ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


男子高校生が生まれて初めてラーメンを食べた結果www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569402094/


1 :名無しさん@おーぷん:19/09/25(水)18:01:34 ID:tin

99pc30.jpg

99pc31.jpg



    



99pc32.jpg


2:名無しさん@おーぷん:19/09/25(水)18:02:04 ID:Rc0
????????????


3:名無しさん@おーぷん:19/09/25(水)18:02:32 ID:cRC
記憶喪失か?


4:名無しさん@おーぷん:19/09/25(水)18:03:12 ID:3ig
なんでヨダレ垂らして喘がないんや?


5:名無しさん@おーぷん:19/09/25(水)18:03:33 ID:tin

99pc33.jpg

99pc34.jpg

99pc35.jpg


11:名無しさん@おーぷん:19/09/25(水)18:08:11 ID:hGc
>>5
最後の勢い卑怯やろ



12:名無しさん@おーぷん:19/09/25(水)18:08:34 ID:3ig
>>11
古そうな漫画やけど画力すごいな



6:名無しさん@おーぷん:19/09/25(水)18:05:00 ID:ebP
ラーメンとかガキの頃から食べてるからうまいと感じるだけやと思う


8:名無しさん@おーぷん:19/09/25(水)18:07:24 ID:Wtq
なんでラーメン食って虹を思い出したんや


9:名無しさん@おーぷん:19/09/25(水)18:07:34 ID:tin

99pc36.jpg

99pc37.jpg

99pc38.jpg


17:名無しさん@おーぷん:19/09/25(水)18:14:46 ID:eJD
ラーメンは知らなかったとして家にテレビがないのに普通人を自覚してたのか


20:名無しさん@おーぷん:19/09/25(水)18:18:37 ID:Wtq
いやテレビ見なくても普通に生活してればラーメンって食べ物の情報は嫌でも入ってくるやろ


13:名無しさん@おーぷん:19/09/25(水)18:08:47 ID:TEJ
何て漫画や?


15:名無しさん@おーぷん:19/09/25(水)18:10:07 ID:tin
>>13
虹色ラーメン/馬場民雄



16:名無しさん@おーぷん:19/09/25(水)18:11:33 ID:TEJ
>>15
おおきにやで



21:名無しさん@おーぷん:19/09/26(木)11:25:19 ID:6zY
泣くほどうまいラーメン
食ってみたい





関連‐ラーメン評論家が最高にウマいラーメンに出会った時の食べ方www ←オススメ
    客「うんうん普通普通。塩ラーメンはシンプルに限るね」
    やっぱ飯漫画はうまそうな飯とそれをうまそうに食う描写で決まるよな
    グルメ漫画「女性客を呼ぶ気ゼロのラーメン屋。こんな店来たいと思わないわ」


虹色ラーメン(1) (少年チャンピオン・コミックス)
秋田書店 (2013-06-07)
売り上げランキング: 124,971
関連記事
管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
316462:名も無き修羅:2019/09/26(木) 16:06
この漫画家、バカだな・・・
虹は見る角度に関係なく円だぞ

316464:名も無き修羅:2019/09/26(木) 16:23
この後ラーメン屋の爺さんに弟子入り→部活動としてラーメン部設立→ラーメン業界のドンである実の親父率いる連中と対決の流れになる

なおここまでラーメンを知らなかったのはラーメン馬鹿の親父に付いていけず離婚した母親が徹底的にラーメンを避けて育てたから

316466:名も無き修羅:2019/09/26(木) 16:32
懐かしいな。題材がラーメンなのに爽やかな青春モノっていう
ミスマッチ感が癖になる作品だった。

316467:名も無き修羅:2019/09/26(木) 16:39
ああ、これめっちゃ面白かった奴だ。
ヒロイン達も可愛いし。
ラーメンロボも出てくるし。
何より出てくるラーメンが美味しそうで。

316468:名も無き修羅:2019/09/26(木) 16:46
チャンピオンで最終回までちゃんと終わって最後まで単行本出してもらった稀有な漫画

316470:名も無き修羅:2019/09/26(木) 17:08
90年代後半からこれが載ってた2000年代前半のチャンピオンは最高だったな

316472:名も無き修羅:2019/09/26(木) 17:22
絵柄が80年代臭い

316474:名も無き修羅:2019/09/26(木) 17:43
ヤバイ薬入っとったんやろなぁ

316475:名も無き修羅:2019/09/26(木) 17:49
親父が急に新聞を眼鏡をかけて見始めるのに草w

うん、そうだよな。俺がこの親父でもそうするだろう。

316476:名も無き修羅:2019/09/26(木) 17:51
なんで金網かぶせた上にそれが透けてんだ?と思ってしまった

316478:名も無き修羅:2019/09/26(木) 18:09
料理対決モノだけど相手に科学者の作ったラーメン作りロボ麺機神とか出てくる
なかなかの怪作だった

316481:ななし:2019/09/26(木) 18:21
80年代の野球漫画のワンシーンかと思ったわ

316487:名無しさん:2019/09/26(木) 20:28
懐かしいな。
当時は「ボクが一番ラーメンを旨く作れるんだ」発言とかで、黒い太陽呼ばわりされてたったけw

316490:名も無き修羅:2019/09/26(木) 21:26
80年代だとテレビ無い家もあった
かーちゃんがしっかりしてると、外食やカップ麺無しもある うちはTVあったが

316497:名も無き修羅:2019/09/26(木) 23:57
狂牛病で急に社会派

316498:名無しさん:2019/09/27(金) 00:51
これってマンガ版のスクライドとかが載ってた頃だったかな
あのころのチャンピオンの掲載マンガってカオスなのが多かったよなw

316501:名も無き修羅:2019/09/27(金) 06:02
昔の村枝賢一が描いたのかと思ったらその弟子なのか

316502:名無しさん:2019/09/27(金) 09:00
天涯孤独の俺でさえ中三の冬には味を知ってたぞ
ゆえに嘘松
ワイが天涯孤独なのも嘘松、中三も嘘松

316504:名も無き修羅:2019/09/27(金) 10:11
この頃のチャンピオンは90年代の覚悟、刃牙、シャカリキみたいな個性的な作品が弱まって、
ななか6/17やエイケンが売れてた頃か。
転換期のゴタゴタの中で、安心して読めた貴重な作品だったわ。

316514:名も無き修羅:2019/09/27(金) 12:59
twitter.com/BABATAMIO/status/1177431739204960257

おい、お前ら見付かったぞ!!!!

316520:名も無き修羅:2019/09/27(金) 14:26
この爺さんが親父の師匠なんで、昔食べた味そのままなんよなあ。
そこらのラーメン屋で食べてたら、そこで話が始まらずに終了してたかもな、という重要な場面

316538:名も無き修羅:2019/09/27(金) 19:58
1枚目の画像の海苔がエロ漫画のチンポに見えるw

316552:名も無き修羅:2019/09/27(金) 23:39
オレが初めて店ラーメン食ったのって
いつだったかなあ
子供の頃にカップヌードルが不味すぎて
残したのは覚えてるが
カーチャンが作ってくれたであろうラーメンとかも
全然覚えてないわ
大学入ってからはいろいろ覚えてるんだが・・・

316570:名も無き修羅:2019/09/28(土) 10:36
地元山形のラーメンを結構紹介してくれてたのがうれしかったマンガ

316579:名も無き修羅:2019/09/28(土) 13:21
このころのチャンピオンはおもしろかったなぁ

316665:名も無き修羅:2019/09/29(日) 19:34
カカカ、俺のダオシャンメンに勝てる奴はいない
時期が違った

317188:名も無き修羅:2019/10/05(土) 12:13
途中仲間たちにすごい忌み嫌われてたけどそこまで何かやったか?って思った

この頃はよかったなあ
ちらほらとグルメ・食い物関係漫画があっただけで全部追えてたけど今何が何やらさっぱりわからない

317198:名も無き修羅:2019/10/05(土) 13:29
この頃の馬場さんの絵大好きだったな

317267:名も無き修羅:2019/10/05(土) 23:48
サブカルの中でも、人としていい悪いとか
良識みたいな、モノはあると思うから、

そういうのは考えて欲しいな。この漫画じゃないんだけど。

さっき見たけど、何だっけか。
底辺のポテサラの食べ方だ!あれ、普通にキュウリにポテトつけたり、

その前にタマネギとか卵とか使えないのかな

324932:名も無き修羅:2019/12/28(土) 21:15
*317188
仲間に嫌われると言うネタがまずありきで、理由は後から考えた感じだった。結局、理由(後輩の大会優勝に主賓面で表彰式に現れた)が描写(優勝決まる前から憎悪剥き出し)と完全に矛盾しちゃってたし。

325306:(  ・ω・):2020/01/03(金) 14:27
このおじいさんはヨーダ

330210:名も無き修羅:2020/02/20(木) 00:42
なつかしいなあ
魔性の粉とか
君のラーメンはもう死んでいる とか
なんの漫画だよってツッコミながら読んでたな



377307:名も無き修羅:2021/04/23(金) 08:23
>316468
残念ながら、連載終了後のサイドストーリーは未収録

390839:名無しさん:2021/08/31(火) 17:52
店のおやじがこのあと感動的な台詞を言うんだよな
「あんちゃん、お前さんもしかして

403776:名も無き修羅:2022/01/03(月) 21:52
食ったことないにしちゃすすり方もスープの干しっぷりも型ができている。

409864:名も無き修羅:2022/03/04(金) 18:48
※324932
その理由も他の大会で忙しかった主人公には知る由もないし主人公にも色々の事情はあったのに、一方的に後輩の気持ち考えろとか仲間がクソだったわ

416714:名も無き修羅:2022/05/12(木) 12:15
※409864
結局皇の孤立作戦を遂行させるためのものに過ぎないわけだな

にしても読んでてあのデブ調子に乗ってて腹立ったわw

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top