![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
マツコの知らない世界★1
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1575331492/
255 :渡る世間は名無しばかり:2019/12/03(火) 21:06:14.94 ID:Unx6LAKl.net
雪国で毎日チャリ通勤してる
寒いから指フルの手袋買ったけど結局直前までスマホいじってるからめんどくさくて素手でサドル握ってるわ
311 :渡る世間は名無しばかり:2019/12/03(火) 21:07:27.36 ID:sbmEwNWu.net
>>255
自転車乗りながらスマホいじるのは・・・
493 :渡る世間は名無しばかり:2019/12/03(火) 21:13:15.70 ID:Unx6LAKl.net
>>311
いや、さすがにチャリ乗る直前までだよw
367 :渡る世間は名無しばかり:2019/12/03(火) 21:08:49.33 ID:FN4nqH1k.net
>>255
雪国で毎日自転車なら
ヒーター入り買ったらどうだ?
安いのは3000円くらいだぞ
靴下もだけど最近は電熱内蔵のが売ってる
493 :渡る世間は名無しばかり:2019/12/03(火) 21:13:15.70 ID:Unx6LAKl.net
>>367
電熱内蔵・・・?
初めて聞いたわーチャリのどこに付けるの?
自分多汗症なので靴下にはいらないなw
597 :渡る世間は名無しばかり:2019/12/03(火) 21:15:26 ID:FN4nqH1k.net
>>493
チャリじゃなく手袋そのものの生地の中に電熱のヒーターが内蔵されてるんだよ

https://www.amazon.co.jp/dp/B08KDG8KM4/
俺も持ってないというか購入予定なので自転車の風に対抗できるかはしらないけど
953 :渡る世間は名無しばかり:2019/12/03(火) 21:24:27.23 ID:Unx6LAKl.net
>>597
ググってみた!すごい!こんなのあるんだ!
USBで充電できるのか
通販ばっか出てくるから温熱の仕組みはわからないけど
406 :渡る世間は名無しばかり:2019/12/03(火) 21:10:06.29 ID:FN4nqH1k.net
電熱タイプほしい…仕事が夜勤で外も多いのでこれからの時期が寒い寒い
関連‐スマホユーザーはコレ使いなよ【画像】 ←オススメ
【バイク】どうにか冬グローブでもスマホ対応にならんもんか
部屋の防寒対策、買って得したな~と思うもの
車買ったから積んどけば便利なもの教えろ
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1575331492/
255 :渡る世間は名無しばかり:2019/12/03(火) 21:06:14.94 ID:Unx6LAKl.net
雪国で毎日チャリ通勤してる
寒いから指フルの手袋買ったけど結局直前までスマホいじってるからめんどくさくて素手でサドル握ってるわ
311 :渡る世間は名無しばかり:2019/12/03(火) 21:07:27.36 ID:sbmEwNWu.net
>>255
自転車乗りながらスマホいじるのは・・・
493 :渡る世間は名無しばかり:2019/12/03(火) 21:13:15.70 ID:Unx6LAKl.net
>>311
いや、さすがにチャリ乗る直前までだよw
367 :渡る世間は名無しばかり:2019/12/03(火) 21:08:49.33 ID:FN4nqH1k.net
>>255
雪国で毎日自転車なら
ヒーター入り買ったらどうだ?
安いのは3000円くらいだぞ
靴下もだけど最近は電熱内蔵のが売ってる
493 :渡る世間は名無しばかり:2019/12/03(火) 21:13:15.70 ID:Unx6LAKl.net
>>367
電熱内蔵・・・?
初めて聞いたわーチャリのどこに付けるの?
自分多汗症なので靴下にはいらないなw
597 :渡る世間は名無しばかり:2019/12/03(火) 21:15:26 ID:FN4nqH1k.net
>>493
チャリじゃなく手袋そのものの生地の中に電熱のヒーターが内蔵されてるんだよ

https://www.amazon.co.jp/dp/B08KDG8KM4/
俺も持ってないというか購入予定なので自転車の風に対抗できるかはしらないけど
953 :渡る世間は名無しばかり:2019/12/03(火) 21:24:27.23 ID:Unx6LAKl.net
>>597
ググってみた!すごい!こんなのあるんだ!
USBで充電できるのか
通販ばっか出てくるから温熱の仕組みはわからないけど
406 :渡る世間は名無しばかり:2019/12/03(火) 21:10:06.29 ID:FN4nqH1k.net
電熱タイプほしい…仕事が夜勤で外も多いのでこれからの時期が寒い寒い
関連‐スマホユーザーはコレ使いなよ【画像】 ←オススメ
【バイク】どうにか冬グローブでもスマホ対応にならんもんか
部屋の防寒対策、買って得したな~と思うもの
車買ったから積んどけば便利なもの教えろ
- 関連記事
-
-
【江戸城】当時の将軍の住まいに 天皇が住んでるってのが面白いよな 2021/08/13
-
「憑鬼の剣」といえば、ローマ人が「日本刀つくれねぇー」って言ってたけど 2012/02/14
-
マッカーサー元帥と言えばコーンパイプが有名だが 2015/05/25
-
四国の真ん中は四国中央市だから覚えるのが簡単 2019/01/09
-
プロ野球選手が高級外車に乗る理由 2016/11/20
-
交通安全協会に募金することの利点って 2014/07/08
-
日本人1人あたりの米消費量は世界で50番目らしい 2015/04/19
-
藤子不二雄の真実 2010/03/25
-
クリスマスにセークスすると、何月何日に生まれるの? 2013/12/08
-
女ってのはな 2011/02/20
-
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
327423:名も無き修羅:2020/01/26(日) 12:09
寒いところには住みたくない
327424:名も無き修羅:2020/01/26(日) 12:41
サドル…?
327425:名も無き修羅:2020/01/26(日) 12:51
こんなスレ立てるなんて中国人のマーケティングも巧妙になってきたね
327426:名も無き修羅:2020/01/26(日) 12:51
K'かな
327428:名も無き修羅:2020/01/26(日) 12:54
火傷して手が解けるww
327429:名も無き修羅:2020/01/26(日) 13:18
バイクのバッテリーに繋ぐヤツなら考えるが充電式のヤツはなぁ 大したWを出せないと思う
327430:名も無き修羅:2020/01/26(日) 13:19
サドル握って運転は危ないからやめた方がいいw
327431:名も無き修羅:2020/01/26(日) 13:32
アマゾンのレビューが日本語変なのばっかで草
327432:名も無き修羅:2020/01/26(日) 13:34
連日-15℃な今時期のわが地方の配達員ですら
カブのハンドルヒーター熱いから (゚⊿゚)イラネ 風防だけでいいって言ってんのに
カブのハンドルヒーター熱いから (゚⊿゚)イラネ 風防だけでいいって言ってんのに
327434:名も無き修羅:2020/01/26(日) 13:53
モバイルバッテリーが大容量化してきたのもあって電熱のベストは工場仕事だと結構役に立ってる
手袋はどうなんだろう。そもそも電熱いるか?
そもそも手袋あるけど付けるの面倒くさいって話しだよなこれ
手袋はどうなんだろう。そもそも電熱いるか?
そもそも手袋あるけど付けるの面倒くさいって話しだよなこれ
327435:名も無き修羅:2020/01/26(日) 14:04
雪国人だけど手袋に電熱はいらん
327437:名も無き修羅:2020/01/26(日) 15:07
頼むからハンドル握ってw
327440:名も無き修羅:2020/01/26(日) 16:09
何かこのレベルの池沼馬鹿でも書き込み普通に出来るんだな
327442:名も無き修羅:2020/01/26(日) 16:15
スゲーけど厳冬地以外はオーバースペックだろ
バイクでもハンドルカバーで風さえ防げば軍手一枚でも十分
バイクでもハンドルカバーで風さえ防げば軍手一枚でも十分
327455:ななし:2020/01/26(日) 18:04
雪の中での自転車はちょっと(一度走ったが、まともに曲がれない)。
九州北部ですが、通勤時間帯が5℃位、時には小雪がちらつく日も有り、自転車だと体感温度はマイナスなので、ヒーター入り手袋に興味有りますが、モバイルバッテリーが時折、漏洩事故を起こす事で、ちょっと躊躇しますね。
海外製品なのでしょうが、国産だと結構、割高感が有りますからねえ。
九州北部ですが、通勤時間帯が5℃位、時には小雪がちらつく日も有り、自転車だと体感温度はマイナスなので、ヒーター入り手袋に興味有りますが、モバイルバッテリーが時折、漏洩事故を起こす事で、ちょっと躊躇しますね。
海外製品なのでしょうが、国産だと結構、割高感が有りますからねえ。
327463:名も無き修羅:2020/01/26(日) 19:25
バイク乗の間では、電熱入れるべき部位の筆頭が手とされてるぞ
327470:名も無き修羅:2020/01/26(日) 20:10
ハンドルカバーはとてもダサい。ダサい。
ダサいのに比例して寒くないのではないかと思う。
非常に役に立つ。ダサい。
ダサいのに比例して寒くないのではないかと思う。
非常に役に立つ。ダサい。
327472:名も無き修羅:2020/01/26(日) 20:19
ダサい→寒くないはわりと成り立つからな
ドカジャンとかすげーあったかいし
ハンドルカバーの防寒性能は高い
ドカジャンとかすげーあったかいし
ハンドルカバーの防寒性能は高い
327481:名も無き修羅:2020/01/26(日) 22:19
ああ俺に右手が真っ赤に燃えるってそういう…
327491:名も無き修羅:2020/01/26(日) 23:23
冷たいのは指先なんだよなあ
そこらへんはどうなんだ
そこらへんはどうなんだ
328118:名も無き修羅:2020/02/01(土) 15:23
家/職場~自転車までの僅かな時間ですらスマホ我慢できないのか・・・