fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが


買って、得したな~と思うもの 75品目
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1566873610/


427 :おさかなくわえた名無しさん:2019/12/22(日) 01:09:38.59 ID:8c/Qbhzl.net
ベタかもだけど、プラスチック障子

99ok10.jpg
https://www.amazon.co.jp/dp/B07WVQNR3W/

一枚分で千円くらいするけど張替時はテープで楽だし、ホントに強い。冷気も遮断されるし
3歳児がちょっと指突っ込んですぐ破いてた障子が、替えてから一度も破れてない
いつも綺麗なまんまで満足!これから張り替える人にはおすすめ



428 :おさかなくわえた名無しさん:2019/12/22(日) 13:32:28 ID:FxFYW92+.net
へ~ 参考になるわ


429 :おさかなくわえた名無しさん:2019/12/22(日) 13:37:16 ID:21PufUPW.net
DIYにも使えるかも


430 :おさかなくわえた名無しさん:2019/12/22(日) 23:32:02.71 ID:fnMykSui.net
>>427
そんなのあったの知らなかった
凄いね



431 :おさかなくわえた名無しさん:2019/12/23(月) 09:50:23 ID:RRwItYXw.net
プラスチック障子か 便利そうで悩むな 湿気とか吸い取ってくれるのかな


432 :おさかなくわえた名無しさん:2019/12/23(月) 11:19:45 ID:J1VUM0p+.net
湿気を吸い取ってほしいならやっぱ紙なんだろうね
やんちゃな子供とかいないなら紙でいいんじゃないの

プラは貼りやすそう



433 :おさかなくわえた名無しさん:2019/12/23(月) 12:32:33 ID:jGknVKyr.net
大昔にプラ障子があればずいぶん助かったな。
年末に障子を張り替えて、いつの間にか忍び込んだ飼い猫どもに破られるのがお約束だった。




関連‐部屋の防寒対策、買って得したな~と思うもの ←オススメ
    電気毛布はこれからの時期、電気代を安く済ませる必須アイテム
    最近買って、得したな~と思うもの
    結局スキンケアクリームはニベアに落ち着くね


関連記事


    


管理人オススメ記事
唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな
【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww
【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん?
【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
324635:名も無き修羅:2019/12/25(水) 12:24
夏場にカビたりしないかな?

324641:名も無き修羅:2019/12/25(水) 12:52
もはやそれ障子の意味なくね?

324642:名も無き修羅:2019/12/25(水) 13:20
紙の障子の方が断熱効果高いんだけどな

324644:名も無き修羅:2019/12/25(水) 13:31
こうして日本人らいさを捨てて欧米ポチの出来上がり、っと
戦後日本自民がやってきた事が国民の全てになりつつあるな
ちゃんとした障子で適度に光を遮って、風通し良く、縁側に座って一息。少しばかり暑かったり寒かったりするけど、全然堪えられないもんじゃない。都会で排気ガスまみれの冷房暖房に当たるよりずっといい

324645:名も無き修羅:2019/12/25(水) 13:39
>湿気とか吸い取ってくれるのかな
何言ってんだこいつ

>こうして日本人らいさを捨てて欧米ポチの出来上がり、っと
欧米はプラスチック障子なんか無いぞ

>風通し良く、
風通しは紙の障子もプラ障子も変わらない

>都会で排気ガスまみれの冷房暖房に当たるよりずっといい
障子の話と都会かどうかは関係ないだろwww

324646:名も無き修羅:2019/12/25(水) 13:48
昔ながらの~っていうけど昔は紙しかなかったから紙使ってただけで別に便利なものがあればそっち使うだろ

324648:名も無き修羅:2019/12/25(水) 14:11
冬場の乾燥した時期だと静電気で埃塗れになりそうだな

324651:名も無き修羅:2019/12/25(水) 14:24
障子の張り替えはテクいるし時間と手間かかるわりに短期間で穴開けられてがっくりきたりするからな
不器用でもよれない点は魅力だわ

324652:名も無き修羅:2019/12/25(水) 14:34
紙の断熱性能とかマジで言ってんのか

324653:名も無き修羅:2019/12/25(水) 14:38
障子って片面にしか紙貼らないけど、両面に貼るとめっちゃ断熱性能上がるって大工さんが言ってた
ただし張替えの手間も倍

324654:名も無き修羅:2019/12/25(水) 15:10
5年たっても継続使用できてるし便利
透け感も変わらん

綺麗に剥がすのはくそメンドイ

324655:名も無き修羅:2019/12/25(水) 15:44
至近距離でみなきゃ紙との違いわからんよ
シワも出来ないから綺麗

324657:名も無き修羅:2019/12/25(水) 16:05
昔ながらじゃないなら日本式じゃないというのなら竪穴式住居にでも住んでろよw

324667:名も無き修羅:2019/12/25(水) 17:43
うちはアイロン貼り障子紙
貼るのもはがすのもすげえ楽

324682:名も無き修羅:2019/12/25(水) 20:41
プラ障子は暫くしたら丸まって剥がれた
貼る前に癖取ったつもりだったんだが

324686:名も無き修羅:2019/12/25(水) 23:37
唯一猫が悲しむというデメリット

324689:名も無き修羅:2019/12/26(木) 00:03
猫に破られにくいのはありがたい

324690:名も無き修羅:2019/12/26(木) 00:05
「日本人らいさ」なあたり日本人じゃないんだろう

324691:名無しさん:2019/12/26(木) 00:11
プラスチックなんって 可燃性だからダメだろう と思ったが
そもそも 紙も可燃物だったわ(笑

324693:名も無き修羅:2019/12/26(木) 00:19
母の部屋をプラ障子に変えたら窓の結露が凄いことになったよ
あとパリパリを枠から剥がれやすい

324698:名も無き修羅:2019/12/26(木) 01:13
結露が増えるのは相対的に部屋の温度が上がるからじゃ?

324705:名も無き修羅:2019/12/26(木) 07:29
324645みたいな発達障害って社会でよく生きていけるな

324706:名無しさん:2019/12/26(木) 07:52
透過光の風情が無いからなんちゃって障子にはいいかもね

324707:名も無き修羅:2019/12/26(木) 08:43
対猫用防御アイテム
なお易々と破壊突破される模様

324711:名も無き修羅:2019/12/26(木) 09:26
鱗みたいに小さな破片がいっぱい散らばって張替えのとき掃除が大変だった

324736:名も無き修羅:2019/12/26(木) 13:40
>断熱性
赤外線を反射するタイプならプラの方が優れてるが
そうでないなら紙の方がマシだぞ

324790:名も無き修羅:2019/12/26(木) 21:55
ねこ「認めぬ、断じて認めぬ」

324808:名も無き修羅:2019/12/27(金) 10:54
毛皮や紙のように表面に凹凸がある物は温度の違う空気の層を留めて断熱効果が高い
ツルツルのビニール袋より穴だらけの服が暖かいのはそういうコト

324929:名も無き修羅:2019/12/28(土) 20:34
この1個前のディアブロ3やチンチンに気持ちいいシャワー勧めた人このスレ老害ばかりだから「ゲームくだらない!」「下ネタくだらない!」叩かれて怒って消えちゃったんだよね…今じゃ食品と無難な生活用品のみで尖った話無くなってつまらないスレになった 障子の話出るまでカツラ・冷凍食品・揚げ物・業務スーパー・塩 見事にジジババの集会所

364244:名無しさん:2020/12/19(土) 14:50
プラ障子って障子紙で挟み込んでるから見た目判らんだろ
安い奴は違うのか?

404957:名も無き修羅:2022/01/15(土) 23:19
チンパンジーがいる家はプラがいいぞ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top