![]() 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
ブラックキャップとかいう絶対ゴキブリ抹殺するマンwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566371650/

1 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:14:10.23 ID:meef0Jd50.net
こんなん世界中に置いたらゴキブリいなくなっちゃうねえ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000FQMM28/
2 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:14:59.16 ID:Orf4PQT/0.net
耐性ついたゴキブリが繁殖するだけやぞ
3 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:15:34.09 ID:meef0Jd50.net
>>2
ブラックキャップは毎年薬の配合変える徹底ぶりだぞ
4 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:15:50.81 ID:bsFRieDZM.net
>>3
すごい
8 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:16:24.47 ID:3H5jLr9lM.net
>>3
ゴキブリへの強い殺意を感じる
17 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:18:53.75 ID:iE5JEYtd0.net
>>3
やるやん
19 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:19:18.21 ID:oSFl7UHv0.net
なんで死ぬのに耐性つくんや?😞
21 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:20:57.51 ID:Orf4PQT/0.net
>>19
耐性ある遺伝子を持った個体が生き残るんや
22 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:21:04.27 ID:meef0Jd50.net
>>19
絶対いうても少量とか食っただと生き残る奴おんねん
そういう奴らの子孫が耐性あるんや
あいつらの生命サイクル早すぎるからあっという間にニュータイプが登場する
36 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:28:21.08 ID:6KSbpftoa.net
>>19
死ぬ→死んだ奴を他のゴキブリが食う→死ぬ→食う→死ぬ
を延々と繰り返してどんどん薬が弱まっていくのでいずれ耐性を獲得する
ブラックキャップはこのループを50回凌ぐことが成功条件だから大量発生する季節凌ぐくらいは抹殺できる
だからしばらく経ったら買い替えてねって言ってるんや
5 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:15:50.97 ID:Jjh+owswd.net
ガチで家から居なくなったわ
都会なのに4年は見てない
7 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:16:11.95 ID:FDhu0ldbM.net
ほんまに効くんか?
11 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:17:08.25 ID:meef0Jd50.net
>>7
今まであった既製品とはレベルが違う
売れるのも納得できるで
13 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:17:49.95 ID:++7tzxagd.net
まあマジで見なくなるわこれ
バイト先居酒屋やったけど置いた途端に見なくなったし
15 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:18:07.24 ID:aQuTakSWa.net
これ設置したいんやけど
逆にゴキブリ集まってきたりしないん?
26 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:22:03.71 ID:124jWRNGp.net
誘引剤も家の外におるのを誘引するほど強くは無いらしいでホンマかは知らん
34 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:26:10.75 ID:v7Qt37EDa.net
>>15
ゴッキの嗅覚ってあんま強くないで
長くて半径1mくらいや
せやからブラックキャップも「ゴッキの通りそうなとこに置けよ」って言うとる
25 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:21:50.92 ID:XUGnEVaD0.net
どうやって効いてるかはわからんが姿見ないんだから効いてるんやろね
28 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:23:37.17 ID:Jjh+owswd.net
美術館とかも大体ブラックキャップ置きまくっとるらしいな
30 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:24:08.63 ID:124jWRNGp.net
>>28
美術品やったんか
31 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:25:07.79 ID:Jjh+owswd.net
>>30
美術品をゴキから守るためやろが
35 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:27:31.32 ID:fgZIHRrVF.net
>>30
草
関連‐「1日1プッシュ 蚊がいなくなるスプレー」とかいう戦術神風 ←オススメ
この方法なら蚊が一匹も入らないから窓開けて(網戸で)寝られる
家は対G兵器として冷凍スプレー使ってるわ
虫除けとゴミの臭い消しにはハッカ油おすすめ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566371650/

1 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:14:10.23 ID:meef0Jd50.net
こんなん世界中に置いたらゴキブリいなくなっちゃうねえ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000FQMM28/
2 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:14:59.16 ID:Orf4PQT/0.net
耐性ついたゴキブリが繁殖するだけやぞ
3 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:15:34.09 ID:meef0Jd50.net
>>2
ブラックキャップは毎年薬の配合変える徹底ぶりだぞ
4 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:15:50.81 ID:bsFRieDZM.net
>>3
すごい
8 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:16:24.47 ID:3H5jLr9lM.net
>>3
ゴキブリへの強い殺意を感じる
17 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:18:53.75 ID:iE5JEYtd0.net
>>3
やるやん
19 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:19:18.21 ID:oSFl7UHv0.net
なんで死ぬのに耐性つくんや?😞
21 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:20:57.51 ID:Orf4PQT/0.net
>>19
耐性ある遺伝子を持った個体が生き残るんや
22 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:21:04.27 ID:meef0Jd50.net
>>19
絶対いうても少量とか食っただと生き残る奴おんねん
そういう奴らの子孫が耐性あるんや
あいつらの生命サイクル早すぎるからあっという間にニュータイプが登場する
36 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:28:21.08 ID:6KSbpftoa.net
>>19
死ぬ→死んだ奴を他のゴキブリが食う→死ぬ→食う→死ぬ
を延々と繰り返してどんどん薬が弱まっていくのでいずれ耐性を獲得する
ブラックキャップはこのループを50回凌ぐことが成功条件だから大量発生する季節凌ぐくらいは抹殺できる
だからしばらく経ったら買い替えてねって言ってるんや
5 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:15:50.97 ID:Jjh+owswd.net
ガチで家から居なくなったわ
都会なのに4年は見てない
7 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:16:11.95 ID:FDhu0ldbM.net
ほんまに効くんか?
11 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:17:08.25 ID:meef0Jd50.net
>>7
今まであった既製品とはレベルが違う
売れるのも納得できるで
13 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:17:49.95 ID:++7tzxagd.net
まあマジで見なくなるわこれ
バイト先居酒屋やったけど置いた途端に見なくなったし
15 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:18:07.24 ID:aQuTakSWa.net
これ設置したいんやけど
逆にゴキブリ集まってきたりしないん?
26 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:22:03.71 ID:124jWRNGp.net
誘引剤も家の外におるのを誘引するほど強くは無いらしいでホンマかは知らん
34 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:26:10.75 ID:v7Qt37EDa.net
>>15
ゴッキの嗅覚ってあんま強くないで
長くて半径1mくらいや
せやからブラックキャップも「ゴッキの通りそうなとこに置けよ」って言うとる
25 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:21:50.92 ID:XUGnEVaD0.net
どうやって効いてるかはわからんが姿見ないんだから効いてるんやろね
28 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:23:37.17 ID:Jjh+owswd.net
美術館とかも大体ブラックキャップ置きまくっとるらしいな
30 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:24:08.63 ID:124jWRNGp.net
>>28
美術品やったんか
31 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:25:07.79 ID:Jjh+owswd.net
>>30
美術品をゴキから守るためやろが
35 :風吹けば名無し:2019/08/21(水) 16:27:31.32 ID:fgZIHRrVF.net
>>30
草
関連‐「1日1プッシュ 蚊がいなくなるスプレー」とかいう戦術神風 ←オススメ
この方法なら蚊が一匹も入らないから窓開けて(網戸で)寝られる
家は対G兵器として冷凍スプレー使ってるわ
虫除けとゴミの臭い消しにはハッカ油おすすめ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]
posted with AmaQuick at 2020.10.07
アース製薬 (2005-05-11T00:00:01Z)


- 関連記事
-
-
【引越し】今いる部屋の解約と新しい部屋の契約時期について質問 2015/02/27
-
エリート主義の弊害が出ているのが中国サッカー界 2022/02/06
-
大陸の南端がとんがっているのには理由がある 2015/10/13
-
昔ながらのお城の建造とか復元っていくらかかるの? 2013/04/17
-
「準強制わいせつ」や「準強姦」は、やった事が甘いとかの意味じゃない 2019/12/24
-
俺の見てる青はお前にとっても同じ青なのか? 2018/02/05
-
うさぎって繁殖力すごいらしいけど次世代の食糧候補にならない? 2023/03/19
-
山形市の「日本一の芋煮会」で、鍋をかき混ぜるために使用されているショベルカー 2015/09/08
-
アル中になると身体の仕組み変わるからな 2016/01/09
-
日本三大本当は有能なのにバカ殿扱いされてる人 2016/03/10
-
![]() お前らこれでも撮り鉄叩ける?・。・? ワイの作ったオリジナルアメコミヒーローを見てくれ 【グルメ漫画】お前らコロッケをおかずにご飯食べれる? なぜお前らはラーメン屋で『チャーハン』を食べたがるのか?? |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
313361:名も無き修羅:2019/08/23(金) 09:40
これよく聞くけどそんなに効くんか
313362:名も無き修羅:2019/08/23(金) 09:49
アース以外作ってないようなもんというかアースのせいで耐性G倒せなくなるというか
しかしスレタイ絵だとほんとに疑似G擬態にみえるな
白だと一周回って幸運のお守りグッズになるんじゃね白Gが幸運関連だったか忘れたが
しかしスレタイ絵だとほんとに疑似G擬態にみえるな
白だと一周回って幸運のお守りグッズになるんじゃね白Gが幸運関連だったか忘れたが
313363:名も無き修羅:2019/08/23(金) 10:08
疑いながら置いてみたらマジで見なくなった
ただビジュアルが黒なので時々ゴキブリと見間違えてビクッとする
ただビジュアルが黒なので時々ゴキブリと見間違えてビクッとする
313364:名も無き修羅:2019/08/23(金) 10:20
俺も評判見て騙されたと思って去年買ってみたら今年マジで見なくなったわ
313365:名も無き修羅:2019/08/23(金) 10:29
ほう。試してみるか
313367:名も無き修羅:2019/08/23(金) 10:45
うちはゴキブリキャップ
確かに見なくなるし居ても既に死骸だったりする
確かに見なくなるし居ても既に死骸だったりする
313368:名無しのかめはめさん:2019/08/23(金) 11:01
コンバットは効かんかったぞ 隣がゴミ屋敷じゃどーにもならんのかもな
新築のアパートに引っ越したら快適 なんもおらん
新築のアパートに引っ越したら快適 なんもおらん
313372:名も無き修羅:2019/08/23(金) 12:31
いつも頑張ってくれてるけど今年は仕事してくれない
あと昔あった1個で1部屋用のやつ再販してほしい
あと昔あった1個で1部屋用のやつ再販してほしい
313376:名も無き修羅:2019/08/23(金) 12:54
我が家の救世主といっても過言ではない
313381:名も無き修羅:2019/08/23(金) 13:03
わいエコロジー派
数年に一回アシダカ軍曹を召喚
一か月かかるが綺麗に駆除してくれ、
仕事が終わったら自らひっそり身を引いて出ていくぜ
夜中に枕元でパタパタ走り回るのは我慢な
数年に一回アシダカ軍曹を召喚
一か月かかるが綺麗に駆除してくれ、
仕事が終わったら自らひっそり身を引いて出ていくぜ
夜中に枕元でパタパタ走り回るのは我慢な
313383:名も無き修羅:2019/08/23(金) 13:08
うちはアースのゴキンジャム
全滅はしないけど激減する
置いてない奴はまじでなんなの
全滅はしないけど激減する
置いてない奴はまじでなんなの
313421:名も無き修羅:2019/08/23(金) 19:07
最近はホワイトキャップなるものも売ってんだけど、あれの中身ってまんまゴキンジャムなんだよな。
ブラックキャップに比べたら効果は低いように感じる。
ブラックキャップに比べたら効果は低いように感じる。
313423:名も無き修羅:2019/08/23(金) 19:19
コイツを置いたら夜中にチョロチョロしていた奴を一切見なくなったな
313424:名も無き修羅:2019/08/23(金) 19:32
コンバットとブラックキャップを交互に使ってたんだけど
今年のブラックキャップはマジですごい
まさか一度も見ないまま夏が終わろうとするとは
今年のブラックキャップはマジですごい
まさか一度も見ないまま夏が終わろうとするとは
313440:名も無き修羅:2019/08/23(金) 21:35
薬剤に耐性持つというより、警戒して食わなくなるらしいな。
313441:名も無き修羅:2019/08/23(金) 21:36
七月に一匹出たのでこれ買ってきて置いたら
次の日に台所で死んだのが発見された
次の日に台所で死んだのが発見された
313448:名も無き修羅:2019/08/24(土) 00:40
自分はつい最近、初めて買ってみた。
効果はまだわからないけど、このスレタイ見て、買ってよかったと思った。
効果はまだわからないけど、このスレタイ見て、買ってよかったと思った。
313450:名も無き修羅:2019/08/24(土) 00:54
残念ながらアゴの弱い幼虫には効かないんだな
そういう時はホウ酸ペースト作るといいぞ
ホウ酸と砂糖を1:1で混ぜた粉を玉ねぎの絞り汁でペースト状にしたものをペットボトルのキャップに盛って置いておく
砂糖は黒砂糖でもいいかもしれないな
成虫にも幼虫にも抜群に効くぞ
そういう時はホウ酸ペースト作るといいぞ
ホウ酸と砂糖を1:1で混ぜた粉を玉ねぎの絞り汁でペースト状にしたものをペットボトルのキャップに盛って置いておく
砂糖は黒砂糖でもいいかもしれないな
成虫にも幼虫にも抜群に効くぞ
313456:名も無き修羅:2019/08/24(土) 06:12
ブラックキャップ置いてるのに出るぞ
313462:名も無き修羅:2019/08/24(土) 08:23
粘着系は根本的解決にならない
Gは食べたものを子供に分け与えるのでかなり効果的
Gは食べたものを子供に分け与えるのでかなり効果的
313488:名も無き修羅:2019/08/24(土) 12:53
うちには軍曹殿がいるから必要ない