![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
【1日外出録ハンチョウ】九州各県出身者の不毛かつ熾烈なマウント争い勃発・・・・!!
2019年09月19日16:30
カイジ(スピンオフ)
コメント:77
Tweet



Tweet
【福本伸行協力】1日外出録ハンチョウ part27【灰になるまで】
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1566867963/
575 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 05:31:43.81 ID:+2Bi440N0.net



福岡、宮崎、鹿児島しか行ったことないけどやはり福岡は別格だったなそこから仁義なき二番手争いなのかw
長崎の変なホテルとそこよ海上アスレチックいきたくて仕方ない
577 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 07:28:57.45 ID:OwoBBeve0.net
福岡県民の俺からしたら福岡>熊本>鹿児島>長崎>大分>宮崎>佐賀って感じ
584 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 08:22:49.91 ID:9O0DR3pga.net
>>577
地元目線だとそんな感じかもね。観光者目線だと長崎が2位に来る気がする。
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1566867963/
575 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 05:31:43.81 ID:+2Bi440N0.net



福岡、宮崎、鹿児島しか行ったことないけどやはり福岡は別格だったなそこから仁義なき二番手争いなのかw
長崎の変なホテルとそこよ海上アスレチックいきたくて仕方ない
577 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 07:28:57.45 ID:OwoBBeve0.net
福岡県民の俺からしたら福岡>熊本>鹿児島>長崎>大分>宮崎>佐賀って感じ
584 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 08:22:49.91 ID:9O0DR3pga.net
>>577
地元目線だとそんな感じかもね。観光者目線だと長崎が2位に来る気がする。
598 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 14:25:56.24 ID:ZuBPnFQFa.net


地下でも県人会があるのに吹いた
あんな境遇でも人はマウント取り合うのね
700 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/15(日) 17:08:53.30 ID:p0G4IfKya.net
九州の人間って実際にマウント取り合って会話してるの?
721 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/15(日) 19:54:19.39 ID:Lk34RPbta.net
>>700
そんな露骨には出さないが、内心では序列つけまくりはあると思う
今回の佐賀宮崎であったように「もし、お前から『こっちが上』って態度取ってみろ、その時は引かんぞ」みたいな
716 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/15(日) 19:39:02.45 ID:OQrOVzQk0.net
大分に引っ越したときに、大分は九州で福岡の次に栄えてるとかNo.2だわとか聞いてもいないのに何回か言われたわ
そもそも二番手争いしてるとこなんて九州位だと思ってる
949 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/19(木) 13:11:28.48 ID:AWu7Xc8f0.net


下位2県も宮崎佐賀が定位置なのか
一番離れてる北海道民だからか気にしたことなかった
779 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/16(月) 16:51:41.36 ID:B20VBZuNM.net
佐賀県民だけど宮崎を刺そうと思ったことはない…
780 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/16(月) 16:58:09.07 ID:QK0HgtO60.net
>>779
隣接してるならともかく同じ九州でも離れてるし、イマイチライバル視しづらいよな
641 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 23:37:22.51 ID:qZ6FaXjN0.net
宮崎出身だけど陸の孤島すぎてもはや争う気がない
568 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 01:07:56.37 ID:PYWM377m0.net


SAGAの死神カードは面白かった
954 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/19(木) 13:38:30.36 ID:AWu7Xc8f0.net
「何もない」というワイルドカードwww
579 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 07:42:27.63 ID:+2Bi440N0.net
佐賀って言ったら名物名所思い浮かばなくてはなわ江頭が出てくるな…
580 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 07:48:21.87 ID:8Aj3W1Xj0.net
佐賀県ははなわ
宮崎はマンゴーのイメージしかないから
十分方向性振り切ってるような気がするけどな
567 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 00:59:50.63 ID:E52lD0+30.net



九州あるあるだな
クスっときたわ
佐賀がカースト下に見えて実は宮崎が駄目駄目と
573 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 04:49:13.94 ID:HzXwe56f0.net
>>567
人口GDPで見たら
http://databasejapan.com/?p=851
大分、長崎、宮崎はそう変わらんレベルにしか見えないな
二番手争いはどうみても熊本鹿児島
宮崎が陸の孤島ってのは高知と同じで有名な話ではあるが
長崎が妙に高いのは非九州人からすると謎だった。観光地として強いからか?大分と同じく
583 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 08:21:15.57 ID:qhEdNJ0/0.net
東国原英夫涙目
661 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/15(日) 07:29:47.90 ID:K1xs8QlJ0.net
大昔なら宮崎県は新婚旅行の聖地だったのにな
585 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 08:29:56.04 ID:QeNebnuNp.net
個人的旅行者目線だと福岡ダントツの2位は長崎だな
後は大分の湯布院、鹿児島は与論だけどあれはノーカンだよな…
602 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 15:25:56.56 ID:BMSoP2q90.net
正直、長崎県民からしたら佐賀=『福岡への通り道』ってイメージだった
熊本や鹿児島の方が都会なんだろうけど、熊本=阿蘇山。鹿児島=火山灰という偏見
592 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 12:07:34.16 ID:2NM8Caln0.net
個人的には温泉有名な熊本辺りがアドバンテージ高いな あくまで旅行目的だけなら
593 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 12:23:57.22 ID:+2Bi440N0.net
別府に湯布院と九州の温泉は大分ってイメージだったが熊本には圧倒的人気の黒川があったな…
586 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 08:48:50.20 ID:inCIHVkaF.net
福岡民だから今回の話楽しみにしてたけど、イチバン上の福岡が逆に全く話題にされてなくてワロタ
587 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 08:54:56.48 ID:QeNebnuNp.net
まぁ福岡はね…圧倒的玉座だから…
638 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 23:24:26.32 ID:BMSoP2q90.net
九州は歴史に関しては全く話題に出さず現状だけで地位争いするって感じだけど
関西だと歴史上での観点で京都と奈良は大阪をトップには祭り上げないイメージ
そして滋賀は「お前らあんまし調子に乗ってっと琵琶湖の水をせき止めるぞ」と脅す
639 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 23:26:14.66 ID:GzS4lwiY0.net
ただ別に関西民も京都をトップとは思わんのでは
650 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/15(日) 01:11:48.51 ID:83eNjPxK0.net
こうしてみると地方は地方で色々な覇権争いがあるもんなのね
616 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 19:34:43.91 ID:iyTQn+vnd.net
よく考えたら今回、外出してないのはもういいとして
ハンチョウもほとんど出てきてないな
617 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 19:40:38.01 ID:BTT/VhDM0.net
まあ沼川回は今までも何回かあったから
流石に石和単独回は無いが。面白い奴ではあるが天然過ぎて単独主役は
出来ないキャラだ
957 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/19(木) 16:07:51.74 ID:AWu7Xc8f0.net
今回おもしろかったわ
568 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 01:07:56.37 ID:PYWM377m0.net
俺はクスッレベルだったけど、九州民が見れば大ウケなのかな
576 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/09/14(土) 06:40:51.77 ID:AfhFAl/fp.net
俺にはヒット回すぎた
ケンミンショー好きだからつぼるわ今週
関連‐【1日外出録ハンチョウ】大判焼き←わかる 今川焼き←わかる 回転焼き←まあわかる ←オススメ
【1日外出録ハンチョウ】そう・・・実は今、地下は空前の・・・・・・筋トレブーム・・・・・・!
大槻班長、服を買って自宅ファッションショーを開く
【1日外出録ハンチョウ】大槻班長、幼き日に父親が作ってくれた焼きうどんを再現・・・!!
1日外出録ハンチョウ(6) (ヤンマガKCスペシャル)
posted with amazlet at 19.09.19
上原 求 新井 和也 福本 伸行
講談社 (2019-07-05)
売り上げランキング: 5,136
講談社 (2019-07-05)
売り上げランキング: 5,136
- 関連記事
-
-
「1日外出録ハンチョウ」にガルパンネタwww 2017/12/05
-
班長が一日外出AA全レス 2017/10/24
-
【新刊】「中間管理録トネガワ」7巻の表紙www 2018/07/01
-
ハンチョウ「今日この店の料理を一番美味しく食べたのはワシら」←これ真理だよな 2019/09/08
-
【中間管理録トネガワ】部下の結婚式での利根川がいい上司すぎる件www 2017/06/07
-
「1日外出録ハンチョウ」3巻の表紙www 2018/02/21
-
「一日外出録ハンチョウ」の最終回ってカイジが地下に来るとこで終わりそう 2019/03/25
-
大槻班長「あ~・・・やっぱワシ・・・好きだなぁ~・・・日本酒・・・」 2019/03/27
-
ハンチョウ「男というのは皆・・・心の中に持っている・・!恋フォルダ・・・・・!」 2018/12/26
-
大槻班長「大人になるとつかみ辛くなる・・メロンパンを食べるタイミング・・!」 2019/02/21
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
315774:名も無き修羅:2019/09/19(木) 16:42
というか福岡No.1ならもうちょっと頑張ってよ
繁華街のエリア狭いのにちょっと外れると急激に移動が不便になる
店も似たような大~中箱居酒屋ばっかりだし
繁華街のエリア狭いのにちょっと外れると急激に移動が不便になる
店も似たような大~中箱居酒屋ばっかりだし
315776:名も無き修羅:2019/09/19(木) 16:51
出身有名人で戦ったりとかしないの?
福岡:タモリ、藤井フミヤ、森口博子など多数
長崎:福山雅治、大仁田厚など
佐賀:はなわ
大分:???
宮崎:東国原英夫
熊本:くまもん
鹿児島:西郷隆盛
なにも調べず俺が思い付くのはこれくらい
これでも福岡の圧倒的首位は変わらずか
福岡:タモリ、藤井フミヤ、森口博子など多数
長崎:福山雅治、大仁田厚など
佐賀:はなわ
大分:???
宮崎:東国原英夫
熊本:くまもん
鹿児島:西郷隆盛
なにも調べず俺が思い付くのはこれくらい
これでも福岡の圧倒的首位は変わらずか
315777:名も無き修羅:2019/09/19(木) 16:52
フンち
315778:名無しさん:2019/09/19(木) 16:57
鹿児島県人の感想
福岡>次元の壁>熊本>>鹿児島>佐賀=長崎=大分>>>宮崎
福岡は次元が違う。鹿児島より熊本が上。佐賀はやっぱり福岡に近いってだけで長崎、大分と並ぶ。宮崎は良い所、これは間違いないけど最下位。
福岡>次元の壁>熊本>>鹿児島>佐賀=長崎=大分>>>宮崎
福岡は次元が違う。鹿児島より熊本が上。佐賀はやっぱり福岡に近いってだけで長崎、大分と並ぶ。宮崎は良い所、これは間違いないけど最下位。
315781:名も無き修羅:2019/09/19(木) 17:15
長崎は出島とか原爆だとか色々で歴史的にも有名だから上の方なのはわかる
熊本も馬刺しだとかくまもんだとかでわかる
鹿児島はなんでなん?火山とか大根とか?
中部だと九州は鹿児島だけ宅配が1日余分にかかるから田舎なイメージしかない
熊本も馬刺しだとかくまもんだとかでわかる
鹿児島はなんでなん?火山とか大根とか?
中部だと九州は鹿児島だけ宅配が1日余分にかかるから田舎なイメージしかない
315784:名も無き修羅:2019/09/19(木) 17:23
佐賀はなんだろ
吉野ケ里とか有田焼
呼子のイカとかも有名よな
九州は全体的に温泉も多いからいいよね
吉野ケ里とか有田焼
呼子のイカとかも有名よな
九州は全体的に温泉も多いからいいよね
315786:名も無き修羅:2019/09/19(木) 17:24
>315781
鹿児島は島津とか釣り野伏せとか捨て奸とか示現流とかで一目置かれているイメージ
福岡自体はちょっと軟派なイメージあるもので…
鹿児島は島津とか釣り野伏せとか捨て奸とか示現流とかで一目置かれているイメージ
福岡自体はちょっと軟派なイメージあるもので…
315787:名も無き修羅:2019/09/19(木) 17:27
こういう県民話は本当に面白いな
最近さんま御殿で埼玉と群馬の芸能人が集まって討論してたけど、
狂気にも似た熱量に圧倒されたわ
最近さんま御殿で埼玉と群馬の芸能人が集まって討論してたけど、
狂気にも似た熱量に圧倒されたわ
315788:名も無き修羅:2019/09/19(木) 17:28
これは嘘
実際は九州同士で集まると
マウントの取り合いを避けるために名古屋や京都の悪口になる
ネットで名古屋、京都、大阪を叩いてるやつは
9割このときのノリを持ち込んだ九州人とみていい
実際は九州同士で集まると
マウントの取り合いを避けるために名古屋や京都の悪口になる
ネットで名古屋、京都、大阪を叩いてるやつは
9割このときのノリを持ち込んだ九州人とみていい
315789:名も無き修羅:2019/09/19(木) 17:39
熊本伝家の宝刀
か ら し レ ン コ ン
か ら し レ ン コ ン
315791:名も無き修羅:2019/09/19(木) 18:02
裸足に対して下からのヒールホールドというロマン技
315793:名も無き修羅:2019/09/19(木) 18:03
東京、名古屋を見た後では
福岡?本州への通り道でしょ?と、
佐賀と変わらん事実。
福岡?本州への通り道でしょ?と、
佐賀と変わらん事実。
315794:名も無き修羅:2019/09/19(木) 18:06
大分
ユースケ・サンタマリア
指原莉乃
鉄平
ユースケ・サンタマリア
指原莉乃
鉄平
315795: :2019/09/19(木) 18:09
福岡が頂点で佐賀が最底辺ってのは共通認識だと思うわ
315796:名も無き修羅:2019/09/19(木) 18:17
関東の人間からするとこういうマウントって観光や特産物よりも、
発展度や都会度で判断する傾向にあるわ。
発展度や都会度で判断する傾向にあるわ。
315797:名も無き修羅:2019/09/19(木) 18:43
他地方民だけど最近はアニメやYOUTUBEで佐賀のことを知る機会が多かったな
ドライブイン鳥
虹の松原・鏡山
唐津くんち
呼子のイカ刺し・イカシューマイ
佐賀城・唐津城
嬉野温泉・武雄温泉
ガタリンピック・棚じぶ
ドライブイン鳥
虹の松原・鏡山
唐津くんち
呼子のイカ刺し・イカシューマイ
佐賀城・唐津城
嬉野温泉・武雄温泉
ガタリンピック・棚じぶ
315798:名も無き修羅:2019/09/19(木) 18:47
原作が宮崎出身なので自虐ネタなんだと思うよ。
天晴くんは郷土の誇りだ!
天晴くんは郷土の誇りだ!
315801:名も無き修羅:2019/09/19(木) 18:55
ちょい前の熊本なら福岡に強烈なライバル意識持ってたんだけどね
「日銀は福岡じゃなくて熊本にあるんですよ!」とか言われても……
「日銀は福岡じゃなくて熊本にあるんですよ!」とか言われても……
315806:名も無き修羅:2019/09/19(木) 20:04
高千穂峡は写真は有名だけど最近まで宮崎とは知らんかったワイ
315807:名も無き修羅:2019/09/19(木) 20:06
別府在住の大分県民だけど、明治のはじめから船便で繋がっていた関西や愛媛のほうにシンパシー感じてて、九州にはあんまり関心がないんだよなぁ。
315809:名も無き修羅:2019/09/19(木) 20:23
チャキチャキの東京人だけど俺的には鹿児島が一番好き
飯が全部うまい
飯が全部うまい
315810:名も無き修羅:2019/09/19(木) 20:39
・九州人の一部は大分宮崎を「裏九州」と呼ぶ
・佐賀県南半は吉野ヶ里しかないけど北半には唐津、伊万里、有田、呼子、松浦半島と小規模観光地が多い
・佐賀県南半は吉野ヶ里しかないけど北半には唐津、伊万里、有田、呼子、松浦半島と小規模観光地が多い
315811:名も無き修羅:2019/09/19(木) 20:47
福岡県民だけど
福岡>長崎>佐賀>鹿児島>大分>宮崎>熊本かな
佐賀って観光地も多いし、最近アニメの聖地にもなったしかなり上位だと思ってるけどなあ?
というか宮崎と熊本なんて別に無くても困らんし、山しかないし
福岡>長崎>佐賀>鹿児島>大分>宮崎>熊本かな
佐賀って観光地も多いし、最近アニメの聖地にもなったしかなり上位だと思ってるけどなあ?
というか宮崎と熊本なんて別に無くても困らんし、山しかないし
315812:名も無き修羅:2019/09/19(木) 20:54
沖縄は?まあ、あそこは…ねえ
315813:名も無き修羅:2019/09/19(木) 21:10
>>ケンミンショー好きだからつぼるわ
ケンミンショーなんて一時間都会民がマウント取りっぱなしの番組やん
ウソや誇張も多いし
これならどんぐりの背比べ、しょーもなさが存分に出てて好き
ケンミンショーなんて一時間都会民がマウント取りっぱなしの番組やん
ウソや誇張も多いし
これならどんぐりの背比べ、しょーもなさが存分に出てて好き
315816:名も無き修羅:2019/09/19(木) 21:39
宮崎なんて各市町村に温泉がある?かもしれないぐらい
315817:名も無き修羅:2019/09/19(木) 21:49
※315798
他者に寄生して寄生元の福本ディスとか
特に何もしてない名古屋ディスとか
実に九州人の土人性を表してるよなこの原作者
さすが宮崎の誇り!
他者に寄生して寄生元の福本ディスとか
特に何もしてない名古屋ディスとか
実に九州人の土人性を表してるよなこの原作者
さすが宮崎の誇り!
315818:名も無き修羅:2019/09/19(木) 21:55
宮崎は神話との関わりが深いからいつかは行ってみたい
315820:名も無き修羅:2019/09/19(木) 22:09
佐賀と宮崎どっちに住みたいかって言われたら絶対佐賀でしょ
腐っても福岡市の隣と陸の孤島じゃレベルが違う
腐っても福岡市の隣と陸の孤島じゃレベルが違う
315821:名も無き修羅:2019/09/19(木) 22:36
でも佐賀はほんといい所だよ
隣が福岡だし、隣が佐世保だし、空港もあるし
隣が福岡だし、隣が佐世保だし、空港もあるし
315822:ななし:2019/09/19(木) 22:51
腹立つけど福岡を一番上に置くしかねえか
↓
佐賀はとりあえず最下位でええやろ
↓
2〜4位の県かぁ自分の県以外は適当でいいよな
↓
なんか忘れてるな……宮崎……宮崎かぁ……
よくわからんから佐賀の一個上に置いとこ
↓
佐賀はとりあえず最下位でええやろ
↓
2〜4位の県かぁ自分の県以外は適当でいいよな
↓
なんか忘れてるな……宮崎……宮崎かぁ……
よくわからんから佐賀の一個上に置いとこ
315823:名も無き修羅:2019/09/19(木) 22:53
>>315789
いきなり団子じゃなくて?
いきなり団子じゃなくて?
315824:名も無き修羅:2019/09/19(木) 23:03
蟹座がネタキャラとして愛されて魚座が一番不遇みたいな話か
315825:名も無き修羅:2019/09/19(木) 23:09
他県に出かけた時に一番品行が悪いのは大分人だと思う。
ウィンカーぐらい点けろよタケノコ盗むな。
ウィンカーぐらい点けろよタケノコ盗むな。
315827:名も無き修羅:2019/09/19(木) 23:29
福岡は人口・経済の面では間違いなく九州最強なんだけど
観光名所という面では長崎や熊本、鹿児島に一歩劣るのよね
観光名所という面では長崎や熊本、鹿児島に一歩劣るのよね
315828:名も無き修羅:2019/09/19(木) 23:34
>>315811
それはない
ハンチョウ内でもあるように
どこの県出身だろうが熊本は最低でも3番手までには必ず入れる
それはない
ハンチョウ内でもあるように
どこの県出身だろうが熊本は最低でも3番手までには必ず入れる
315831:名も無き修羅:2019/09/20(金) 00:42
佐賀はもはや福岡の一部。
単独で土俵に立つべきではない。
単独で土俵に立つべきではない。
315833:名も無き修羅:2019/09/20(金) 00:45
福岡市にとって熊本市はウザイ。
道州制になったら熊本が州都?ふざけるな。
道州制になったら熊本が州都?ふざけるな。
315834:名も無き修羅:2019/09/20(金) 02:22
福岡県民だけど、そんな熊本がウザイとか思う??意識したことすらないわ
あと佐賀は福岡県領だから
あと佐賀は福岡県領だから
315835:名も無き修羅:2019/09/20(金) 04:05
315774
ホントそう
オススメ聞かれても答えられないわ
ホントそう
オススメ聞かれても答えられないわ
315838:名も無き修羅:2019/09/20(金) 05:46
名古屋ディス界で、これの作者は僻地の田舎者だと思ってたわ
「なぜ名古屋の人は東京へ行かないんですか?」って言ってたけど
名古屋はもちろん神奈川、埼玉、大阪、京都みたいな恵まれた府県民は東京なんか目指さない
九州みたいな蛮地の田舎者だけが
「成功者は東京へいく」みたいな妄想を持ってる
「なぜ名古屋の人は東京へ行かないんですか?」って言ってたけど
名古屋はもちろん神奈川、埼玉、大阪、京都みたいな恵まれた府県民は東京なんか目指さない
九州みたいな蛮地の田舎者だけが
「成功者は東京へいく」みたいな妄想を持ってる
315839:名も無き修羅:2019/09/20(金) 05:49
この米ランでもわかるように実際のマウント取りだと
熊本鹿児島は福岡を1番とは認めてないし
福岡も熊本鹿児島の歴史が羨ましくて争いになるよねw
福岡なんて所詮便器しか誇るもののない本土に近いだけの通り道だし
熊本鹿児島は福岡を1番とは認めてないし
福岡も熊本鹿児島の歴史が羨ましくて争いになるよねw
福岡なんて所詮便器しか誇るもののない本土に近いだけの通り道だし
315840:名も無き修羅:2019/09/20(金) 07:55
でも福岡は修羅の国だから…
315850:名も無き修羅:2019/09/20(金) 10:07
孤立の宮崎、半端感の佐賀
佐賀は本来1県の規模じゃない。
といいつつ歴史好きワイ、佐賀大好き
北部は弥生古墳のいい遺跡多いし、名護屋城はオンリーワン
南部は吉野ケ里、古代山城、戦国時代も江戸時代幕末もいい
佐賀平野のクリーク城もなんか好き
佐賀は本来1県の規模じゃない。
といいつつ歴史好きワイ、佐賀大好き
北部は弥生古墳のいい遺跡多いし、名護屋城はオンリーワン
南部は吉野ケ里、古代山城、戦国時代も江戸時代幕末もいい
佐賀平野のクリーク城もなんか好き
315854:名も無き修羅:2019/09/20(金) 10:49
※315807
ワイ大阪府民。数年前に別府・湯布院にフェリーで遊びに行ったけど、豊富な温泉&観光資源、旨いメシ(海洋資源・東洋軒・ジョイフル)と別府・湯布院で一つのテーマパークが完成されているイメージだわ
それだけに、被災後の由布岳のハゲっぷりが残念でなあ…
ワイ大阪府民。数年前に別府・湯布院にフェリーで遊びに行ったけど、豊富な温泉&観光資源、旨いメシ(海洋資源・東洋軒・ジョイフル)と別府・湯布院で一つのテーマパークが完成されているイメージだわ
それだけに、被災後の由布岳のハゲっぷりが残念でなあ…
315855:名も無き修羅:2019/09/20(金) 10:56
観光地としては佐賀も宮崎も興味深いポイントあるが…
このマウント合戦では一要素でしか無いしね
きのこたけのこみたいなもんでじゃれ合いが楽しいんだよ
このマウント合戦では一要素でしか無いしね
きのこたけのこみたいなもんでじゃれ合いが楽しいんだよ
315859:名も無き修羅:2019/09/20(金) 11:54
こういう話題が出るたびに思うけど、地方民に免許持ってないの?って聞かれただけで「都会でそんなものいらない!そのくらいでマウント取るな!」とかファビョる連中が「九州人ってマウント取られると怒るんだーw」とか何の冗談かと思う
315865:名も無き修羅:2019/09/20(金) 12:55
宮崎マジで陸の孤島だからな…アクセス悪すぎる
マンゴーは美味い
マンゴーは美味い
315880:名も無き修羅:2019/09/20(金) 17:30
佐賀は名所・名物がイカの呼子とか焼き物の有田・唐津とか温泉の武雄とか九州の物流のへその鳥栖とかあるけど、県庁所在地で地理的にも中心部の佐賀市が何もないからね。それで影が薄くなる。
宮崎はやっぱり東京・大阪・福岡のどこからも移動時間的に最果ての地なのがネック。
あと九州民が歴史で争わないのはどこの県も大和王朝成立以前まで遡る物が出て来るんで決着がつかんってのがあるな。
大和王朝成立以後でも大和王朝最古の国際貿易港と言っても博多・唐津・長崎・鹿児島と候補が上がるし宮崎は高天原伝説と言う意味では大和の起点かもしれんし。
ぶっちゃけ京都・奈良よりも歴史古いしな。
宮崎はやっぱり東京・大阪・福岡のどこからも移動時間的に最果ての地なのがネック。
あと九州民が歴史で争わないのはどこの県も大和王朝成立以前まで遡る物が出て来るんで決着がつかんってのがあるな。
大和王朝成立以後でも大和王朝最古の国際貿易港と言っても博多・唐津・長崎・鹿児島と候補が上がるし宮崎は高天原伝説と言う意味では大和の起点かもしれんし。
ぶっちゃけ京都・奈良よりも歴史古いしな。
315897:名も無き修羅:2019/09/20(金) 20:47
>>577
>福岡県民の俺からしたら
>福岡>熊本>鹿児島>長崎>大分>宮崎>佐賀って感じ
福岡県出身の俺も全く同じ意見w
>福岡県民の俺からしたら
>福岡>熊本>鹿児島>長崎>大分>宮崎>佐賀って感じ
福岡県出身の俺も全く同じ意見w
315909:名も無き修羅:2019/09/20(金) 23:50
東京民だけど
県ごとに区切るのに違和感がある
鹿児島と宮崎だけでも
鹿児島市内+川内・串木野や指宿ら辺、宮崎市内+日南・串間・志布志の方、霧島市・都城市を中心とした辺りの3つに分かれてる気がする
ついでに宮崎の延岡や高千穂は大分の臼杵辺りと同じカテゴリーに見えるし、大分の日田市辺りは福岡の田川郡と似たような感じがある
わざわざ誰かが引いた線に拘って喧嘩する事なんてないと思うんだけどなあ
県ごとに区切るのに違和感がある
鹿児島と宮崎だけでも
鹿児島市内+川内・串木野や指宿ら辺、宮崎市内+日南・串間・志布志の方、霧島市・都城市を中心とした辺りの3つに分かれてる気がする
ついでに宮崎の延岡や高千穂は大分の臼杵辺りと同じカテゴリーに見えるし、大分の日田市辺りは福岡の田川郡と似たような感じがある
わざわざ誰かが引いた線に拘って喧嘩する事なんてないと思うんだけどなあ
315910:名も無き修羅:2019/09/21(土) 00:45
多重行政で税金の無駄 九州なんぞ4つぐらいでいいだろ 県
315915:名も無き修羅:2019/09/21(土) 04:48
>>315788
九州いろんな場所に住んでるが違う
福岡住んでたと言うと他県では物価が安いでしょ(実際は福岡のほうが選択も広く安い)とか自転車なんて使うのとか変なマウントを取ろうとしてくる。これが本当に卑屈で気持ち悪い。
名古屋と京都はまず出ない。そして東京凄いくらいしか出てこんよ。何故なら名古屋とか京都はテレビでもやらんからよく知らんってのが関係してると思う。
九州いろんな場所に住んでるが違う
福岡住んでたと言うと他県では物価が安いでしょ(実際は福岡のほうが選択も広く安い)とか自転車なんて使うのとか変なマウントを取ろうとしてくる。これが本当に卑屈で気持ち悪い。
名古屋と京都はまず出ない。そして東京凄いくらいしか出てこんよ。何故なら名古屋とか京都はテレビでもやらんからよく知らんってのが関係してると思う。
315928:名も無き修羅:2019/09/21(土) 09:55
みんな地元大好きなんだなぁ
315978:名も無き修羅:2019/09/21(土) 20:54
言うても1位の福岡にすら便器くらいしか誇るものがないのが九州
熊本城も消えたし、焼酎もウイスキーにやられたし
なくなっても何も困らんよねw
熊本城も消えたし、焼酎もウイスキーにやられたし
なくなっても何も困らんよねw
315985:名無し:2019/09/21(土) 22:55
佐賀より宮崎が好き
316078:名も無き修羅:2019/09/22(日) 20:44
※315978
何年前の話をしてるんだ
石垣とか周りの部分はまだこれからだけど
熊本城の天守閣自体はほぼ修復が終わってるぞ
何年前の話をしてるんだ
石垣とか周りの部分はまだこれからだけど
熊本城の天守閣自体はほぼ修復が終わってるぞ
316094:名も無き修羅:2019/09/22(日) 23:17
福岡は都会だと思ってたけど、東京に出てみると
福岡はこじんまりしてるし流行も遅いしイベントもさほど盛り上がらないよなぁと。
Uターンで戻ってきたから落ち着いて住むには丁度いいんだけどね
刺激が足りない…
福岡はこじんまりしてるし流行も遅いしイベントもさほど盛り上がらないよなぁと。
Uターンで戻ってきたから落ち着いて住むには丁度いいんだけどね
刺激が足りない…
325581:名も無き修羅:2020/01/05(日) 21:49
宮崎は天孫降臨の地なんだからあんまり卑屈にならんでもいい気がするけどな
329641:名も無き修羅:2020/02/15(土) 15:34
東京住みから配属で福岡来たけど、むしろちょうどいいサイズの都会だと思う。
正直、わざわざ東京に行く理由がわからないレベル。
正直、わざわざ東京に行く理由がわからないレベル。
329644:名も無き修羅:2020/02/15(土) 15:40
※315978
SONYとか安川電機とかCanonとかルネサスとか……
まぁ釣りか
SONYとか安川電機とかCanonとかルネサスとか……
まぁ釣りか
333529:名も無き修羅:2020/03/22(日) 18:16
※316094
流石に東京と比べるのはちょっと。
昔はこじんまりとした東京何て呼ばれていたこともあるらしいぞ。
まあ、聞いた話だからソースも何も無いけど。
流石に東京と比べるのはちょっと。
昔はこじんまりとした東京何て呼ばれていたこともあるらしいぞ。
まあ、聞いた話だからソースも何も無いけど。
333535:名も無き修羅:2020/03/22(日) 19:25
※315978
本田技研忘れるなよ。
本田技研忘れるなよ。
339769:名も無き修羅:2020/05/22(金) 11:36
歴史的に見れば東アジア海外交流が盛んな時期は福岡が隆盛する
弥生時代博多辺りは2万戸とか
江戸末期は博多辺りは10マン人以下の人口とか
江戸時代は熊本鹿児島長崎の方が文化的にも人口も上だった
弥生時代博多辺りは2万戸とか
江戸末期は博多辺りは10マン人以下の人口とか
江戸時代は熊本鹿児島長崎の方が文化的にも人口も上だった
353509:名も無き修羅:2020/09/15(火) 13:17
>>638
奈良県民だが、
大阪のみならず兵庫に対しても、
神戸や姫路のことを思えば、
九州における対福岡的な気分になる。
京都に対しては「歴史的にはこっちの方が」という敵対心もあるんだが、
現実の観光客数とか考えると、表立って騒ぎ立てる気にはならん。
和歌山は、和やかに付き合える。
まあ心の底で見下してることは否定せん。
近年は、西からくる豪雨の雲が、
いつも和歌山と奈良の県境辺りで
足踏みした挙句に消えるので、
それは申し訳なく思ってる。
滋賀は徹底的に存在感がない。
自分とこと京都とで歴史の話は
お腹いっぱいなので、彦根とか気にならんしな。
奈良県民だが、
大阪のみならず兵庫に対しても、
神戸や姫路のことを思えば、
九州における対福岡的な気分になる。
京都に対しては「歴史的にはこっちの方が」という敵対心もあるんだが、
現実の観光客数とか考えると、表立って騒ぎ立てる気にはならん。
和歌山は、和やかに付き合える。
まあ心の底で見下してることは否定せん。
近年は、西からくる豪雨の雲が、
いつも和歌山と奈良の県境辺りで
足踏みした挙句に消えるので、
それは申し訳なく思ってる。
滋賀は徹底的に存在感がない。
自分とこと京都とで歴史の話は
お腹いっぱいなので、彦根とか気にならんしな。
353896:名も無き修羅:2020/09/18(金) 17:56
そんなこと佐賀は気にしましぇ~ん!
358929:通りすがりの鹿児島人:2020/11/01(日) 19:01
毎度の事ながら、こうあって欲しい、周りといがみ合ったり嫌われたりしてるのは自分達だけじゃないはずだっていう東京人の妄想でしょ。
まず第一に九州では基本的に田舎と都会で優劣がつくって感覚がない。
大概の九州人に、「何処が都会で、九州で偉いの?」って聞いても「都会=偉い、序列が上」って発想がないから、はぁ?ってなるよ。
てか、昔は都会に働きに出ても何だかんだで九州人で集まったり、九州出身者で仲間意識を持つもんだから、東南アジアとかの外国人くさいと馬鹿にしていたくせに何言ってんだか。
東日本大震災でさんざん自己中だと批判されてから、「九州人はマウントを取る」とか、「大阪人も買い占めをした」とか、俺たちと同じで周りも自己中みたいに広める奴ら多過ぎ。
周りをおとす事より、自分達の内面磨くことを頑張れよ。
まず第一に九州では基本的に田舎と都会で優劣がつくって感覚がない。
大概の九州人に、「何処が都会で、九州で偉いの?」って聞いても「都会=偉い、序列が上」って発想がないから、はぁ?ってなるよ。
てか、昔は都会に働きに出ても何だかんだで九州人で集まったり、九州出身者で仲間意識を持つもんだから、東南アジアとかの外国人くさいと馬鹿にしていたくせに何言ってんだか。
東日本大震災でさんざん自己中だと批判されてから、「九州人はマウントを取る」とか、「大阪人も買い占めをした」とか、俺たちと同じで周りも自己中みたいに広める奴ら多過ぎ。
周りをおとす事より、自分達の内面磨くことを頑張れよ。
359257:名も無き修羅:2020/11/04(水) 19:11
>>353509
ワイ大阪市民、奈良や京都に行くのに便利だから宿泊だけ大阪と言われ落ち込む
まあぶっちゃけ、市内観光聞かれても咄嗟にオススメが出てこない
その点奈良は大阪の子が絶対に行くとこやからすぐに出てくるわ
ワイ大阪市民、奈良や京都に行くのに便利だから宿泊だけ大阪と言われ落ち込む
まあぶっちゃけ、市内観光聞かれても咄嗟にオススメが出てこない
その点奈良は大阪の子が絶対に行くとこやからすぐに出てくるわ
364741:名も無き修羅:2020/12/24(木) 00:47
ワイ北海道出身、他県と優劣をつけるという感覚が良く分からない
田舎も良いとこあるし都会も良いとこあるとはならんのか?
田舎も良いとこあるし都会も良いとこあるとはならんのか?
375390:名も無き修羅:2021/04/02(金) 13:41
生まれ育ち福岡市内ワイ高みの見物
つか福岡市民からすると福岡>>>有象無象>>>佐賀程度のイメージで下々の他県の事など比べた事も無いしあまり知らない
つか福岡市民からすると福岡>>>有象無象>>>佐賀程度のイメージで下々の他県の事など比べた事も無いしあまり知らない
394731:名も無き修羅:2021/10/05(火) 01:48
364741
同じく道民、超分かるわ
高みの見物、とか言ってる↑の奴も結局優劣つけて見下してるだけだし、他県と比べて背伸びしたがる感覚ってなんなん?
他所は他所、ウチはウチ、って考えられんのかね
同じく道民、超分かるわ
高みの見物、とか言ってる↑の奴も結局優劣つけて見下してるだけだし、他県と比べて背伸びしたがる感覚ってなんなん?
他所は他所、ウチはウチ、って考えられんのかね
394733:名も無き修羅:2021/10/05(火) 01:54
358929
こんなに説得力の無い文章だらけってのも珍しい
最後の一行以外コンプレックスむき出しビンビンだし、最後は最後でそれはギャグか?って言いたくなるブーメラン
こんなに説得力の無い文章だらけってのも珍しい
最後の一行以外コンプレックスむき出しビンビンだし、最後は最後でそれはギャグか?って言いたくなるブーメラン
413082:名も無き修羅:2022/04/06(水) 16:31
大分県は福岡県に隣接してるからか、特にこういう序列は気にしてないと思ってる
温泉の数(源泉数)が日本一ということが少なからず誇りだろうし
温泉の数(源泉数)が日本一ということが少なからず誇りだろうし
427681:名も無き修羅:2022/08/20(土) 19:01
福岡県民からすると、観光という視点では福岡が群を抜いて最下位なのだ
430532:名も無き修羅:2022/09/16(金) 15:19
宮崎県民だけど前に宮崎市が餃子日本一になった時に特に名物餃子があるわけでもないのに何で?って思ったな
436494:名も無き修羅:2022/11/09(水) 16:50
まあ佐賀単体で見れば下の方だろうが福岡に近いのはかなりのアドバンテージだろ
460261:名も無き修羅:2023/07/19(水) 12:41
>315978
TOTO(旧名:東洋陶器)のこと便器屋って言うのははじめて聞いたぞ
陶器製造からセラミック分野に進出して、かなり最先端事業だったのよ
TOTO(旧名:東洋陶器)のこと便器屋って言うのははじめて聞いたぞ
陶器製造からセラミック分野に進出して、かなり最先端事業だったのよ