の教科書を理解するところからだよ
がんばれ!
>現代人はミネラル欠乏症で精神の健康を大きく損なっている
>ネットが異常に攻撃的な発言で埋め尽くされているのが何よりの証拠
君は小学校か中学校くらいからやり直したほうがいい
国語、算数・数学、理科の教科書を理解するところからだよ
がんばれ!
328995:名も無き修羅:2020/02/09(日) 19:09
化学調味料を摂らないと粘着質のサイコになる...と
メモメモ...
メモメモ...
329022:名も無き修羅:2020/02/09(日) 23:27
太宰治がキライな人間が幅を効かせるようになったからでは?
鼻血んぼでも俗物が読むものだとか。
太宰治は味の素の小瓶を持ち歩き、食事の時は料理に全部に振り掛け、味噌汁にも入れていた。
さらに、お茶受けの大福、お汁粉にもたっぷり掛けていたという逸話がある。
鼻血んぼでも俗物が読むものだとか。
太宰治は味の素の小瓶を持ち歩き、食事の時は料理に全部に振り掛け、味噌汁にも入れていた。
さらに、お茶受けの大福、お汁粉にもたっぷり掛けていたという逸話がある。
329033:名も無き修羅:2020/02/10(月) 02:30
「化学」って言葉が売りになる時代だったから
「化学調味料」と謳っていただけだしな
「化学調味料」と謳っていただけだしな
329034:名も無き修羅:2020/02/10(月) 02:33
そもそも調理という行為自体が化学反応の塊だしな
329061:名も無き修羅:2020/02/10(月) 10:16
>そもそも味を付ける以上になんか混ぜたから舌がしびれた事件を
>化学調味料のせいにしただけじゃないか?
せやろね、知識のある現代だとどう考えても花椒だろうなと思う。
昔は食べなれてない&知らない、で化学調味料のせいにしたんだろう。
>化学調味料のせいにしただけじゃないか?
せやろね、知識のある現代だとどう考えても花椒だろうなと思う。
昔は食べなれてない&知らない、で化学調味料のせいにしたんだろう。
329066:名も無き修羅:2020/02/10(月) 11:00
出汁に限らず調味料の類でミネラル補給とか頭沸いてんのか。
補給になるくらいとるにはどれだけの量が必要か考えろ。
味壊れるなんてレベルじゃねーぞ
補給になるくらいとるにはどれだけの量が必要か考えろ。
味壊れるなんてレベルじゃねーぞ
329069:名も無き修羅:2020/02/10(月) 11:25
健康に気を使うやつはそもそもラーメン食わねえだろw
330165:名も無き修羅:2020/02/19(水) 18:26
西洋かぶれの美味しんぼ作者が「外人はグルタミン酸ナトリウムを摂取すると舌が痺れる」というのを広めたせい。
関東ですら昆布で出しが取れない(関東のうどんが墨汁も真っ青になる位黒いのは鰹&醤油を使い昆布を使わないから)のに、より硬度の高い水を使用してる西洋人は昆布出汁の味が理解できないだけの話。
それになんでも大量に摂取すれば薬も毒になるだろ。
関東ですら昆布で出しが取れない(関東のうどんが墨汁も真っ青になる位黒いのは鰹&醤油を使い昆布を使わないから)のに、より硬度の高い水を使用してる西洋人は昆布出汁の味が理解できないだけの話。
それになんでも大量に摂取すれば薬も毒になるだろ。
330650:名も無き修羅:2020/02/24(月) 01:39
まあ、でも1の画像のラーメン屋は実際うまいで
331634:名も無き修羅:2020/03/04(水) 02:42
サザエさん連載中の昭和の時代に、それまで人工甘味料としてめっちゃ使われてたチクロって物質や人工着色料が「これ発ガン性あるじゃん?ごっめーん、今さらだけど禁止するわ」って事件が相次いだんや。
これが当時の世代には強い印象が残ってる。
「人工添加物、普通に使ってたらある日危険だと禁止になった」
これが疑いの目を向けられがちな理由。
そして味の素もその流れで長く疑いの目を向けられた。
これが当時の世代には強い印象が残ってる。
「人工添加物、普通に使ってたらある日危険だと禁止になった」
これが疑いの目を向けられがちな理由。
そして味の素もその流れで長く疑いの目を向けられた。
331635:名も無き修羅:2020/03/04(水) 02:48
実際、昭和の食品には材料節約で化学調味料や添加物で組み立てたトンデモ食品がけっこうあったのよ。
「インスタントナポリタン」って言う、茹でたパスタに赤い合成着色料振りかけるだけで肉もトマトも入ってないシロモノ。
インスタントジュースとかいう人工甘味料+合成着色料の果汁0ジュース。
もうむちゃくちゃだったわ
「インスタントナポリタン」って言う、茹でたパスタに赤い合成着色料振りかけるだけで肉もトマトも入ってないシロモノ。
インスタントジュースとかいう人工甘味料+合成着色料の果汁0ジュース。
もうむちゃくちゃだったわ
339396:名も無き修羅:2020/05/18(月) 21:52
味の素の主成分のグルタミン酸ナトリウムとサプリとかのグルタミンってどう違うの?
344424:名も無き修羅:2020/07/02(木) 00:50
グルタミンを加水分解するとグルタミン酸になる
グルタミン酸のナトリウム塩がグルタミン酸ナトリウム
化学構造的にはグルタミンのアミノ基をヒドロキシ基に置換するとグルタミン酸になる
グルタミン酸のナトリウム塩がグルタミン酸ナトリウム
化学構造的にはグルタミンのアミノ基をヒドロキシ基に置換するとグルタミン酸になる
344446:名も無き修羅:2020/07/02(木) 07:25
俺もガキの頃チクロ溶かしてジュースにして飲んでたわ砂糖高かったのでな、
今71歳になったがガンにも罹っていないし、血圧高いが健康そのもの
今71歳になったがガンにも罹っていないし、血圧高いが健康そのもの
344926:名も無き修羅:2020/07/05(日) 07:58
>うま味調味料のせいで栄養のある物食べなくなる理論が解らんね、健康を意識しない人、金に余裕が無い人、食事に無頓着な人はうま味調味料関係無く>食事偏るよ、何日も卵かけご飯で過ごす人とかざらに居る
>君の言う味の素が美味しいから栄養気にせず飯食ってる何て人間、本当に居るのか?別の理由が大半だと思うけど
>そもそもその理屈なら醤油も駄目じゃん、バター醤油ご飯とか知れ渡ってるけどあれは良いのか?
だからさ
今の日本人は栄養バランス崩れてる方が多数派にすでになってるの
その原因は確かに幾つもあるけど
化学調味料に頼って栄養バランス欠けたものを食べる習慣が
多くの人に広がってるから
そういう点も含めて気を付けましょうって話だよ
最初からよく読んでくれ
「化学調味料は好ましくない面がある」と言っているのであって
「化学調味料を排除しさえすれば健康になる」なんて一言も言ってないのに
というかさ
こっちの発言の主旨を無視して
「攻撃的だ」とか一方的に潰そうとしてるけど
筋の通った反論がほとんど帰ってこないじゃないか
おれが返答返した指摘にしても
筋が通った様に見えて実は
おれが言おうとしてる事の肝心な所を
まるでずらしちゃってるし
で 筋の通った反論も出来てないのに
「小学生からやり直せ」?
というかさ
何でそうまでして科学調味料を絶対正義の様に擁護して
批判潰ししなきゃ気が済まないわけ?
そっちの方がヤバい正義民に観えてくるよ
「美味しんぼは絶対悪だから
美味しんぼで描かれてる事は他の栄養学者の主張と同じ内容だろうが
徹底的に潰すのが絶対正義!」
と大声でわめいてるだけじゃないか
>君の言う味の素が美味しいから栄養気にせず飯食ってる何て人間、本当に居るのか?別の理由が大半だと思うけど
>そもそもその理屈なら醤油も駄目じゃん、バター醤油ご飯とか知れ渡ってるけどあれは良いのか?
だからさ
今の日本人は栄養バランス崩れてる方が多数派にすでになってるの
その原因は確かに幾つもあるけど
化学調味料に頼って栄養バランス欠けたものを食べる習慣が
多くの人に広がってるから
そういう点も含めて気を付けましょうって話だよ
最初からよく読んでくれ
「化学調味料は好ましくない面がある」と言っているのであって
「化学調味料を排除しさえすれば健康になる」なんて一言も言ってないのに
というかさ
こっちの発言の主旨を無視して
「攻撃的だ」とか一方的に潰そうとしてるけど
筋の通った反論がほとんど帰ってこないじゃないか
おれが返答返した指摘にしても
筋が通った様に見えて実は
おれが言おうとしてる事の肝心な所を
まるでずらしちゃってるし
で 筋の通った反論も出来てないのに
「小学生からやり直せ」?
というかさ
何でそうまでして科学調味料を絶対正義の様に擁護して
批判潰ししなきゃ気が済まないわけ?
そっちの方がヤバい正義民に観えてくるよ
「美味しんぼは絶対悪だから
美味しんぼで描かれてる事は他の栄養学者の主張と同じ内容だろうが
徹底的に潰すのが絶対正義!」
と大声でわめいてるだけじゃないか
344927:名も無き修羅:2020/07/05(日) 08:08
>うま味調味料のせいで栄養のある物食べなくなる理論が解らんね、健康を意識しない人、金に余裕が無い人、食事に無頓着な人はうま味調味料関係無く>食事偏るよ、何日も卵かけご飯で過ごす人とかざらに居る
>君の言う味の素が美味しいから栄養気にせず飯食ってる何て人間、本当に居るのか?別の理由が大半だと思うけど
>そもそもその理屈なら醤油も駄目じゃん、バター醤油ご飯とか知れ渡ってるけどあれは良いのか?
この発言って
「別に自分は日本人がろくでもないもの食って不健康になろうが
一切気にしないよ」って言ってるのと
同じじゃないか?
まともな日本人なら日本人の健康が損なわれてる現状が有ったら
心配して「どうすれば日本人を健康に出来るか」って
考える筈じゃないの?
そこを考えもしないで悪口雑言だけ吐いても
話にはならんだろ
>君の言う味の素が美味しいから栄養気にせず飯食ってる何て人間、本当に居るのか?別の理由が大半だと思うけど
>そもそもその理屈なら醤油も駄目じゃん、バター醤油ご飯とか知れ渡ってるけどあれは良いのか?
この発言って
「別に自分は日本人がろくでもないもの食って不健康になろうが
一切気にしないよ」って言ってるのと
同じじゃないか?
まともな日本人なら日本人の健康が損なわれてる現状が有ったら
心配して「どうすれば日本人を健康に出来るか」って
考える筈じゃないの?
そこを考えもしないで悪口雑言だけ吐いても
話にはならんだろ
347449:名も無き修羅:2020/07/24(金) 17:51
※344927
レス先は、不健康な食事かどうかは調味料以外の部分によって決まるという妥当な主張に見えるが
藁人形作らなきゃ批判できないようなことなのか?
レス先は、不健康な食事かどうかは調味料以外の部分によって決まるという妥当な主張に見えるが
藁人形作らなきゃ批判できないようなことなのか?
354346:名も無き修羅:2020/09/23(水) 18:05
>今の日本人は栄養バランス崩れてる方が多数派にすでになってるの
どの時代の日本人が栄養バランスが適切な方が多数派だったの?
どの時代の日本人が栄養バランスが適切な方が多数派だったの?
354347:名も無き修羅:2020/09/23(水) 18:16
344927
あ…だめだ
その論理なら醤油もだめだろという問いに、急に日本人の健康が栄養がと分母を馬鹿デカくして説明してない
さわってはいけない(戒め)
あ…だめだ
その論理なら醤油もだめだろという問いに、急に日本人の健康が栄養がと分母を馬鹿デカくして説明してない
さわってはいけない(戒め)
364867:名も無き修羅:2020/12/25(金) 13:16
まあ包丁人味平の方が酷かったな。
ラーメン大会で、事前禁止ルール設定は無かったのに
料理人としては当然とか言って使用者を失格処分にしたんだから。
ラーメン大会で、事前禁止ルール設定は無かったのに
料理人としては当然とか言って使用者を失格処分にしたんだから。
368481:名も無き修羅:2021/01/26(火) 13:14
ラーメンハゲの言葉を借りれば
奴らは化調を食ってるんじゃない
情報を食ってるんだ!
奴らは化調を食ってるんじゃない
情報を食ってるんだ!
379788:名も無き修羅:2021/05/18(火) 15:44
日本史上を通じて現在が最も栄養バランスが整っている時代なのだが……