![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
【まんが道】テラさんこと寺田ヒロオのチューダー
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1570594659/
1 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 13:17:39.53 0.net



2 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 13:21:42.66 0.net
チューダーうまそう
24 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 13:57:45.47 0.net
コーラで割ったらチューラになるのか
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1570594659/
1 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 13:17:39.53 0.net



2 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 13:21:42.66 0.net
チューダーうまそう
24 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 13:57:45.47 0.net
コーラで割ったらチューラになるのか
4 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 13:23:58.96 0.net
テラさんは面倒見がいい
5 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 13:24:38.35 0.net



6 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 13:29:32.88 0.net
いい人だなぁ
7 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 13:31:28.43 0.net
まんが道って面白いよね
16 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 13:45:40.82 0.net
ほのぼのクソ真面目漫画だろうと思って読んだら意外と急展開とかあってかなり面白かった
8 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 13:32:11.11 0.net
この人も漫画家なの?
9 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 13:34:42.36 0.net
>>8
そうだよ
トキワ荘を語るうえでなくてはならない人だ
参照-寺田ヒロオ - Wikipedia
11 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 13:39:42.34 0.net
>>9
でも売れなかったんだよね、代表作もわからん
前トキワ莊スレでチューダーだけの一発屋って言われてて笑った
12 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 13:41:25.49 0.net
別に当時を知ってるわけじゃないけど売れてたはず
時代の変遷に対応しなかっただけ
19 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 13:48:10.32 0.net
スポーツマン金太郎が一応代表作なんじゃない?
当時は売れっ子
10 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 13:35:28.09 0.net

13 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 13:43:18.97 0.net
>>10
テラさんホント面倒見いいな
頼もしい兄貴分だわ
18 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 13:46:55.30 0.net
>>10
この鈴木くんがラーメンの小池さんのモデルだと聞いた
31 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 14:56:34.95 0.net


32 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 15:01:43.35 0.net
>>31
ほえ~、赤塚不二夫だよねこれ
テラさん家賃貸してやってるしw
35 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 15:20:15.41 0.net
赤塚が漫画か辞めるって言った時金貸してあげて
この金がなくなるまでは頑張れ!と励ましたのが寺さん
33 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 15:03:03.06 0.net
赤塚、藤子、石森たちにとってテラさんは恩人だよね
22 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 13:50:36.63 0.net
テラさんがいなければタモリも存在しないからな
25 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 14:17:38.81 0.net
楳図かずおの漫画を編集長に見せて
「こんな漫画辞めさせて下しさい!」
と言った寺さん
28 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 14:31:15.01 0.net
自分の理想の少年マンガにそぐわない作品を掲載させるなって
編集部に迫ったマジ基地でしょ?
29 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 14:38:11.55 0.net
漫画は子供が見るものっていう決めつけがダメだったんだろうな
刺激的なストーリー漫画が流行りだしてテラさんの作風は時流からも取り残されることになった
3 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 13:23:44.07 0.net
晩年が哀しいのよね…ホントに…
17 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 13:46:36.59 0.net
晩年は描けなくなったんじゃなくて描かなくなったからな
20 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 13:49:39.31 0.net
寺さんから三行半を突きつけられた森安なおやって・・・
参照-森安なおや - Wikipedia
21 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 13:49:47.35 0.net
俺はテラさんよりダメ人間森安氏の方に感情移入してしまう
30 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 14:55:18.70 0.net
テラさんのキャベツ飯の話好き
26 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 14:24:47.97 0.net
今日焼酎と三ツ矢サイダー買ってきてチューダーやってみよう
関連‐漫画家さん、お金がなくてキャベツばかり食べる ←オススメ
「まんが道」に出てくるラーメンwww
漫画で見る手塚治虫アシスタントの飯事情www
「マンガ家は短命」っていう説が数年前に出たことあったけど
まんが道(1) (藤子不二雄(A)デジタルセレクション)
posted with amazlet at 19.10.09
小学館 (2014-02-10)
売り上げランキング: 33,204
売り上げランキング: 33,204
- 関連記事
-
-
ビデオが一般に普及し始めたころ、映画の封切り前にすでにそのビデオを販売していたことがあった 2018/02/10
-
ドラえもんが来なかった場合ののび太が結婚して会社経営ができたのが理不尽です 2018/02/15
-
撮り鉄は50年前も現代も変わってない 2022/04/12
-
ドラえもんのトロリンとかいう変態畜生道具 2014/02/16
-
のび太がドラえもんに休暇を与える回 2018/03/10
-
【ドラえもん】しずかちゃんのイヤなところ 2011/03/11
-
ドラえもんの道具でできるエロいこと 2011/12/23
-
ドラえもんの「どこでも大砲」という回が理不尽です 2017/09/13
-
【ドラえもん】ドラミちゃんはドラえもんの妹として作成され、普段はセワシの家にいるということですが 2016/12/11
-
「キテレツ大百科」の生命への冒涜回 2020/02/21
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
317555:名も無き修羅:2019/10/09(水) 16:13
テラさんの漫画を電子書籍で読んだけど、全く毒の無い児童漫画なんだよな。時代の変化をモロに受けて対応出来なかったのがよくわかる
317556:名も無き修羅:2019/10/09(水) 16:27
児童向けの作品が多いけどもうれつ先生とか暗闇五段とか普通のストーリー漫画も描いてるだろ
317557:名も無き修羅:2019/10/09(水) 17:03
まんが道は学生時代に応援してくれてた女の子が自殺してしまった話が悲しくて読みなおすことが出来ない
寺さんは本当に理想に生きた人なんだなあと思う。受けの良い子供向け漫画が徐々に変わり、それに漫画仲間が追随していった様が寺さんの中では本当につらかったんだろうな
寺さんは本当に理想に生きた人なんだなあと思う。受けの良い子供向け漫画が徐々に変わり、それに漫画仲間が追随していった様が寺さんの中では本当につらかったんだろうな
317558:名も無き修羅:2019/10/09(水) 17:04
ある意味赤軍とかの活動家と同じで現実との乖離に納得できず考え方がどんどん先鋭化していって自滅していったのよ
317559:名も無き修羅:2019/10/09(水) 17:07
>317556
今の俺らが見れば普通にストーリー漫画だが描いた本人からすれば「世間一般に流布した俗悪本とは違って本当の少年漫画だ!」ってことよ
今の俺らが見れば普通にストーリー漫画だが描いた本人からすれば「世間一般に流布した俗悪本とは違って本当の少年漫画だ!」ってことよ
317560:名も無き修羅:2019/10/09(水) 17:09
漫画道の前半と後半でテラさんの変わり具合が凄い
安孫子先生独特の筆遣いで狂気が宿ったようなテラさんになるからな
安孫子先生独特の筆遣いで狂気が宿ったようなテラさんになるからな
317561:名も無き修羅:2019/10/09(水) 17:14
※317556
wikiで見ただけだけど
その辺は時代に無理やり合わせようとした迷走期の作品みたいよ
wikiで見ただけだけど
その辺は時代に無理やり合わせようとした迷走期の作品みたいよ
317562:名も無き修羅:2019/10/09(水) 17:28
A先生の描く食べ物の絵自体はうまそうにみえないけど
取り囲む人物が実にうまそうな顔するんだよね
だから逆に満賀がつらそうな顔して食べるステーキはすごく不味そうに見えたな
取り囲む人物が実にうまそうな顔するんだよね
だから逆に満賀がつらそうな顔して食べるステーキはすごく不味そうに見えたな
317563: :2019/10/09(水) 17:30
テラさんはさいとうたかをにも現行送りつけて説教してる
あとキャバは孤独死した
あとキャバは孤独死した
317565:名も無き修羅:2019/10/09(水) 18:33
恐怖魔人ゾンビラスには勝てなかったテラさん
317566:名無しさん:2019/10/09(水) 18:44
テラさんは晩年キチ入ってる部分あるけど高潔な人だからな
売れっ子作家たちが駆け出しの頃世話になった兄貴と慕ってくるのを利用しようと思えばいくらでもできたところを孤高を貫いたので
ただそのため悲しい最期だったけど
売れっ子作家たちが駆け出しの頃世話になった兄貴と慕ってくるのを利用しようと思えばいくらでもできたところを孤高を貫いたので
ただそのため悲しい最期だったけど
317567:名も無き修羅:2019/10/09(水) 19:03
考えてみれば、書いても見てもらわなければ意味がない
ネットが無いから、商業的な目の編集者という壁が
ネットが無いから、商業的な目の編集者という壁が
317568:名も無き修羅:2019/10/09(水) 19:07
テラさんはええ人やと思うし、ちょい下世代の漫画家は凄い助けられたろうけど
嫁さんはじめ家族は偉い辛い思いしたろうけどな
嫁さんはじめ家族は偉い辛い思いしたろうけどな
317571:名も無き修羅:2019/10/09(水) 20:19
チューハイやん
317572:名も無き修羅:2019/10/09(水) 20:43
この漫画なんかでしか人物像が分からんけどエピソードなんか見る限りヤバい人にしか見えない
317574:名も無き修羅:2019/10/09(水) 21:03
異常な融通の利かなさとかは、ちょっと発達障害とかそっち系入ってたのかもしれんな
317575:名も無き修羅:2019/10/09(水) 21:05
現代に生きてとら間違いなくネットのおもちゃになってるタイプ
317576:名も無き修羅:2019/10/09(水) 21:17
それでもなお、
今や大家の後輩漫画家が慕ってたところを見るに、
部外者には計り知るところではない物もあったんだろうな
今や大家の後輩漫画家が慕ってたところを見るに、
部外者には計り知るところではない物もあったんだろうな
317577:名も無き修羅:2019/10/09(水) 21:33
寺田が批判した当時の漫画は首切り落としたり詐欺にかけて強姦したりが子供向けギャグとして描かれてたりしたからね
そういう時代だったとはいえ内部から批判する人間が出るのもわかる
そういう時代だったとはいえ内部から批判する人間が出るのもわかる
317578:名も無き修羅:2019/10/09(水) 22:16
時代についていけなかったとか
自分の理想を押し付けるとか言われるけど
当時の状況を現代に置き換えれば
てれびくんにサタノファニがいきなり連載開始したみたいなもんだろ
自分の理想を押し付けるとか言われるけど
当時の状況を現代に置き換えれば
てれびくんにサタノファニがいきなり連載開始したみたいなもんだろ
317579:名も無き修羅:2019/10/09(水) 22:19
寺さんは漫画に対して「こう」って信念を持ちそこを目指す高潔さと
「こうでなければ」っていう偏狭さがあった上
ソレが新しい時代にあってなかったのが悲しいよね
赤塚も漫画家は真面目すぎたらいけないダメになるって言ってるが
寺さん見て思うところあったんだろうなーって
「こうでなければ」っていう偏狭さがあった上
ソレが新しい時代にあってなかったのが悲しいよね
赤塚も漫画家は真面目すぎたらいけないダメになるって言ってるが
寺さん見て思うところあったんだろうなーって
317580:名も無き修羅:2019/10/09(水) 22:29
少年誌で腐ウケを狙ったネタをやめろと言ってる人たちとある意味同類
317581:名無しさん:2019/10/09(水) 22:32
テラさんはいろいろ言われるけどさ
ヤンジャンがサブカル少女漫画みたいになってきて
「こういうの余所でやれよ」みたいに思ったり
ワンピースの尾田が「少年漫画だから女子の意見は聞かない」なんて頑張ったりさ
そういうのって誰しもあるんだよね
だから「漫画とはこうあるべき」だと思って敗れたテラさんには同情もするし哀れにも思う
絵本みたいな内容のテラさんの漫画自体は退屈だけども
それはそれで信念は理解できるよ
ヤンジャンがサブカル少女漫画みたいになってきて
「こういうの余所でやれよ」みたいに思ったり
ワンピースの尾田が「少年漫画だから女子の意見は聞かない」なんて頑張ったりさ
そういうのって誰しもあるんだよね
だから「漫画とはこうあるべき」だと思って敗れたテラさんには同情もするし哀れにも思う
絵本みたいな内容のテラさんの漫画自体は退屈だけども
それはそれで信念は理解できるよ
317583:名も無き修羅:2019/10/09(水) 22:38
テラさんはキャスターとかバカボンとかどう思ってたんだろうな?
317584:名も無き修羅:2019/10/09(水) 22:47
Aが「手塚先生の次に漫画界に貢献した人」って言うくらいだしなぁ
317585:名も無き修羅:2019/10/09(水) 23:03
あれだけ温厚な寺さんをキレさせる森安氏
でもまんが道の中では嫌いになれないんだよなぁ
でもまんが道の中では嫌いになれないんだよなぁ
317586:名も無き修羅:2019/10/09(水) 23:15
寺田ヒロオ
昭和40年代の過激化する表現にのれなかった、というか、妥協できない一本気が断筆に至った原因ではないかと言われる悲運の漫画家
(昭和40年代、マンガは表現が過激になり、ギャグは下ネタ、ヒロインは悲劇、アクションはグロ、主人公は苦悩と反乱分子思想、といった表現が奨励され、手塚治虫さえそういった編集の意向に翻弄され、苦境に立たされた)(テラさん以外にも筆を折った漫画家は数多い)
(…現に今現在、当時の漫画の復刻版を見ると、ギャグもストーリーもシラけてしまう漫画が大半)
しかし、新漫画党(藤子不二雄、鈴木伸一、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、つのだじろう、園山俊二)のメンバーにとっては掛け替えのない恩師
藤子不二雄と赤塚不二夫、テラさんの励ましがなければ漫画家を辞めていた
特に赤塚不二夫は生活苦から、バーテンかホストへの転業を検討していた時、テラさんが無償で現金五万円を貸してくれたことで漫画家を続けると決心した
(公務員の初任給が9200円、トキワ荘の家賃が月3000円の時代だった)
昭和40年代の過激化する表現にのれなかった、というか、妥協できない一本気が断筆に至った原因ではないかと言われる悲運の漫画家
(昭和40年代、マンガは表現が過激になり、ギャグは下ネタ、ヒロインは悲劇、アクションはグロ、主人公は苦悩と反乱分子思想、といった表現が奨励され、手塚治虫さえそういった編集の意向に翻弄され、苦境に立たされた)(テラさん以外にも筆を折った漫画家は数多い)
(…現に今現在、当時の漫画の復刻版を見ると、ギャグもストーリーもシラけてしまう漫画が大半)
しかし、新漫画党(藤子不二雄、鈴木伸一、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、つのだじろう、園山俊二)のメンバーにとっては掛け替えのない恩師
藤子不二雄と赤塚不二夫、テラさんの励ましがなければ漫画家を辞めていた
特に赤塚不二夫は生活苦から、バーテンかホストへの転業を検討していた時、テラさんが無償で現金五万円を貸してくれたことで漫画家を続けると決心した
(公務員の初任給が9200円、トキワ荘の家賃が月3000円の時代だった)
317587:名も無き修羅:2019/10/09(水) 23:22
※317561
「くらやみ五段」はテレビドラマにもなった寺田ヒロオの代表作。
トキワ荘のメンバーも「テラさんの漫画にはハッピーエンドが似合う」と寄せている。
「くらやみ五段」はテレビドラマにもなった寺田ヒロオの代表作。
トキワ荘のメンバーも「テラさんの漫画にはハッピーエンドが似合う」と寄せている。
317590:名も無き修羅:2019/10/10(木) 03:48
NHKのドキュメンタリーで「漫画家の光と影」1980年ぐらいのやつだっけで見たな。手塚賞を取った若き日の荒木飛呂彦とか時代に取り残されても諦めずに持ち込み続ける人、久しぶりにトキワ荘に集う先生方、本当に光と影だったわ
317602:名も無き修羅:2019/10/10(木) 12:39
31って、何て作品?
317603:名無しさん:2019/10/10(木) 12:51
テラさんは児童漫画に関してはガイキチなるけど私生活では模範なる人で、まともな社会人経験あったぐう聖だからね。野球も公社から社会人都市対抗まで出ている人だし親は陸軍高官だし。
藤子Aが今でも長生きしてるのはテラさんの教育があったからだとも言われているよ。
藤子Aが今でも長生きしてるのはテラさんの教育があったからだとも言われているよ。
317606:善と悪:2019/10/10(木) 13:36
寺田ヒロオは、悪を描けなかった、
それがマンガを断念し
自殺した理由だ。
手塚治虫は、ランプという
悪そのものを描いた。
寺田ヒロオは、理由のない悪を
ついに理解しなかった。
それがマンガを断念し
自殺した理由だ。
手塚治虫は、ランプという
悪そのものを描いた。
寺田ヒロオは、理由のない悪を
ついに理解しなかった。
317611:名も無き修羅:2019/10/10(木) 14:14
本当に老いとか病って悲しいのはさ
このページとかラーメンの話とか読んでも
血糖値とか栄養価とか気になっちまうんだよ・・
本当に若さって素晴らしい宝だよ
このページとかラーメンの話とか読んでも
血糖値とか栄養価とか気になっちまうんだよ・・
本当に若さって素晴らしい宝だよ
317614:名も無き修羅:2019/10/10(木) 15:00
時代の変化に着いて行けなかったと評されることが多いけど、誰よりも漫画に真摯だった人というイメージ
317617:名も無き修羅:2019/10/10(木) 16:51
これハロプロ板のスレなんだな…
※317602
まんが トキワ荘物語
※317602
まんが トキワ荘物語
317633:名も無き修羅:2019/10/10(木) 20:49
漫画も私生活も模範的だったから時代に呑まれてしまったんだろうな
トキワ荘回想のドキュメンタリーで晩年は離れに籠って、トキワ荘同窓会のビデオを何度も見返していたって話、本当に悲しかったわ
トキワ荘回想のドキュメンタリーで晩年は離れに籠って、トキワ荘同窓会のビデオを何度も見返していたって話、本当に悲しかったわ
317636:名も無き修羅:2019/10/10(木) 21:02
よくいえば誠実
悪くいえば頭が固い
悪くいえば頭が固い
317679:名も無き修羅:2019/10/11(金) 04:23
インタビューの中でテラさんのことで赤塚不二夫が思わず涙ぐむ場面があってホントに恩人だったんだなあと思った
317693:名も無き修羅:2019/10/11(金) 08:31
「まんが道」がトキワ荘のイメージを固定化させたけど、メンバーの生前のインタビューとか見ると微妙に違うニュアンスで答えてんだよな。藤子Fとかはペンを折った後のテラさんの変貌ぶりに複雑な表情をしてる
317701:名も無き修羅:2019/10/11(金) 11:54
「サラリーマン金太郎」のタイトルががテラさんの代表作「スポーツマン金太郎」からのインスパイアであること知る人は少ない
317740:名も無き修羅:2019/10/11(金) 18:22
※317701
その話よく目にするけどソース見たことないんだよな
どっかない?
その話よく目にするけどソース見たことないんだよな
どっかない?
318389:名も無き修羅:2019/10/19(土) 07:54
漫画より本人のがよっぽどキャラが濃いテラさん
321512:名も無き修羅:2019/11/21(木) 20:11
この松葉ってラーメン屋さん、ドラマ版ワカコ酒のSeason4 第2話に出てくるよね。しかも手塚治虫の息子の眞氏がゲスト出演してる。
334097:名も無き修羅:2020/03/29(日) 11:06
テラさんは言い過ぎたかもしれんけど
当たり前の様に殺し合いをやるコミックアニメゲーム特撮が流行り出してから
ネット上の人命軽視賛美発言が増えてるから
テラさんその意味じゃ正しかったんじゃないかという気がする
二言目には「○○は死ね」を連呼するネット民が異常に多くて
気色悪くて仕方無い
当たり前の様に殺し合いをやるコミックアニメゲーム特撮が流行り出してから
ネット上の人命軽視賛美発言が増えてるから
テラさんその意味じゃ正しかったんじゃないかという気がする
二言目には「○○は死ね」を連呼するネット民が異常に多くて
気色悪くて仕方無い
338047:名も無き修羅:2020/05/03(日) 17:48
赤塚不二夫の自画像がめっちゃかわいいな
371493:名も無き修羅:2021/02/24(水) 00:20
冷静に考えると手塚先生ですら4畳半…一部屋が狭すぎない?
373559:名無しの住民:2021/03/14(日) 21:15
よく分からんけど
萌え日常系みたいな漫画が少年漫画としての理想って事でええんか?
毒がなくて野蛮やシリアスと無縁のような子供に見せられる作品って
けものフレンズ(初代)
けいおん ゆるキャン ひだまりスケッチ
のんのんびよりとかそういうのやろ?
萌え日常系みたいな漫画が少年漫画としての理想って事でええんか?
毒がなくて野蛮やシリアスと無縁のような子供に見せられる作品って
けものフレンズ(初代)
けいおん ゆるキャン ひだまりスケッチ
のんのんびよりとかそういうのやろ?
458584:名も無き修羅:2023/07/01(土) 17:58
テラさんは「少年漫画はこうあるべき!」
ってベキ論が強すぎて作風が当時の子供に
受け入れられなくなってたのに我を通し、
飽きられ、編集にも見捨てられたんや
その間に面倒みていた後輩たちがどんどんヒットし
惨めな自分との落差に耐えられなくなった
クレバーに立ち回れなかった精神の未熟さ、
「ダメな先輩」という現実を受け入れられなかった
器の小ささ、この辺がテラさんの惨めで哀れで、可哀想なところ
ってベキ論が強すぎて作風が当時の子供に
受け入れられなくなってたのに我を通し、
飽きられ、編集にも見捨てられたんや
その間に面倒みていた後輩たちがどんどんヒットし
惨めな自分との落差に耐えられなくなった
クレバーに立ち回れなかった精神の未熟さ、
「ダメな先輩」という現実を受け入れられなかった
器の小ささ、この辺がテラさんの惨めで哀れで、可哀想なところ