![]() 神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」 |
ブラタモリ#141「阿寒・摩周~“色”とりどりな宝の秘密とは!?~」★2
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1564224182/
118 :公共放送名無しさん:2019/07/27(土) 19:48:11.59 ID:sJeHufMw.net
札幌民やらやましいな。
ちっと足伸ばしたら阿寒湖や摩周湖に行けるんだから。
139 :公共放送名無しさん:2019/07/27(土) 19:48:44.16 ID:dY4UsYav.net
>>118
ちょっとと言うには遠いけどな
230 :公共放送名無しさん:2019/07/27(土) 19:50:58.50 ID:B8jFiYRF.net
>>139
5時間くらいだな
206 :公共放送名無しさん:2019/07/27(土) 19:50:32.35 ID:MbYc7s2X.net
>>139
本州民は、「函館まで新幹線伸ばしたんなら、あと"ちょっと"札幌まで伸ばしとけよ」と言う
程度の距離感だからな
432 :公共放送名無しさん:2019/07/27(土) 19:52:32.84 ID:k8kWOMCs.net
>>206
「札幌に出張できたんだけど飲みにこない?」って言われたことマジであるよ
オレ釧路なのに

730 :公共放送名無しさん:2019/07/27(土) 19:56:25.95 ID:MbYc7s2X.net
>>432
「タクシー代出してくれるならいいよ」とか返そうぜ
649 :公共放送名無しさん:2019/07/27(土) 19:55:09.18 ID:TyUhziiJ.net
>>432
「犬と私の10の約束」という映画で旭川に就職した主人公が
毎月実家(函館)に帰るという衝撃のシーンがある
もしかして道民以外はこんな距離感なのかも
280 :公共放送名無しさん:2019/07/27(土) 19:51:26.22 ID:zNEkd2Lo.net
>>118
東京の人が、山形や宮城に行くようなもんだぞ
おいそれと行けるかよ
関連‐北海道は広過ぎて旅行計画がむずい ←オススメ
昔の北海道の路線図wwwwwwwwwww
【絶景】お前らに北海道の風景をだな【画像】
親父「北海道土産買ってきたで」僕「ワーイ!」
ジェイティビィパブリッシング
売り上げランキング: 111,437
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1564224182/
118 :公共放送名無しさん:2019/07/27(土) 19:48:11.59 ID:sJeHufMw.net
札幌民やらやましいな。
ちっと足伸ばしたら阿寒湖や摩周湖に行けるんだから。
139 :公共放送名無しさん:2019/07/27(土) 19:48:44.16 ID:dY4UsYav.net
>>118
ちょっとと言うには遠いけどな
230 :公共放送名無しさん:2019/07/27(土) 19:50:58.50 ID:B8jFiYRF.net
>>139
5時間くらいだな
206 :公共放送名無しさん:2019/07/27(土) 19:50:32.35 ID:MbYc7s2X.net
>>139
本州民は、「函館まで新幹線伸ばしたんなら、あと"ちょっと"札幌まで伸ばしとけよ」と言う
程度の距離感だからな
432 :公共放送名無しさん:2019/07/27(土) 19:52:32.84 ID:k8kWOMCs.net
>>206
「札幌に出張できたんだけど飲みにこない?」って言われたことマジであるよ
オレ釧路なのに

730 :公共放送名無しさん:2019/07/27(土) 19:56:25.95 ID:MbYc7s2X.net
>>432
「タクシー代出してくれるならいいよ」とか返そうぜ
649 :公共放送名無しさん:2019/07/27(土) 19:55:09.18 ID:TyUhziiJ.net
>>432
「犬と私の10の約束」という映画で旭川に就職した主人公が
毎月実家(函館)に帰るという衝撃のシーンがある
もしかして道民以外はこんな距離感なのかも
280 :公共放送名無しさん:2019/07/27(土) 19:51:26.22 ID:zNEkd2Lo.net
>>118
東京の人が、山形や宮城に行くようなもんだぞ
おいそれと行けるかよ
関連‐北海道は広過ぎて旅行計画がむずい ←オススメ
昔の北海道の路線図wwwwwwwwwww
【絶景】お前らに北海道の風景をだな【画像】
親父「北海道土産買ってきたで」僕「ワーイ!」
ニッポンを解剖する! 北海道図鑑 (諸ガイド)
posted with amazlet at 19.09.01
ジェイティビィパブリッシング
売り上げランキング: 111,437
- 関連記事
-
-
会社のビルの屋上に大きい看板があるんだが五輪開催中は隠さなきゃいけないかもしれない 2019/05/29
-
子供のころだけど、手入れせずにジャングル化した庭によくハブが出た 2014/06/28
-
【話題】実はカレーライスよりも歴史が深い? 「ハヤシライス」誕生秘話 2014/03/31
-
世界史勉強すると嫌いになる国で打線 2015/01/01
-
跡残りしないタイプのウインドウォッシャー液は家の窓ガラス掃除全般にも使えて凄く便利 2017/06/21
-
【買って、得したな~と思うもの】スマートウォッチ。もうこれ無しじゃ不便過ぎる 2019/09/03
-
鎌倉幕府創設、今の教科書だと1185年らしいぞ 2011/09/03
-
エアコンの湿度戻りがきつい。なんとかならんのか? 2021/07/13
-
銭湯に潜むホモが怖いんだけどホントにいるのかな 2020/11/11
-
テレ朝系24局の日アサ630枠 2011/02/19
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
314313:名も無き修羅:2019/09/02(月) 12:43
むしろ交通網が発達してるぶん
同じ距離なら本州の方が行き来しやすい点もあるわけで…
同じ距離なら本州の方が行き来しやすい点もあるわけで…
314316:名も無き修羅:2019/09/02(月) 13:42
旭川から函館の移動で
東京経由の飛行機便を勧められる、所要時間が結構短い?検索が出る驚き
東京から山形、仙台を車で行く感じかね
東京経由の飛行機便を勧められる、所要時間が結構短い?検索が出る驚き
東京から山形、仙台を車で行く感じかね
314318:トランプ:2019/09/02(月) 13:48
やらやましい
314319:名も無き修羅:2019/09/02(月) 13:51
まぁ月に一回ぐらいならいけるだろ旭川←→函館
314321:名無しのかめはめさん:2019/09/02(月) 14:11
水曜どうでしょうの北海道212市町村カントリーサインの旅のおかげで
本州人のワイも試される大地の距離感の凄さわかってきたで
本州人のワイも試される大地の距離感の凄さわかってきたで
314322:名も無き修羅:2019/09/02(月) 14:34
某国の人は北海道に来ると広すぎて怒るらしい
その国の地図はやたら日本が小さく描かれているせいもあるが
その国の地図はやたら日本が小さく描かれているせいもあるが
314323:名も無き修羅:2019/09/02(月) 14:46
旭川↔函館くらいなら毎月帰れるよ
本州と違って車での移動は楽
本州と違って車での移動は楽
314324:名も無き修羅:2019/09/02(月) 14:51
いや毎月帰れないこともないけどその日はぐったりだで
絶対3月に一回とか半年に一回でいいやってなる
絶対3月に一回とか半年に一回でいいやってなる
314326:774@本舗:2019/09/02(月) 15:19
アメリカやカナダみたいに自家用小型飛行機当たり前が出来る様に法改正しろよ
314327:名も無き修羅:2019/09/02(月) 15:31
いうほど湖に行きたいか?
314328:名も無き修羅:2019/09/02(月) 15:55
県越えるのにパスポートあるの知らんからな北海道民は
314345:名も無き修羅:2019/09/02(月) 17:38
冬に自動車でもなければ月一往復ぐらいできるわアホ
314352:名も無き修羅:2019/09/02(月) 18:51
JR使うと疲れるが車だとそこまで疲れ感じない。
314377:名も無き修羅:2019/09/02(月) 22:09
札幌 - オンネトー-阿寒湖
オフロードバイクで下道(林道込み)日帰り
帰ったら風呂入りながら寝てた…
オフロードバイクで下道(林道込み)日帰り
帰ったら風呂入りながら寝てた…
314380:名も無き修羅:2019/09/02(月) 22:53
函館育ち札幌市民のワイ
札幌釧路間の道路距離が
札幌函館間と大して変わらないと知って驚いた
道東の方って600kmくらい向こうの
イメージだった
札幌釧路間の道路距離が
札幌函館間と大して変わらないと知って驚いた
道東の方って600kmくらい向こうの
イメージだった
314381:名も無き修羅:2019/09/02(月) 23:09
どうしても札幌発で湖を見たいなら支笏湖に行くといいよ
314385:名も無き修羅:2019/09/03(火) 00:23
貧乏一家の子が東京から宮城に頻繁に帰省してる朝ドラもあったな
314419:名も無き修羅:2019/09/03(火) 14:30
※314385
朝ドラではメインの舞台と実家が隣町レベルになるからな
今やってるのも北海道⇔東京間がまぁ近い近いww
朝ドラではメインの舞台と実家が隣町レベルになるからな
今やってるのも北海道⇔東京間がまぁ近い近いww
314433:m:2019/09/03(火) 17:17
昔、本の地図しかない頃、北海道行ってなかなか着かないので地図見直したら縮尺本土の倍だった。
314732:名も無き修羅:2019/09/07(土) 02:10
函館-札幌間は
東京-浜松とほぼ同じ(約260キロ)
という事実を信じない本州人
東京-浜松とほぼ同じ(約260キロ)
という事実を信じない本州人