![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
ワイ将、ナルトを見返しこのシーンがコラじゃなかったことに戦慄
2019年12月14日12:01
ワンピ・ナルト・ブリーチ
コメント:18
Tweet



Tweet
ワイ将、ナルトを見返しこのシーンがコラじゃなかったことに戦慄
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1576210973/
1 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:22:53.83 ID:2LhWHYjlM.net

2 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:23:12.41 ID:2LhWHYjlM.net
なんやねんこの鳥…
5 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:24:20.85 ID:2p3imEVxa.net
鳥wwww
10 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:26:13.85 ID:WpOttHJeM.net
静けさの中、鳥の鳴き声だけが悲しく響く……みたいなシーンにしたかったんやろ
32 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:29:25.14 ID:EY7szTZmp.net
>>10
鳥を仲間と同じコマ割りで並べる必要ある?
72 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:33:50.50 ID:9IIvCJhfd.net
>>32
これに気づいたら余計に笑えてきたわww
44 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:31:06.91 ID:VGv6+xR30.net
>>32
なんなら仲間よりコマ大きいからな
33 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:29:49 ID:53FB6sAc0.net
なんやこれ
くっそ笑ってまったわ
11 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:26:32.92 ID:h6VTjo7kd.net
鳥が大コマのバージョン好き
50 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:31:38.20 ID:myRO5876a.net

136 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:40:10.52 ID:yg/hGiyvp.net
>>50
草
75 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:33:57.62 ID:53FB6sAc0.net
>>50
心に響くシーンなんやろなあ
655 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 14:10:05.96 ID:xF9EvTKz6.net
>>50
授業中に吹き出しそうになった、訴訟
61 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:32:26.42 ID:My1/zz0y0.net
鳥をもうちょっと引いたところから映せば全部解決した
64 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:32:54.17 ID:YTHfe7q0r.net
映画的な演出なんだよな
漫画にするとシュールになる
274 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:49:19.25 ID:zcr+jVAd0.net
284 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:49:51.61 ID:jUYxaYL80.net
>>274
草
294 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:50:17 ID:PwZ9rfByd.net
>>274
映像で見ても笑ってまうわ
顔が迫真過ぎて
296 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:50:23 ID:Ch1TcFkOa.net
>>274
やっぱあの迫真の表情が悪いわ
339 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:52:45.06 ID:aPaPhDhaa.net
>>274
これ鳥のアップなしで後ろで音としてキェーーとか鳴き声があるだけでよくね
515 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 14:02:51.94 ID:8J69uVzG0.net
>>274
すまん笑ってもうた
スレの流れのせいや
関連‐【NARUTO】このページがコラじゃない驚き
NARUTOのガイ先生とかいうパワー忍者wwwww ←オススメ
NARUTOのイルカ先生とかいう第一話の活躍だけで人気投票で10位以内に入り続ける強者
【NARUTO】なぜカカシは波の国の時、万華鏡写輪眼を使わなかったのか?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1576210973/
1 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:22:53.83 ID:2LhWHYjlM.net

2 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:23:12.41 ID:2LhWHYjlM.net
なんやねんこの鳥…
5 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:24:20.85 ID:2p3imEVxa.net
鳥wwww
10 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:26:13.85 ID:WpOttHJeM.net
静けさの中、鳥の鳴き声だけが悲しく響く……みたいなシーンにしたかったんやろ
32 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:29:25.14 ID:EY7szTZmp.net
>>10
鳥を仲間と同じコマ割りで並べる必要ある?
72 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:33:50.50 ID:9IIvCJhfd.net
>>32
これに気づいたら余計に笑えてきたわww
44 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:31:06.91 ID:VGv6+xR30.net
>>32
なんなら仲間よりコマ大きいからな
33 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:29:49 ID:53FB6sAc0.net
なんやこれ
くっそ笑ってまったわ
11 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:26:32.92 ID:h6VTjo7kd.net
鳥が大コマのバージョン好き
50 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:31:38.20 ID:myRO5876a.net

136 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:40:10.52 ID:yg/hGiyvp.net
>>50
草
75 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:33:57.62 ID:53FB6sAc0.net
>>50
心に響くシーンなんやろなあ
655 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 14:10:05.96 ID:xF9EvTKz6.net
>>50
授業中に吹き出しそうになった、訴訟
61 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:32:26.42 ID:My1/zz0y0.net
鳥をもうちょっと引いたところから映せば全部解決した
64 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:32:54.17 ID:YTHfe7q0r.net
映画的な演出なんだよな
漫画にするとシュールになる
274 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:49:19.25 ID:zcr+jVAd0.net
284 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:49:51.61 ID:jUYxaYL80.net
>>274
草
294 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:50:17 ID:PwZ9rfByd.net
>>274
映像で見ても笑ってまうわ
顔が迫真過ぎて
296 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:50:23 ID:Ch1TcFkOa.net
>>274
やっぱあの迫真の表情が悪いわ
339 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 13:52:45.06 ID:aPaPhDhaa.net
>>274
これ鳥のアップなしで後ろで音としてキェーーとか鳴き声があるだけでよくね
515 :風吹けば名無し:2019/12/13(金) 14:02:51.94 ID:8J69uVzG0.net
>>274
すまん笑ってもうた
スレの流れのせいや
関連‐【NARUTO】このページがコラじゃない驚き
NARUTOのガイ先生とかいうパワー忍者wwwww ←オススメ
NARUTOのイルカ先生とかいう第一話の活躍だけで人気投票で10位以内に入り続ける強者
【NARUTO】なぜカカシは波の国の時、万華鏡写輪眼を使わなかったのか?
NARUTO―ナルト― モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2019.12.13
岸本斉史
集英社 (2000-03-03)

集英社 (2000-03-03)

- 関連記事
-
-
で、結局‘ワンピース’って何なの? 2009/07/03
-
ナルトのワロチ丸きもすぎオロチwwwwwwww 2012/11/16
-
ワンピースの覇気とかいう後付け 2012/08/01
-
【NARUTO】くのいちの実力考察 2011/02/07
-
アニメにおいて女の着てる服はなぜか破れにくい生地でできてることが多い 2021/05/18
-
ナルト浸透しすぎだろ【画像】 2010/10/15
-
【アッー!】アニメナルトはホモホモしいにも程があるだろ 2010/11/12
-
【NARUTO】ダンって山中一族じゃない? 2012/07/15
-
今週のナルトに興奮した奴wwwwwwww 2013/04/20
-
大蛇丸「私の才能を見抜く力は誰よりも確か」 2013/01/12
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
323551:名も無き修羅:2019/12/14(土) 12:06
サスケ意外皆無表情な方がおかしいんだがwww 鳥も確かにおかしい
323555:名も無き修羅:2019/12/14(土) 13:26
動画で見てもくるぞくるぞと身構えてやっぱり鳥来たらワロてまうわ
323557:名も無き修羅:2019/12/14(土) 13:35
ナルトスほんとすき
323559:名も無き修羅:2019/12/14(土) 15:02
鳥のコマが仲間達より若干大きいしな
323560:名も無き修羅:2019/12/14(土) 15:28
キーさんかわいいよキーさん
ガルダは別人だから間違えないように
ガルダは別人だから間違えないように
323589:名も無き修羅:2019/12/14(土) 18:48
初めて見たけど、なるほどね
登場人物たちのシーンは無音で流れて
鳥の鳴き声で感情を表現してるってことなのね
登場人物たちのシーンは無音で流れて
鳥の鳴き声で感情を表現してるってことなのね
323592:名も無き修羅:2019/12/14(土) 19:24
この作者絵は上手いのかもしれないけどマンガは下手くそだよな
323607:名無しさん:2019/12/14(土) 21:43
前後の流れがあってのことなら問題ないだろ
これが変ならなんでこいつら泣いてんのって話にもなる
これが変ならなんでこいつら泣いてんのって話にもなる
323608:名も無き修羅:2019/12/14(土) 22:09
※323592
うまいこと言ったつもりらしいが漫画が下手くそだったらすぐ打ち切られるんだぞ
ちょっと考えたらわかるだろ
うまいこと言ったつもりらしいが漫画が下手くそだったらすぐ打ち切られるんだぞ
ちょっと考えたらわかるだろ
323616:名も無き修羅:2019/12/14(土) 23:12
>>323608
なんとか8はどうですか?
なんとか8はどうですか?
323624:名も無き修羅:2019/12/15(日) 01:44
ネームをただ清書してるだけなのか
それともプロットから自分でネーム切ってるのか
どっちかによるな
それともプロットから自分でネーム切ってるのか
どっちかによるな
323625:名も無き修羅:2019/12/15(日) 02:02
今更言うまでもないけど岸本はどちゃくそ漫画下手だぞ
このシーンに限らず素人が読んでても演出のセンス皆無なのは気付くだろ
このシーンに限らず素人が読んでても演出のセンス皆無なのは気付くだろ
323634:名も無き修羅:2019/12/15(日) 08:07
>今更言うまでもないけど岸本はどちゃくそ漫画下手だぞ
漫画が下手ならこんなに長期で続いてない
今更言うまでもないけどな
漫画が下手ならこんなに長期で続いてない
今更言うまでもないけどな
323636:名も無き修羅:2019/12/15(日) 08:34
そんなこと言ったって「素人未満のバカがありがたがってるだけ」って自分ヨイショが返ってくるだけゾ
323643:名も無き修羅:2019/12/15(日) 09:26
サムライ8
ハイ論破
ハイ論破
323665:名も無き修羅:2019/12/15(日) 13:53
これ描きながらなんか変だな?って気付かないの天然すぎない?
323689:名も無き修羅:2019/12/15(日) 19:17
※323665
映画的な場面だし、本人の中じゃ動画で出来てるからそれを漫画に落とし込んだだけで違和感無いんだろ。そこら辺の脳内補完がいきなり出来ない初見の読者にとってはシュールになるけどね
上で漫画が上手い下手って話してるけど、それ以前に自分視点でしか描けないだけだと思うわ。だから作画他人に任せる上で、どうしても他人とよく話し合わないといけなくなったサム8でそういうの自覚しちゃったから、知識の無い読者の視点を考えてあんだけ説明過多になったんじゃないか?
映画的な場面だし、本人の中じゃ動画で出来てるからそれを漫画に落とし込んだだけで違和感無いんだろ。そこら辺の脳内補完がいきなり出来ない初見の読者にとってはシュールになるけどね
上で漫画が上手い下手って話してるけど、それ以前に自分視点でしか描けないだけだと思うわ。だから作画他人に任せる上で、どうしても他人とよく話し合わないといけなくなったサム8でそういうの自覚しちゃったから、知識の無い読者の視点を考えてあんだけ説明過多になったんじゃないか?
323699:名無しさん:2019/12/15(日) 22:17
これだけ見たらこう言う鳥人みたいなキャラがいるのかと思ったら違うのね。