ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


【田島隆】カバチタレ! 50【東風孝広】
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1567837934/


99oy8.jpg


932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 17:14:15.47 ID:wfXDdi3j0.net
ドラレコくらい付けとけよ。買えるだろ、随分安くなってるじゃんかよ


933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 17:44:13.55 ID:9xnwwFMF0.net
3万で買えるけどなドラレコ
ただうちはもう車がボロだからいつまで乗るか怪しいからつけんな



934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 17:55:30.08 ID:n6/YRnxR0.net
別に次の車に乗り換えてもドラレコは移設できるやろ


960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/11(金) 01:05:24.62 ID:rdeLrZfv0.net
10年前に1万で買ったドラレコまだ使ってるわ
動画がwmvで保存されるのw



943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 19:08:59.81 ID:CF1kMGsp0.net
ドラレコと言えば、最近保険会社がドライブレコーダー特約というのを新しく開発してるが
ドライブレコーダーを付けると保険料が安くなると言う特約かと思いきや
安い値段で保険会社専用のドライブレコーダーを貸しだしてあげますよ、という特約なんだよね

事故が起きると自動的に映像を保険会社に送信するようになっているんだけど、保険会社の
仕事を楽にするために、なんでこっちが金を払わないといけないのかとw
あいつらどんだけ頭が湧いてたらこんなアホな商品開発するんだろうな。
安いとは言っても、ネットで自分で気に入った機種を探して買う方が安いし
5万円相当のドラレコとか言ってセールスしてくるけど、保険会社への送信機能とか付いてるから高いんだろ。アホかw



944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 19:40:50.81 ID:wfXDdi3j0.net
きもとさーん!でドラレコをつけるのが最高の防御。ってわかったんだから
スマホやら通報やらどうこうじゃなくて「ドラレコつけよう」「うんそうですね」
でちゃんちゃん じゃん
今の時代、特にヒロシマではどんなことがあるかわからないんだから
ドラレコを付けないで交通事故を起こしたら、相手が悪くてもドラレコを付けない方が悪い



952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/10(木) 23:08:16.43 ID:OtwlR6+u0.net
ドラレコをつけずに運転するなんて、シートベルト無しで運転するようなもの
と言われる時代が来たと思う




関連‐車買ったから積んどけば便利なもの教えろ ←オススメ
    【画像】車の運転中でもご飯を食べられる便利グッズ
    【長時間ドライブ】渋滞中におしっこがしたくなった←車に積んでおけば便利なもの
    コスプレイヤーも着替え用テントくらい自前で用意しとけ


関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. マッチポンプ家本俊英 2019/10/13(日) 08:17
    煽り運転 磐田警察 覆面
    磐田警察署の家本俊英に気を付けてください。
    磐田バイパスで覆面パトカーが後方5m以内まで詰めて煽り運転をし、わざとスピードを出させ検挙してきます。
    ノルマ ノルマ ノルマ ノルマ ノルマ

  2. 名も無き修羅 2019/10/13(日) 08:48
    今年ついにバイクに前後タイプのドラレコつけたわ。
    去年辺りから「わざと煽らせる」車が増えてきたからね。
    50kの道路を30kでふらふらして、こっちが何もしないと分かると
    赤信号直前で急加速して逃げていく奴。
    これからどんどん増えるんだろうな。

  3. 名も無き修羅 2019/10/13(日) 09:15
    こんだけ事件になってて着けようとしないのも流石に愚か
    一万~は安くはないが、車の維持費やカモられたときのリスク考えたら微差なのに

  4. 名も無き修羅 2019/10/13(日) 09:18
    3000円ぐらいのネットでと適当に選んでかった中華品でも1年以上故障しないで普通に動いてる(ホームセンターで買った5000円のは2週間で壊れたがww)
    欠点は、夜自分のヘッドライトで近くの前・対向車のナンバーが白瞑れで見えないこと(少し離れると映ってる)

  5. 名も無き修羅 2019/10/13(日) 09:57
    つけるのはいいけど、ドラレコ録画中ステッカー貼る奴はまた別よね
    そりゃ煽られるだろうな(←自己防衛(笑)にステッカー貼るきっかけ)
    っていう運転の奴ばっかでまともなの見た事ない
    ステッカーのせいで色眼鏡に見てるのかもしれんけど・・

  6. 名も無き修羅 2019/10/13(日) 10:09
    プライベートよりも安全だよ

  7. 名も無き修羅 2019/10/13(日) 10:25
    >>10年前に1万で買ったドラレコまだ使ってるわ
    多分電池死んでるから、カレンダーリセットされてて証拠能力落ちるで

  8. 名も無き修羅 2019/10/13(日) 11:30
    寺で付けたドラレコの駐車録画が狼少年過ぎて辛い

  9. 名も無き修羅 2019/10/13(日) 12:20
    目先の事しか考えずにカメラ社会を受け入れるだけの日本人がどうかしてると思うけど
    国民総監視社会に陥ってる事に大メディアは批判すらせずオリンピックを名目に歪な社会を作る事が当然になっている
    その監視は誰に向けられる?戦前と何が違う?

  10. 名も無き修羅 2019/10/13(日) 13:30
    いらんやろ。

  11. 名も無き修羅 2019/10/13(日) 14:15
    車に付けたいが音声が残るのもなあ
    なんかあったらワイのカラオケオンステージごと提供されるのが恥ずい

  12. 名も無き修羅 2019/10/13(日) 14:59
    歪な社会www
    どんだけ普段から悪事ばかり働いてんの?
    こういう奴から身を守るためにも町中にカメラ設置しまくって欲しいわ

  13. 名も無き修羅 2019/10/13(日) 17:29
    >>317874
    録音は設定でオフに出来る
    ただ事故のときにクラクション鳴らしたかで過失割合が変わる場合があるんで、オンの方が望ましい

  14. 名も無き修羅 2019/10/13(日) 19:49
    GPS連動で位置と時刻等を記録&できれば手持ちのスマホに転送できるタイプで画素数多く夜でもOKなのがお勧め
    トラブルとドラレコからメディアを抜こうと車上荒らしする輩もいるしな‥

  15. 名無しマン 2019/10/13(日) 20:57
    さてゼロウィンはどう難癖付ける?
    ZERO-WIN(勝ったことが無い)さんよ

  16. 名も無き修羅 2019/10/13(日) 21:36
    俺みたいに昔のスポーツカーだと、取り付けする出来る場所が無い事もある。
    あまりに特殊すぎて誰も想像はつかないだろうけど、ETCで精一杯なんや。

  17. 名も無き修羅 2019/10/14(月) 07:27
    ↑ならばバイク用の本体とカメラがセパレートされてるタイプなどをチョイスするんだ。
    カメラ部だけインパネやダッシュボード上に貼り付けて記録部はダッシュボードかシート下に仕舞えばいい

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top