![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
最近知ってびっくりしたこと274
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1568426824/

419 :おさかなくわえた名無しさん:2019/09/24(火) 08:24:52.21 ID:4/zqyAfv.net
昨日のニュースでやってたけど、コアラの餌代が一頭当たり
年間3200万円も掛かること
大阪の動物園で、すべての動物の合計が1億2000万なので
コアラ一頭だけで1/4ってすごいわ
維持できなくてロンドンの動物園に無期限貸与しちゃったそうだけど
ちなみに他の動物の一頭当たりの年間の餌代は
象が300万円、ゴリラが150万円、ライオンが57万円だってさ
420 :おさかなくわえた名無しさん:2019/09/24(火) 08:31:00.68 ID:OipuBE01.net
>>419
へえ~
ライオンならなんとか飼えそう
421 :おさかなくわえた名無しさん:2019/09/24(火) 08:33:06.97 ID:UhpSXPDX.net
>>420
広い敷地もあるの?
424 :おさかなくわえた名無しさん:2019/09/24(火) 09:01:51.41 ID:OipuBE01.net
>>421
エサ代だけじゃだめかー
450 :おさかなくわえた名無しさん:2019/09/24(火) 22:19:27.94 ID:mKIbcwoP.net
>>419
肉食は意外と少食だからな
草食の方が山のように喰うって事か
ゴリラとか神経質っツーから品が良くないと食わなそう
427 :おさかなくわえた名無しさん:2019/09/24(火) 10:01:39.62 ID:4/zqyAfv.net
>>420
ちなみにライオンが安いのは、ユーカリみたいに特殊な餌じゃない
どこにでも売ってる肉であるからと、自然と同じ環境にするために
定期的に絶食日を設けているからだってさ
象は干し草だけど量が半端ないから高い
ゴリラは20種類くらいの野菜と穀物をブレンドするから高いそうだ
422 :おさかなくわえた名無しさん:2019/09/24(火) 08:53:52.07 ID:+276dGzO.net
パンダのレンタル料(5,000万円/頭)より安いじゃん
中国以外の世界各国はパンダを所有できず全頭中国からの借り物
繁殖させても仔の所有権は中国が有する
423 :おさかなくわえた名無しさん:2019/09/24(火) 08:55:41.10 ID:OV8INBGZ.net
見たいか?パンダもコアラも
って感じする
437 :おさかなくわえた名無しさん:2019/09/24(火) 11:27:32.79 ID:/qns4bNV.net
>>423
子供パンダが遊んでいるのを見るのは楽しいけど、
大人パンダはエサ食ってるか寝てるのか、だからつまらんね。
関連‐【画像】和歌山にパンダが多い理由はこれみたら分かる ←オススメ
【画像】ウォンバットとかいう動物
【画像】チンチラとかいう嘘みたいなフォルムの動物
実はコアラはかなり凶暴らしい
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1568426824/

419 :おさかなくわえた名無しさん:2019/09/24(火) 08:24:52.21 ID:4/zqyAfv.net
昨日のニュースでやってたけど、コアラの餌代が一頭当たり
年間3200万円も掛かること
大阪の動物園で、すべての動物の合計が1億2000万なので
コアラ一頭だけで1/4ってすごいわ
維持できなくてロンドンの動物園に無期限貸与しちゃったそうだけど
ちなみに他の動物の一頭当たりの年間の餌代は
象が300万円、ゴリラが150万円、ライオンが57万円だってさ
420 :おさかなくわえた名無しさん:2019/09/24(火) 08:31:00.68 ID:OipuBE01.net
>>419
へえ~
ライオンならなんとか飼えそう
421 :おさかなくわえた名無しさん:2019/09/24(火) 08:33:06.97 ID:UhpSXPDX.net
>>420
広い敷地もあるの?
424 :おさかなくわえた名無しさん:2019/09/24(火) 09:01:51.41 ID:OipuBE01.net
>>421
エサ代だけじゃだめかー
450 :おさかなくわえた名無しさん:2019/09/24(火) 22:19:27.94 ID:mKIbcwoP.net
>>419
肉食は意外と少食だからな
草食の方が山のように喰うって事か
ゴリラとか神経質っツーから品が良くないと食わなそう
427 :おさかなくわえた名無しさん:2019/09/24(火) 10:01:39.62 ID:4/zqyAfv.net
>>420
ちなみにライオンが安いのは、ユーカリみたいに特殊な餌じゃない
どこにでも売ってる肉であるからと、自然と同じ環境にするために
定期的に絶食日を設けているからだってさ
象は干し草だけど量が半端ないから高い
ゴリラは20種類くらいの野菜と穀物をブレンドするから高いそうだ
422 :おさかなくわえた名無しさん:2019/09/24(火) 08:53:52.07 ID:+276dGzO.net
パンダのレンタル料(5,000万円/頭)より安いじゃん
中国以外の世界各国はパンダを所有できず全頭中国からの借り物
繁殖させても仔の所有権は中国が有する
423 :おさかなくわえた名無しさん:2019/09/24(火) 08:55:41.10 ID:OV8INBGZ.net
見たいか?パンダもコアラも
って感じする
437 :おさかなくわえた名無しさん:2019/09/24(火) 11:27:32.79 ID:/qns4bNV.net
>>423
子供パンダが遊んでいるのを見るのは楽しいけど、
大人パンダはエサ食ってるか寝てるのか、だからつまらんね。
関連‐【画像】和歌山にパンダが多い理由はこれみたら分かる ←オススメ
【画像】ウォンバットとかいう動物
【画像】チンチラとかいう嘘みたいなフォルムの動物
実はコアラはかなり凶暴らしい
- 関連記事
-
-
最近のボクサーは村田諒太以外に不良伝説がないよな 2017/05/26
-
諸外国における外国人参政権の実施状況について 2010/09/12
-
お母さんの茶碗蒸しが食べたくて 2012/07/09
-
藤原秀衡のミイラは今でも中尊寺金色堂に保存されてる 2022/06/08
-
バイク用のドライブレコーダーが欲しいんだけど 2017/10/19
-
今の水道水って昔に比べて美味くなってるよ 2018/10/04
-
スパゲティの事をパスタとTVが言うようになった昔 2013/08/28
-
女芸人の本名一覧www 2020/06/02
-
大高城から撤退して知多半島に落ち延びた徳川家康のポツンと一軒家エピソード 2023/01/10
-
あの警察車両はそもそも取締能力あんのか? 2013/03/29
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
316350:名も無き修羅:2019/09/25(水) 08:19
年間57万は思ったより安いな人間一人と同じくらいじゃん
316354:名も無き修羅:2019/09/25(水) 09:37
未だにバカ高いレンタル料払ってパンダを見せる意味あるのか?って疑問
商業的に赤字の動物園もあるんだろ?アホかよ
商業的に赤字の動物園もあるんだろ?アホかよ
316355:名も無き修羅:2019/09/25(水) 09:51
東京大阪鹿児島沖縄の4か所でユーカリ栽培してんのよコアラの餌のためだけに
自然災害でダメになった時のこと考えて4か所で栽培してんの
で、ユーカリは他に利用用途がないから栽培委託に金かかるし輸送費もかかるんで金額が高騰するの
ちな東京だとごみ処理場の熱を利用したお台場の植物園で栽培してるの
自然災害でダメになった時のこと考えて4か所で栽培してんの
で、ユーカリは他に利用用途がないから栽培委託に金かかるし輸送費もかかるんで金額が高騰するの
ちな東京だとごみ処理場の熱を利用したお台場の植物園で栽培してるの
316356:名も無き修羅:2019/09/25(水) 09:53
>316354
何だかんだで集客率高いからなパンダは
グッズ売り上げも他の動物と一ケタ違うんだってよ
何だかんだで集客率高いからなパンダは
グッズ売り上げも他の動物と一ケタ違うんだってよ
316357:名も無き修羅:2019/09/25(水) 10:03
話はちょっと違うかもしれんが愛知県犬山市のモンキーパークの経営がかなり苦しいらしくて、従業員の制服の支給すら滞るような状態らしい。世界的にも珍しい猿が多くいて、猿の研究所としても有名なところらしいのに、経営って難しいものだね。
近くに行くことがあれば見に行ってあげてぇ。野菜や果物などの差し入れも喜ばれるみたいだぞ。
近くに行くことがあれば見に行ってあげてぇ。野菜や果物などの差し入れも喜ばれるみたいだぞ。
316358:名も無き修羅:2019/09/25(水) 10:25
>316357
名古屋もレゴランドなんかにかまけてないで既存の遊園地もうちょっと宣伝したれや
名古屋もレゴランドなんかにかまけてないで既存の遊園地もうちょっと宣伝したれや
316359:名も無き修羅:2019/09/25(水) 10:31
>>パンダ
仙台の獣医「剥製ならええやろ!子供たちに見せて回る用の輸送バスも買ったで!」
なお他の動物と組み合わせた偽物の模様
仙台の獣医「剥製ならええやろ!子供たちに見せて回る用の輸送バスも買ったで!」
なお他の動物と組み合わせた偽物の模様
316361:名も無き修羅:2019/09/25(水) 11:10
※316357
ちょっと前にどこかのまとめで見たけど「中古でもいいのでほしい物リスト」とかもあるみたいだな
あと検索したらコラボTシャツやトートバッグもあるみたい
ちょっと前にどこかのまとめで見たけど「中古でもいいのでほしい物リスト」とかもあるみたいだな
あと検索したらコラボTシャツやトートバッグもあるみたい
316364:名も無き修羅:2019/09/25(水) 11:35
動物園(水族館・植物園も)は展示以外にも生態の研究が目的だったりするしそちらのほうが重要だったりする。
ただ珍しいのを飼育して見せてればいいって時代は何十年も前に終わってるけど、お客さん入らないと資金が厳しいんだよねぇ
ただ珍しいのを飼育して見せてればいいって時代は何十年も前に終わってるけど、お客さん入らないと資金が厳しいんだよねぇ
316365:名も無き修羅:2019/09/25(水) 11:53
こっそり子供産ませて、
後年、日本の竹やぶでパンダ見つかる!とかすりゃ良いんだよ
後年、日本の竹やぶでパンダ見つかる!とかすりゃ良いんだよ
316366:名も無き修羅:2019/09/25(水) 11:58
円換算で俺は1/5コアラの価値しかないと言うことか
割りと中級だと思ってたんだがな…
割りと中級だと思ってたんだがな…
316367:名も無き修羅:2019/09/25(水) 12:00
※316365
せこっ!まるで朝鮮人のようなあさましいアイデアだ。それじゃいかんだろ。冗談にしては面白くないし本気で言ってたら人格疑う内容だよ。
せこっ!まるで朝鮮人のようなあさましいアイデアだ。それじゃいかんだろ。冗談にしては面白くないし本気で言ってたら人格疑う内容だよ。
316369:名も無き修羅:2019/09/25(水) 12:08
※316367
確かに見直すと全然おもろくないわ
すまんやで
確かに見直すと全然おもろくないわ
すまんやで
316370:名も無き修羅:2019/09/25(水) 12:21
※316369
ええんやで、それにワシも言い過ぎた。すまぬ。
ええんやで、それにワシも言い過ぎた。すまぬ。
316371:名も無き修羅:2019/09/25(水) 12:42
自分の非をお互い素直に謝る心がけがあればこういう温もりのあるやり取りが生まれるんやぞ聞いてるかゼロハゲ
316372:名無しマン:2019/09/25(水) 12:53
パンダ発見はいいアイデアだと思うけどな
中国に一泡吹かせるという意味でね
中国に一泡吹かせるという意味でね
316378:名も無き修羅:2019/09/25(水) 13:12
最初に食べたユーカリの葉を一生食べ続けるとどこかに書いてあったのを見たのだが、別の種類の葉にしようとすると迷わず死を選ぶんだそうで
雑食にできるといいんでしょうけどね、生肉を貪り食うコアラとか見てみたい
雑食にできるといいんでしょうけどね、生肉を貪り食うコアラとか見てみたい
316380:名も無き修羅:2019/09/25(水) 13:37
ユーカリ食うのは他の動物が食わないから競争を避けられるって…
やるきねー進化w
やるきねー進化w
316383:※5だが:2019/09/25(水) 15:37
>>ユーカリ食うのは他の動物が食わないから競争を避けられるって…
>>やるきねー進化w
マジレスすると大抵の生き物はそんなもんだが。
走るの早い餌は他の動物食わないから(チーター)、強いヤツ襲えば他の動物は食わないから(ライオン、オオスズメバチ)、木の幹は消化悪いんで他の生き物食わないから(キノコ、シロアリ、カミキリムシ)、ほとんど餌の居ない砂の真ん中で餌とってれば他のヤツ来ないから(アリジゴク)、畑耕して餌ゲットなんて他の動物やらないから(人間)だぞ?
究極には、動かなければほとんど餌食わなくてもいいから(ナマケモノ)なんてのもいるしなw
>>やるきねー進化w
マジレスすると大抵の生き物はそんなもんだが。
走るの早い餌は他の動物食わないから(チーター)、強いヤツ襲えば他の動物は食わないから(ライオン、オオスズメバチ)、木の幹は消化悪いんで他の生き物食わないから(キノコ、シロアリ、カミキリムシ)、ほとんど餌の居ない砂の真ん中で餌とってれば他のヤツ来ないから(アリジゴク)、畑耕して餌ゲットなんて他の動物やらないから(人間)だぞ?
究極には、動かなければほとんど餌食わなくてもいいから(ナマケモノ)なんてのもいるしなw
316429:名無しのにゅうす:2019/09/26(木) 09:32
政治家レベルやん