![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
後味の悪い話 その180
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1570920514/
423 :生存 1/2:2019/11/29(金) 01:20:08.79 ID:Qxk5P1y30.net
福本伸行原作、かわぐちかいじ作画の「生存」という漫画。一応グッドエンドと言えるのだが、それでも切なくて悲しい話だった
かつて主人公には娘がいた。娘は反抗期なのかグレてしまい、誕生日に主人公からプレゼントされたラジオを持って家出し、そのまま失踪してしまった
それから数年後に妻が癌を患い、壮絶な闘病生活の末にこの世を去った。主人公は妻の訃報を出したが、それでも娘は帰って来てはくれなかった
娘の失踪から十四年と半年程経った頃、主人公は癌で余命半年を宣告される

医者からは「一緒に癌と戦いましょう」と励まされたが、妻の闘病生活を目の当たりにしていた主人公は「自分には耐えられない」と思い、自ら命を絶つことにした
いざ、主人公が首を吊ろうとした瞬間、電話がかかってくる
電話は警察からであり、「娘の白骨死体が土の中から発見された」と報告される

娘の白骨を鑑識した警察の話によると、娘の死亡推定時刻は約十四年程前らしい
つまり娘は家出してすぐに何者かによって殺されて埋められていたのだ
この事実に、今まで「娘はどこかで平穏に暮らしているのだろう」と楽観的に考えていた主人公は愕然とする
この事件の時効はあと半年だった
奇遇にも主人公の余命もあと半年。そして主人公の自殺を止めるかのようなタイミングでかかってきたあの電話
何か運命のようなものを感じた主人公は、自分の余命を賭けて犯人を突き止めようと決意し、独自に捜査活動を開始した

主人公は情報を集めながら十四年前の娘の足跡を追っていき、とある施設に娘が描いて寄付した風景画が展示されているのを発見する
その施設の職員から話を聞き、「十四年程前、娘は車の運転手と何やら話していた」という些細な情報を得る
が、そこで娘の足跡が完全に途絶えてしまう
主人公は絶望する
424 :生存 2/2:2019/11/29(金) 01:23:21.65 ID:Qxk5P1y30.net
が、ある事に気が付く
娘の風景絵には一台の不審な車が描かれていたのだ。もしかしたら、その車に乗っていたのが犯人だったのかもしれない
主人公は小さな情報を繋ぎ合わせていき、風景画に描かれていた車に行き着くことに成功する
車は既に廃車となっていたが、トランクの内には謎の数字の羅列が刻まれていた
主人公は集めた情報を警察に届けるが、「刑事ドラマの観過ぎだ」と一蹴されてバカにされ、相手にしてもらえなかった
最終的に、とうとう主人公は犯人を突き止め、家に押し入る
しかし決定的な証拠が無いため警察に逮捕してもらうことも出来ず、刻一刻と時が迫り、とうとう時効を迎えてしまう

犯人は高笑いし、海外旅行という名の逃亡に出ようとする
すると警察から連絡が入り、流れが変わる
主人公の熱意が通じて警察も重い腰を上げて動いており、廃車のトランクに刻まれていたという謎の数列をとことん調べ上げた結果、それが今この瞬間から「ちょうど十五年前」の株価であることと、刻まれた数字に付着していた血液から、刻んだのが娘であることも判明
犯人は娘を殺したつもりで車のトランクに入れて運んでいた。しかし娘は実はまだかすかに息があり、誕生日プレゼントのラジオから流れる株価を、自分の血と共にトランクの内に刻んでいたのだ
つまり、その株価が刻まれた瞬間までは娘は“生存”していたということであり、それに応じてこの事件の時効は1日延長され、同時にこの情報そのものが犯行の証拠に成るのだ
犯人は青ざめ、主人公は号泣する
「あの子は最後の命を振り絞って、自分が生きていた証を刻み、一矢報いたんだ」
犯人は逮捕され事件解決する
それから暫くして、主人公は奇跡的に癌が完治し、希望を胸に生きていく
完
感動的な物語ながらも、犯行の卑劣さや、殺されてしまった娘のこと、本当は想い合っていたのにすれ違っていた親子関係、これから一人で生きていく主人公のことを思うと切ない気持ちにさせられた
425 :本当にあった怖い名無し:2019/11/29(金) 01:23:43.76 ID:Qxk5P1y30.net
ちなみに娘は賢くて警戒心も強い子で、男に声をかけられたからってホイホイついていくような軽い子では無かった
それなのに犯人に引っかかって毒牙にかけられてしまった理由は、犯人が主人公の働いている会社の人間で、スーツに会社のバッジを着けていたから
娘は犯人を見て「父と同じ会社の人間だから信用出来るだろう」と思ってしまったということ
その事実を知った瞬間の主人公の苦悶する姿がまた辛かった
しかも最終的に行き着いた犯人の正体が主人公の直属の部下で、第一話にも登場していて、退職しようとする主人公を引き止めようとしていた、というオマケがさらに読者の心を抉る
429 :本当にあった怖い名無し:2019/11/29(金) 08:42:48.90 ID:SBPsB/2i0.net
殺人の時効が15年だったり
カイジの作者がそのまま書かずに(出版社の意向で)かわぐち御大に描いてもらってたり
かなり古い時代に書かれた漫画かな
面白かったけど殺人の時効はその後25年→なしと変化してるから
若いスレ住人向けに古い漫画だと書かれてればより親切だったね
430 :本当にあった怖い名無し:2019/11/29(金) 14:25:15.72 ID:5ZNn2OZ90.net
カイジの作者があの下手くそな絵でそのまま書いてたら只のギャグ漫画だろ
431 :本当にあった怖い名無し:2019/11/29(金) 15:41:11.46 ID:l0n2WjbK0.net
生存…!
圧倒的、生存…!
娘はその株価ニュースによって、自らの生存を証明したのだ…!
432 :本当にあった怖い名無し:2019/11/29(金) 19:26:00.20 ID:NPXwAxHg0.net
カイジの女キャラ
名前忘れたけど父親そっくりのブスで想像してしまって吹いた
436 :本当にあった怖い名無し:2019/11/30(土) 00:02:22.83 ID:UVY0KuX00.net
生存は昔NHKで実写ドラマ化されて結構いい出来だった覚えがあるな。
主人公が北大路欣也、娘役が上野樹里だった。
469 :本当にあった怖い名無し:2019/12/03(火) 22:28:49.52 ID:Q8LQFknp0.net
>>421
3巻完結か
面白そう読んでみるわ
関連‐「霊媒師いずな」という漫画のとあるエピソードが後味悪い ←オススメ
カムイ伝の作者、白土三平の短編漫画「スガルの死」が後味悪い
昔読んだホラー漫画で座敷わらしと少年が仲良くなる話がすごく後味悪い
漫画「パタリロ」でむっちゃ怖くて後味の悪いホラー回を読んだことがある
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1570920514/
423 :生存 1/2:2019/11/29(金) 01:20:08.79 ID:Qxk5P1y30.net
福本伸行原作、かわぐちかいじ作画の「生存」という漫画。一応グッドエンドと言えるのだが、それでも切なくて悲しい話だった
かつて主人公には娘がいた。娘は反抗期なのかグレてしまい、誕生日に主人公からプレゼントされたラジオを持って家出し、そのまま失踪してしまった
それから数年後に妻が癌を患い、壮絶な闘病生活の末にこの世を去った。主人公は妻の訃報を出したが、それでも娘は帰って来てはくれなかった
娘の失踪から十四年と半年程経った頃、主人公は癌で余命半年を宣告される

医者からは「一緒に癌と戦いましょう」と励まされたが、妻の闘病生活を目の当たりにしていた主人公は「自分には耐えられない」と思い、自ら命を絶つことにした
いざ、主人公が首を吊ろうとした瞬間、電話がかかってくる
電話は警察からであり、「娘の白骨死体が土の中から発見された」と報告される

娘の白骨を鑑識した警察の話によると、娘の死亡推定時刻は約十四年程前らしい
つまり娘は家出してすぐに何者かによって殺されて埋められていたのだ
この事実に、今まで「娘はどこかで平穏に暮らしているのだろう」と楽観的に考えていた主人公は愕然とする
この事件の時効はあと半年だった
奇遇にも主人公の余命もあと半年。そして主人公の自殺を止めるかのようなタイミングでかかってきたあの電話
何か運命のようなものを感じた主人公は、自分の余命を賭けて犯人を突き止めようと決意し、独自に捜査活動を開始した

主人公は情報を集めながら十四年前の娘の足跡を追っていき、とある施設に娘が描いて寄付した風景画が展示されているのを発見する
その施設の職員から話を聞き、「十四年程前、娘は車の運転手と何やら話していた」という些細な情報を得る
が、そこで娘の足跡が完全に途絶えてしまう
主人公は絶望する
424 :生存 2/2:2019/11/29(金) 01:23:21.65 ID:Qxk5P1y30.net
が、ある事に気が付く
娘の風景絵には一台の不審な車が描かれていたのだ。もしかしたら、その車に乗っていたのが犯人だったのかもしれない
主人公は小さな情報を繋ぎ合わせていき、風景画に描かれていた車に行き着くことに成功する
車は既に廃車となっていたが、トランクの内には謎の数字の羅列が刻まれていた
主人公は集めた情報を警察に届けるが、「刑事ドラマの観過ぎだ」と一蹴されてバカにされ、相手にしてもらえなかった
最終的に、とうとう主人公は犯人を突き止め、家に押し入る
しかし決定的な証拠が無いため警察に逮捕してもらうことも出来ず、刻一刻と時が迫り、とうとう時効を迎えてしまう

犯人は高笑いし、海外旅行という名の逃亡に出ようとする
すると警察から連絡が入り、流れが変わる
主人公の熱意が通じて警察も重い腰を上げて動いており、廃車のトランクに刻まれていたという謎の数列をとことん調べ上げた結果、それが今この瞬間から「ちょうど十五年前」の株価であることと、刻まれた数字に付着していた血液から、刻んだのが娘であることも判明
犯人は娘を殺したつもりで車のトランクに入れて運んでいた。しかし娘は実はまだかすかに息があり、誕生日プレゼントのラジオから流れる株価を、自分の血と共にトランクの内に刻んでいたのだ
つまり、その株価が刻まれた瞬間までは娘は“生存”していたということであり、それに応じてこの事件の時効は1日延長され、同時にこの情報そのものが犯行の証拠に成るのだ
犯人は青ざめ、主人公は号泣する
「あの子は最後の命を振り絞って、自分が生きていた証を刻み、一矢報いたんだ」
犯人は逮捕され事件解決する
それから暫くして、主人公は奇跡的に癌が完治し、希望を胸に生きていく
完
感動的な物語ながらも、犯行の卑劣さや、殺されてしまった娘のこと、本当は想い合っていたのにすれ違っていた親子関係、これから一人で生きていく主人公のことを思うと切ない気持ちにさせられた
425 :本当にあった怖い名無し:2019/11/29(金) 01:23:43.76 ID:Qxk5P1y30.net
ちなみに娘は賢くて警戒心も強い子で、男に声をかけられたからってホイホイついていくような軽い子では無かった
それなのに犯人に引っかかって毒牙にかけられてしまった理由は、犯人が主人公の働いている会社の人間で、スーツに会社のバッジを着けていたから
娘は犯人を見て「父と同じ会社の人間だから信用出来るだろう」と思ってしまったということ
その事実を知った瞬間の主人公の苦悶する姿がまた辛かった
しかも最終的に行き着いた犯人の正体が主人公の直属の部下で、第一話にも登場していて、退職しようとする主人公を引き止めようとしていた、というオマケがさらに読者の心を抉る
429 :本当にあった怖い名無し:2019/11/29(金) 08:42:48.90 ID:SBPsB/2i0.net
殺人の時効が15年だったり
カイジの作者がそのまま書かずに(出版社の意向で)かわぐち御大に描いてもらってたり
かなり古い時代に書かれた漫画かな
面白かったけど殺人の時効はその後25年→なしと変化してるから
若いスレ住人向けに古い漫画だと書かれてればより親切だったね
430 :本当にあった怖い名無し:2019/11/29(金) 14:25:15.72 ID:5ZNn2OZ90.net
カイジの作者があの下手くそな絵でそのまま書いてたら只のギャグ漫画だろ
431 :本当にあった怖い名無し:2019/11/29(金) 15:41:11.46 ID:l0n2WjbK0.net
生存…!
圧倒的、生存…!
娘はその株価ニュースによって、自らの生存を証明したのだ…!
432 :本当にあった怖い名無し:2019/11/29(金) 19:26:00.20 ID:NPXwAxHg0.net
カイジの女キャラ
名前忘れたけど父親そっくりのブスで想像してしまって吹いた
436 :本当にあった怖い名無し:2019/11/30(土) 00:02:22.83 ID:UVY0KuX00.net
生存は昔NHKで実写ドラマ化されて結構いい出来だった覚えがあるな。
主人公が北大路欣也、娘役が上野樹里だった。
469 :本当にあった怖い名無し:2019/12/03(火) 22:28:49.52 ID:Q8LQFknp0.net
>>421
3巻完結か
面白そう読んでみるわ
関連‐「霊媒師いずな」という漫画のとあるエピソードが後味悪い ←オススメ
カムイ伝の作者、白土三平の短編漫画「スガルの死」が後味悪い
昔読んだホラー漫画で座敷わらしと少年が仲良くなる話がすごく後味悪い
漫画「パタリロ」でむっちゃ怖くて後味の悪いホラー回を読んだことがある
生存~Life~(1) (ヤングマガジンコミックス)
posted with AmaQuick at 2019.12.13
福本伸行,かわぐちかいじ
講談社 (2000-07-09)

講談社 (2000-07-09)

- 関連記事
-
-
ガールズ&パンツァーのスピンオフ漫画「激闘!マジノ戦ですっ!!」が後味悪い 2016/11/10
-
漫画「山賊ダイアリー」のヌートリアって生き物を捕まえる話が後味悪い 2016/02/16
-
もう10年以上前、飲み屋でバイトしてた時の後味悪い話 2016/04/02
-
マツコの番組だったと思うけど「婚活シェアハウス」の話が後味悪かった 2016/09/04
-
「失われた旋律(ララバイ)」というホラー漫画の結末が後味悪い 2017/06/05
-
漫画「ラビットハンティング」に出てくるとある母娘の話が後味悪い 2019/02/04
-
貴重な左巻きカタツムリ「ジェレミー」のちょっと悲しいエピソード 2020/11/11
-
ある地方大学の後味が悪い話 2015/11/13
-
この前見た「アンビリバボー」の殺人事件の回で何ともいたたまれない気持ちになった 2016/11/08
-
昔読んだ女の子向けホラー漫画が後味悪かった 2016/03/13
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
322583:名も無き修羅:2019/12/04(水) 09:02
この文庫本持ってた。生存とは言ってもやっぱり娘は生きてないんだから悲しいって友人が言ってたのを思い出すた。
322584:名も無き修羅:2019/12/04(水) 09:16
このコンビで告白も面白かった
322585:名も無き修羅:2019/12/04(水) 09:29
ああ、登山のありましたね。
322586:名も無き修羅:2019/12/04(水) 10:33
枯れる前の福本だな
322587:名も無き修羅:2019/12/04(水) 10:42
主役が坂崎のおっちゃんで娘が美心だったら・・(゚∀゚)
322589:名も無き修羅:2019/12/04(水) 10:52
カイジがかいじを描いた?って頭が一瞬混乱した
322595:名も無き修羅:2019/12/04(水) 12:14
最後で完治はしてないぞ
数ヵ月ぐらい延びたからヨーロッパ旅行に行って終わり
あと、どうせガンで死ぬんだから逃げられるぐらいならここでお前を◯ろすとかいって犯人を脅したりする
こういう結末でもわしは構わんぞ
数ヵ月ぐらい延びたからヨーロッパ旅行に行って終わり
あと、どうせガンで死ぬんだから逃げられるぐらいならここでお前を◯ろすとかいって犯人を脅したりする
こういう結末でもわしは構わんぞ
322598:名も無き修羅:2019/12/04(水) 14:26
これ読んだな
322600:名も無き修羅:2019/12/04(水) 15:27
一気に読んだ覚えがある。
面白いけど、そんな状況で株価なんか書くかよって心の中で突っ込んだわ。
面白いけど、そんな状況で株価なんか書くかよって心の中で突っ込んだわ。
322603:774@本舗:2019/12/04(水) 15:44
トランクの中
黒い数字の羅列
圧倒的違和感!
ざわ ざわ・・・ ざわ
ざわ・・・ ざわ
ざわ ざわ・・・
黒い数字の羅列
圧倒的違和感!
ざわ ざわ・・・ ざわ
ざわ・・・ ざわ
ざわ ざわ・・・
322604:名無しさん:2019/12/04(水) 15:46
作品の中とは言え娘を殺害する話を書くとかやっぱり作家業は特殊よな
322619:名も無き修羅:2019/12/04(水) 19:16
ダイイングメッセージだから犯人に気付かれず、かつ仲間(父親や警察)に知らせなければならない
殺された娘自身が最後の力と機転を振り絞って犯人を追い詰めた感動の名場面だぞ
殺された娘自身が最後の力と機転を振り絞って犯人を追い詰めた感動の名場面だぞ
322622:名も無き修羅:2019/12/04(水) 19:36
闘うとは あのことだ・・・!の辺りのくだりが福本節って感じでいいな
322623:名も無き修羅:2019/12/04(水) 19:46
時効ってのは殺された日からのカウントではなく事件化されてからのカウントだから
この話では白骨死体が発見されて事件化されてからだから
余裕で時効にならずに解決しとる
この話では白骨死体が発見されて事件化されてからだから
余裕で時効にならずに解決しとる
322624:名も無き修羅:2019/12/04(水) 19:48
あと娘の過去を追う中で海外ボランティアを志望していたことがわかる
最後に奇跡的に延びた寿命を娘の意思を継ぐために生きるって言ってるし
おそらくただの旅行ではなくボランティアに行くんだろうな
だから決して後味が悪い話ではないと思うが
最後に奇跡的に延びた寿命を娘の意思を継ぐために生きるって言ってるし
おそらくただの旅行ではなくボランティアに行くんだろうな
だから決して後味が悪い話ではないと思うが
322625:名も無き修羅:2019/12/04(水) 19:52
確かそれも最後あたりでフォローしてて
事件化された日=失踪届が出された日とされてる
事件化された日=失踪届が出された日とされてる
322626:名も無き修羅:2019/12/04(水) 20:01
生きている
生きている
生きている…!
生きている
生きている…!
322627:名も無き修羅:2019/12/04(水) 20:02
失踪届が出された日から換算なら
死亡日時の変更で時効不成立の展開おかしくないか?
死亡日時の変更で時効不成立の展開おかしくないか?
322631:名も無き修羅:2019/12/04(水) 21:14
物語のクライマックスで時効はどの時点からスタートかという争いになる
常識的には殺人事件は被害者が殺された時点からのスタートになるのだが、すでに遺体が白骨化され死亡時刻がわからない場合は消息が絶った日=失踪届が出された日として換算される
実際、犯人はその日を時効だと思い込んでいた
常識的には殺人事件は被害者が殺された時点からのスタートになるのだが、すでに遺体が白骨化され死亡時刻がわからない場合は消息が絶った日=失踪届が出された日として換算される
実際、犯人はその日を時効だと思い込んでいた
322632:名も無き修羅:2019/12/04(水) 21:19
で、のちにトランクから発見された謎の数字の羅列が
当時の日経平均株価であることがわかり、娘が失踪から少なくとも2日間は"生存"していたことがわかる
これで殺人が成立したのは失踪から2日後以降であることが証明され、時効が延長した
当時の日経平均株価であることがわかり、娘が失踪から少なくとも2日間は"生存"していたことがわかる
これで殺人が成立したのは失踪から2日後以降であることが証明され、時効が延長した
322635:名も無き修羅:2019/12/04(水) 21:34
説明グッジョブ
322651:名も無き修羅:2019/12/05(木) 00:42
これ、ドラマでやったら面白いだろうなと思ったら2002年にNHKでやってたんだな。
322667:名も無き修羅:2019/12/05(木) 08:53
犯行時点ではまだ入社してない犯人
322699:名も無き修羅:2019/12/05(木) 12:46
ちょっとジーンとしながらスレ読んでたのに最後の方のレスで作画が福本だったら娘は美心みたいやったんかぁって思ったらしんみりが吹っ飛んだ
322748:名も無き修羅:2019/12/05(木) 20:33
はよ中国と決着つけろや単行本まってるぞい
324266:名も無き修羅:2019/12/21(土) 16:57
面白いやん…
327372:名も無き修羅:2020/01/25(土) 16:53
>>429
なにこいつ何様やねん...
なにこいつ何様やねん...