![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
【包丁人味平】味平ライスの作り方www
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1578198659/
1 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:30:59.56 0.net

3 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:32:53.36 0.net
ただの焼き飯じゃねーか
4 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:32:54.54 0.net
だが旨い
5 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:32:55.54 0.net
でっかいイモムシに見えた
7 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:34:13.12 0.net
>>5
もうそれにしか見えん
6 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:33:09.28 0.net
真似したけどそんな旨いもんでもなかった
8 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:34:31.63 0.net
皿に盛ったのがオッパイに見えた
10 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:35:32.79 0.net
団英彦のヒレソテーベーコン巻きの方が明らかに旨そうだった
14 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:39:47.82 0.net
闘六味の時はてっぺんにはグリーンピースだった
19 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:50:32.37 0.net
>>1
こんな浮浪者みたいに汚れた奴の飯なんか食いたくない
31 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 14:02:15 ID:0.net
錠の絵は上手いけどほんと不潔なんだよ
味平はまだいいけど香介とか最悪
13 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:39:22.77 0.net
1973年~1977年連載か
45年位前の漫画なんだな
包丁人味平 - Wikipedia
21 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:50:52.05 0.net
醤油のみで煮込むって今だと想像できないな
15 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:41:27.27 0.net
なんかアバウトだなぁ
しょう油でにこみますってどのくらい煮込めばいいとか・・・
9 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:35:27.22 0.net
分量も書いてほしいよな
32 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 14:02:40 ID:0.net
当時の週刊少年ジャンプの読者は男子小学生だから作ってみようなんて思わない
17 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:45:42.35 0.net
これ見てへーと関心するためだけのものであり実践するガキなんぞいないから
丁寧に書くのは時間と労力の無駄
41 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 14:11:25.32 0.net
自分でつくるんなら自分好みの味に仕上げれば済むこと
味をととのえますとはそういうことだ
39 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 14:09:26.40 0.net
適当でいいんすよ
30 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:59:55.16 0.net
できらぁ
関連‐包丁人味平とかいう衛生面ガバガバ料理漫画 ←オススメ
「包丁人味平」に出てくる料理って美味そうに見えないよな
これが飯漫画の元祖らしい
グルメ漫画「スーパーくいしん坊」のケーキ卵焼きが一ミリも美味しくなさそうなのがすごい
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1578198659/
1 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:30:59.56 0.net

3 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:32:53.36 0.net
ただの焼き飯じゃねーか
4 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:32:54.54 0.net
だが旨い
5 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:32:55.54 0.net
でっかいイモムシに見えた
7 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:34:13.12 0.net
>>5
もうそれにしか見えん
6 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:33:09.28 0.net
真似したけどそんな旨いもんでもなかった
8 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:34:31.63 0.net
皿に盛ったのがオッパイに見えた
10 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:35:32.79 0.net
団英彦のヒレソテーベーコン巻きの方が明らかに旨そうだった
14 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:39:47.82 0.net
闘六味の時はてっぺんにはグリーンピースだった
19 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:50:32.37 0.net
>>1
こんな浮浪者みたいに汚れた奴の飯なんか食いたくない
31 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 14:02:15 ID:0.net
錠の絵は上手いけどほんと不潔なんだよ
味平はまだいいけど香介とか最悪
13 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:39:22.77 0.net
1973年~1977年連載か
45年位前の漫画なんだな
包丁人味平 - Wikipedia
21 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:50:52.05 0.net
醤油のみで煮込むって今だと想像できないな
15 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:41:27.27 0.net
なんかアバウトだなぁ
しょう油でにこみますってどのくらい煮込めばいいとか・・・
9 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:35:27.22 0.net
分量も書いてほしいよな
32 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 14:02:40 ID:0.net
当時の週刊少年ジャンプの読者は男子小学生だから作ってみようなんて思わない
17 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:45:42.35 0.net
これ見てへーと関心するためだけのものであり実践するガキなんぞいないから
丁寧に書くのは時間と労力の無駄
41 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 14:11:25.32 0.net
自分でつくるんなら自分好みの味に仕上げれば済むこと
味をととのえますとはそういうことだ
39 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 14:09:26.40 0.net
適当でいいんすよ
30 :名無し募集中。。。:2020/01/05(日) 13:59:55.16 0.net
できらぁ
関連‐包丁人味平とかいう衛生面ガバガバ料理漫画 ←オススメ
「包丁人味平」に出てくる料理って美味そうに見えないよな
これが飯漫画の元祖らしい
グルメ漫画「スーパーくいしん坊」のケーキ卵焼きが一ミリも美味しくなさそうなのがすごい
包丁人味平 〈1巻〉 包丁試し1
posted with AmaQuick at 2020.01.05
牛次郎[原作],ビッグ錠[漫画]
マイナビ出版 (2014-10-23)

マイナビ出版 (2014-10-23)

- 関連記事
-
-
トルコ名物のサバサンドって美味そうだよな 2020/09/05
-
【料理漫画】フグ一筋30年の料理人がこちらwww 2019/11/02
-
【悲報】野原ひろし 昼メシの流儀、とんでもない事になってしまう 2021/09/11
-
グルメ漫画美少女「玉ねぎのみじん切りこのくらいでいい?(泣」 2019/06/14
-
本当に美味いワサビならワサビ丼で食べるべき 2014/08/30
-
【居酒屋漫画】客「来年のカレンダーどんなのがええかな?」 2020/12/14
-
【昼メシの流儀】野原ひろしさん、割といいことを言う 2019/03/25
-
飯漫画主人公、電車内で駅弁を食す 2019/09/21
-
極寒の雪山で食べる熱々の食い物は最高に美味いだろうな 2022/02/26
-
「野武士のグルメ」の麦とろ飯がめっちゃ美味そう 2021/08/08
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
325544:名も無き修羅:2020/01/05(日) 16:17
>当時の週刊少年ジャンプの読者は男子小学生だから作ってみようなんて思わない
アホ
当時のジャンプは情報雑誌としての側面も有していた
作ったヤツ、クラスにウジャウジャいたわ
アホ
当時のジャンプは情報雑誌としての側面も有していた
作ったヤツ、クラスにウジャウジャいたわ
325545:名も無き修羅:2020/01/05(日) 16:22
そうなんだよかったねおじいちゃん
325546:名も無き修羅:2020/01/05(日) 16:30
味平はやたらと専門的なのと雑なのが入り混じってるんだよなぁ
325547:名も無き修羅:2020/01/05(日) 16:31
団英彦がフライドポテトを
ポテトのシャトー切りからあげと表現してたのはワロタわ
ポテトのシャトー切りからあげと表現してたのはワロタわ
325548:名も無き修羅:2020/01/05(日) 16:34
ラーメン勝負で寸胴に汗が落ちてちょうどいい塩加減になったとかあったけど、当時もあれはナシだろってみてた
325550:名も無き修羅:2020/01/05(日) 16:39
チャーシューから作るのか…
325553:名も無き修羅:2020/01/05(日) 16:55
グルメマンガの絵はうまそうに見えない
325555:名も無き修羅:2020/01/05(日) 17:14
「つまりチャーシュウ(焼豚)をつくるのだ」
と言いながら作ってるのが煮豚やんけ
と言いながら作ってるのが煮豚やんけ
325558:名も無き修羅:2020/01/05(日) 17:55
※325555
当時は煮豚=チャーシューだったから仕方ない
当時は煮豚=チャーシューだったから仕方ない
325559:名も無き修羅:2020/01/05(日) 18:02
味平って少年ジャンプやったんか
325561:名も無き修羅:2020/01/05(日) 18:10
本編じゃ目玉焼き乗ってなかっただろふざけんな
325564:名無し:2020/01/05(日) 18:39
むかしの中華料理屋の料理人は汚かったイメージあるな。
325565:名も無き修羅:2020/01/05(日) 18:44
45年前の漫画にネチネチとからむなぁ
325567:名も無き修羅:2020/01/05(日) 19:13
黒木二郎
325568:名も無き修羅:2020/01/05(日) 19:22
ダウンタウン松本(当時小学生)がこれ見てグルメぶってたんだっけ?
別の作品だったっけ…
別の作品だったっけ…
325569:名も無き修羅:2020/01/05(日) 19:32
肉片て
325570:名も無き修羅:2020/01/05(日) 20:09
書いてある通りに頭の中でシミュレートしてみたら
ただのしょっぱい焼飯になった
曖昧な部分を自己解釈で何とかしないと無理だなこれ
ただのしょっぱい焼飯になった
曖昧な部分を自己解釈で何とかしないと無理だなこれ
325573:名も無き修羅:2020/01/05(日) 20:33
なお水無しで食いきるには辛い味付けという
※325548
ラーメンじゃなく塩だけで味付けする潮汁の時な
※325548
ラーメンじゃなく塩だけで味付けする潮汁の時な
325577:名も無き修羅:2020/01/05(日) 20:43
闘六味の時は化学調味料使ったのか?
ラーメン祭りの時は使ってたら失格だったよね??
ラーメン祭りの時は使ってたら失格だったよね??
325582:名も無き修羅:2020/01/05(日) 21:53
※325559
ファミコンジャンプに登場してるから…と言っても世代的にわからんかな
両津「これでうまいもの作れ」>味平に調理してもらい「うまいもの」に>両津が礼に44マグナムくれる>ドーベルマン刑事こと加納が仲間に、って流れなんよ
ファミコンジャンプに登場してるから…と言っても世代的にわからんかな
両津「これでうまいもの作れ」>味平に調理してもらい「うまいもの」に>両津が礼に44マグナムくれる>ドーベルマン刑事こと加納が仲間に、って流れなんよ
325583:名も無き修羅:2020/01/05(日) 21:56
キン肉マンまとめサイトと思ってたけど
わりと料理マンガまとめサイトでもある
たまに紳士的記事
いいゾーこのサイト
わりと料理マンガまとめサイトでもある
たまに紳士的記事
いいゾーこのサイト
325584:名も無き修羅:2020/01/05(日) 22:23
良かったら贔屓にしてくれやー?(ワイもそのクチだからさ)
325585:名も無き修羅:2020/01/05(日) 22:34
この頃は味平の勝利にイマイチ説得力がなかったんだよねぇ。
その辺を理屈づけて何とか納得できるようにしたのが美味しんぼ後の料理バトル漫画だと思う
その辺を理屈づけて何とか納得できるようにしたのが美味しんぼ後の料理バトル漫画だと思う
325591:名も無き修羅:2020/01/06(月) 00:06
※325585
包丁試しは氷が溶けて負け、アイスクリームの天ぷらは相手のイカサマがばれて勝ち、水面浮島切りはたらいごと切って勝ち、潮汁で汗が入り勝ち(ここはわからん)
点心礼勝負は置いておいて荒磯勝負は相手が生焼けで勝ち、カレー勝負は鼻田が錯乱して勝ち
割とわかりやすい勝因だと思うが
包丁試しは氷が溶けて負け、アイスクリームの天ぷらは相手のイカサマがばれて勝ち、水面浮島切りはたらいごと切って勝ち、潮汁で汗が入り勝ち(ここはわからん)
点心礼勝負は置いておいて荒磯勝負は相手が生焼けで勝ち、カレー勝負は鼻田が錯乱して勝ち
割とわかりやすい勝因だと思うが
325592:名無し:2020/01/06(月) 01:33
もむもむ
うんめぇ〜! この台詞が鉄板だったっけ?
うんめぇ〜! この台詞が鉄板だったっけ?
325593:名も無き修羅:2020/01/06(月) 03:34
>>31 錠の絵は上手いけどほんと不潔なんだよ
俺もそう思う。おいそうに見えない。
だからいまいち料理漫画として見れなくて、バトル漫画として見ていた。
俺もそう思う。おいそうに見えない。
だからいまいち料理漫画として見れなくて、バトル漫画として見ていた。
325594:名も無き修羅:2020/01/06(月) 04:00
愛媛今治のB級グルメで一時期話題なってた奴がまんまこれだな。元ネタあったんだなぁ…目玉焼き乗せてるところまで一緒だよ…
325601:名も無き修羅:2020/01/06(月) 10:08
>325591
>カレー勝負は鼻田が錯乱して勝ち
相手が薬中で負けるとかw・・・と思ってたら中華一番で麻薬料理で中毒化させたりジャンでマジックマッシュルーム使ったりと割と料理漫画でポピュラーな手段になってた
>カレー勝負は鼻田が錯乱して勝ち
相手が薬中で負けるとかw・・・と思ってたら中華一番で麻薬料理で中毒化させたりジャンでマジックマッシュルーム使ったりと割と料理漫画でポピュラーな手段になってた
325607:名も無き修羅:2020/01/06(月) 10:26
ウマそうに見えん
325619:名も無き修羅:2020/01/06(月) 12:00
この作者の料理は全部美味そうに見えないな
325657:名も無き修羅:2020/01/06(月) 23:39
人物はともかく食材とかの作画は丁寧なんだけどね
劇画調って言えばそれまでなんだけど調理器具や食材につけた陰影が不潔な感じに見えてしまう
さらに主人公自体も野球マンガかよってくらい汚れてるし
劇画調って言えばそれまでなんだけど調理器具や食材につけた陰影が不潔な感じに見えてしまう
さらに主人公自体も野球マンガかよってくらい汚れてるし
325659:名も無き修羅:2020/01/06(月) 23:59
これって水飲み飲み食べたらあかんやつでしたっけ
326043:名も無き修羅:2020/01/11(土) 17:58
このころにテーマ料理でバトル漫画画期的だろ。
味の素入れるあたり、ちゃんと取材してるんだと思うな。
「釘師サブやん」とか、こんな職業題材にしないでしょ普通。
こっちも原作は男どどブス牛次郎だな。
味の素入れるあたり、ちゃんと取材してるんだと思うな。
「釘師サブやん」とか、こんな職業題材にしないでしょ普通。
こっちも原作は男どどブス牛次郎だな。
327187:名も無き修羅:2020/01/22(水) 23:21
40年ぐらい前の世界を
現代基準で批判するする神経がすごい。
現代基準で批判するする神経がすごい。
353473:名も無き修羅:2020/09/15(火) 06:48
このころの醤油煮チャーシュウは
ガチ醤油だけで煮るので目分量だよ
煮た醤油は他の料理のたれに使うから
多少使い過ぎても元は取れる、ツウ感じだったの。
とばあさんがいうてたわ
ガチ醤油だけで煮るので目分量だよ
煮た醤油は他の料理のたれに使うから
多少使い過ぎても元は取れる、ツウ感じだったの。
とばあさんがいうてたわ
353784:名も無き修羅:2020/09/17(木) 10:57
325577
ラーメン勝負と豚を使った料理勝負
性質が違うだろ
ラーメン勝負と豚を使った料理勝負
性質が違うだろ
417705:名も無き修羅:2022/05/20(金) 19:13
>なんかアバウトだなぁ
>しょう油でにこみますってどのくらい煮込めばいいとか・・・
自分で考えろと言う時代の事だから
まあクレクレ世代に理解しろというのも無理があるわな
>しょう油でにこみますってどのくらい煮込めばいいとか・・・
自分で考えろと言う時代の事だから
まあクレクレ世代に理解しろというのも無理があるわな