![]() 寿司漫画「江戸前の旬」屈指のキチガイキャラ |
後味の悪い話 その180
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1570920514/
804 :本当にあった怖い名無し:2020/01/23(Thu) 09:53:30 ID:m32knfpS0.net

https://golden-zipangu.jp/uk-snake0814
ある女性は、体長2メートルを超えるパイソンと一緒に暮らしていました。女性は毎晩、パイソンに体をくるんでもらって眠るようになり、蛇との間に不思議な絆を感じていました。
ある日、そのパイソンが何も食べなくなってしまいました。女性は数週間ほどさまざまなことを試みましたが症状は変わらず、動物病院へとパイソンを連れて行きました。
獣医は彼女から症状を聞いた後、「夜、蛇と一緒に寝たり、あるいは、蛇があなたのすぐ近くに体を伸ばしてすり寄ってきたりはしませんでしたか?」と尋ねました。
女性は「はい、毎晩一緒に寝ていました。だけど、何もしてやれることがなくて途方に暮れていました。」と答えました。それに対し、獣医は衝撃の事実を彼女に告げました。
「この蛇は病気ではなく、あなたを食べるための準備をしていたのですよ。毎晩あなたの体の大きさを測って、食べた後はどのくらい胃が膨れるかを確認していたんです。そして、あなたを消化するために胃を空っぽにしていたんです」
806 :本当にあった怖い名無し:2020/01/23(Thu) 13:24:56 ID:L1jHRiJA0.net
>>804
こっっっわ
805 :本当にあった怖い名無し:2020/01/23(木) 10:12:32.46 ID:Yit5foi5O.net
この後の大蛇の行方を考えたら後味が悪いな
動物園かどこかに引き取られたなら良いが…
808 :本当にあった怖い名無し:2020/01/23(木) 20:11:59.02 ID:K4xoQ3Wd0.net
ヘビーな話だねぇ
関連‐【画像】イノシシを飲み込んだニシキヘビの末路wwwwwwww ←オススメ
【Gif】コブラ使いのおっさん強すぎて草
子供のころだけど、手入れせずにジャングル化した庭によくハブが出た
コモドオオトカゲ強すぎじゃね??????
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1570920514/
804 :本当にあった怖い名無し:2020/01/23(Thu) 09:53:30 ID:m32knfpS0.net

https://golden-zipangu.jp/uk-snake0814
ある女性は、体長2メートルを超えるパイソンと一緒に暮らしていました。女性は毎晩、パイソンに体をくるんでもらって眠るようになり、蛇との間に不思議な絆を感じていました。
ある日、そのパイソンが何も食べなくなってしまいました。女性は数週間ほどさまざまなことを試みましたが症状は変わらず、動物病院へとパイソンを連れて行きました。
獣医は彼女から症状を聞いた後、「夜、蛇と一緒に寝たり、あるいは、蛇があなたのすぐ近くに体を伸ばしてすり寄ってきたりはしませんでしたか?」と尋ねました。
女性は「はい、毎晩一緒に寝ていました。だけど、何もしてやれることがなくて途方に暮れていました。」と答えました。それに対し、獣医は衝撃の事実を彼女に告げました。
「この蛇は病気ではなく、あなたを食べるための準備をしていたのですよ。毎晩あなたの体の大きさを測って、食べた後はどのくらい胃が膨れるかを確認していたんです。そして、あなたを消化するために胃を空っぽにしていたんです」
806 :本当にあった怖い名無し:2020/01/23(Thu) 13:24:56 ID:L1jHRiJA0.net
>>804
こっっっわ
805 :本当にあった怖い名無し:2020/01/23(木) 10:12:32.46 ID:Yit5foi5O.net
この後の大蛇の行方を考えたら後味が悪いな
動物園かどこかに引き取られたなら良いが…
808 :本当にあった怖い名無し:2020/01/23(木) 20:11:59.02 ID:K4xoQ3Wd0.net
ヘビーな話だねぇ
関連‐【画像】イノシシを飲み込んだニシキヘビの末路wwwwwwww ←オススメ
【Gif】コブラ使いのおっさん強すぎて草
子供のころだけど、手入れせずにジャングル化した庭によくハブが出た
コモドオオトカゲ強すぎじゃね??????
[シチズン Q&Q] 腕時計 キューアンドキュー スマイルソーラー The RED LIST Limited Collection ビルマニシキヘビ RP00-035 ブラウン
posted with AmaQuick at 2020.01.23
CITIZEN Q&Q(シチズン Q&Q)
CITIZEN Q&Q(シチズン Q&Q) (2015-11-14)

CITIZEN Q&Q(シチズン Q&Q) (2015-11-14)

- 関連記事
-
-
福本伸行原作、かわぐちかいじ作画の「生存」という漫画が何とも切なくて悲しい 2019/12/04
-
友達「結婚しない奴は人生の半分を損してるよ。結婚はいいぞ」 2017/07/28
-
平松伸二のボクシング漫画「ラブ&ファイヤー」になんとも後味悪い回がある 2016/02/12
-
ウルトラマンレオの「悲しみのさすらい怪獣」って回が後味悪い 2016/01/10
-
アニメ「サザエさん」で個人的に後味悪いなと今でも記憶に残ってる話がある 2018/05/19
-
毒親等に虐げられた作者の実話を描いた漫画「ゆがみちゃん」の中でも特に後味悪いエピソード 2015/12/18
-
ムーミンシリーズに、登場する度に複雑な気分にさせられるキャラがいる 2015/12/15
-
「ベストフレンドベストカップル」っていう本に唐突に登場する作者の父親のエピソードが後味悪い 2019/03/27
-
【修羅場】芸能人の家族は大変 2015/10/29
-
昔、「チャンスの殿堂」っていうアイドル発掘番組があった 2015/11/10
-
![]() 正当防衛の定義ってあるの?なんかガバガバじゃね 戦後の闇市ってこんな感じだったんだな 男「やっと私は民間月旅行計画に参加することができた」 【食の軍師】「ちくわぶ」とかいう評価が真っ二つに分かれるおでんの具 |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
327263:名も無き修羅:2020/01/24(金) 09:19
そりゃそうだろ
あいつらなんて基本食うことしか考えてないんだから
あいつらなんて基本食うことしか考えてないんだから
327264:名も無き修羅:2020/01/24(金) 09:45
熊の次は蛇?
327265:名も無き修羅:2020/01/24(金) 09:47
爬虫類にそんな計画性ないから
327266:名も無き修羅:2020/01/24(金) 10:23
松
327267:名無しさん:2020/01/24(金) 10:28
いだだぎまぁず
327270:名も無き修羅:2020/01/24(金) 11:23
2mの蛇なんて人間飲み込むのは到底無理やで。
アオダイショウのでかいのでそれぐらい
アオダイショウのでかいのでそれぐらい
327271:名も無き修羅:2020/01/24(金) 12:19
いや切ればもっとでかいのでも食えるんやからこのヘビはナイフやノコギリの使い方を学ぶべきだった
327273:名も無き修羅:2020/01/24(金) 13:01
長さ2mのヘビなんて人間を喰えるようなサイズじゃないわなあ
仮にアゴを一杯のばして頭が口に入ったとしてだ長さ長すぎるわ
仮にアゴを一杯のばして頭が口に入ったとしてだ長さ長すぎるわ
327274:名も無き修羅:2020/01/24(金) 13:04
たまに蛇が呑み込めなくて死ぬって話も聞いたことある
327279:名も無き修羅:2020/01/24(金) 13:55
なかなかフェティッシュな寓話
327280:名も無き修羅:2020/01/24(金) 14:15
米327267
そのセリフはアカン
あのゲームはエンディングが鬱ばっかしでどうしたものかと…
そのセリフはアカン
あのゲームはエンディングが鬱ばっかしでどうしたものかと…
327284:名も無き修羅:2020/01/24(金) 14:55
実話なわけないやろw
327298:名も無き修羅:2020/01/24(金) 17:16
2mのヘビが人間を飲み込んだら、
大きなツチノコみたいになるだろw
大きなツチノコみたいになるだろw
327299:名も無き修羅:2020/01/24(金) 18:07
蛇をペットで飼ってる人間はサイコだと思ってる
子犬を生き餌であげてる動画を見て頭を疑ったよ
しかも似たような動画が関連にずらりと
普通じゃないペット飼うやつはやっぱおかしいんだな
子犬を生き餌であげてる動画を見て頭を疑ったよ
しかも似たような動画が関連にずらりと
普通じゃないペット飼うやつはやっぱおかしいんだな
327308:名無しマン:2020/01/24(金) 20:17
バイソンを飼ってたのか
327320:名も無き修羅:2020/01/25(土) 02:05
>327280
なんてゲームの話してるの?
なんてゲームの話してるの?
327324:名も無き修羅:2020/01/25(土) 04:51
サムスピの妖怪腐れ外道じゃね
多分だけど
多分だけど
327336:名も無き修羅:2020/01/25(土) 10:56
これは実際にこういう話があったわけじゃなくて、「一見愛情表現に見えても、他の生物にとっては違う。我々は異なる生物とは分かりあえない」っていうのを分かりやすく説明するために創作された寓話だよ