![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
グルメ漫画「刺身にマヨネーズなんて美味いわけが・・・(モグモグ)」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1576299617/
1 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 14:00:17.67 0.net



3 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 14:03:09.01 0.net
おっかなびっくり口に入れる栗田さんカワイイ
26 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 14:28:43.54 0.net
食ったことないとはいえ毒じゃねーんだから
おどおどしすぎだろ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1576299617/
1 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 14:00:17.67 0.net



3 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 14:03:09.01 0.net
おっかなびっくり口に入れる栗田さんカワイイ
26 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 14:28:43.54 0.net
食ったことないとはいえ毒じゃねーんだから
おどおどしすぎだろ
10 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 14:11:13.73 0.net
今でこそ普通にマヨ醤油でカツオの刺身食べてるよね
8 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 14:09:57.23 0.net
臭さを感じなくなる
スーパーの鰻の蒲焼にも使える
9 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 14:10:42.48 0.net
鰹のたたきに合うんよね
29 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 14:33:47.16 0.net
こんなもん食わなくてもうまいって分かるだろ
6 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 14:06:59.63 0.net
マヨネーズたって卵と酢やからな
そんな拒否反応起こすほどでもなかろう
14 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 14:13:28.80 0.net
油が加えることで
トロみたいな感じになるのかな
16 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 14:16:07.76 0.net
トロにはならんけど
油が生臭さを包み込んで隠すんじゃね?
39 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 15:24:40.75 0.net
マリネみたいなもんだろ
37 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 15:15:59.00 0.net
カツオの刺身限定だろ
他の刺身だと確実に味を殺すだけ
41 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 15:27:21.77 0.net
まぐろの赤身にも合うだろ
サーモンの炙りとかにも
38 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 15:23:20.25 0.net
漁船の漁師がやってるらしいが
あくまで毎日毎日毎日毎日刺身ばかり食ってて飽きてる人間が気分転換にやるもんだ
46 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 15:34:43.66 0.net
>>38
カツオ一本釣り漁船のドキュメントでやってたが
刺身にはマヨ醤油が一番人気ってやってたよ

21 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 14:24:08.04 0.net
大概のものはマヨかカレー粉で解決する
23 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 14:27:46.02 0.net
ケチャップも旨いんだよ
15 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 14:13:59.29 0.net
この頃の栗田さんが一番だな
18 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 14:19:17.59 0.net
>>15
リッチでマイルドね
5 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 14:05:39.12 0.net
この頃の悪役してる海原雄山は魅力があった
40 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 15:24:57.36 0.net
初期雄山は負けブックも引き受けてたな
言い返せなくなって皿がダメだとかカッコ悪い姿も見せてた
17 :名無し募集中。。。:2019/12/14(土) 14:16:55.45 0.net
社会人になる前にこのマンガ読んで
新聞社って暇なんだなって思ってた
関連‐【和食の破壊者】マヨネーズガイジとかいう味覚障害 ←オススメ
山岡士郎「ええっ!?黒い身の刺身なんて、そんなのないよっ!!」
山岡士郎「海の幸にワインは生臭さを強調させる。合うのは日本酒が第一」
グルメ漫画「ボージョレ・ヌーボーはワインじゃない。アルコール以前の飲み物」
美味しんぼア・ラ・カルト 2019年12月 鍋料理 (My First Big SPECIAL)
posted with AmaQuick at 2019.12.14
雁屋 哲,花咲 アキラ
小学館 (2019-11-29)
小学館 (2019-11-29)
- 関連記事
-
-
美味しんぼ「すき焼きとしゃぶしゃぶは肉を1番不味く食べる料理」 2019/02/26
-
化学調味料を使った料理は舌がピリピリ痺れる←これ 2023/05/27
-
美味しんぼ山岡士郎さん、イケメンムーブをかます 2022/01/27
-
海原雄山「この朝食、金を出しても手に入らぬものが多いから値段はつけられない」 2020/03/20
-
【美味しんぼ】これ詐欺師の手口にしか見えないんだが 2023/03/01
-
海原雄山「鮭って皮と腹の脂身のところが最高にうまいよな」 2019/07/12
-
「美味しんぼ」の山岡さんがやってた小籠包の食べ方は正しいのか? 2018/05/16
-
山岡士郎「イタリアのスパゲッティは放射能まみれで食えない」 2019/09/04
-
山岡士郎「養殖のアジは脂肪が多過ぎる上に、養殖魚独特の不快な臭気がある」 2018/08/15
-
「美味しんぼ」のここらへんめっちゃマトモで好きやった 2018/12/13
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
323561:名も無き修羅:2019/12/14(土) 16:12
散々、化学調味料を馬鹿にして、化学調味料を当たり前に入れてる市販マヨネーズをありがたがるキチガイ理論原作
323562:名も無き修羅:2019/12/14(土) 16:22
懐石料理を料理人の想定していない方法で美味しく食べてみろ!どうだできないだろう?っていう海原雄山への反撃でやってるんだから別に間違ってない。
そもそも前提として、鴨肉には血のソースよりワサビ醤油のほうが美味いと海原雄山がフランス料理をコケにしたことに対する意趣返しだし。
そもそも前提として、鴨肉には血のソースよりワサビ醤油のほうが美味いと海原雄山がフランス料理をコケにしたことに対する意趣返しだし。
323563:名も無き修羅:2019/12/14(土) 16:22
※323561
そういう話じゃないぞ
そういう話じゃないぞ
323565:名も無き修羅:2019/12/14(土) 16:25
漁船の乗組員がマヨネーズ醤油で食ってるカツオって、身に脂があまり乗ってない初夏のやつやろ?四国沖で獲れるやつ。
房総半島あたりにやってきた夏場以降のカツオは身に脂いっぱいつけてるから藁で炭焼きしたタタキにする必要もなくそのまま生でいけるやつ。
房総半島あたりにやってきた夏場以降のカツオは身に脂いっぱいつけてるから藁で炭焼きしたタタキにする必要もなくそのまま生でいけるやつ。
323566:名も無き修羅:2019/12/14(土) 16:36
時期的に化調ネガキャンはこの後にエスカレートして行ったんじゃない?
鰻の蒲焼きにどう使うんだろう…
鰻の蒲焼きにどう使うんだろう…
323567:名も無き修羅:2019/12/14(土) 16:37
山岡は内心マヨネーズにめっちゃ悪態つきながら渋々食ってそう
323568:名も無き修羅:2019/12/14(土) 16:41
この勝負自体が割と無茶なんだよな
懐石料理に料理人が指定した以外の食べ方を示せとかいう
ネット民には鴨ワサビの回といったら伝わるだろうか
懐石料理に料理人が指定した以外の食べ方を示せとかいう
ネット民には鴨ワサビの回といったら伝わるだろうか
323569:名も無き修羅:2019/12/14(土) 16:48
※323568
骨でソース作ったオカマが
「中華で作ってみろ」ってゴネた話だっけ?
骨でソース作ったオカマが
「中華で作ってみろ」ってゴネた話だっけ?
323570:名も無き修羅:2019/12/14(土) 16:49
マヨネーズは化学調味料なんか使わなくても手作りで作れるだろうに。
話の太極も見ようとせずに揚げ足だけ取ろうとして、
マヨネーズの根本的なことも知らずに噛みついてんのか(´・ω・`)
話の太極も見ようとせずに揚げ足だけ取ろうとして、
マヨネーズの根本的なことも知らずに噛みついてんのか(´・ω・`)
323572:名も無き修羅:2019/12/14(土) 16:55
アニメでもあった回だよね
まだ傲慢すぎる雄山の頃の話
まだ傲慢すぎる雄山の頃の話
323573:名も無き修羅:2019/12/14(土) 17:06
323570
それって美味しんぼがいっつもやってることじゃんなwwwww
それって美味しんぼがいっつもやってることじゃんなwwwww
323574:名も無き修羅:2019/12/14(土) 17:06
当時はマヨネーズなんて今ほど市民権なかったしな
323575:名も無き修羅:2019/12/14(土) 17:07
323570
でもこの容器のマヨネーズは市販じゃね?
でもこの容器のマヨネーズは市販じゃね?
323576:名も無き修羅:2019/12/14(土) 17:09
新聞社は暇じゃなかったぞ!!
やばい噂聞いて辞めたのは正解だったけど
やばい噂聞いて辞めたのは正解だったけど
323577:名も無き修羅:2019/12/14(土) 17:10
街角を行く人波がとぎれると月明かりさえまぶしかったころの栗田さん
323578:名も無き修羅:2019/12/14(土) 17:15
323575
小皿に盛って出してきてるじゃん
料亭で手作りしたものか市販のものかわからんよ
マヨネーズなんて1分あったらできるんだから
持ってきてと言われてから調理場で作った
新鮮作り立てでいっさい酸化してないマヨネーズの可能性すらある
小皿に盛って出してきてるじゃん
料亭で手作りしたものか市販のものかわからんよ
マヨネーズなんて1分あったらできるんだから
持ってきてと言われてから調理場で作った
新鮮作り立てでいっさい酸化してないマヨネーズの可能性すらある
323579:名も無き修羅:2019/12/14(土) 17:24
結婚後の山岡
「山椒もってきてくれ。味噌汁にふるんだ。」
やっぱり味覚異常者じゃないですかヤダー
「山椒もってきてくれ。味噌汁にふるんだ。」
やっぱり味覚異常者じゃないですかヤダー
323580:名も無き修羅:2019/12/14(土) 17:36
他人の食い方に文句を言う糞
323581:名も無き修羅:2019/12/14(土) 17:41
まあ、元々は肉や魚にかけるソースですし
323584:名も無き修羅:2019/12/14(土) 18:01
323570
その顔文字はゼロハゲか?大局を太極と誤変換してるのがアレやな
ドヤ顔知ったかぶりで恥さらしまくったからコテハン自粛してんのかね
日本がWHOを脱退したとかいう珍説には笑わせてもらったわ
その顔文字はゼロハゲか?大局を太極と誤変換してるのがアレやな
ドヤ顔知ったかぶりで恥さらしまくったからコテハン自粛してんのかね
日本がWHOを脱退したとかいう珍説には笑わせてもらったわ
323585:名も無き修羅:2019/12/14(土) 18:23
化学調味料の入ってないマヨネーズおいしく無いよ。キューピーは偉大。
自分で作るのも大変だからやらない。何が大変ってハンドミキサー出して洗ってしまうのが一番大変。
自分で作るのも大変だからやらない。何が大変ってハンドミキサー出して洗ってしまうのが一番大変。
323586:名も無き修羅:2019/12/14(土) 18:26
だってライトツナとかホワイトツナって言われてるやつのツナマヨ醤油やん
構成自体は
構成自体は
323588:名も無き修羅:2019/12/14(土) 18:44
大地の赤での
「ふっ、旨いのはトマト自身の手柄じゃないか、作った人間が偉い訳じゃない。」
「その通りですよ、私達は何もしないのです、トマトがえらいのです。」
雄山史上最高レベルの負け惜しみ大好き
「ふっ、旨いのはトマト自身の手柄じゃないか、作った人間が偉い訳じゃない。」
「その通りですよ、私達は何もしないのです、トマトがえらいのです。」
雄山史上最高レベルの負け惜しみ大好き
323590:名も無き修羅:2019/12/14(土) 18:56
「作ってきてくれ」と言わずに「持ってきてくれ」と言ってるんだから賄い用の市販のマヨネーズという可能性は普通にあるわな
とうか普段は使わないから作らないマヨネーズをわざわざ作る方が不自然
とうか普段は使わないから作らないマヨネーズをわざわざ作る方が不自然
323591:名も無き修羅:2019/12/14(土) 18:57
マヨネーズ一分は無理
323593:名も無き修羅:2019/12/14(土) 19:59
刺身じゃなくて。マヨネーズがメインだからね。
323594:名も無き修羅:2019/12/14(土) 20:00
和食の破壊者の方かと思った
323595:名も無き修羅:2019/12/14(土) 20:08
カツオの黄身酢和えとでも言っときゃいいんだろ
323596:ななし:2019/12/14(土) 20:21
初期の海原雄山は俗物で山岡さんにへこまされてばかりだったよなあ。山岡さんは取っ付きにくい30代後半のクールなおじさんに見えた。
後期になると海原雄山が深いことを言う様になり、山岡さんは20代後半のイキった若者で今一浅くて雄山に届かない場面が多くなったな
後期になると海原雄山が深いことを言う様になり、山岡さんは20代後半のイキった若者で今一浅くて雄山に届かない場面が多くなったな
323597:名も無き修羅:2019/12/14(土) 20:30
※323569
鉄鍋のジャン乙。
鉄鍋のジャン乙。
323598:名も無き修羅:2019/12/14(土) 20:39
そもそもマヨネーズに化学調味料なんて入ってねーよ
化学調味料ってのは市販製品のカテゴリであって
マヨネーズなどのソースに入っているのはただの調味料
化学調味料ってのは市販製品のカテゴリであって
マヨネーズなどのソースに入っているのはただの調味料
323601:名も無き修羅:2019/12/14(土) 20:47
サバにマヨネーズもあったな。
早速、サバを買ってきて自分でさばいて食べたらおいしかったけど今考えると怖いな。
早速、サバを買ってきて自分でさばいて食べたらおいしかったけど今考えると怖いな。
323602:名も無き修羅:2019/12/14(土) 20:51
今ではカルパッチョ等があるから
違和感ないけど同時はすごい違和感あっただろうね。
違和感ないけど同時はすごい違和感あっただろうね。
323603:名も無き修羅:2019/12/14(土) 21:02
マヨネーズ1分はなろうでも見たことないな
323604:名も無き修羅:2019/12/14(土) 21:21
リアルタイムで読んだ時は違和感ありまくりだった。マヨラーなんて言葉もなかったし。カルパッチョさえ一般的には知られてなくて外人は生の魚食わないとか思われてた時代。
323606:名も無き修羅:2019/12/14(土) 21:39
子供の頃コレ好きでよく食ったけど
単に醤油+マヨがうまいのでは?ってなった
単に醤油+マヨがうまいのでは?ってなった
323612:名も無き修羅:2019/12/14(土) 22:14
※323588
サバの刺身食った時の「なんだこの皿は!よくも私の前にこんな皿をだせたな!」も捨てがたい
後日自分の皿を送るところまで含めて負け惜しみがすごい
サバの刺身食った時の「なんだこの皿は!よくも私の前にこんな皿をだせたな!」も捨てがたい
後日自分の皿を送るところまで含めて負け惜しみがすごい
323613:名も無き修羅:2019/12/14(土) 22:27
初期の雄山はツンが強すぎた
それも捨てがたいがこの後だんだん息子の成長にデレを混ぜてくる辺りがとても好きだ
それも捨てがたいがこの後だんだん息子の成長にデレを混ぜてくる辺りがとても好きだ
323614:名も無き修羅:2019/12/14(土) 22:34
ただのゲテモノ料理。
323615:名も無き修羅:2019/12/14(土) 22:51
醤油とマヨってまぜると
見た目が汚いんだよなあ
見た目が汚いんだよなあ
323618:名も無き修羅:2019/12/14(土) 23:33
カツオの刺身はよく食べる。
最初はニンニクで食べて、飽きた頃
にマヨネーズを使う。
濃厚さがいいんだよな。
最初はニンニクで食べて、飽きた頃
にマヨネーズを使う。
濃厚さがいいんだよな。
323620:名も無き修羅:2019/12/15(日) 00:55
ツナマヨネーズ好きだし美味しかろうとやってみたけどマヨと醤油の味しかしなかった
生臭さを消すという意見もあるけど生臭さと共に刺身の繊細な旨味もなくなる
生臭さを消すという意見もあるけど生臭さと共に刺身の繊細な旨味もなくなる
323621:名も無き修羅:2019/12/15(日) 01:37
カツオって元々タタキだニンニクだ薬味ドバーやらで食べる繊細さのカケラも無いモンだからな
そらマヨも合うよ
そらマヨも合うよ
323622:名も無き修羅:2019/12/15(日) 01:39
>>323565
まあ元々鰹節用に獲ってるから脂の乗ってない鰹じゃないとダメだからね。それを食おうってんだから、脂気欲しくなるわな。
まあ元々鰹節用に獲ってるから脂の乗ってない鰹じゃないとダメだからね。それを食おうってんだから、脂気欲しくなるわな。
323629:磯爺:2019/12/15(日) 03:13
ただの幼稚な味覚の集まり。マヨネーズは否定しない。旨いというよりはマヨネーズの味に麻痺してるだけ。一時マヨラーっていたよね。今はどうだ?油と卵の卵黄、塩、酢、が原料だから飽きるんだよ。
323631:名も無き修羅:2019/12/15(日) 05:49
後半ならいいカツオも悪いカツオも同じになる雑な食べ方認定されてる
323667:名も無き修羅:2019/12/15(日) 14:22
炙ったイカは醤油マヨ
323687:名も無き修羅:2019/12/15(日) 18:44
シーフードサラダとか昔からあるんじゃないの? 登場人物全員そういうの食ったことがないんか?
323713:名も無き修羅:2019/12/16(月) 08:59
たこ焼きやお好み焼きの上の鰹節とも合うんだから、合うに決まってるんだよな
323747:名も無き修羅:2019/12/16(月) 15:27
マヨネーズいれるとなんでもうまいだろうが元の味無視になるよね
390149:名無しのかめはめさん:2021/08/25(水) 17:44
元々淡白な食材だから油がまず合う
その上で生魚は酢で締めたりする位酸味と合う
というかそもそもポン酢で食べたりもするものだし
総合的に考えて醤油マヨが会わないわけがない
その上で生魚は酢で締めたりする位酸味と合う
というかそもそもポン酢で食べたりもするものだし
総合的に考えて醤油マヨが会わないわけがない