![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
【山田芳裕】望郷太郎 1歩目
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1568380430/
608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 18:14:25.53 ID:+GVhOl/A0.net
モーニングってオッサンが読む雑誌なのか?いまいち対象読者層がわからん
609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 18:31:45.52 ID:CF1kMGsp0.net
コロコロ=小学生のバイブル
ジャンプ=ワンパク男子小学生、中学生婦女子
マガジン=オタ小中学生
サンデー=意識高い系中学生
チャンピオン=意識低い系漫画好き
月マガ=漫画通
月ジャン、FJ、アクション=いない
ヤンマガ=ヤンキー、DQN
ヤンサン=土方
ヤンチャン、アッパーズ、RED、=エロ魔人
BJ=ナンパ大学生
アフタヌーン、イブニング=サブカル野郎
モーニング=若手リーマン
ビックコミックオリジナル=おっさんリーマン
スピリッツ=チャラリーマン
きらら=アニオタ
こんなイメージ
610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 18:33:01.72 ID:CF1kMGsp0.net
ハルタ=自称漫画オタ
これがあった
612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 18:58:55.35 ID:0vF+yMjU0.net
大体あってる
619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 21:07:09.68 ID:he94HKE90.net
土方とかDQNはヤングキングだろ
611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 18:57:40.37 ID:MXUpUWqr0.net
若手リーマンがモーニングなんて読まないだろ
フレッシュジャンプにヤンサンってタイムスリップして来たのかよ
615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 19:18:56.09 ID:CF1kMGsp0.net
>>611
若手リーマンが背伸びしてるつもりで島耕作とか読むんだぞ
一人暮らし始めた社会人一年生がクッキングパパとか
OL進化論とかよしえさんとか完全に若手リーマンターゲットだろ
618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 19:49:59.58 ID:YcBzbFnK0.net
>>615
そんな若手リーマンは今はいない。職場に合わせるじゃなく、職場が合わせろという世代だから。むしろ少年ジャンプのまま繰り上がってる。今のモーニングはかつて若手リーマンだった中堅、中年世代
626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 22:34:29.35 ID:CF1kMGsp0.net
>>618
対象読者だっての
小学生でジャンプ読んでて、そのまま社会人になっても読んでるヤツがいることぐらい言わなくても分かるだろ
617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 19:24:11.36 ID:CF1kMGsp0.net
ちょっと訂正
きらら=萌え豚
エース、ビーム=アニオタ
アニマル=ドルオタ
バンチ=中年引き籠もり
近代麻雀=神
627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 22:38:57.21 ID:CF1kMGsp0.net
因みに近代麻雀が神なのは、こんなものを800円以上で買うのは神ぐらいしかいないだろうという意味だからな
関連‐この麻雀漫画ワロタwwwwww ←オススメ
麻雀の超神技・轟盲牌(ごうもうぱい)とは
漫画読まなくなってけっこう長いがこの漫画がまだ続いてたのにびっくりした
【コンビニ】迷惑な客を減らすと、普通の客が増える
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1568380430/
608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 18:14:25.53 ID:+GVhOl/A0.net
モーニングってオッサンが読む雑誌なのか?いまいち対象読者層がわからん
609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 18:31:45.52 ID:CF1kMGsp0.net
コロコロ=小学生のバイブル
ジャンプ=ワンパク男子小学生、中学生婦女子
マガジン=オタ小中学生
サンデー=意識高い系中学生
チャンピオン=意識低い系漫画好き
月マガ=漫画通
月ジャン、FJ、アクション=いない
ヤンマガ=ヤンキー、DQN
ヤンサン=土方
ヤンチャン、アッパーズ、RED、=エロ魔人
BJ=ナンパ大学生
アフタヌーン、イブニング=サブカル野郎
モーニング=若手リーマン
ビックコミックオリジナル=おっさんリーマン
スピリッツ=チャラリーマン
きらら=アニオタ
こんなイメージ
610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 18:33:01.72 ID:CF1kMGsp0.net
ハルタ=自称漫画オタ
これがあった
612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 18:58:55.35 ID:0vF+yMjU0.net
大体あってる
619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 21:07:09.68 ID:he94HKE90.net
土方とかDQNはヤングキングだろ
611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 18:57:40.37 ID:MXUpUWqr0.net
若手リーマンがモーニングなんて読まないだろ
フレッシュジャンプにヤンサンってタイムスリップして来たのかよ
615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 19:18:56.09 ID:CF1kMGsp0.net
>>611
若手リーマンが背伸びしてるつもりで島耕作とか読むんだぞ
一人暮らし始めた社会人一年生がクッキングパパとか
OL進化論とかよしえさんとか完全に若手リーマンターゲットだろ
618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 19:49:59.58 ID:YcBzbFnK0.net
>>615
そんな若手リーマンは今はいない。職場に合わせるじゃなく、職場が合わせろという世代だから。むしろ少年ジャンプのまま繰り上がってる。今のモーニングはかつて若手リーマンだった中堅、中年世代
626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 22:34:29.35 ID:CF1kMGsp0.net
>>618
対象読者だっての
小学生でジャンプ読んでて、そのまま社会人になっても読んでるヤツがいることぐらい言わなくても分かるだろ
617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 19:24:11.36 ID:CF1kMGsp0.net
ちょっと訂正
きらら=萌え豚
エース、ビーム=アニオタ
アニマル=ドルオタ
バンチ=中年引き籠もり
近代麻雀=神
627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 22:38:57.21 ID:CF1kMGsp0.net
因みに近代麻雀が神なのは、こんなものを800円以上で買うのは神ぐらいしかいないだろうという意味だからな
関連‐この麻雀漫画ワロタwwwwww ←オススメ
麻雀の超神技・轟盲牌(ごうもうぱい)とは
漫画読まなくなってけっこう長いがこの漫画がまだ続いてたのにびっくりした
【コンビニ】迷惑な客を減らすと、普通の客が増える
【PS4】JUMP FORCE
posted with amazlet at 19.10.13
バンダイナムコエンターテインメント (2019-02-14)
売り上げランキング: 1,301
売り上げランキング: 1,301
- 関連記事
-
-
吹奏楽部はとりあえずフルートから可愛い子を探す 2021/01/16
-
フェミニスト 「出産したら逮捕される国ってなんなん」 →炎上 2021/10/01
-
最近の心霊動画あるある 2020/07/03
-
ベンチプレスで見る力持ちレベル 2011/03/31
-
マツコの知らない世界とかいう安定した番組…w 2018/09/05
-
都市圏の壁 2010/11/14
-
【閲覧注意】公共風呂で不快に感じたコト 女性編 2010/10/09
-
鉄ヲタは鉄道会社に入れてもらえないらしいぞ 2011/12/10
-
【ボジョレー・ヌーボー】09以降は、具体的な煽り文句がない 2011/11/09
-
日本のマスゴミのトランプ嫌いは異常だよね 2020/07/03
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
317866:名も無き修羅:2019/10/13(日) 12:28
ヤンジャンは?
317867:名も無き修羅:2019/10/13(日) 12:53
月ジャンだのアッパーズだのいつの話だ
317868:名も無き修羅:2019/10/13(日) 12:54
ゴラクは?
漫画TIMESは?
漫画サンデーは廃刊になったんだっけ?
漫画TIMESは?
漫画サンデーは廃刊になったんだっけ?
317870:名も無き修羅:2019/10/13(日) 13:34
ボンボンない時点で読者層語るのもおこがましいレベル
ボンボン廃刊後世代の若い子なのかとも思うけど、雑誌や漫画の知識古いしなぁ(書き手は多分30過ぎくらい?)
ボンボン廃刊後世代の若い子なのかとも思うけど、雑誌や漫画の知識古いしなぁ(書き手は多分30過ぎくらい?)
317871:名無しさん:2019/10/13(日) 13:42
※317870
30なわけないだろ
40代後半でもおかしくない
対象読者と言い張る読者層のイメージが古すぎる
その古いイメージのくせにボンボン無いのはホント遺憾だよな…
陰キャオタクのバイブルであり後のクリエイターの登竜門なのに
30なわけないだろ
40代後半でもおかしくない
対象読者と言い張る読者層のイメージが古すぎる
その古いイメージのくせにボンボン無いのはホント遺憾だよな…
陰キャオタクのバイブルであり後のクリエイターの登竜門なのに
317873:名も無き修羅:2019/10/13(日) 14:00
※317871
レスありがとう、節穴ですまん
ただ正直なとこ「その辺(の年齢)であってほしい」という意識もあった(汗)
それ以上(40後半?)でこの頭とか地獄やん
>>陰キャオタクのバイブル
コロコロorボンボンで後の男子購読雑誌のフローチャート作れるよね
レスありがとう、節穴ですまん
ただ正直なとこ「その辺(の年齢)であってほしい」という意識もあった(汗)
それ以上(40後半?)でこの頭とか地獄やん
>>陰キャオタクのバイブル
コロコロorボンボンで後の男子購読雑誌のフローチャート作れるよね
317875:名も無き修羅:2019/10/13(日) 14:47
月ジャンってもうないんだっけ?
317878:名も無き修羅:2019/10/13(日) 15:05
分析とレッテル貼りを同一化してんだよなぁ
317879:名も無き修羅:2019/10/13(日) 15:13
漫画雑誌を購読してる人=漫画オタク
317880:名も無き修羅:2019/10/13(日) 15:15
ボンボンの存在は永遠に残る。デラックスボンボンも忘れないぜb
317881:名も無き修羅:2019/10/13(日) 15:46
ボンボンでやってたゲゲゲの鬼太郎だけ好きで友達のうちで読んでた。コロコロは買ってもらえなかった、ジャンプを毎週買っていたからね。
だが、友達もある時からボンボンを買わなくなってその鬼太郎の結末を知らん。機会があればどこかで見たいものだな。
だが、友達もある時からボンボンを買わなくなってその鬼太郎の結末を知らん。機会があればどこかで見たいものだな。
317882:名も無き修羅:2019/10/13(日) 15:52
そういや今マンガ雑誌読んでる人って外で全く見んな
317893:名も無き修羅:2019/10/13(日) 17:42
社会人にもなって漫画なんか読まないで欲しい
他にももっと楽しい大人向けの読み物はたくさんある
電車で漫画読んでるリーマンみると軽蔑の情しかわかない
どうしても読みたいなら自宅でこそっと読めよ
他にももっと楽しい大人向けの読み物はたくさんある
電車で漫画読んでるリーマンみると軽蔑の情しかわかない
どうしても読みたいなら自宅でこそっと読めよ
317903:名も無き修羅:2019/10/13(日) 18:25
その昔、サルまんでは
「電車の網棚のジャンプ、漫研のサンデー、ラーメン屋のマガジン」
なんて言われてたな
チャンピオンはどうだったかな……
>>317882
みんなスマホ弄ってるからね、マンガ雑誌よりかさばらないし
「電車の網棚のジャンプ、漫研のサンデー、ラーメン屋のマガジン」
なんて言われてたな
チャンピオンはどうだったかな……
>>317882
みんなスマホ弄ってるからね、マンガ雑誌よりかさばらないし
317913:名も無き修羅:2019/10/13(日) 19:12
ボンボンが無いのもそうだがガンガン系列が無いのは流石にどうなんだよ
現在でこそ資源の無駄遣い以外何者でも無い紙束だが全盛期は小学生から青年まで楽しめる最高の雑誌の一つだったのに
現在でこそ資源の無駄遣い以外何者でも無い紙束だが全盛期は小学生から青年まで楽しめる最高の雑誌の一つだったのに
317922:名も無き修羅:2019/10/13(日) 20:35
昔のマガジン好き
ラブひな以降のマガジン大嫌い
ラブひな以降のマガジン大嫌い
317927:名も無き修羅:2019/10/13(日) 21:11
BJとか懐かしいんですけど
317958:名も無き修羅:2019/10/14(月) 06:44
内容だと
ジャンプ→強さと成長と勝利が至上の価値観。キャラ漫画。王道漫画。
サンデー→大御所以外ゴミ。王道ディスで笑いを取る作品が点在してるところからジャンプよりは年齢層高め。女の子は可愛い。
マガジン→面白いけど心に残らない漫画が多い、がそこそこ読める。ストーリー漫画
ジャンプ→強さと成長と勝利が至上の価値観。キャラ漫画。王道漫画。
サンデー→大御所以外ゴミ。王道ディスで笑いを取る作品が点在してるところからジャンプよりは年齢層高め。女の子は可愛い。
マガジン→面白いけど心に残らない漫画が多い、がそこそこ読める。ストーリー漫画
318046:糞丼尿英:2019/10/14(月) 21:51
ワイ45歳、モーニングとビックコミック読んでるで。イブニングは卒業したわ読むもんなくなった。
318114:名も無き修羅:2019/10/15(火) 16:46
いまどきの小学生は週刊ジャンプ読んでない。
買いに来る客は、半数以上はサラリーマン。
大学生も多い。
小学生は雑誌買うこと自体が少なくなってる。
ゲームやネットのほうがいいんだろうな。
買いに来る客は、半数以上はサラリーマン。
大学生も多い。
小学生は雑誌買うこと自体が少なくなってる。
ゲームやネットのほうがいいんだろうな。
318124:名も無き修羅:2019/10/15(火) 19:07
コンビニ店員ワイ
世代によって雑誌が変わるのではなく
そのまま年取ってるので若いからジャンプ、なんてことはない
ジャンプ派はおっさんになってもジャンプ
世代によって雑誌が変わるのではなく
そのまま年取ってるので若いからジャンプ、なんてことはない
ジャンプ派はおっさんになってもジャンプ