![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
巨大コウモリの魅力
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576626496/
1 :名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)08:48:16 ID:EHn

2:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)08:48:50 ID:wPF
窓開けてこんなんいたら失禁するわ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576626496/
1 :名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)08:48:16 ID:EHn

2:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)08:48:50 ID:wPF
窓開けてこんなんいたら失禁するわ
3:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)08:49:14 ID:EHn

4:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)08:49:16 ID:RqD
ドラキュラやん
5:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)08:50:06 ID:ZSG
カッコいい
6:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)08:50:33 ID:EHn

8:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)08:51:01 ID:lWQ
なんでこの人たち逆さまになるの?
9:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)08:51:11 ID:W8j
ドラキュアやろこれ
13:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)08:51:42 ID:A83
>>9
プリキュアみたいに言うのやめろ
10:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)08:51:26 ID:EHn

12:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)08:51:39 ID:RqD
>>10
干物みたい
11:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)08:51:36 ID:p8Y
頭に血登らんのか
15:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)08:52:08 ID:EHn
16:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)08:54:40 ID:83e
めちゃくちゃ怖い
17:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)08:57:31 ID:WvT
これで滑空出来るとかどうなってんねん
18:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)08:59:26 ID:EHn
オオコウモリの中でも特にデカいのはフィリピンオオコウモリってやつらしい
22:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)09:02:00 ID:eLC
UMA感はんぱ無いな
19:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)08:59:38 ID:heO
人襲うんか
23:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)09:03:08 ID:EHn
>>19
オオコウモリ類は果実や花蜜など植物質を主食としている
人を襲ったりはしない
37:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)09:18:27 ID:7un
こんな図体でお花食べるんやろ?
25:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)09:03:56 ID:WvT
コウモリの戦闘力じゃそもそも人に勝てないやろ
28:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)09:05:43 ID:RqD
>>25
勝てなくともひとかじりされたら狂犬病でグッバイやで
特攻兵器かな
21:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)09:01:42 ID:WvT


32:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)09:08:11 ID:6Ol
>>21
カッコいい
40:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)10:25:09 ID:ZSG
>>21
足揃えて飛ぶんやな
26:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)09:04:24 ID:tJk
江戸時代初期は鳥と豚の混血と言う学説が主流だった模様
29:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)09:06:34 ID:6Ol
1kg前後なんやな
30:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)09:06:40 ID:qrY

びろーんwwwwwww
31:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)09:07:35 ID:RqD
>>30
はずかしそう
42:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)10:29:35 ID:sWn
おちんちんがおっきい
36:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)09:17:26 ID:bci
スレタイと趣旨変わるかも知れんが、とあるバンド会場で超ミニマルサイズの蝙蝠のミイラをペンダントヘッドにしているねーちゃんに会ったことあるわ
手作りゆーてたな
ち○こもしっかり露出していてバンギャねーちゃん達がわーきゃー言いながら触りまくっとった
33:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)09:08:52 ID:8C3
日本では見れんのよね
動物園にもおらん
見てみたいわ
34:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)09:14:56 ID:EHn
>>33
日本でも小笠原とか沖縄にオオコウモリが生息してる
フィリピンオオコウモリに比べたら全然小さいけど
35:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)09:16:58 ID:8C3
>>34
あれかなりちっこいんやろ?
それに禍々しさが足りない。
39:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)09:49:07 ID:tJk
家に入ってきコウモリ捕まえたけどプニプニで気持ちよかった
鳴き声も可愛いし顔もブサカワやった
41:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)10:29:06 ID:LC2
写真ない時代にこんなんおったってスケッチとか見せられても絶対信じひんわ
27:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)09:04:25 ID:8C3
こいつが飛んで来たら集団パニックやろなぁ
43:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)10:29:55 ID:VrF
普通に怖い
47:名無しさん@おーぷん:19/12/18(水)14:09:32 ID:ZSG
ぶらさがってるの近くで見てみたい
関連‐翼竜ってどうやって離陸して飛行してたんだろう ←オススメ
人類の戦闘力弱すぎない?
真・異種格闘大戦とかいう動物漫画www
戦国の世では獣の肉って食ってたのかな?
S.H.フィギュアーツ バットマン バットマン (INJUSTICE ver.) 約160mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア
posted with AmaQuick at 2019.12.18
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2014-11-29)

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2014-11-29)

- 関連記事
-
-
世界三大料理=フランス・中華・トルコ←これ 2014/10/15
-
長野県でかすぎワロタwwwwwwwww 2013/07/10
-
たまにカツ丼ラーメンセット頼むと味噌汁が付いてくるんだが 2015/09/25
-
ニャホ・ニャホ・タマクローの後継者・ニャンタキーが勝利宣言 2015/08/21
-
【悲報】飲食店の注文用タブレット、使い方がわかりにくすぎる・・・ 2022/10/28
-
【画像】家の前にあったキノコなんだがこれは食べれる? 2017/08/25
-
おネエ系タレント派閥事情 IKKOの「IKKO会」、はるな愛の「ラ部」 マツコの「マッツ」 2011/06/03
-
オリンピックが終って稼ぎ時も終了した人一覧 2012/08/20
-
カレーパンの弱点 2015/04/22
-
【懐古画像】昭和を感じる物を貼っていくスレ 2022/11/27
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
323996:名無しさん:2019/12/18(水) 16:42
先天性厨二病生物
323997:名も無き修羅:2019/12/18(水) 16:47
まるっきりライダーの怪人やんけw
あースレでも出てたけど野生種は国・地域にかかわらずほぼ狂犬病のウイルス持ちだから気をつけろよ
あースレでも出てたけど野生種は国・地域にかかわらずほぼ狂犬病のウイルス持ちだから気をつけろよ
323998:名も無き修羅:2019/12/18(水) 16:51
>323997
蝙蝠や野犬に噛まれて狂犬病の特異な症状で死亡したのが吸血鬼が血を吸って仲間を増やすネタになったんだっけ
蝙蝠や野犬に噛まれて狂犬病の特異な症状で死亡したのが吸血鬼が血を吸って仲間を増やすネタになったんだっけ
324001: :2019/12/18(水) 16:57
コウモリは大きく、カラスは小さくなる八重山諸島の不思議。
324002:名も無き修羅:2019/12/18(水) 17:00
こんなデカいのに宙吊りの状態から羽ばたきによる飛翔ができるんだな
腹にもう一匹しがみつかせて飛べるくらいだから当然か。翼のデカさもあるけど
腹にもう一匹しがみつかせて飛べるくらいだから当然か。翼のデカさもあるけど
324003:名も無き修羅:2019/12/18(水) 17:02
コラはやめろ
こんなデカくて筋肉無いやつが飛べるわけ無いやんけ
こんなデカくて筋肉無いやつが飛べるわけ無いやんけ
324005:名も無き修羅:2019/12/18(水) 17:04
小型のコウモリは豚っぽい顔でオオコウモリはflying fox 「空飛ぶキツネ」というのがうなずける顔つきだよね
324012:名も無き修羅:2019/12/18(水) 17:57
東京の小笠原諸島のオオコウモリはでかいぞ
324016:名も無き修羅:2019/12/18(水) 19:35
犯罪者ビビらせるためにコウモリのコスプレして深夜徘徊するって正しかったのか
324019:名も無き修羅:2019/12/18(水) 20:07
コウモリが狂犬病持ってない日本で良かった♡
324029:名も無き修羅:2019/12/18(水) 22:27
滑空型の小型哺乳類からよくここまで進化したもんですな
324030:名も無き修羅:2019/12/18(水) 22:46
普通に怪人だな
324037:名も無き修羅:2019/12/19(木) 00:24
マントかっこいい(小波
324039:名も無き修羅:2019/12/19(木) 00:43
確かフルーツコウモリって食用。
なるほど、これだけ大きければ狩の獲物としても手頃だ。
なるほど、これだけ大きければ狩の獲物としても手頃だ。
324041:名も無き修羅:2019/12/19(木) 01:30
プリキュア笑った
324053:名も無き修羅:2019/12/19(木) 07:42
>324019
日本は研究が進んでないだけでネズミと同じ人獣共通感染症の媒介種やぞ
実際に散発的な調査で日本脳炎などの感染病が発見されてる
人間との関わりが低いんで発症例がないだけ
日本は研究が進んでないだけでネズミと同じ人獣共通感染症の媒介種やぞ
実際に散発的な調査で日本脳炎などの感染病が発見されてる
人間との関わりが低いんで発症例がないだけ
325911:名も無き修羅:2020/01/10(金) 11:36
ぶら下がってる時に膜をマントみたいに身体に巻き付けてるの格好いいな