![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
マタギ漫画「熊の世界に捨て子の習慣があるという・・・」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578447089/
1 :名無しさん@おーぷん:20/01/08(水)10:31:29 ID:bI5



9:名無しさん@おーぷん:20/01/08(水)11:07:03 ID:OWS
また渋い漫画持ってきたな
11:名無しさん@おーぷん:20/01/08(水)11:14:45 ID:C9A
>>9
なんだっけこれ?
12:名無しさん@おーぷん:20/01/08(水)11:21:24 ID:bI5
>>11
マタギ列伝
13:名無しさん@おーぷん:20/01/08(水)11:28:41 ID:C9A
>>12
サンキューガッツ
釣りキチ三平の人なんやね
3:名無しさん@おーぷん:20/01/08(水)10:32:59 ID:C9A
なんで捨てるんや?
5:名無しさん@おーぷん:20/01/08(水)10:34:43 ID:s9H
はぐれただけやん
6:名無しさん@おーぷん:20/01/08(水)10:39:57 ID:bI5
子熊が数頭いたら育てられなくて捨てるとかはありそうだけどな
8:名無しさん@おーぷん:20/01/08(水)10:54:21 ID:C9A
今ググったら捨てられると言うかただの親離れの時期なんだな
熊は産まれて一年目は親と一緒に冬眠するけど二歳になる年の春に穴から出て、春から初夏にかけて親別れするらしい
だから全ての熊に訪れることであって、この漫画の子熊が特別な訳じゃない
関連‐「ゴールデンカムイ」の二瓶鉄造って良いキャラだったよな ←オススメ
銀牙って赤カブト倒した時点で終わってれば名作だった
カムイ伝の作者、白土三平の短編漫画「スガルの死」が後味悪い
「ゴールデンカムイ」という漫画に登場する谷垣源次郎という陸軍兵士の過去
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578447089/
1 :名無しさん@おーぷん:20/01/08(水)10:31:29 ID:bI5



9:名無しさん@おーぷん:20/01/08(水)11:07:03 ID:OWS
また渋い漫画持ってきたな
11:名無しさん@おーぷん:20/01/08(水)11:14:45 ID:C9A
>>9
なんだっけこれ?
12:名無しさん@おーぷん:20/01/08(水)11:21:24 ID:bI5
>>11
マタギ列伝
13:名無しさん@おーぷん:20/01/08(水)11:28:41 ID:C9A
>>12
サンキューガッツ
釣りキチ三平の人なんやね
3:名無しさん@おーぷん:20/01/08(水)10:32:59 ID:C9A
なんで捨てるんや?
5:名無しさん@おーぷん:20/01/08(水)10:34:43 ID:s9H
はぐれただけやん
6:名無しさん@おーぷん:20/01/08(水)10:39:57 ID:bI5
子熊が数頭いたら育てられなくて捨てるとかはありそうだけどな
8:名無しさん@おーぷん:20/01/08(水)10:54:21 ID:C9A
今ググったら捨てられると言うかただの親離れの時期なんだな
熊は産まれて一年目は親と一緒に冬眠するけど二歳になる年の春に穴から出て、春から初夏にかけて親別れするらしい
だから全ての熊に訪れることであって、この漫画の子熊が特別な訳じゃない
関連‐「ゴールデンカムイ」の二瓶鉄造って良いキャラだったよな ←オススメ
銀牙って赤カブト倒した時点で終わってれば名作だった
カムイ伝の作者、白土三平の短編漫画「スガルの死」が後味悪い
「ゴールデンカムイ」という漫画に登場する谷垣源次郎という陸軍兵士の過去
- 関連記事
-
-
山ちゃん、同じ作品で何役やるんだよw 2021/04/12
-
ベルムス巻きとかいう底辺飯www 2020/12/27
-
京都人の皮肉・嫌味が通じない人種www 2020/02/22
-
日本で唯一プリキュア放送してない県 2015/03/28
-
粗暴な編集者が手塚治虫先生を殴ったというエピソード 2020/06/02
-
母親「え??息子が勇者として異世界に召喚!?」 2022/03/17
-
【おこだわり】ヤマザキの薄皮パン好きな奴www 2019/11/24
-
盲目は強キャラの法則はいつから出来たんだろうか 2023/05/23
-
スポーツ漫画の主人公、この2パターンしかないwww 2022/03/06
-
アンパンマンキャラ強さランキング 2015/01/15
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
325792:名も無き修羅:2020/01/08(水) 16:10
ちなみに熊世界では野イチゴ落としはまだ優しい部類の別れ方
実際に爪・牙を使って子供に痛い目を見せて追い出す方が主流
実際に爪・牙を使って子供に痛い目を見せて追い出す方が主流
325793:名も無き修羅:2020/01/08(水) 16:27
どうしたの?いつからクマブログになったの?
325794:名も無き修羅:2020/01/08(水) 16:28
今年の干支か
325796:名も無き修羅:2020/01/08(水) 16:37
ここ最近の熊推しはなんなんですかね…?
325797:名も無き修羅:2020/01/08(水) 16:43
よくこんだけ熊ネタがあるなぁ
325798:名も無き修羅:2020/01/08(水) 16:47
次こそは熊料理ネタで。
ジャンに出て来た熊源とか。
ジャンに出て来た熊源とか。
325799:名も無き修羅:2020/01/08(水) 16:58
あわれ子熊は捨てられたのだ!
…捨て子!
このフレーズ気に入った
…捨て子!
このフレーズ気に入った
325800:名も無き修羅:2020/01/08(水) 17:12
ゴルゴで究極のクマ料理作る話あったなあ
ターゲットをおびき寄せるための伝説の満漢全席を作るために作る熊の掌すごいうまそうだった
ターゲットをおびき寄せるための伝説の満漢全席を作るために作る熊の掌すごいうまそうだった
325801:名も無き修羅:2020/01/08(水) 17:26
渋いなあ ストーリーも描写も。
サンデーかマガジン連載と思ったら、廃刊なった大人向けの雑誌ですな。
他の話もかなり刺激的。
サンデーかマガジン連載と思ったら、廃刊なった大人向けの雑誌ですな。
他の話もかなり刺激的。
325803:名も無き修羅:2020/01/08(水) 17:40
「近くに居るとなんかイライラする」
ってのは遺伝子をなるべくバラけさす為の「自然界の摂理」=「子別れの儀式」なんだな。
・・いつまでも親と一緒じゃいけないってよ。
ってのは遺伝子をなるべくバラけさす為の「自然界の摂理」=「子別れの儀式」なんだな。
・・いつまでも親と一緒じゃいけないってよ。
325804:名も無き修羅:2020/01/08(水) 17:40
最終回で恐竜が出てくるマタギとは別漫画か
325805:名も無き修羅:2020/01/08(水) 17:46
ヒグマの場合、たまにマザコンの子供がいて、その場合お母さんも追い出すのがかわいそうということで3歳になるまで一緒にいるケースもあるそうですが(知床ルシャのホワイトと名付けられた子熊のケース。親離れの翌年、4歳で射殺)、ツキノワグマはどうなんですかね?
325806:名も無き修羅:2020/01/08(水) 17:46
嘘つきご み漫画
325807:名も無き修羅:2020/01/08(水) 18:03
管理人何でクマの記事ばかりアップしてんの?
325808:名も無き修羅:2020/01/08(水) 18:10
絵がうまい(小並感)
325809:名も無き修羅:2020/01/08(水) 18:18
トップ押したつもりが変なタグでも押したのかと思った
クマとか動物とかそれ系のタグ
クマとか動物とかそれ系のタグ
325810:名も無き修羅:2020/01/08(水) 19:22
哺乳類は「近親相姦」を防止するための様々なメカニズムを持っている
クマの子離れの虐待とかもそう
思春期の少女が父親を嫌うのも哺乳類の本能がそうさせている
人間も本能からは逃れられない
クマの子離れの虐待とかもそう
思春期の少女が父親を嫌うのも哺乳類の本能がそうさせている
人間も本能からは逃れられない
325811:名も無き修羅:2020/01/08(水) 19:23
次あたりは銀牙ネタでもくるんじゃねぇのか?
325812:名も無き修羅:2020/01/08(水) 19:27
なんだ?熊祭りか?
325813:名も無き修羅:2020/01/08(水) 19:45
※325810
ところがどっこい、
子供がオスの場合、母熊は子別れの際に、
子供と交尾するケースもあることが知られてる。
まぁ、発情期じゃないけど。
ようは、人間に育てられたパンダが交尾の仕方を知らないで、
繁殖に苦労した逸話の逆の話が自然界には存在してる。
ところがどっこい、
子供がオスの場合、母熊は子別れの際に、
子供と交尾するケースもあることが知られてる。
まぁ、発情期じゃないけど。
ようは、人間に育てられたパンダが交尾の仕方を知らないで、
繁殖に苦労した逸話の逆の話が自然界には存在してる。
325814:名も無き修羅:2020/01/08(水) 19:48
教科書に初めて載った漫画が、矢口さんの漫画だったっけ
※325811
銀牙描いている人も矢口さんと同郷でしたね
※325811
銀牙描いている人も矢口さんと同郷でしたね
325817:名も無き修羅:2020/01/08(水) 20:20
この漫画が連載されていた時代は熊は
まだ身近な存在だったのかもしれないな。
まだ身近な存在だったのかもしれないな。
325819:名無しさん:2020/01/08(水) 21:06
※325810
チンパンジーは父親はやりっぱなしで子の世話どころか顔すら見た事が無いので自分の子供がどれかなんか分からないし、子供のほうも父親が誰かなんか分からない
その結果父娘相姦が普通にある
知ったかで何やら美化して過度な一般化をするのは如何なものかと思うな
チンパンジーは父親はやりっぱなしで子の世話どころか顔すら見た事が無いので自分の子供がどれかなんか分からないし、子供のほうも父親が誰かなんか分からない
その結果父娘相姦が普通にある
知ったかで何やら美化して過度な一般化をするのは如何なものかと思うな
325820:名も無き修羅:2020/01/08(水) 21:26
クマ君・・・(´・ω・`)
325821:名も無き修羅:2020/01/08(水) 21:35
ここまでの反響をまとめると
いけるところまでいけ!
いいかげんにしろ!
どうしたの?
3パターンに分かれる
いけるところまでいけ!
いいかげんにしろ!
どうしたの?
3パターンに分かれる
325822:名も無き修羅:2020/01/08(水) 22:42
※325813
子供のオス猿が、大人のメスと交尾の真似事をする(交尾の練習になる)。でもボス見つかるとやべぇので、こっそりする。
ってのを昔テレビで見た気がする
子供のオス猿が、大人のメスと交尾の真似事をする(交尾の練習になる)。でもボス見つかるとやべぇので、こっそりする。
ってのを昔テレビで見た気がする
325824:名も無き修羅:2020/01/08(水) 23:02
ライオンとかも近親相姦が進んでやばいんじゃなかったっけ
別に生存有利の一定の方向性が予め備わってるわけではなく、たまたま環境淘汰でその性質が生き残ってるに過ぎないから、やべえのをやべえまま持ってそして淘汰されようとする生き物も普通にいる。
そしてこのやばさとはやっぱり環境によって定義が変わるもの
一度番ったら一生その個体しかパートナーにしない純情な鳥がいて、子育て協力などには大変有利だが、相手の鳥が死んでも新しいパートナーを選ばないため今は絶滅危惧種になってるというケースも有る
何がいいか悪いかなんて所詮人間が今の環境で決めたものよ
別に生存有利の一定の方向性が予め備わってるわけではなく、たまたま環境淘汰でその性質が生き残ってるに過ぎないから、やべえのをやべえまま持ってそして淘汰されようとする生き物も普通にいる。
そしてこのやばさとはやっぱり環境によって定義が変わるもの
一度番ったら一生その個体しかパートナーにしない純情な鳥がいて、子育て協力などには大変有利だが、相手の鳥が死んでも新しいパートナーを選ばないため今は絶滅危惧種になってるというケースも有る
何がいいか悪いかなんて所詮人間が今の環境で決めたものよ
325825:名も無き修羅:2020/01/08(水) 23:09
俺も野いちご落としされたことある
325826:名も無き修羅:2020/01/08(水) 23:43
コメント消すなや
325827: :2020/01/09(木) 00:15
熊の臭覚バカにしててくさ
325828:名も無き修羅:2020/01/09(木) 00:18
熊のお母さんは滅茶苦茶愛情深い
ただオス熊から子供逃がして次の子供身ごもると先に生まれた子供との別れが早まるらしい
ただオス熊から子供逃がして次の子供身ごもると先に生まれた子供との別れが早まるらしい
325834:名無しマン:2020/01/09(木) 06:25
熊ネタはどこぞのゴリラまとめみたいにエイプリルフール企画にすればよいのでは
325846:名も無き修羅:2020/01/09(木) 11:34
SEOで「熊」取りたいだけなのでみんな許して