![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
【東京・大田区】枯れ葉かと思ったら…とぐろを巻いた毒蛇「マムシ」 マンションの住民が1分半で捕獲 多摩川上流から流れてきた可能性
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1572345188/
62 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:51:36.67 ID:v9QbSA3+0.net
■毒蛇の毒の強さランキング!
【第1位】 インランドタイパン
LD50=0.025 (800倍)
コブラ科
【第2位】 イースタンブラウンスネーク
LD50=0.0365 (550倍)
コブラ科
【第3位】 デュボアトゲオウミヘビ
LD50=0.044 (450倍)
コブラ科(ウミヘビ)
【第4位】 セグロウミヘビ
LD50=0.067 (300倍)
コブラ科(ウミヘビ)
【第5位】 ツノウミヘビ
LD50=0.079 (250倍)
コブラ科(ウミヘビ)
【第6位】 タイパン
LD50=0.106 (190倍)
コブラ科
【第7位】 アマガサヘビ
LD50=0.108 (190倍)
コブラ科
【第8位】 クロガシラウミヘビ
LD50=0.111 (180倍)
コブラ科(ウミヘビ)
【第9位】 イボウミヘビ
LD50=0.1125 (180倍)
コブラ科(ウミヘビ)
【第10位】 コンゴミズコブラ
LD50=0.12 (170倍)
コブラ科
64 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:51:52.59 ID:v9QbSA3+0.net
■毒蛇ランキング:第11位~第30位
11. タイガースネーク(半島型)(150倍)
12. ミズコブラ(140倍)
13. カーペットバイパー(130倍)
14. Collared sea snake(120倍)
15. Olive-headed sea snake(100倍)
16. タイガースネーク(西部型)(100倍)
17. トラフガラガラヘビ(95倍)
18. タイガースネーク(93倍)
19. エレガントウミヘビ(77倍)
20. オリーブミナミウミヘビ(76倍)
21. エラブウミヘビ(73倍)
22. タイワンコブラ(69倍)
23. ブラックマンバ(63倍)
24. タイガースネーク(チャペル島型)(59倍)
25. モハベグリーンガラガラヘビ(59倍)
26. Hydrophis nigrocinctus(58倍)
27. インドアマガサヘビ(55倍)
28. サバククロコブラ(50倍)
29. アオマダラウミヘビ(46倍)
30. インドコブラ(44倍)
67 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:52:29.55 ID:v9QbSA3+0.net
■毒蛇ランキング:第31位~第50位
31. マダラウミヘビ(43倍)
32. ウェスタンブラウンスネーク(42倍)
33. コモンデスアダー(40倍)
34. カパーヘッド(40倍)
35. Lapemis hardwickii(37倍)
36. ジューガイト(30倍)
37. ニシグリーンマンバ(29倍)
38. ケープコブラ(28倍)
39. インドラッセルクサリヘビ(27倍)
40. ジェイムソンマンバ(20倍)
41. パプアニューギニアクロヘビ(18倍)
42. エジプトコブラ(17倍)
43. ハーレクインサンゴヘビ(15倍)
44. Hoplocephalus stephensi(15倍)
45. シャムラッセルクサリヘビ(15倍)
46. ★キングコブラ(12倍)←←←←(笑)キングw
47. キングブラウンスネーク(10倍)
48. アカハラクロヘビ(10倍)
49. Pseudechis guttatus(9.4倍)
50. Pseudechis colletti(8.4倍)
因みに、マムシは
78. マムシ(ニホンマムシ)(1=基準)
71 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:54:01.75 ID:BvLrk5ZZ0.net
>>67
ダーウィン賞受賞した人で、「俺はヘビにかまれてもしなない」つーて
コブラに腕かませてそのまま死んだ人いたな
関連‐【図解】ヘビは「エラが危険」で覚える
若いハブに噛まれた時のほうが重篤になりやすい ←オススメ
【閲覧注意】 最 狂 の 毒 蛇 は ?
毒ヘビの魅力
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1572345188/
62 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:51:36.67 ID:v9QbSA3+0.net
■毒蛇の毒の強さランキング!
【第1位】 インランドタイパン
LD50=0.025 (800倍)
コブラ科
【第2位】 イースタンブラウンスネーク
LD50=0.0365 (550倍)
コブラ科
【第3位】 デュボアトゲオウミヘビ
LD50=0.044 (450倍)
コブラ科(ウミヘビ)
【第4位】 セグロウミヘビ
LD50=0.067 (300倍)
コブラ科(ウミヘビ)
【第5位】 ツノウミヘビ
LD50=0.079 (250倍)
コブラ科(ウミヘビ)
【第6位】 タイパン
LD50=0.106 (190倍)
コブラ科
【第7位】 アマガサヘビ
LD50=0.108 (190倍)
コブラ科
【第8位】 クロガシラウミヘビ
LD50=0.111 (180倍)
コブラ科(ウミヘビ)
【第9位】 イボウミヘビ
LD50=0.1125 (180倍)
コブラ科(ウミヘビ)
【第10位】 コンゴミズコブラ
LD50=0.12 (170倍)
コブラ科
64 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:51:52.59 ID:v9QbSA3+0.net
■毒蛇ランキング:第11位~第30位
11. タイガースネーク(半島型)(150倍)
12. ミズコブラ(140倍)
13. カーペットバイパー(130倍)
14. Collared sea snake(120倍)
15. Olive-headed sea snake(100倍)
16. タイガースネーク(西部型)(100倍)
17. トラフガラガラヘビ(95倍)
18. タイガースネーク(93倍)
19. エレガントウミヘビ(77倍)
20. オリーブミナミウミヘビ(76倍)
21. エラブウミヘビ(73倍)
22. タイワンコブラ(69倍)
23. ブラックマンバ(63倍)
24. タイガースネーク(チャペル島型)(59倍)
25. モハベグリーンガラガラヘビ(59倍)
26. Hydrophis nigrocinctus(58倍)
27. インドアマガサヘビ(55倍)
28. サバククロコブラ(50倍)
29. アオマダラウミヘビ(46倍)
30. インドコブラ(44倍)
67 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:52:29.55 ID:v9QbSA3+0.net
■毒蛇ランキング:第31位~第50位
31. マダラウミヘビ(43倍)
32. ウェスタンブラウンスネーク(42倍)
33. コモンデスアダー(40倍)
34. カパーヘッド(40倍)
35. Lapemis hardwickii(37倍)
36. ジューガイト(30倍)
37. ニシグリーンマンバ(29倍)
38. ケープコブラ(28倍)
39. インドラッセルクサリヘビ(27倍)
40. ジェイムソンマンバ(20倍)
41. パプアニューギニアクロヘビ(18倍)
42. エジプトコブラ(17倍)
43. ハーレクインサンゴヘビ(15倍)
44. Hoplocephalus stephensi(15倍)
45. シャムラッセルクサリヘビ(15倍)
46. ★キングコブラ(12倍)←←←←(笑)キングw
47. キングブラウンスネーク(10倍)
48. アカハラクロヘビ(10倍)
49. Pseudechis guttatus(9.4倍)
50. Pseudechis colletti(8.4倍)
因みに、マムシは
78. マムシ(ニホンマムシ)(1=基準)
71 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:54:01.75 ID:BvLrk5ZZ0.net
>>67
ダーウィン賞受賞した人で、「俺はヘビにかまれてもしなない」つーて
コブラに腕かませてそのまま死んだ人いたな
関連‐【図解】ヘビは「エラが危険」で覚える
若いハブに噛まれた時のほうが重篤になりやすい ←オススメ
【閲覧注意】 最 狂 の 毒 蛇 は ?
毒ヘビの魅力
田原 義太慶,田原 義太慶,柴田 弘紀,友永 達也
グラフィック社 (2020-02-10)
グラフィック社 (2020-02-10)
- 関連記事
-
-
無宗教の人の中には気味が悪いからと頭ごなしに宗教を否定する人もいる事 2015/10/28
-
キッコーマンは江戸時代の醤油屋から続いて出来た会社 2018/08/14
-
柿には悪酔い予防作用があるとあって確かに効き目はあるのだけれど 2014/01/12
-
昔の海女はフンドシ一丁でおっぱいポロンの格好だったらしいな 2017/09/02
-
潮吹きの潮は「尿ではない」と主張する人がいるが 2015/01/31
-
明治時代、絹織物が日本の特産品だったのは知っていたけど 2014/06/25
-
【茨城】膝の上の子供に運転させ動画投稿、配管工の男(31)に罰金30万円 2017/06/30
-
日本独自規格の20W直管蛍光灯 2013/09/17
-
ジャンプの漫画家は大概の人が高齢になると去っていく 2011/04/15
-
捕鯨してる国ってほかにもあるのになんで日本だけこんなに目くじらたてられるの?クジラだけに 2019/05/15
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
327327:名も無き修羅:2020/01/25(土) 09:26
キングコブラしょっぼw
327328:名も無き修羅:2020/01/25(土) 09:50
「毒の強さ×噛まれた時の毒液の注入量」で比べないと意味ない
327329:名も無き修羅:2020/01/25(土) 09:54
管理人さん今度は毒蛇になっちゃったんだね…
327331:名も無き修羅:2020/01/25(土) 09:59
キングコブラは大きいからいいの
ニシキヘビ(子供)と戦って両方死んでたな
食うにはでかすぎた
ニシキヘビ(子供)と戦って両方死んでたな
食うにはでかすぎた
327333:名も無き修羅:2020/01/25(土) 10:22
キングコブラは毒の強さはウミヘビなんかに劣るが
図体がでかい分、一度に注入される量がとんでもなく多いため
噛まれて助かった例は、すぐ血清治療ができたパスツール研の研究員の一例のみらしい
図体がでかい分、一度に注入される量がとんでもなく多いため
噛まれて助かった例は、すぐ血清治療ができたパスツール研の研究員の一例のみらしい
327334:名も無き修羅:2020/01/25(土) 10:36
LD50、毒液注入量、攻撃性の三点を比べなきゃ意味なくね?
ウミヘビなんて基本的におとなしくて口も小さいし
ウミヘビなんて基本的におとなしくて口も小さいし
327335:名も無き修羅:2020/01/25(土) 10:43
マムシにかまれたら何分以内に処方しないと死んでしまうん?
327337:名も無き修羅:2020/01/25(土) 10:58
>管理人さん今度は毒蛇になっちゃったんだね…
こういうこと書くと本人は却って面白がるんだろうな。
『ほ~んワイは毒蛇になったんか、ほなこんども毒蛇にしたろwwwww』
なんて感じでまた毒蛇でまとめるぞ。
記事アクセスとコメントが無くなるまで分からないだろうな(´・ω・`)
こういうこと書くと本人は却って面白がるんだろうな。
『ほ~んワイは毒蛇になったんか、ほなこんども毒蛇にしたろwwwww』
なんて感じでまた毒蛇でまとめるぞ。
記事アクセスとコメントが無くなるまで分からないだろうな(´・ω・`)
327338:名も無き修羅:2020/01/25(土) 11:30
※327337
まーたゼロウィンの管理人批判か
コテつけなくなったけど顔文字で一発でわかる
管理人マジでこいつはコメント禁止にしたほうがいい
まーたゼロウィンの管理人批判か
コテつけなくなったけど顔文字で一発でわかる
管理人マジでこいつはコメント禁止にしたほうがいい
327340:名も無き修羅:2020/01/25(土) 12:29
蛇ゲージ開放
327342:名も無き修羅:2020/01/25(土) 12:36
ブラックマンバが意外に低順位だな。
コブラと鎖共の独壇場だね。
コブラと鎖共の独壇場だね。
327346:名も無き修羅:2020/01/25(土) 13:04
百歩蛇だな川口浩探検隊見てたから
327347:名も無き修羅:2020/01/25(土) 13:08
かすり傷で死ぬ毒手の威力は、どれくらいなのだろう
327351:名無しさん:2020/01/25(土) 13:23
何か色々ググってしまう
神経毒が横隔膜筋弛緩による無呼吸窒息死なんだ…毒の仕組み面白い
神経毒が横隔膜筋弛緩による無呼吸窒息死なんだ…毒の仕組み面白い
327366:名も無き修羅:2020/01/25(土) 16:13
ウミヘビって、形がヘビっぽいからそういう名前なだけであって、全く別の生き物なのかと思ったら、ちゃんとコブラ科っていうのに属するんだね。びっくりした。
327369:名無しマン:2020/01/25(土) 16:44
※327366
一方魚類にも「ウミヘビ」と言うのがいたりしてややこしい。
(ウナギ目ウミヘビ科)
一方魚類にも「ウミヘビ」と言うのがいたりしてややこしい。
(ウナギ目ウミヘビ科)
327374:名も無き修羅:2020/01/25(土) 17:24
>>327337
仕方ないから絡んでやるけどさ、俺は管理人に面白がってもらいたくてそういうコメントしたんですわ(´・ω・`)
自分のコメントが特別面白いとは思わないけどね(´・ω・`)
仕方ないから絡んでやるけどさ、俺は管理人に面白がってもらいたくてそういうコメントしたんですわ(´・ω・`)
自分のコメントが特別面白いとは思わないけどね(´・ω・`)
327517:名も無き修羅:2020/01/27(月) 11:50
キングコブラは毒の強さとかじゃなくて、蛇食い蛇だからキングって付いてるんじゃなかったっけ?
327587:名も無き修羅:2020/01/27(月) 18:47
1位淫乱パイパンとかすげー名前だな