![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
3次gifでも集めてみるスレ 62
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1576056762/
357 :/名無しさん[1-30].jpg:2019/12/29(日) 04:56:20.09 ID:5Qas/IxLa
358 :/名無しさん[1-30].jpg:2019/12/29(日) 05:07:44.42 ID:mLxkTKda0
1馬力やばいな
359 :/名無しさん[1-30].jpg:2019/12/29(日) 05:32:16.30 ID:Qall8NJLr
1馬力とは0.735キロワットと定義されている
なお競走馬一頭で15馬力~20馬力程度の力がある模様
362 :/名無しさん[1-30].jpg:2019/12/29(日) 05:42:42.83 ID:Qall8NJLr
そもそも馬力とか言い出したワットさんがな
馬の仕事量計ったんじゃなくてポニーの仕事量から「馬の力は多分ポニーの1.5倍くらいやろ」って感じに適当に決めた単位だからな
369 :/名無しさん[1-30].jpg:2019/12/29(日) 18:31:25.64 ID:czdsZmeNa
馬力って合理性のかけらも無いけど
イメージしやすい馴染みのいい発想だね
馬が当たり前のように生活の中にいた時代ならなおさら
365 :/名無しさん[1-30].jpg:2019/12/29(日) 09:21:40.36 ID:u5XMqt5F0
馬力なんか今使わねぇよ
368 :/名無しさん[1-30].jpg:2019/12/29(日) 14:52:17.77 ID:Qall8NJLr
>>365
エンジンの性能緒元とかにめっちゃ使われとるがな
370 :/名無しさん[1-30].jpg:2019/12/29(日) 21:23:41.67 ID:sJVICyHD0
>>368
出力はもうkW表記が標準
まだ馬力も併記してるメーカーが多いがいずれ廃止だろうな
トルクもkgf・mからN・mに変わってる
372 :/名無しさん[1-30].jpg:2019/12/30(月) 10:14:51.36 ID:EFd/I2TS0
hpとpsは排他されたんだな、よかったよかった
関連‐ブレーキとアクセルを踏み間違えてコンビニに突っ込む←これ ←オススメ
車好きならMTの事をマニュアルとは言わず、ミッションて言うんだよ
カウボーイのブーツについてる歯車
戦国の世では獣の肉って食ってたのかな?
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1576056762/
357 :/名無しさん[1-30].jpg:2019/12/29(日) 04:56:20.09 ID:5Qas/IxLa
358 :/名無しさん[1-30].jpg:2019/12/29(日) 05:07:44.42 ID:mLxkTKda0
1馬力やばいな
359 :/名無しさん[1-30].jpg:2019/12/29(日) 05:32:16.30 ID:Qall8NJLr
1馬力とは0.735キロワットと定義されている
なお競走馬一頭で15馬力~20馬力程度の力がある模様
362 :/名無しさん[1-30].jpg:2019/12/29(日) 05:42:42.83 ID:Qall8NJLr
そもそも馬力とか言い出したワットさんがな
馬の仕事量計ったんじゃなくてポニーの仕事量から「馬の力は多分ポニーの1.5倍くらいやろ」って感じに適当に決めた単位だからな
369 :/名無しさん[1-30].jpg:2019/12/29(日) 18:31:25.64 ID:czdsZmeNa
馬力って合理性のかけらも無いけど
イメージしやすい馴染みのいい発想だね
馬が当たり前のように生活の中にいた時代ならなおさら
365 :/名無しさん[1-30].jpg:2019/12/29(日) 09:21:40.36 ID:u5XMqt5F0
馬力なんか今使わねぇよ
368 :/名無しさん[1-30].jpg:2019/12/29(日) 14:52:17.77 ID:Qall8NJLr
>>365
エンジンの性能緒元とかにめっちゃ使われとるがな
370 :/名無しさん[1-30].jpg:2019/12/29(日) 21:23:41.67 ID:sJVICyHD0
>>368
出力はもうkW表記が標準
まだ馬力も併記してるメーカーが多いがいずれ廃止だろうな
トルクもkgf・mからN・mに変わってる
372 :/名無しさん[1-30].jpg:2019/12/30(月) 10:14:51.36 ID:EFd/I2TS0
hpとpsは排他されたんだな、よかったよかった
関連‐ブレーキとアクセルを踏み間違えてコンビニに突っ込む←これ ←オススメ
車好きならMTの事をマニュアルとは言わず、ミッションて言うんだよ
カウボーイのブーツについてる歯車
戦国の世では獣の肉って食ってたのかな?
- 関連記事
-
-
窒息で失神する寸前の気持ちよさは、死の直前に感じるものと同じもの 2012/02/03
-
アルジャジーラとかいうテレビ局 2013/01/04
-
【墓が足りない】深刻な都心の墓不足 2010/04/07
-
都会と田舎で車の意味というか存在の価値が全然違うのはもちろん知ってるけど 2017/12/29
-
昭和当時の「スポンサーのご厚意により野球中継を延長いたします」←これ 2014/12/18
-
「貧乏人はペットを飼うな」はストレートだけど正論 2016/11/17
-
クリスタルキングの「大都会」で歌われてる都市は福岡 2021/03/31
-
ネトウヨ「あの中では野田佳彦で良かった」 2011/08/30
-
バウムクーヘン、発祥の地ドイツではあまり食べられていない 2021/12/19
-
精 神 科 医 の 職 業 病 2011/02/21
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
327507:名無しさん:2020/01/27(月) 09:04
ワイ力は0.00000000000000001馬力くらいか?(適当)
327511:名も無き修羅:2020/01/27(月) 10:38
十万馬力だ 鉄腕アトム~♪
327513:名も無き修羅:2020/01/27(月) 11:13
アトムは10万からいきなり100万馬力に改造されたけど無茶だよなぁ
327514:名も無き修羅:2020/01/27(月) 11:14
モンブランは10万馬力と言われているが実際は13万5千馬力
327527:名も無き修羅:2020/01/27(月) 13:39
キン肉マンとかドラゴンボールで、
超人強度や戦闘力という強さの数値化、
さらにそれらのパワーインフレがあるが、
手塚治虫の漫画の時点ですでにある。
アトムの10万馬力、
それを上回るプルートゥの100万馬力、
さらにをそれを上回るボラーの200万馬力。
さすが、漫画の神様。
超人強度や戦闘力という強さの数値化、
さらにそれらのパワーインフレがあるが、
手塚治虫の漫画の時点ですでにある。
アトムの10万馬力、
それを上回るプルートゥの100万馬力、
さらにをそれを上回るボラーの200万馬力。
さすが、漫画の神様。
327536:名も無き修羅:2020/01/27(月) 15:11
アトムでは基本の強さは馬力だけど、
それだけでは測れない部分があることも
本編で語られてる。
エプシロンは12万馬力だが太陽エネルギーを無限にチャージできるので100万馬力のプルートゥも油断できない相手だった
それだけでは測れない部分があることも
本編で語られてる。
エプシロンは12万馬力だが太陽エネルギーを無限にチャージできるので100万馬力のプルートゥも油断できない相手だった
327596:名も無き修羅:2020/01/27(月) 19:30
>>359 1馬力とは0.735キロワットと定義されている
なお競走馬一頭で15馬力~20馬力程度の力がある模様
レモン1個にはレモン3個分のビタミンCが含まれている
みたいなもんか。
なお競走馬一頭で15馬力~20馬力程度の力がある模様
レモン1個にはレモン3個分のビタミンCが含まれている
みたいなもんか。
327631:名も無き修羅:2020/01/28(火) 01:41
セローとか250のバイクがちょうど20psくらいらしいが
400ccのバイクとこの馬で
路面がこの土とアスファルトで引っ張り合いしても400ccが引ける気がしないな
400ccのバイクとこの馬で
路面がこの土とアスファルトで引っ張り合いしても400ccが引ける気がしないな
327645:名も無き修羅:2020/01/28(火) 06:28
成人男性の力を1人力と仮定した場合、
力士一人で15人力~20人力程度の力がある・・・
という事はありえるから、
別におかしくも何ともないな。
力士一人で15人力~20人力程度の力がある・・・
という事はありえるから、
別におかしくも何ともないな。
327748:名も無き修羅:2020/01/28(火) 23:07
排他されたってエク哲語録っぽいな
327862:名も無き修羅:2020/01/29(水) 21:01
>馬の仕事量計ったんじゃなくてポニーの仕事量から「馬の力は多分ポニーの1.5倍くらいやろ」って感じに適当に決めた単位だからな
ポニーは馬の大きさの分類(小型馬全般の総称)のことだ大マヌケ
馬とポニーを別種みたいな言い方してんのはロバかなにかと間違えてんのか?
でもってポニーの中でも1,2を争う最も小さい種類のシェトランドポニー等の馬種のことを一般にポニーだと思ってる奴が多いが
ポニーに分類される馬の大部分はシェトランドポニーよりずっとデカい
ポニーは馬の大きさの分類(小型馬全般の総称)のことだ大マヌケ
馬とポニーを別種みたいな言い方してんのはロバかなにかと間違えてんのか?
でもってポニーの中でも1,2を争う最も小さい種類のシェトランドポニー等の馬種のことを一般にポニーだと思ってる奴が多いが
ポニーに分類される馬の大部分はシェトランドポニーよりずっとデカい
327863:名も無き修羅:2020/01/29(水) 21:03
>327596
というよりワットが測った当時の馬の力と現代競争馬の力が違うし
さらにいうと馬も種類によって体格と力が違う
というよりワットが測った当時の馬の力と現代競争馬の力が違うし
さらにいうと馬も種類によって体格と力が違う
330259:名無し:2020/02/20(木) 14:10
大学の熱力学の教授が運動部やってた学生に重い荷物を階段で運ばせて仕事量計算したら1馬力以上あったって言ってたな。
358081:名も無き修羅:2020/10/25(日) 22:35
先週の「チコちゃんに叱られる」で曰く、1馬力とは一秒で75kgの物を1m持ち上げられる力、という定義だそうだ。
具体的な説明で、大変に合点がいった。
具体的な説明で、大変に合点がいった。