![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
漫画「もし俺が政治家ならば憲法改正はこうやるよ」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1567070771/
1 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:26:11 ID:3jV


2:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:26:57 ID:3jV


5:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:28:02 ID:Zlb
一理あるな
7:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:29:08 ID:fFE
大体合ってんじゃん
8:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:29:10 ID:w8i
魔王か
古い漫画やな
10:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:29:43 ID:JSI
自営の為の武力を保持するとかその程度にしかやらないって
それ今やろうとしとることちゃうん?
12:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:30:34 ID:FE9
他の国はそれが普通定期
18:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:36:03 ID:wlX
これで国民投票やって全改正案否決だったら笑うしかない
17:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:34:37 ID:NZu
9条変えるだけじゃないのにそれに触れる人少なすぎぃ
20:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:36:13 ID:ivP
9条を争点にしてどさくさに紛れて変えまくるテクニックやで
16:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:33:45 ID:Zlb
憲法改正草案見てると12条とかも色々変えようとしてて結構盛りだくさんなんだよな
これって最初に無理難題ふっかけて最後の砦9条だけに絞るテクニックなんやろか?
21:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:36:31 ID:3jV
>>16
本命は96条
あれさえ変えればあとはどうとでもなる
29:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:48:24 ID:Zlb
祭り理論わかるわ
最初は左翼メディアに踊らされて大騒ぎするんだよな
だんだんトーンダウンしてくる
30:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:52:08 ID:3jV
最初は憲法改正?ダメダメ!
これもダメ!あれもダメ!
そのうち
え、それもダメなの?なんでもかんでもダメじゃアカンよな・・・ってなってくると思う
関連‐【対決】憲法九条おばさんとお話してきた ←オススメ
【悲報】香山リカさん、嘘松・・・
沖縄タイムス「アンパンマンは暴力的。バイキンマンはそこまで悪いことをしたのでしょうか?」
「日本が大ーー嫌いだ。」と人に言うと99.9%「えっ!!」という反応をされます
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1567070771/
1 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:26:11 ID:3jV


2:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:26:57 ID:3jV


5:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:28:02 ID:Zlb
一理あるな
7:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:29:08 ID:fFE
大体合ってんじゃん
8:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:29:10 ID:w8i
魔王か
古い漫画やな
10:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:29:43 ID:JSI
自営の為の武力を保持するとかその程度にしかやらないって
それ今やろうとしとることちゃうん?
12:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:30:34 ID:FE9
他の国はそれが普通定期
18:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:36:03 ID:wlX
これで国民投票やって全改正案否決だったら笑うしかない
17:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:34:37 ID:NZu
9条変えるだけじゃないのにそれに触れる人少なすぎぃ
20:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:36:13 ID:ivP
9条を争点にしてどさくさに紛れて変えまくるテクニックやで
16:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:33:45 ID:Zlb
憲法改正草案見てると12条とかも色々変えようとしてて結構盛りだくさんなんだよな
これって最初に無理難題ふっかけて最後の砦9条だけに絞るテクニックなんやろか?
21:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:36:31 ID:3jV
>>16
本命は96条
あれさえ変えればあとはどうとでもなる
29:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:48:24 ID:Zlb
祭り理論わかるわ
最初は左翼メディアに踊らされて大騒ぎするんだよな
だんだんトーンダウンしてくる
30:名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)18:52:08 ID:3jV
最初は憲法改正?ダメダメ!
これもダメ!あれもダメ!
そのうち
え、それもダメなの?なんでもかんでもダメじゃアカンよな・・・ってなってくると思う
関連‐【対決】憲法九条おばさんとお話してきた ←オススメ
【悲報】香山リカさん、嘘松・・・
沖縄タイムス「アンパンマンは暴力的。バイキンマンはそこまで悪いことをしたのでしょうか?」
「日本が大ーー嫌いだ。」と人に言うと99.9%「えっ!!」という反応をされます
魔王 JUVENILE REMIX(1) (少年サンデーコミックス)
posted with amazlet at 19.08.29
小学館 (2013-06-10)
売り上げランキング: 41,614
売り上げランキング: 41,614
- 関連記事
-
-
進撃の巨人のここのスピード感だけはマジで凄い。この瞬間だけは鳥山明超えてるわ 2023/03/03
-
最近こういうエキセントリックなギャグ漫画減ったよな 2021/06/18
-
ビラビラをモモンガみたいに広げて飛んでく漫画あったな。なんだっけ・・・ 2013/01/16
-
なぜ日本のアニメは男も女も乳首がないのか 2023/06/15
-
「呪詛」とかいう台湾史上最も怖いホラー映画www 2022/08/28
-
【スナックバス江】ステーキの焼き方ってどうするのが正しいんや? 2021/01/02
-
その歌詞はおかしいだろ…と思ったアニソンの歌詞 2009/07/23
-
息子「玉子丼!」親父「カツ丼を食え!カツ丼を!」 2019/04/17
-
とある漫画スレでこういう意見を結構みかけるんだけど 2012/02/21
-
日本で唯一プリキュア放送してない県 2015/03/28
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
314094:名も無き修羅:2019/08/30(金) 19:13
幼稚やな
徴兵制なんて絶対抵抗するやろw
一般人が何に反応するかまるで分ってない
なろう系の妄想と同レベル
徴兵制なんて絶対抵抗するやろw
一般人が何に反応するかまるで分ってない
なろう系の妄想と同レベル
314095:名も無き修羅:2019/08/30(金) 19:23
くさくて読めん
314096:名も無き修羅:2019/08/30(金) 19:24
考えられ計画された流れの中から得られるものの代表として
徴兵制を選ぶから最後に「ズコーッ」ってなるんだよなぁ。
「独裁者や悪い政治家はきっと徴兵制をしたがるぞぅ」っていう
くっそ幼稚な考えやめてくれ。
徴兵制を選ぶから最後に「ズコーッ」ってなるんだよなぁ。
「独裁者や悪い政治家はきっと徴兵制をしたがるぞぅ」っていう
くっそ幼稚な考えやめてくれ。
314098:あ:2019/08/30(金) 19:32
幼稚
この程度当たり前
小学生レベルの認知だ
この程度当たり前
小学生レベルの認知だ
314099:名も無き修羅:2019/08/30(金) 19:34
理論自体は大きく的外れとは言わないけど
それに固執して現実と乖離し過ぎてるよね
そりゃ1回目の憲法改正より2回目の改正の方が抵抗が弱まるのは当たり前だけど
内容によっては抵抗は一気に強まるでしょ
ほんとコメ欄で言われてる通り「幼稚」
自分が見つけた真理を絶対視して語ってる感ほんと読んでて恥ずかしい
それに固執して現実と乖離し過ぎてるよね
そりゃ1回目の憲法改正より2回目の改正の方が抵抗が弱まるのは当たり前だけど
内容によっては抵抗は一気に強まるでしょ
ほんとコメ欄で言われてる通り「幼稚」
自分が見つけた真理を絶対視して語ってる感ほんと読んでて恥ずかしい
314100:名も無き修羅:2019/08/30(金) 19:35
どんだけ徴兵制に悪いイメージもっとるんや
普通にやってる国もあるんやし馬鹿にし過ぎや
普通にやってる国もあるんやし馬鹿にし過ぎや
314102:名も無き修羅:2019/08/30(金) 19:38
これ10年以上前のマンガやからね
今とは徴兵や憲法改正に対するイメージかぜんぜんちがうのよ
今とは徴兵や憲法改正に対するイメージかぜんぜんちがうのよ
314105:名無しのかめはめさん:2019/08/30(金) 19:57
徴兵は「予算」の問題で無理w
人を養うのにバカみたいに金がかかる
憲法ではなく金の問題
まずGDP比5%以上の防衛費を確保して10年維持し続けてから言えって話
人を養うのにバカみたいに金がかかる
憲法ではなく金の問題
まずGDP比5%以上の防衛費を確保して10年維持し続けてから言えって話
314107:名も無き修羅:2019/08/30(金) 20:33
至極普通の事を悪い事のように言ってるだけ
314108:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2019/08/30(金) 20:36
徴兵が金がかかるから無理と言うならに金をかけなければ良いだけ。
要は戦地に送り込んで、あとは現地に丸投げの使い捨て。
現に太平洋戦争では戦費のひっ迫や輸送の問題から南方方面には現地調達を命じてロクな補給を行わなかったため、戦局の悪化で現地での自給体制が崩壊すると兵士たちは途端に飢餓に陥って衰弱して死んでいった。
それに徴兵しなくても軍属の名目で軍のために働かされるのは明白で、戦地の軍隊に兵站を輸送する後方支援は戦闘行為ではないとか言って従軍を強制されるのはどこの国でも同じこと。
ちなみに日中戦争と太平洋戦争の死者の中で一番死亡率が高かったのが兵站輸送を命じられた軍属。
それに太平洋戦争における日本兵の死因の7割が餓死もしくは飢餓に起因する傷病死であったことが知られたのは80年代以降で比較的正確な死者数が把握されたのは90年代。
つまり50年たっても誰がどこで戦死したのかすら把握されていなかったほどいい加減な扱いしかされていなかったということ。
こんな風に人の命がゴミのように扱われて捨てられるのが戦争。
要は戦地に送り込んで、あとは現地に丸投げの使い捨て。
現に太平洋戦争では戦費のひっ迫や輸送の問題から南方方面には現地調達を命じてロクな補給を行わなかったため、戦局の悪化で現地での自給体制が崩壊すると兵士たちは途端に飢餓に陥って衰弱して死んでいった。
それに徴兵しなくても軍属の名目で軍のために働かされるのは明白で、戦地の軍隊に兵站を輸送する後方支援は戦闘行為ではないとか言って従軍を強制されるのはどこの国でも同じこと。
ちなみに日中戦争と太平洋戦争の死者の中で一番死亡率が高かったのが兵站輸送を命じられた軍属。
それに太平洋戦争における日本兵の死因の7割が餓死もしくは飢餓に起因する傷病死であったことが知られたのは80年代以降で比較的正確な死者数が把握されたのは90年代。
つまり50年たっても誰がどこで戦死したのかすら把握されていなかったほどいい加減な扱いしかされていなかったということ。
こんな風に人の命がゴミのように扱われて捨てられるのが戦争。
314109:名無しさん:2019/08/30(金) 20:42
未だにマスゴミに煽られて踊るバカが多いからなwwwパヨクとかもいるしwww
飽きっぽいし冷めやすいwww
飽きっぽいし冷めやすいwww
314111:名も無き修羅:2019/08/30(金) 21:00
>>314108
平時にそんな運用するとか馬鹿なのか?
兵隊は徴兵されるまでは日本の産業を担う労働者だぞ?
平時にそんなことしてたら戦う前に国が疲弊して崩壊する
なんで敗戦間近な戦争末期の話を平時に持ってくるのか。
あと今の世界見て徴兵制の国がそんな運用してるか?そして先進国で徴兵制の国どれだけあるか知ってるか?
なんで日本だけ憲法改正したら突然徴兵しだして無意味に死なせる前提で話を始めるのか・・・
平時にそんな運用するとか馬鹿なのか?
兵隊は徴兵されるまでは日本の産業を担う労働者だぞ?
平時にそんなことしてたら戦う前に国が疲弊して崩壊する
なんで敗戦間近な戦争末期の話を平時に持ってくるのか。
あと今の世界見て徴兵制の国がそんな運用してるか?そして先進国で徴兵制の国どれだけあるか知ってるか?
なんで日本だけ憲法改正したら突然徴兵しだして無意味に死なせる前提で話を始めるのか・・・
314112:名も無き修羅:2019/08/30(金) 21:03
ここで徴兵制出してるのは
「国民にとって一番受け入れられないであろうこと」の例で出してるだけでしょ
自分の意見と違うからって、本題から外れたところに噛み付いて必死に否定しなくてもいいんじゃない?
「国民にとって一番受け入れられないであろうこと」の例で出してるだけでしょ
自分の意見と違うからって、本題から外れたところに噛み付いて必死に否定しなくてもいいんじゃない?
314114:名も無き修羅:2019/08/30(金) 21:06
徴兵制なんてあるわけないだろw
企業レベルだってバイトなんて使わないんだぞw
「所詮バイト」どころか「邪魔」だから使わないんだよ
徴兵はないけど徴発はあるかもなw
企業レベルだってバイトなんて使わないんだぞw
「所詮バイト」どころか「邪魔」だから使わないんだよ
徴兵はないけど徴発はあるかもなw
314115:名も無き修羅:2019/08/30(金) 21:06
314094
なろうつっとけば正論言ってる気になってるお前の頭も同様に幼稚だな。
なろうつっとけば正論言ってる気になってるお前の頭も同様に幼稚だな。
314116:名も無き修羅:2019/08/30(金) 21:10
変更を前提とした米国法ベースなんやから、そもそも変えて当然やろ
まだプロイセン法ベースの大日本帝国憲法の感覚でいるとかヤバすぎw
天皇万歳とか叫んでそう
まだプロイセン法ベースの大日本帝国憲法の感覚でいるとかヤバすぎw
天皇万歳とか叫んでそう
314117:名も無き修羅:2019/08/30(金) 21:12
>>314108
黒人と一緒に船に乗ってアメリカに行ってらっしゃいw
黒人と一緒に船に乗ってアメリカに行ってらっしゃいw
314118:名も無き修羅:2019/08/30(金) 21:16
314100:名無しマン:2019/08/30(金) 19:35
どんだけ徴兵制に悪いイメージもっとるんや
普通にやってる国もあるんやし馬鹿にし過ぎや
徴兵制はたいして問題ないという意見が提出されております。
どんだけ徴兵制に悪いイメージもっとるんや
普通にやってる国もあるんやし馬鹿にし過ぎや
徴兵制はたいして問題ないという意見が提出されております。
314120:名も無き修羅:2019/08/30(金) 21:19
魔王は原作の小説が2005年?だっけ
だいぶ前だから今初めて見た人は感じが違うんだろうね
これ自体は作中のワンシーンでそれが主体の話ではないんだけど、あの頃からすると世論や政治に対する関心も随分変わったなあと思う
だいぶ前だから今初めて見た人は感じが違うんだろうね
これ自体は作中のワンシーンでそれが主体の話ではないんだけど、あの頃からすると世論や政治に対する関心も随分変わったなあと思う
314121:名も無き修羅:2019/08/30(金) 21:19
最先端お兵器を運用する国は徴兵制をしない
コストが掛かりリターンが少ないから
武器がしょぼくて、国に愛想つかしてるか、卑怯な国民性だと、一大事に逃げるからしゃーなしで徴兵制
憲法も法律と同じように時代に合わせて変えていかないと使い物にならなくなる
コストが掛かりリターンが少ないから
武器がしょぼくて、国に愛想つかしてるか、卑怯な国民性だと、一大事に逃げるからしゃーなしで徴兵制
憲法も法律と同じように時代に合わせて変えていかないと使い物にならなくなる
314122:名も無き修羅:2019/08/30(金) 21:30
任期長すぎだろアホ
314123:名も無き修羅:2019/08/30(金) 21:32
東京オリンピックとかの有様を見てると、「意味は薄くても全体の一体感が大事」とかで徴兵やりそうな気はしないでもない
オリンピックは他国のやり方しっかり研究すれば、もっと効率良く行けるだろ絶対
オリンピックは他国のやり方しっかり研究すれば、もっと効率良く行けるだろ絶対
314124:名も無き修羅:2019/08/30(金) 21:33
でも成立以来1文字も改正されてない憲法を
1文字でも変える第一歩が一番難しいじゃん日本では
1文字でも変える第一歩が一番難しいじゃん日本では
314125:名も無き修羅:2019/08/30(金) 21:36
※314115
なろう好き過ぎやろw
普通にこの漫画はなろうと同じ臭いするやろw
なろう好き過ぎやろw
普通にこの漫画はなろうと同じ臭いするやろw
314126:名も無き修羅:2019/08/30(金) 21:36
北欧諸国とか、あと復活論がそこそこ有力ってレベルだけどフランスみたいな意識高いリベラルさんが好きな国が徴兵制に肯定的なんだよな
民主主義国家たるもの国防の負担は平等に、なんなら男だけは差別的なので可能なら女も、っていう理屈で筋が通っててケチつけづらいからスルーしてそこに関しては日本は意識遅れている学べって言わないが
民主主義国家たるもの国防の負担は平等に、なんなら男だけは差別的なので可能なら女も、っていう理屈で筋が通っててケチつけづらいからスルーしてそこに関しては日本は意識遅れている学べって言わないが
314127:名も無き修羅:2019/08/30(金) 21:38
この国の人間は、
今まで変わらなかったものを変えるのが一番苦手なんだよなあ
今まで変わらなかったものを変えるのが一番苦手なんだよなあ
314129:名も無き修羅:2019/08/30(金) 21:56
軍事力は保有するが、暴走させないように民意でコントロールするのが正しい姿。
だからマスコミが左思想なのはあるべき姿なんだよ。
マスコミが本来の役割を忘れて単に日本の足を引っ張るだけになっているから、左思想=売国奴みたいな印象になる。
で、憲法の改正ってわざわざ必要なん?
再び自民党が政権を失うようなことになった時に憲法の解釈をめぐって自衛隊解散!みたいなことにならないように、今のうちに手を打っておく、とか?
だからマスコミが左思想なのはあるべき姿なんだよ。
マスコミが本来の役割を忘れて単に日本の足を引っ張るだけになっているから、左思想=売国奴みたいな印象になる。
で、憲法の改正ってわざわざ必要なん?
再び自民党が政権を失うようなことになった時に憲法の解釈をめぐって自衛隊解散!みたいなことにならないように、今のうちに手を打っておく、とか?
314130:名も無き修羅:2019/08/30(金) 21:57
※314108
いやー日本はWHOを脱退したという画期的新説を唱える賢者ゼロウィン様の御高説は勉強になるわぁ
いやー日本はWHOを脱退したという画期的新説を唱える賢者ゼロウィン様の御高説は勉強になるわぁ
314131:名も無き修羅:2019/08/30(金) 21:58
草案で勲章に特権を与えようとしてて信用なくしたわ
上級国民のためだった
上級国民のためだった
314132:名も無き修羅:2019/08/30(金) 22:04
サンデーは変な政治思想入れるようになってダメになったなぁ
314133:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2019/08/30(金) 22:12
※314117
日本が戦争に加わるようになる前提で9条改正されるんだから戦時のことを考えるのは当たり前。
平時だったら戦前でも徴兵検査を受けて兵士として使えるかを診断するだけ。
戦争で兵力が必要になったら徴兵されるのが召集令状。
日本が戦争に加わるようになる前提で9条改正されるんだから戦時のことを考えるのは当たり前。
平時だったら戦前でも徴兵検査を受けて兵士として使えるかを診断するだけ。
戦争で兵力が必要になったら徴兵されるのが召集令状。
314134:名も無き修羅:2019/08/30(金) 22:13
わりと正しい見方だな
消費税も、最初は3%だったのに、どんどん上げていったよな
それと同じだよ
だから憲法改正も反対してるのに、それが理解できない低知能が多すぎるわ
小沢なんか、消費税は15%まで上げるべきだと本に書いてまで言ってるのに、まだ小沢が消費税減税派だと思ってる馬鹿が野党支持者の中にまでいるというお粗末さ
消費税も、最初は3%だったのに、どんどん上げていったよな
それと同じだよ
だから憲法改正も反対してるのに、それが理解できない低知能が多すぎるわ
小沢なんか、消費税は15%まで上げるべきだと本に書いてまで言ってるのに、まだ小沢が消費税減税派だと思ってる馬鹿が野党支持者の中にまでいるというお粗末さ
314135:名も無き修羅:2019/08/30(金) 22:19
※314133
ま、仮に徴兵制が制定されて自分のところに赤紙が来たら、真っ先に騒ぎ出すのは、今、自民党を支持してる連中だからな
それも、自民党を非難するようなことはせずに「なんで野党は反対しなかったんだ」みたいなことを言い出すわけで・・・現に、安保法の時にそういうアホがいた
ま、仮に徴兵制が制定されて自分のところに赤紙が来たら、真っ先に騒ぎ出すのは、今、自民党を支持してる連中だからな
それも、自民党を非難するようなことはせずに「なんで野党は反対しなかったんだ」みたいなことを言い出すわけで・・・現に、安保法の時にそういうアホがいた
314136:名も無き修羅:2019/08/30(金) 22:25
9条とかよりも、憲法で勲章に効力を持たせて制度としての上級国民を生み出そうとしてるのがヤバイわ。
現憲法上では勲章は制度上はあくまでアクセサリでしかなく、制度としての上級国民は存在せず、忖度によって事実上の上級国民となっているだけに過ぎないのが、憲法によって忖度に法的根拠を与えようとするんだから狂ってる。
階級社会を作り出すための憲法改正なんて9条どうとかの問題じゃない。
現憲法上では勲章は制度上はあくまでアクセサリでしかなく、制度としての上級国民は存在せず、忖度によって事実上の上級国民となっているだけに過ぎないのが、憲法によって忖度に法的根拠を与えようとするんだから狂ってる。
階級社会を作り出すための憲法改正なんて9条どうとかの問題じゃない。
314138:名も無き修羅:2019/08/30(金) 22:26
消費税の段階的引き上げとかと同じで、こんなの政治家の基本テクニック。
なにドヤって言ってんの?って感じ。
なにドヤって言ってんの?って感じ。
314139:名も無き修羅:2019/08/30(金) 22:28
でまあ、この内容で誰も「そういえば吉本の騒動も・・・」と誰も言い出さないあたり、泣き落としで論点をずらしてなあなあに済ませた吉本の対応は大正解だったと言わざるを得ない。
314142:名も無き修羅:2019/08/30(金) 22:52
どうせ国籍条項で二重国籍認めるとか、そういう改正しかしないだろ、安倍は。
314144:名も無き修羅:2019/08/30(金) 23:00
今さら日本で徴兵制を復活させても、大して国防の役には立たんだろ
そんなものに大金をかけるくらいなら、自衛隊の地位向上や隊員の給料アップなどに金をかけて、士気の高い志願兵を多く集めて練度を上げるほうがいい
徴兵にメリットがあるとすれば、イスラエルのように国民全体に国防意識を強く根付かせることくらいだけど、敵に背を向けて同盟国にケンカを売る韓国のような失敗例もあることを忘れちゃいかん
そんなものに大金をかけるくらいなら、自衛隊の地位向上や隊員の給料アップなどに金をかけて、士気の高い志願兵を多く集めて練度を上げるほうがいい
徴兵にメリットがあるとすれば、イスラエルのように国民全体に国防意識を強く根付かせることくらいだけど、敵に背を向けて同盟国にケンカを売る韓国のような失敗例もあることを忘れちゃいかん
314146:名も無き修羅:2019/08/30(金) 23:38
怒ってるのは日本人じゃない定期
314147:名も無き修羅:2019/08/30(金) 23:42
これサンデーだったんだてっきりマガジンだと勘違いしてた
原作小説があるにしても倫理観のバランスの悪い漫画だった印象がぬぐえない
多分殺し屋って存在を脳が否定してしまったからかもしれんが
原作小説があるにしても倫理観のバランスの悪い漫画だった印象がぬぐえない
多分殺し屋って存在を脳が否定してしまったからかもしれんが
314148:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2019/08/30(金) 23:43
>今さら日本で徴兵制を復活させても、大して国防の役には立たんだろ
役に立たないから別に死んでも戦力に影響はない。
だから死んでもいいようなろくでもない戦場で危険な仕事をさせられるだけだよ。
別に武器なんか使えなくてもモノを運ぶだけでいい輜重兵や兵士のオトリになって敵の攻撃を受ける捨て駒、地雷地帯を突っ込ませて安全な道を作らせる決死隊とかね。
そして命令に反発して前線に迷惑を掛からないように即殺すために後ろで銃を持った銃殺部隊が構えているという構図。
役に立たないヤツを役に立たせるのが上官の仕事だからな(´・ω・`)
役に立たないから別に死んでも戦力に影響はない。
だから死んでもいいようなろくでもない戦場で危険な仕事をさせられるだけだよ。
別に武器なんか使えなくてもモノを運ぶだけでいい輜重兵や兵士のオトリになって敵の攻撃を受ける捨て駒、地雷地帯を突っ込ませて安全な道を作らせる決死隊とかね。
そして命令に反発して前線に迷惑を掛からないように即殺すために後ろで銃を持った銃殺部隊が構えているという構図。
役に立たないヤツを役に立たせるのが上官の仕事だからな(´・ω・`)
314149:名も無き修羅:2019/08/30(金) 23:44
とある漫画「化学調味料は悪!」
314150:名も無き修羅:2019/08/31(土) 00:07
ゼロウィンさんは韓国で徴兵行ったの?
それとも安全な日本でぐたぐた言ってるだけ?
それとも安全な日本でぐたぐた言ってるだけ?
314151:名も無き修羅:2019/08/31(土) 00:12
>ゼロウィン@日本WHO脱退の品格
オメーはまとめサイトのコメント欄でコテハンやってねえで軍板でそのすんばらしい持論語って消し炭にされてこい
オメーはまとめサイトのコメント欄でコテハンやってねえで軍板でそのすんばらしい持論語って消し炭にされてこい
314152:名も無き修羅:2019/08/31(土) 00:27
まあ、オーウェルの「動物農場」て小説を読んでみればいいよ
同じ作者の「1984年」の方が有名だが、こっちも名作だ
同じ作者の「1984年」の方が有名だが、こっちも名作だ
314153:名も無き修羅:2019/08/31(土) 00:33
ゼロウィンとは懐かしい物が出てきたな
314154:名も無き修羅:2019/08/31(土) 00:37
お祭り理論以前に、改憲に拒絶反応起こす方が異常だとおもう。
憲法なんて時代や周辺国しだいでいくらでも変えていくもんだし、そういった議論が起こるべきなんだよ
憲法なんて時代や周辺国しだいでいくらでも変えていくもんだし、そういった議論が起こるべきなんだよ
314155:名も無き修羅:2019/08/31(土) 00:58
魔王懐かし過ぎる
314156:名も無き修羅:2019/08/31(土) 01:44
絵空事
何も分かってない
政治もやったことないやつが書いても
説得力皆無
何も分かってない
政治もやったことないやつが書いても
説得力皆無
314158:名も無き修羅:2019/08/31(土) 01:46
くっせぇ
憲法論の初歩も知らないでドヤんなや
2chならともかく稚拙すぎるわ
憲法論の初歩も知らないでドヤんなや
2chならともかく稚拙すぎるわ
314160:名も無き修羅:2019/08/31(土) 02:18
>>314148
そんな無駄遣いするくらいなら、本国の兵器工場に徴用したほうがまだマシじゃん
徴兵組は使い捨てとかあからさまにやってたら、志願組だって「明日は我が身」と思うだろうし、思わないように格差作れば脱柵続出だろうし、無理でしょ
そもそも使えない奴をまとめる奴が必要なんだから、使える人材は減ってくわけだし
そんな無駄遣いするくらいなら、本国の兵器工場に徴用したほうがまだマシじゃん
徴兵組は使い捨てとかあからさまにやってたら、志願組だって「明日は我が身」と思うだろうし、思わないように格差作れば脱柵続出だろうし、無理でしょ
そもそも使えない奴をまとめる奴が必要なんだから、使える人材は減ってくわけだし
314161:名も無き修羅:2019/08/31(土) 02:42
現代日本で徴兵制復活を真に受ける輩なんて相当な白痴だけだろ
高度にハイテク化された現代戦において、ロクに運動もしてない一般人を、ほんの数ヶ月の訓練で戦場に送り込むより、後方でインフラ維持に働かせる方がよほど有意義なんだよ
スイスやイスラエルのような特殊な事情がない限り、殆んどの先進国が徴兵制を採用してないことがその証左だわ
徴兵制復活で危機感を煽るサヨクの手口は時代遅れ過ぎる
高度にハイテク化された現代戦において、ロクに運動もしてない一般人を、ほんの数ヶ月の訓練で戦場に送り込むより、後方でインフラ維持に働かせる方がよほど有意義なんだよ
スイスやイスラエルのような特殊な事情がない限り、殆んどの先進国が徴兵制を採用してないことがその証左だわ
徴兵制復活で危機感を煽るサヨクの手口は時代遅れ過ぎる
314162:名も無き修羅:2019/08/31(土) 03:30
おっそうだな(テロルと地続きの国)
漫画にマジレスじゃなきゃイキりじゃなかったのにな
漫画にマジレスじゃなきゃイキりじゃなかったのにな
314166:名も無き修羅:2019/08/31(土) 05:32
それでうまく行けば政治家は苦労しないし、日比谷公園燃やされねーから
314167:名も無き修羅:2019/08/31(土) 06:18
5chで「ぼくのかんがえたさいきょうのせいさく」を披露するだけでも寒いというのに
314169:名も無き修羅:2019/08/31(土) 07:02
それが事実だとして防ぎたいなら立候補して議員になるしかないな
その気もなく政治に絶望してるくせに身内相手にドヤ顔で演説とかアホかよ
その気もなく政治に絶望してるくせに身内相手にドヤ顔で演説とかアホかよ
314171:名も無き修羅:2019/08/31(土) 07:48
>>314160
平和な時でさえろくに稼げもしない無駄飯食いの役立たずが戦争になって急に兵器工場で働けるか?
「お前らの力が必要だ!俺にはわかる!」とか言ってその気にさせて、原子炉清掃級の捨て駒として使い倒すのが正解だろ。
で、安全なところから「尊い犠牲になったのだ!」とウソ泣きのひとつでもすれば英雄の誕生だし、俺も英雄になろうってな馬鹿もまた出てくる。
平和な時でさえろくに稼げもしない無駄飯食いの役立たずが戦争になって急に兵器工場で働けるか?
「お前らの力が必要だ!俺にはわかる!」とか言ってその気にさせて、原子炉清掃級の捨て駒として使い倒すのが正解だろ。
で、安全なところから「尊い犠牲になったのだ!」とウソ泣きのひとつでもすれば英雄の誕生だし、俺も英雄になろうってな馬鹿もまた出てくる。
314173:名も無き修羅:2019/08/31(土) 08:21
「ぼくのかんがえたさいきょうのわるいせいふのせいさく」を力説するのはゼロハゲだけで十分やで…
314175:名も無き修羅:2019/08/31(土) 09:05
日本ほど敵対国が限定される国もそうないだろうし、日本ほど今さら対外侵略が無意味な国もそうないんじゃないかしら。
314179:名も無き修羅:2019/08/31(土) 10:01
こういう事を言う人は政治家の中でも一番権力がある人であること前提なんだよな
一抹の政治家が憲法改正しようと言ったところで他の政治家が反対して終わりだわな
それどころか法律を変えれるかも怪しいとこだろ
一抹の政治家が憲法改正しようと言ったところで他の政治家が反対して終わりだわな
それどころか法律を変えれるかも怪しいとこだろ
314188:名無しのかめはめさん:2019/08/31(土) 13:23
徴兵制が役に立たないことと徴兵された兵士が役に立たないのは関係ないんだが
そもそも審査の段階で不適格だと判断されたら徴兵されん
津山事件忘れたのか?
普通の人が徴兵されるんだよ
そもそも審査の段階で不適格だと判断されたら徴兵されん
津山事件忘れたのか?
普通の人が徴兵されるんだよ
314205:名も無き修羅:2019/08/31(土) 16:38
ゆで蛙の法則やな立花孝司の動画で知ったわ。
314212:名も無き修羅:2019/08/31(土) 17:18
「俺ならこういう方法(絵空事)使ってこんな国(他国並み)にしちゃうよぉ…?」
「ヒエッ…」(蒼白)
あ ほ く さ
「ヒエッ…」(蒼白)
あ ほ く さ
314213:名も無き修羅:2019/08/31(土) 17:33
時代が変わればどうしたって人も社会も変わる 他国の憲法もどんどん刷新されている 日本人に必要な法だけが不変のわけはない
不磨の大典なんて現実には存在しない
「簡単に手を付けてはならない」と簡単に言うほうがよっぽどあぶない
不磨の大典なんて現実には存在しない
「簡単に手を付けてはならない」と簡単に言うほうがよっぽどあぶない
314217:名も無き修羅:2019/08/31(土) 18:29
「他国が第二次世界大戦以降に限ってみても憲法改正しているのに日本は改正していない(からおかしい)」
という意見を散見するがそういう連中に限ってアメリカやドイツの改正例を調べていない
アメリカやドイツの改正例を見るとあくまで「修正」レベルであって憲法の根幹は変わっていない
しかも一度「修正」された部分が再度変更されることはほとんどない
それくらい憲法レベルの変更は大変だし一度変更すればそれがその後の変更しがたい土台となる
憲法の改正レベルの大きな変更で同じ世代の内に「次の機会」は巡って来ない
という意見を散見するがそういう連中に限ってアメリカやドイツの改正例を調べていない
アメリカやドイツの改正例を見るとあくまで「修正」レベルであって憲法の根幹は変わっていない
しかも一度「修正」された部分が再度変更されることはほとんどない
それくらい憲法レベルの変更は大変だし一度変更すればそれがその後の変更しがたい土台となる
憲法の改正レベルの大きな変更で同じ世代の内に「次の機会」は巡って来ない
314219:名も無き修羅:2019/08/31(土) 18:41
次の9条では地震と津波と原発事故を禁止しようぜ!
314225:名も無き修羅:2019/08/31(土) 19:31
314217
それらの国と違って戦力を保持しませんとかいう大嘘(自衛隊は解釈でノーカン)を根幹に据えられてしまってるからな
つーかもし欧米(英米法大陸法ひっくるめて言うのも雑だが)に九条的なのがあったら根幹には触れないなんて甘っちょろい事言わんで
なあなあで空気読んで曖昧に本音と建前でゴニョゴニョが通用する日本よりちゃんと論理一貫させてキッチリ改正するか軍を解散するかしてそう
それらの国と違って戦力を保持しませんとかいう大嘘(自衛隊は解釈でノーカン)を根幹に据えられてしまってるからな
つーかもし欧米(英米法大陸法ひっくるめて言うのも雑だが)に九条的なのがあったら根幹には触れないなんて甘っちょろい事言わんで
なあなあで空気読んで曖昧に本音と建前でゴニョゴニョが通用する日本よりちゃんと論理一貫させてキッチリ改正するか軍を解散するかしてそう
314229:名も無き修羅:2019/08/31(土) 22:58
「そんなことあるわけないだろwww」ってのはネトウヨはじめお花畑保守の常套句
そういうバカから日本国民を守るためにあるのが憲法
そういうバカから日本国民を守るためにあるのが憲法
314231:名も無き修羅:2019/08/31(土) 23:14
この世界中が繋がってる21世紀に憲法の枠内で対応できない危機が発生するなんて「そんなことあるわけないだろwww」ってのはパヨクはじめお花畑リベラルの常套句
そういうバカのせいでいざ事が起きたときパニクって後手に回らないように平時のうちに関連法や対応策をメンテして備えるんだがそれら下位法規に引きずられて死文化しないように解釈でごまかさず正面から見直す必要あるのが憲法
そういうバカのせいでいざ事が起きたときパニクって後手に回らないように平時のうちに関連法や対応策をメンテして備えるんだがそれら下位法規に引きずられて死文化しないように解釈でごまかさず正面から見直す必要あるのが憲法
314366:名も無き修羅:2019/09/02(月) 20:43
独立国を名乗るなら
徴兵制は不可避なんだけどね
まあ自民案には賛成しないけど
徴兵制は不可避なんだけどね
まあ自民案には賛成しないけど
314392:名も無き修羅:2019/09/03(火) 08:01
成人年齢を18才に変更したのは
18才~28才を徴兵するため
アメリカの命令一つで最前線の盾として戦場に送られるので覚悟しておいて下さい
徴兵で減った労働力は外国人労働者が担うのでご心配なく
18才~28才を徴兵するため
アメリカの命令一つで最前線の盾として戦場に送られるので覚悟しておいて下さい
徴兵で減った労働力は外国人労働者が担うのでご心配なく
318880:名も無き修羅:2019/10/24(木) 03:12
ブサヨの間抜けな被害妄想だな
325750:774@本舗:2020/01/08(水) 03:50
何にベットして何を掛けたんだろう?
あと自衛のための武力は憲法でも認められている
武力による国際紛争の解決とその戦力保持が認められていない
第9条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
あと自衛のための武力は憲法でも認められている
武力による国際紛争の解決とその戦力保持が認められていない
第9条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
332252:名も無き修羅:2020/03/10(火) 06:24
やらんっつかやれんだろ
ムリムリ。シカトするやつが多数で罰しようにも罰せずナァナァか志願制が限界
志願すると公務員に就職優遇とかつくかもな。代わりにあいつ優遇されてどーの陰口叩かれて退職してくそ制度とか炎上しそう
就職不可とかやると確実にあらゆる方面で炎上するね
ムリムリ。シカトするやつが多数で罰しようにも罰せずナァナァか志願制が限界
志願すると公務員に就職優遇とかつくかもな。代わりにあいつ優遇されてどーの陰口叩かれて退職してくそ制度とか炎上しそう
就職不可とかやると確実にあらゆる方面で炎上するね
335331:名も無き修羅:2020/04/08(水) 15:39
24条を変えてガイジやボケ老人の世話を家庭でさせるやで
国はこれ以上ムダ飯食らいの為に金を掛けたくないやで
でも表面上は人道国家を謳う為に更なる負担を国民に押し付けるやで
でもそれがお前らの望みなんだから仕方ないやで、命は地球より重いやで、多様性やで
自業自得やで
国はこれ以上ムダ飯食らいの為に金を掛けたくないやで
でも表面上は人道国家を謳う為に更なる負担を国民に押し付けるやで
でもそれがお前らの望みなんだから仕方ないやで、命は地球より重いやで、多様性やで
自業自得やで
341745:匿名:2020/06/08(月) 17:32
※314217:
ちなみに安倍さんは加憲、つまりは修正案しか出してないぞ。
その理屈なら安倍さんにこそ憲法改正を任せるべきじゃね。
いろいろ悪名高き自民党改正案、これを起案したのは石破茂だ。
左翼が安倍総理の対抗馬として誉め讃えてるコイツこそが実は強硬な改憲派だったりする。
俺自身は自民党改正案をそれほど否定する気は無いが、
その背景に石破茂のがいるのは怖いな、信用出来ない。
ちなみに安倍さんは加憲、つまりは修正案しか出してないぞ。
その理屈なら安倍さんにこそ憲法改正を任せるべきじゃね。
いろいろ悪名高き自民党改正案、これを起案したのは石破茂だ。
左翼が安倍総理の対抗馬として誉め讃えてるコイツこそが実は強硬な改憲派だったりする。
俺自身は自民党改正案をそれほど否定する気は無いが、
その背景に石破茂のがいるのは怖いな、信用出来ない。
341976:名も無き修羅:2020/06/10(水) 00:04
つーか一番やるべきことは改正のハードルを下げることだろ
今の与党側が2/3取っても改憲の発議すら出来ない状態じゃどんな改憲案出しても絵に描いた餅
今の与党側が2/3取っても改憲の発議すら出来ない状態じゃどんな改憲案出しても絵に描いた餅
396021:名も無き修羅:2021/10/18(月) 16:46
改正のハードル低すぎ
日本の話だよね?
日本の話だよね?
466472:名も無き修羅:2023/09/20(水) 15:41
この理論だとトリチウムもダメ。
そのうち、核廃棄物の海洋投棄も始めるからになるけど。
そのうち、核廃棄物の海洋投棄も始めるからになるけど。