fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


あなたの知っているまったく役立たない雑学73
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1561731618/


857 :おさかなくわえた名無しさん:2019/12/16(月) 13:49:06 ID:escnxJ8W.net
古代ローマの剣闘士奴隷
死亡率が高く、奴隷の主人が出すのを嫌がったと言う話を聞くが
じゃあ実際どれ位死んだかと言うと
最盛期で10パーセント、大体5試合に一人死ぬ
…大衆が残虐さを求めた末期の方が悲惨で
2試合に一人死んだらしく
結果、剣闘士の質が急速に低下して、一気に廃れてしまった

古代ローマのガレー船こぎ奴隷
三年で半分死んだらしい
何せガレー船って軍艦だから戦うし
鎖に繋がれてるのに、負けたら沈没するし
乗船中は24時間ギュウギュウ詰めの所定のベンチ上での生活だし
むしろ三年で50パーセントって数字の方が不思議だったりする

古代ローマの金採掘奴隷
この世の地獄
損耗率が激し過ぎて、奴隷の主人が全力で拒否したほど
半月程の間、真っ暗闇の坑道内で寝食をしながら掘り続ける
硬い岩盤は数日間真っ赤になるまで焼いた後、水か酢をかけて割るんだが
酸欠、高温蒸気、爆発で毎回必ず犠牲者が出たらしい

囚人が、ライオンに食われる死刑か鉱山か選べと言われた
平均寿命3ヶ月




関連‐ローマ人の鰻の調理方法www ←オススメ
    他国の文化や文明を尊重し、その良いところを貪欲に取り入れた古代ローマ人
    古代ローマのセックス
    テルマエロマエが丸パクり盗作漫画だったんだがwwwwwww


関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
324054:名も無き修羅:2019/12/19(木) 08:39
金採掘に限らず鉱山奴隷は主に囚人があてられたが「どうせ死ぬ」と分かってるんで効率は非常に悪かった
鞭打たれた囚人が「このまま殺してくれ!」と叫んだくらい酷かった
かと言って武器防具生活品に必要な金属を採掘しないわけにもいかなったので未開地・通商外の集落を襲ってそのまま鉱山送りなんてこともやった

324055:名も無き修羅:2019/12/19(木) 09:43
>>損耗率が激し過ぎて、奴隷の主人が全力で拒否したほど
奴隷は資産だからな
お前の金を差し出せ(なお戻って来る見込み無し)って言われてるのも同然だから、そりゃ拒否もしたくなるわ

324057:名も無き修羅:2019/12/19(木) 09:50
奴隷と言っても待遇はかなり良くて
日本のサラリーマンに近い待遇だったって世界ふしぎ発見でやってたな

324059:名無しマン:2019/12/19(木) 10:03
なるほど、死刑代わりに鉱山行きってのはそういうことだったのか。マルカルス死刑隊許さんぞ

324060:名も無き修羅:2019/12/19(木) 10:06
サラリーマンに比較される程度に待遇が良いのは都市生活の家庭内奴隷の一部だけと何度言えば…
つまり、現在で言えばアイビーリーグ卒業するか芸能界デビュー出来る程度に顔がいいか宝くじで百万当てられるくらいの幸運があって漸く家庭内奴隷になれるかどうかレベル
なお、連座制が適用されるので家庭内奴隷になっても理不尽な死は覚悟しなければならないし結婚も勝手に決められるし解放されても子々孫々元の主人の家系には親分子分の関係を誓わされるしその他デメリットクソ多くてこれと同じならサラリーマンってなんだっけレベル

324061:名も無き修羅:2019/12/19(木) 10:07
それ奴隷の待遇が良かったんじゃなくって日本のサラリーマンが奴隷並みなんだぞ、犬は3歳児並の知能なんじゃなくて3歳児が犬並みの知能しかないってのと同じ

324062:名も無き修羅:2019/12/19(木) 10:40
ローマ時代の奴隷は権利と自由がないって前提を無視して、
上っ面だけを現代人と比較することに意味があるのかね

324063:名も無き修羅:2019/12/19(木) 10:52
※324057
奴隷扱いの範囲が広すぎる
近代の黒人奴隷みたいな扱いとは違う層もいたのは確かだけど大多数は消耗品だからな

324065:名も無き修羅:2019/12/19(木) 11:12
アサクリオリジンやオデッセイをやれば少しは分かる

324067:名も無き修羅:2019/12/19(木) 12:19
アフィの漫画「山と食欲と私」の人やんけ

324070:名も無き修羅:2019/12/19(木) 12:39
中世ジャップよりはマシだな
てかローマは宇宙人レベルが介入した可能性を考えるぐらい進んでる
少なくとも現在のジャップより奴隷は大事にされていた
ヨーロッパが人権を大事にするのはだからだ

324084:名も無き修羅:2019/12/19(木) 15:10
#324070
釣られてやんよ
その言い分なら実効力があったかどうかわからんが公式では人身売買を認めて無かった中世日本の方が奴隷経済を確立していたローマ帝国よりよっぽど人権的だな

324108:名も無き修羅:2019/12/19(木) 18:19
つまりソ連の誇るコリマ鉱山はローマ以来の伝統だったということだな

324111:名も無き修羅:2019/12/19(木) 18:28
洋の東西を問わずに鉱山奴隷が最悪なのか

324120:名も無き修羅:2019/12/19(木) 19:45
※324084
家人は無理だけど奴婢は売れなかったっけ?
平安末期には市民権持ちが税金高い上に国が守ってくれないので挙って奴隷になってるし、権利保護の概念があるだけローマの方がマシな気がする

勿論ローマが進んでるともヨーロッパが人権を大事にするとも思わんけど

324121:名も無き修羅:2019/12/19(木) 19:52
2はベン・ハーでみたな

324123:名も無き修羅:2019/12/19(木) 20:00
奴隷と言ってもピンキリだ。高級な執事、家令、家庭教師クラスから低級な農奴クラスまでいる。
ギリシア語とラテン語、それに算術ができるが、資産も縁故もない若者がまず自分を奴隷として売り込む(要するに就活)。若者には仕える主人(仕事)と手元にひと財産(奴隷の代金)ができる。能力さえ高ければ主人の事業の重要な部分を任されるようになり、やがて解放奴隷としていっぱしのローマ市民に、なんてこともある。解放奴隷の子が元老院議員になった例もあるとか。
逆に農奴クラスが悲惨なのは世界史の教科書に載ってるとおり。
ちなみに剣闘士は金持ちのマダム連中にモテたらしいよ。
ガレー船の漕ぎ手が奴隷という話は映画でしか知らない。イスラム海賊のガレー船の漕ぎ手はキリスト教徒の奴隷だけども。

324134:名も無き修羅:2019/12/19(木) 21:17
ローマの奴隷はサラリーマンなんて言ってる奴は奴隷のなかでも最上位の奴ら見て言ってるだけだからな


324140:名も無き修羅:2019/12/19(木) 22:12
※324060
連座制のせいでネロ帝の時代に400人近い奴隷が非もなく処刑された事件あるよな

324153:名も無き修羅:2019/12/20(金) 06:42
さすがに日本のブラック企業でも三ヶ月で死亡はないよな


…三年ぐらいだろ

324650:名も無き修羅:2019/12/25(水) 14:20
イソップ童話のイソップも奴隷として売られた事があった
イソップの他に奴隷が二人いたんだけど
買い手が「お前らは何ができる?」と聞かれて
「あれもできますしこれもできます」「私にできないことはありません」と二人が言った後
イソップは「何もできません。二人に言われてしまいました」

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top