ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


人類の戦闘力弱すぎない?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1574729865/


1 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 09:57:45 ID:0.net

99oq10.jpg


2 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 10:00:10.25 0.net

99oq11.jpg


4 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 10:05:38.48 0.net
知り合いの体重90kgで柔道県大会準優勝者が自分家の畑を荒らす猪に向かって行ったらその柔道家が
見事にぶっ飛ばされたらしい



24 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 12:35:50 ID:0.net
>>4
一旦檻に入れてるが檻から出したら50kgの猪を50kgの爺ちゃんが素手で取り抑えてそのまま縄で手際よく縛りあげるようなのも居る
猪の力の出しにくい体勢とか知ってるとそう言う事も出来る
まさに柔よく剛を制す



5 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 10:09:37.13 0.net
日本刀振り回して自分斬りつけちゃう


6 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 10:23:00 ID:0.net
密室ならの条件な
YouTubeで猫が蹴っとばされてる動画とか観るに弱いよ



8 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 10:23:50 ID:0.net
>>6
それは猫に敵意がないから
殺すつもりなら人なんか首噛まれて終わる



10 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 10:26:52.55 0.net
無手、密室とか一方の得意な部分を排除した条件とかナンセンスだろ
水中で虎とサメ戦わせるとかその逆やってるのと変わらん



11 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 10:27:26.72 0.net
皮膚から深さ3cm以上ピンポイントで頸動脈に牙が刺されば終わるなw


12 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 10:28:58.95 0.net
猫に首噛まれて死ぬとか猫飼ったことないやろ


40 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 15:05:49 ID:0.net
>>12
喧嘩してる猫に下手に手を出して本気噛みされると結構酷い事になるよ
噛まれる場所によるけどね
知り合いのおっさんがそれで手首の太い血管
ぶち抜かれて軽く噴水状態になった後、3倍くらいに腫れた
まぁそんな状況でもなきゃ野良でもそこまで本気噛みしないけど



13 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 10:31:55.00 0.net
普通の成人男性でチンパンジー程度
一流格闘家でゴリラ程度と聞いたことがある

霊長類は痛みに敏感で戦闘に不利



14 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 10:37:24 ID:0.net
>>13
チンプの凶暴さ知らんのか?
握力やら身のこなしやら到底人間では勝てない



28 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 12:42:23.27 0.net
チンパンジーの握力は平均300キロだぞ 
やりあえると思ってるのか
人類は脳にエネルギーを使うために筋力エネルギーを転換している



17 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 10:47:30.70 0.net
格闘家ならゴリラに勝てるの?
ちょっと想像つかないが



18 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 10:54:52 ID:0.net
ゴリラの身体能力ってカレリンの3倍くらいでしょ
技術あっても無理じゃね



20 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 11:55:55 ID:0.net
>>18
ゴリラは気弱



29 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 12:49:59.64 0.net
格闘家でもゴリラになんて歯が立たないやろ


41 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 15:08:28 ID:0.net
>>29
臆病だから威嚇で怯んでくれれば勝てる
戦闘になると素手では無理だな



15 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 10:39:09 ID:0.net
犬相手だと怖いがさすがに猫はな
噛む力弱いし牙も爪もショボいし小型しかいないし
まあ引っ掻かれたら痛いけどね



16 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 10:40:39 ID:0.net
犬に噛み殺される事故はよく聞くが
猫に殺されるとか聞いたことないな



22 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 11:56:51 ID:0.net
猫も大きさによりけりだろう


25 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 12:37:06 ID:0.net
流石に猫には負けない気がする


31 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 12:57:09 ID:0.net
猫はさすがにね
体重が違いすぎて
20キロくらいあって俊敏だったら負けるかも



43 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 15:21:33 ID:0.net
猫が攻撃してきても噛まれて血だらけになる程度でしょ それさえ我慢できれば足掴んで地面に叩きつければ終わり


39 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 14:52:46 ID:0.net
オセロットとかユキヒョウのサイズでようやく子供が食われるぐらいだからね
日本猫ごときはウサギサイズの獲物を狩るのがせいぜい



42 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 15:20:37 ID:0.net
どれも本気の戦闘モードでの想定でしょ


45 :名無し募集中。。。:2019/11/26(火) 15:35:28.98 ID:0.net
本気モードの話しなら
リミッター外れた人間とか相当やべえだろ




関連‐真・異種格闘大戦とかいう動物漫画www ←オススメ
    武術やってる人ってチンパンジーに勝てるの?w
    陸上生物強さ格付け<暫定版>
    バカ「最強の動物はカバ」


真・異種格闘大戦(10) (漫画アクション)
相原コージ
双葉社 (2017-06-16)
売り上げランキング: 120,323
関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
321960:名も無き修羅:2019/11/26(火) 15:52
野良猫の集団に襲われてるオッサンと飼い犬の動画がツベにあったけど意外とヤバ目だったぞ

321961:名も無き修羅:2019/11/26(火) 15:56
実際の獣害事件以外は信用しないようにしてる
動物なんて楽勝なんて言うつもりはないけど
(アフィの漫画含め)動物強い/人間弱い勢もシュミレートがガバガバなんだもの

321963:名も無き修羅:2019/11/26(火) 16:09
ただの喧嘩と殺し合いはかなり違うんじゃないか?
組み伏せられれば勝ちになるなら素手でも戦いになると思うけど、素手で殺すとなるとかなり本気の打撃が必要になるだろ
そういう精神的ブレーキも込みの話じゃないのか?日本刀云々は

321964:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2019/11/26(火) 16:10
そもそも武器を作って扱うことができる人間の最大のスキルを使うことの何が悪い?

321965:名も無き修羅:2019/11/26(火) 16:16
※321964
誰が悪いって言ったんだよバカかお前は

321966:名も無き修羅:2019/11/26(火) 16:29
チワワぐらいなら
勝てそう

321967:名も無き修羅:2019/11/26(火) 16:43
ローマの剣闘だと槍持たせると大体人間が勝つとか
刃物持たせた人間の戦闘力は侮れんよ

321968:名も無き修羅:2019/11/26(火) 16:44
人類の最大火力ってツァーりボムバやろ?地球上のどの動物なら堪えられんの?

321970:名無しさん:2019/11/26(火) 17:11
人と他の動物の知能にどれだけ差があるか考えたら
逆に他の動物と人の身体的能力(頑丈さも含めて)にどれだけ差があるかわかるだろ

321972:名無しさん:2019/11/26(火) 17:20
コモドドラゴンを
いやなんでもない

321974:名も無き修羅:2019/11/26(火) 17:24
サムネ見るとはじめの一歩の檻に入ったトラネコ思い出すわ

321976:名も無き修羅:2019/11/26(火) 17:36
家猫が限界やろなあ
それ以上は勝てる気せん

321977:名も無き修羅:2019/11/26(火) 17:44
ヤンキーは喧嘩が強いとかいうのと一緒、ケガするとか逮捕されるとか痛いとかかわいそうとかすべて忘れてボコボコにできる意志があれば勝てるし相手が逃げる。

321978:名無しさん:2019/11/26(火) 18:04
元ネタは大山倍達か…それで夢枕獏が獅子の門で犬を素手で殺させた訳か
狂人と化してギリギリって描写は忘れられない

321985:名も無き修羅:2019/11/26(火) 19:06
反射神経とかはリアルで十倍くらい差ある

321990:名も無き修羅:2019/11/26(火) 19:36
人類はマラソンと投石が強いんだよ
要は遠距離からじわじわ嬲り殺すのが得意

321991:名も無き修羅:2019/11/26(火) 19:48
猫なんか人間と比べれば全然スタミナないから、長期戦に持ち込めば余裕で勝てる。
こないだ、20年前に実家に拾われてきた雌猫に完全勝利してやったわ。

321995:名も無き修羅:2019/11/26(火) 20:30
え?大山って牛倒したんだろwwww

321997:名も無き修羅:2019/11/26(火) 20:38
チンプの握力300キロってホントかなぁ

321998:名も無き修羅:2019/11/26(火) 20:38
慣れだよ
うちの田舎の90過ぎた祖父は素手で100kg級のイノシシ狩るぞ

※321991
猫で20歳って人間の96歳のお年寄りだぞ
優しくしたれよ

322004:名も無き修羅:2019/11/26(火) 21:13
※321965
火の玉ストレートで草

322012:名無しさん:2019/11/26(火) 21:58
※321995
人間の顔のパーツをペンチでむしり取り原形を無くす位には握力が有るそうな
賢いとか言うけどどんな思いで飼い主の顔をむしり取っていくんだろう?

322021:名も無き修羅:2019/11/26(火) 22:52
ヲイヲイ‥野生雄ゴリラの死因は、1位が雄ゴリラ同士の闘争、2位は多種動物との闘争だぞ。
群れが人間とか肉食動物に襲われたり、余所の群れと縄張り争いになると、ボス雄はバーサーカー的な攻撃性を見せるんやで

322026:名も無き修羅:2019/11/27(水) 00:01
武蔵「武と云うよりは撫 じゃれあいだな しかしなにゆえ猫を……?」

322034:名も無き修羅:2019/11/27(水) 01:42
牛と向かい合って
えいやーってカメラに向かってチョップしたら
牛の角がぽろっと落ちて「牛殺し」を名乗った大山先生か

こんなことほんとに言ったのかもわからんけど
速度×握力といい相変わらず適当なこと言ってるね

322039:名も無き修羅:2019/11/27(水) 07:01
大山倍達:破壊力=体重+スピード+握力
花山薫:破壊力=体重×スピード×握力


322041:名も無き修羅:2019/11/27(水) 07:43
子猫をイジメてたら母猫に逆襲されて、首の頸動脈を切られるだか噛まれて死亡した人間もいる
本気出したら猫でも怖い

322043:名も無き修羅:2019/11/27(水) 09:40
飼ってた猫に指を本気で噛まれたことがあるが
牙が根元までめり込んで、そりゃあ痛かった
そのあとパンパンに腫れて大変だった

322054:名も無き修羅:2019/11/27(水) 12:41
アメリカでジョギング中ピューマ?に襲われて首折って仕留めたアスリートおったよな
VS動物なら格闘家より猟師だろ

322060:名も無き修羅:2019/11/27(水) 13:53
マサイ族は定期的にライオン狩りを行ったと言う
雄ライオンの習性を利用して槍一本で一騎討ちが
戦士の証とか(どれだけの修練がそれを可能に)

322073:名も無き修羅:2019/11/27(水) 17:33
野良猫の喧嘩見たことないのかな
あれが野生の大柄な山猫だったら相当凄まじいぞ

322569:名も無き修羅:2019/12/03(火) 22:58
けんか中の野良猫に手を出して指かまれたけど、牙が指に食い込んだ。
筋が切れて指が曲がらんようになった。
人間は末端痛めつけられるに弱い。
だから拷問は手先、足先が定番。
これに平然と耐えられないと猫の本気には勝てんぞ。

340726:名も無き修羅:2020/05/29(金) 15:21
10キロぐらいの体重の猫は本気なら簡単に人間殺せる。
大型犬はでかいのがいるのに大型猫はそれほどでかくないのは危険すぎるから

351771:名も無き修羅:2020/08/30(日) 20:42
本気のチワワはヤバイ

377032:名も無き修羅:2021/04/20(火) 13:00

男でどんな貧弱でも自分より
握力や筋力が2倍以上のやつはそうおらん
けど、スピードやパワーは野生の動物だけは違ってくるから恐ろしい
その点は武井sは詳しいやろね

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top